JP3129407U - 果物の保護装置 - Google Patents

果物の保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3129407U
JP3129407U JP2006008859U JP2006008859U JP3129407U JP 3129407 U JP3129407 U JP 3129407U JP 2006008859 U JP2006008859 U JP 2006008859U JP 2006008859 U JP2006008859 U JP 2006008859U JP 3129407 U JP3129407 U JP 3129407U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
cylindrical body
folded
protection equipment
quadruple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006008859U
Other languages
English (en)
Inventor
周防昌曉
Original Assignee
株式会社インターナショナル・ケミカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社インターナショナル・ケミカル filed Critical 株式会社インターナショナル・ケミカル
Priority to JP2006008859U priority Critical patent/JP3129407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129407U publication Critical patent/JP3129407U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】 果物を確実に保持し、かつ、接触等の外力に対して充分対処して当該果物を保護することのできる装置を提供する。
【解決手段】 両端部の網目2a,2a…を小さくして縮径した合成樹脂製網目シートで成る筒状体A´の一半を外側に順次二重に折り返して構成した四重筒状体のフルーツキャップ体Aの内側に果物Fを嵌合して構成する。
【選択図】 図1

Description

本考案は、リンゴその他の果物販売の陳列時に当該果物の損傷を防ぐために用いている果物の保護装置に関するものである。
発泡ポリエチレン製の紐(ストランド)を多数横に並べて外面層のものと内面層のものを互いに交叉させ、互いに重なり合う外面層のものと内面層のものを上下の両端部において融着させて、全体として筒状体とし、該筒状体の前記内面層の内側に果物を係合してこれを保護するようにした構造のものが一般である(例えば、特許文献1)。
そして、前記従来構造のものは、筒状体であるフルーツキャップ表面(外面)にシート片を貼着して当該被保護物(果物)の産地その他の事項を表示するようにしている。
特開2000−302181号公報
前記従来構造のものは、フルーツを筒状体で一重に包むものであるから、フルーツの保護として必ずしも万全とはいえない。
両端部の網目を小さくして縮径した網目シートで成る筒状体の一半側を外側に二重に折り返して構成した四重筒状体で成るフルーツキャップ体の内側に果物を嵌合した構成とするのである。
本考案によれば、網目シートで成る筒状体の両端が下側に、また、筒状体の折り返し部が上側にそれぞれ配置された態様で果物は四重の筒状体で成るフルーツキャップで被装されるから、下部側が窄まり状を呈し、従って、果物は落下するおそれが少なく、果物の上部側は折り返し部で取り囲まれた状態にあるので該折り返し部が、いわば額縁となって果物を美麗に見せ、しかも、視認し易い包み状態にあるので果物の陳列用として好適である。
また、果物は、筒状体によりいわば四重に取り囲まれるから、接触等の外力に対して対処することができ、空気の流通路としての空間を充分に得られるから通気の不足による果物の損傷も防ぐことができる。そして、筒状体を二重に折り返して構成するものであるから、第一の折り返し部と第二の折り返し部との間に該折り返し部で閉止したいわば部屋が形成され、該部屋に、商品の産地その他顧客に対する情報事項を記載したシート片を確実に保護させて収容し、該情報事項は外部から網目を通して認識することができ、陳列時の商品の単なる保護だけでなく、購買意欲をそそる手段としても適用でき、陳列用として好適な装置を提供できる。
図面は本考案に係る果物の保護装置の一実施例を示し、図1は一部欠截正面図、図2はフルーツキャップ体の正面図である。
実施例の果物の保護装置は、フルーツキャップ体Aに果物Fを嵌合して構成したもので、フルーツキャップ体Aは、左右いずれか一方傾斜上りの一群の内側ストランド1a,…と他方傾斜上りの他の一群の外側ストランド1b,…の長手方向の両端側の内外に隣接する両端部同士を互いに融着して両端部Aa,Abの網目2a,2a…を該両端部Aa,Abの間の中間部Acの網目2b,2b…より径を小さくして前記両端部Aa,Abを窄まり状とした筒状体A´で構成したものである。
そして、実施例のものは、網目シートで成る筒状体A´を、長手方向の中央部位において外側に第一折り返し部8において折り返して、一端側が前端部Aa,Abが内外に互いに重なり合う折り返し体とし、該折り返し体の一半を長手方向の中央部位において第二折り返し部9において更に折り返して、すなわち、前記筒状体A´の長手方向の一半を外側に二重に折り返すようにして四重筒状体と成し、該フルーツキャップ体Aの内側に果物Fを嵌合して果物の保護装置としたものである。
また、実施例は、フルーツキャップ体Aの四重筒状体の構成壁部A1,A2,A3,A4の最も外層側の一対の構成壁A1,A2の間に、前記第一、第二の折り返し部8,9で仕切った部屋11を備え、該部屋11にシート片(紙や樹脂製の)Sを収納し、フルーツキャップ体Aでくるんだ果物Fに関する産地等の情報事項を記載し、前記網目2b,…を通じて外部から視認できるようにしてある。
実施例の装置を得るには、フルーツキャップ体Aの一半を第一折り返し部8において折り返して該折り返したものの内側に前記のシート片Sを前後して組合わせ、更に、第二折り返し部9において外側に再度折り返して四重筒状体を構成し、該筒状体にフルーツFを嵌合することにより得るのである。
一部欠截正面図。 フルーツキャップ体の正面図。
符号の説明
A フルーツキャップ体
A´ 筒状体
2a 網目

