JP3128744B2 - 情報送信浮標 - Google Patents

情報送信浮標

Info

Publication number
JP3128744B2
JP3128744B2 JP04173702A JP17370292A JP3128744B2 JP 3128744 B2 JP3128744 B2 JP 3128744B2 JP 04173702 A JP04173702 A JP 04173702A JP 17370292 A JP17370292 A JP 17370292A JP 3128744 B2 JP3128744 B2 JP 3128744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
information
self
azimuth
information transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04173702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06191479A (ja
Inventor
功 中島
益久 田
Original Assignee
株式会社田定工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田定工作所 filed Critical 株式会社田定工作所
Priority to JP04173702A priority Critical patent/JP3128744B2/ja
Publication of JPH06191479A publication Critical patent/JPH06191479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128744B2 publication Critical patent/JP3128744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報送信浮標に関し、例
えば、海上における遭難事故の際に、遭難者の位置及び
その位置における海上の状況を知ることを可能とする浮
標に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海上において船舶の沈没事故等が発生し
た場合に遭難者の救助を行うための手段として従来から
救難浮標が使用されているが、この救難浮標による遭難
者の救助は次のように行われる。すなわち、船舶の遭難
時には救難ボートとともにこの救難浮標が海上に放出さ
れる。この救難浮標には発信器が備えられており、該救
難浮標から発せられた信号を複数個所の受信局(地上
局、海上局等)で受信して各局で信号発生方向を検知
し、検知された各方向の交差エリアとして発信位置、即
ち救難浮標の位置を検出する。そして、該検出エリアを
船舶や航空機により捜索して遭難者を救出するのであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記救
難浮標を利用した従来の救難システムにおいては、救難
浮標の所在位置として検出される検出エリアはおよそ1
0km四方程度の精度であり、該エリア内において救難
浮標を、即ち遭難者を船舶や航空機で捜索するには、お
よそ4日を要していた。遭難事故に際しては生存者の一
刻も早い救出が要請され、このため救難浮標の位置検出
精度の向上が望まれていた。
【0004】また、前記従来の救難浮標にあっては、単
に位置情報が得られるのみであり、遭難者が現在置かれ
ている現場域の海上の状況を知ることはできなかった。
【0005】本発明は、かかる従来の救難浮標における
問題を解決すべくなされたもので、従来の救難浮標より
格段に精度良く自己位置を検知すると共に、該位置にお
ける海上の状況を把握することができ、迅速かつ効率的
な遭難者の救助を行うことができる情報送信浮標を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
本願の第1の発明に係る情報送信浮標は、自己の所在位
置を検知する自己位置検知手段と、該位置における周囲
の映像を撮影する撮像手段と、前記自己位置検知手段に
より検知した自己位置情報及び前記撮像手段により撮影
した映像情報を送信する情報送信手段とを備えたもので
ある。
【0007】また、本願の第2の発明に係る情報送信浮
標は、前記第1の発明において、前記自己位置情報及び
前記映像情報を送信するための有指向性アンテナと、方
位を検知する方位検知手段と、浮標の軸回りに浮標を旋
回させる方向転換手段と、前記方位検知手段により検知
した方位に基いて前記方向転換手段を駆動させて浮標を
旋回させることにより前記有指向性アンテナが予め定め
られた方位に指向するように制御する制御手段とを備え
たことを特徴とする。
【0008】また、本願の第3の発明に係る情報送信浮
標は、前記第1の発明において、方位を検知する方位検
知手段と、前記自己位置情報及び前記映像情報を送信す
る有指向性アンテナと、浮標の軸回りに移動自在の重り
と、前記方位検知手段により検知された方位に基いて前
記重りを移動させて前記有指向性アンテナが予め定めら