Claims (1)

  1. 両端部の網目を小さくして縮径した網目シートで成る筒状体の一半側を外側に二重に折り返して構成した四重筒状体のフルーツキャップ体の内側に果物を嵌合した、果物の保護装置。
JP2006008859U 2006-10-31 2006-10-31 果物の保護装置 Expired - Lifetime JP3129407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008859U JP3129407U (ja) 2006-10-31 2006-10-31 果物の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008859U JP3129407U (ja) 2006-10-31 2006-10-31 果物の保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3129407U true JP3129407U (ja) 2007-02-22

Family

ID=43280363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008859U Expired - Lifetime JP3129407U (ja) 2006-10-31 2006-10-31 果物の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129407U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019518A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 Dmノバフォーム株式会社 果実類の筒状包装具および果実類の包装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019518A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 Dmノバフォーム株式会社 果実類の筒状包装具および果実類の包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008526637A (ja) 製品を梱包、輸送、展示するための構造
JP2017074959A5 (ja)
EP1764160A1 (en) Paint-roller sleeve
JP7392891B2 (ja) 包装袋を用いた物品の収納方法
JP3129407U (ja) 果物の保護装置
US10138044B2 (en) Airtight sheath for packing a bottle
CN205738855U (zh) 直管灯的包装盒
JP6132929B2 (ja) ロール状に変形可能なスプリングコイル内蔵マットレス
JP6813905B2 (ja) マットレス梱包体
CN106414270A (zh) 包含吸收性材料卷筒的包装件
JP2011111184A (ja) 保護梱包具
JP5242457B2 (ja) 容器
US10640257B1 (en) Shipping package for an elongated article
US10752419B2 (en) Packaging bag for shockproof and combination thereof
AU2006315548A1 (en) Folded boxes and methods of making the same
WO2020241892A1 (ja) パッケージ
JP3109525U (ja) 把手付包装箱
JP3209908U (ja) 携帯用のビニール袋内臓用品
JP2007022586A (ja) 不定形果実類包装袋
ITCR20080025A1 (it) Copri sedile da officina
JP3077028U (ja) 紙製緩衝体
KR20140123266A (ko) 종이재질의 포장상자
JP2019094121A (ja) 容器
JP6085657B1 (ja) テント
JP3191546U (ja) 袋収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term