れた方向に指向するように制御する制御手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0009】さらに、本願の第4の発明に係る情報送信
浮標は、前記本願第3の発明において、浮標の軸回りに
浮標を旋回させる方向転換手段を備え、前記制御手段
が、前記方位検知手段により検知された方位に基いて前
記重りの移動と前記方向転換手段の駆動とにより浮標を
旋回させて前記有指向性アンテナが予め定められた方向
に指向するように制御を行うものであることを特徴とす
る。
【0010】
【作用】本発明に係る情報送信浮標においては、前記自
己位置検知手段が自己位置(浮標の所在位置)を検出す
ると共に、前記撮像手段が浮標の所在位置における周囲
の状況を撮影する。そして、検出された自己位置情報、
並びに撮影された映像情報は前記情報送信手段により静
止衛星を介して地上局又は移動局に送信される。
【0011】また、本発明では、前記自己位置検知手段
として、NAVSTAR/GPS(NAVi gati
on System with Time And R
a−nging/Grobal Positionin
g System、以下「GPS」と称する。)と呼ば
れる人工衛星を利用した自己位置検知システムを用い
る。
【0012】このGPSとは、米国国防省により開発さ
れたシステムで、地球の回りを約12時間で回る24個
の人工衛星と5ケ所のモニタ局、制御局とで構成されて
おり、利用者は専用の受信機を持つだけで、正確な自己
位置を知ることができるものである。このシステムは、
当初は軍事利用を目的として開発されたものであるが、
現在では民間利用も可能であり、現在日本においても例
えば自動車のナビゲーションシステムとして実用段階に
入りつつある。
【0013】このGPSを利用することにより、本情報
送信浮標から入手される位置情報はおよそ数十m範囲の
精度が可能となり、浮標の、即ち遭難者の正確な所在位
置を知ることができる。更に本浮標では、該位置情報と
共に送信される前記映像情報により、現在遭難者が置か
れている地点における海上の状況をも把握することが可
能となる。
【0014】本願の第2の発明においては、方位検知手
段が浮標の向き、即ち前記自己位置情報及び映像情報を
送信する有指向性アンテナの指向方位を検知する。そし
て、該アンテナの指向方位に関する情報と、予め記憶さ
れた静止衛星が位置する方位に関する情報とを比較する
ことにより前記制御手段は、方向転換手段を駆動させて
浮標、即ちアンテナを静止衛星の方角に指向させる。
【0015】また、本願の第3の発明においては、浮標
の中心軸から偏心して配置された重りにより、前記本願
第2の発明と同様に、浮標、即ち有指向性アンテナの指
向方位を変化させる。該重りは、浮標の軸線に直交する
面内で軸線回りに移動可能に構成されており、この重り
の移動により浮標の方向転換を行う。
【0016】この方向転換の方法を説明すれば次の通り
である。図3を参照して((a)は平面図、(b)は側
面図である。)、海面21上に浮遊する浮標1は、海上
の風20を受けてその風圧により風下側に頭部が位置す
るように傾くが、本発明に係る浮標1には前記のように
浮標の中心軸Z´から偏心して重り7が配設されている
ため、浮標1は、重り7が常に低位置(風下側)にくる
ように旋回することとなる。
【0017】本発明の浮標は、この原理を利用して浮標
の旋回動力を得る。風下側(低位置)に位置して安定し
ている重り7を逆に風下側から風上側に一定量移動させ
れば重り7はもとの風下側位置に戻ろうとするから、前
記重りの移動量分だけ浮標1を旋回させることができ、
従ってアンテナ2を静止衛星30に指向させることが可
能となるのである。
【0018】また、本発明の浮標では、前述のように重
りは常に風下位置に位置しようとするから、風向きが一
定である限り浮標(アンテナ)は常に一定の方位を向く
こととなり、従って、一端方位の制御を行えば、風向き
が変化しない限り重りを駆動させる必要がなく、方位制
御の安定性が良好となることに加え、省電力化をも図る
ことができる。
【0019】さらに、本願の第4の発明においては、前
記本願第2の発明に係る浮標に備えられた方向転換手段
と、前記本願第3の発明に係る浮標に備えられた移動自
在の重りとが備えられており、浮標が風を受け傾斜して
いる場合には、前述のように重りによってアンテナの指
向制御を行い、一方、ほぼ無風状態で浮標の傾斜が非常
に小さい場合には、前記方向転換手段による方向転換を
行いアンテナの指向制御を行う。
【0020】
【実施例】本発明の実施例を図面に基き説明する。図1
に本発明の一実施例に係る情報送信浮標の概略構成を示
す。同図の(a)は側面図、(b)は平面図である。図
示のように、本実施例に係る情報送信浮標1は、円筒状
に形成された浮標本体1aと、該浮標本体1aの上部に
設けられた浮標頭部1bとからなり、浮標頭部1bに
は、GPS用受信アンテナ3と、静止衛星に対し送受信
を行う静止衛星用アンテナ(有指向性アンテナ)2が収
納されている。
【0021】浮標本体1aの外側壁面には、軸回りに浮
標1を旋回させる方向転換手段としてスクリュー16
a,16bを備えた2つの水中モーター17a,17b
が設置されている。該水中モーター17a,17bは図
示のように浮標1の中心軸に対して互いに対称位置に配
置されており、モーター17aを駆動させれば浮標1は
図(b)において時計回りに旋回し、反対にモーター1
7bを駆動させれば反時計回りに旋回する。なお、本実
施例では方向転換手段として水中モーターを用いたが、
これに代え水流を噴出させるジェット水流装置を使用す
ることもできる。
【0022】また浮標本体1a内には、自己の所在位置
を検知するための自己位置検知手段としてのGPS受信
機13、浮標の周囲の状況を撮影して映像情報を得るビ
デオカメラ18、ビデオカメラ18からの映像信号を処
理する画像処理装置19、GPS受信機13により検知
した位置情報及びビデオカメラ18により得られた映像
情報を静止衛星に向け送信するとともに静止衛星を介し
地上局等からの指令信号を受信する静止衛星用送受信機
10、方位を検知する方位検知手段としての電子コンパ
ス5(ジャイロコンパス等でもよい)、前記水中モータ
ー17a,17bの駆動制御を行う駆動制御器14、C
PU9等が収納されている。なお、浮標本体外壁には窓
1cが設けられており、前記ビデオカメラ18は該窓1
cから周囲の映像を取り入れる。
【0023】また、浮標本体1a底部には、前記GPS
受信機やビデオカメラ、静止衛星用送受信機、水中モー
ター等の電源となるバッテリー15が収容されており、
該バッテリーには例えば、鉛蓄電地、ニッケルカドミウ
ム電池、マンガンリチューム電池等を用いる。また、こ
れらの電池と太陽電池とを併用させて電源を構成するこ
ともできる。
【0024】さらに、浮標本体1a内上部には、浮標1
の中心軸から偏心して重り7が配設されており、該重り
7は、モーター6とレール8とからなる駆動手段により
浮標1の中心軸回りに移動可能に構成されている。
【0025】本浮標では、前記GPS受信機13により
浮標1の所在位置を検出すると共に前記ビデオカメラに
より浮標の周囲の映像が撮影される。そして、ビデオカ
メラ18からの映像信号は、画像処理装置19によりデ
ジタル信号化され、映像情報として前記GPS受信機1
3により検出された自己位置情報と共に静止衛星用送信
機10により地上局又は移動局等に送信される。これに
より地上局等において浮標1、即ち遭難者の所在位置を
正確に検知できると共に、該位置における映像情報が得
られ、一見して遭難者が置かれている海上の状況を把握
することができる。
【0026】ここで、本浮標1では前記水中モーター1
7a,17bおよび前記移動自在の重り7により静止衛
星用アンテナ2の指向制御を行う。すなわち、浮標1が
風を受け傾斜している場合には、前述のように重り7が
風下側に位置するように浮標1が旋回し安定することと
なるが、CPU9において前記電子コンパス5からの方
位情報と、予め記憶された静止衛星の位置する方位に関
する情報とを比較し、それらの方位角の差分だけ前記重
り7を風上側に移動させることにより浮標1(静止衛星
用アンテナ2)を旋回させる。
【0027】一方、ほぼ無風状態で浮標の傾斜が非常に
小さい場合には、前記水中モーター17a,17bを駆
動させて浮標1の方向転換を行う。図2は、該水中モー
ター17a,17bの制御方法を示すブロック図である
が、図示のように電子コンパス5から方位情報がCPU
9に入力され、該方位情報に基きCPU9から駆動制御
器14,14にモーターの駆動信号が出力されモーター
17a又は17bが駆動される。なお、前記風のある状
態においても該水中モーターの駆動による制御を行って
もよいことは勿論である。
【0028】また、本浮標1には生体情報受信機12が
搭載される。これは、遭難者のライフジャケットから発
信される生体情報(その遭難者の心搏や体温等)を受信
するもので、該受信機12により入手された生体情報
は、前記自己位置情報とともに静止衛星を介し地上局等
に送信される。なお、浮標頭部1bには、該生体情報受
信機用のアンテナ4が収納されている。
【0029】本発明に係る浮標における静止衛星用アン
テナの指向制御方法の一例を図面に基き説明する。図4
は天球図であるが、同図において、1は浮標、1´は風
20を受け傾斜した浮標であり、ZおよびZ´はそれぞ
れ浮標の中心軸を、また40〜42は静止衛星用アンテ
ナの指向方向を示す。また、Aは静止衛星の位置を示
し、Sは該静止衛星とのアクセスが可能な範囲を示す。
【0030】無風状態においては、浮標1に備えられた
静止衛星用アンテナは静止衛星の方向Aを指向しており
(40)、衛星とのアクセスが可能であるが、海上にお
いて風20を受けるとその風圧により該浮標1は風下側
に傾く(1´)ため、浮標に設置された静止衛星用アン
テナはA1方向を指向することとなる(41)。このた
め静止衛星Aとのアクセスが不可能となる。
【0031】そこで、前記水中モーター又は前記移動自
在の重りにより浮標1´をその中心軸Z´回りに旋回さ
せてアンテナを前記静止衛星とのアクセスが可能な領域
S内を指向するようにし、これにより静止衛星とのアク
セスを図る。
【0032】なお、本浮標において、前記映像情報を送
信するには、前記水中モーター又は前記移動自在の重り
により浮標を旋回させて周囲の映像情報を蓄えた後、前
記静止衛星用アンテナを衛星方向に向け、該映像情報を
地上局に送信するようにすることもできる。また、前記
映像情報として、動画を送信するほか、静止画像を送信
するように構成してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
遭難者の所在位置を精度良く検知することができると共
に、該位置における海上の状況を視覚的に容易に把握す
ることができ、遭難者の迅速かつ効率的な救助が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を概略図である。
【図2】実施例の浮標に備えられる水中モーターの制御
方法を示すブロック図である。
【図3】実施例の浮標が風を受けた場合の状態を示す説
明図である。
【図4】本発明に係る浮標における静止衛星用アンテナ
の指向制御方法の一例を説明する天球図である。
【符号の説明】
1,1´ 自己位置情報送信浮標 1a 浮標本体 1b 浮標頭部 1c 窓 2 静止衛星用アンテナ(有指向性アンテ
ナ) 3 GPS用受信アンテナ 4 生体情報受信機用アンテナ 5 電子コンパス 6 モーター 7 重り 8 レール 9 CPU 10 静止衛星用送受信機 11 パケット装置 12 生体情報受信機 13 GPS受信機 14 駆動制御器 15 バッテリー 16a,16b スクリュー 17a,17b 水中モーター 18 ビデオカメラ 19 画像処理装置 A 静止衛星の位置 A1,A2 静止衛星用アンテナの指向点 40,41,42 静止衛星用アンテナの指向方向 S 静止衛星に対するアクセスが可能な
領域 Z,Z´ 浮標の中心軸 尚、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63C 9/20 B63B 22/18 G01S 5/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の所在位置を検知する自己位置検知
    手段と、 該位置における周囲の映像を撮影する撮像手段と、 前記自己位置検知手段により検知した自己の所在位置に
    関する情報(以下、「自己位置情報」と称する。)及び
    前記撮像手段により撮影した映像情報を送信する情報送
    信手段とを備えた情報送信浮標。
  2. 【請求項2】 前記自己位置情報及び前記映像情報を送
    信するための有指向性アンテナと、 方位を検知する方位検知手段と、 浮標の軸回りに浮標を旋回させる方向転換手段と、 前記方位検知手段により検知した方位に基いて前記方向
    転換手段を駆動させて浮標を旋回させることにより前記
    有指向性アンテナが予め定められた方位に指向するよう
    に制御する制御手段とを備えたことを特徴とする請求項
    1に記載の情報送信浮標。
  3. 【請求項3】 方位を検知する方位検知手段と、 前記自己位置情報及び前記映像情報を送信する有指向性
    アンテナと、 浮標の軸回りに移動自在の重りと、 前記方位検知手段により検知された方位に基いて前記重
    りを移動させて前記有指向性アンテナが予め定められた
    方向に指向するように制御する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする請求項1に記載の情報送信浮標。
  4. 【請求項4】 浮標の軸回りに浮標を旋回させる方向転
    換手段を備え、 前記制御手段が、前記方位検知手段により検知された方
    位に基いて前記重りの移動と前記方向転換手段の駆動と
    により浮標を旋回させて前記有指向性アンテナが予め定
    められた方向に指向するように制御を行うものであるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の情報送信浮標。
JP04173702A 1992-06-09 1992-06-09 情報送信浮標 Expired - Fee Related JP3128744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04173702A JP3128744B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 情報送信浮標

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04173702A JP3128744B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 情報送信浮標

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191479A JPH06191479A (ja) 1994-07-12
JP3128744B2 true JP3128744B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=15965545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04173702A Expired - Fee Related JP3128744B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 情報送信浮標

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128744B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3362820B2 (ja) * 1995-09-20 2003-01-07 株式会社富士通ゼネラル 船舶湾内安全航行システム
US6980228B1 (en) 2001-03-29 2005-12-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Monitoring buoy system
KR100835708B1 (ko) * 2006-08-09 2008-06-05 김진화 자동 위치 보정 기능을 갖는 해상 사격용 표적기 및 이를제어하기 위한 시스템
IL181533A (en) * 2007-02-25 2010-12-30 Sosmart Rescue Ltd Inflatable life-saving swimming garment
JP5346197B2 (ja) * 2008-10-08 2013-11-20 株式会社緑洲 発光救命ブイ
ES2347213B1 (es) * 2009-02-16 2012-02-14 Save-Dummy, S.L. Maniquí con sistema de localización para ayuda en operaciones de rescate de personas y naves en el mar.
JP2011088577A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Sankei:Kk 表示灯装置
ES2585039B1 (es) * 2015-03-31 2017-07-11 Scio Soft, S.L. Sistema marítimo de control de acceso en mar abierto
BG112542A (bg) * 2017-07-14 2019-01-31 Ганчо МИТЕВ Автономен спасителен пояс
CN109178219B (zh) * 2018-10-29 2024-03-08 上海海事大学 一种海上搜救ais组网通信浮标组

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06191479A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11731748B2 (en) Autonomous ocean data collection
Ferreira et al. Autonomous bathymetry for risk assessment with ROAZ robotic surface vehicle
US6854406B2 (en) Autonomous surface watercraft
US10597128B2 (en) Diver navigation, information and safety buoy
KR101946542B1 (ko) 수중 조사를 위한 무인이동체
JPH08504944A (ja) 可動の無人水中ビークルをモニタおよび遠隔制御する方法と装置
JP3128744B2 (ja) 情報送信浮標
CN111275924B (zh) 一种基于无人机的儿童防溺水监控方法、系统及无人机
WO2018021300A1 (ja) 探索システムおよび当該探索システムに用いられる発信器
CN208110037U (zh) 一种水底成像无人船控制系统
JP2008213687A (ja) Gps内蔵高機能ブイ
JP2002314439A (ja) 救難信号発信装置
Matos et al. Man portable acoustic navigation buoys
Tamura et al. The development of the AUV-Urashima
JP2003215230A (ja) 水中における移動体の位置検知システム及びその方法
JPH1090017A (ja) 海面定点を浮遊する多目的ポッド
JP2711372B2 (ja) 自己位置情報送信浮標
JPH05193554A (ja) 自己位置情報送信浮標
JPH06289132A (ja) 自己位置計測式ソノブイ装置及びその位置算出システム
US20220161912A1 (en) Methods and systems for surveying using deep-water vessels
Lehmenhecker et al. Flying drone for AUV under-ice missions
JP2000038188A (ja) 自機位置情報送信浮標
RU2787578C1 (ru) Система наблюдения за надводной и подводной обстановкой
RU2773538C1 (ru) Способ навигационного оборудования морского района и самоходный подводный аппарат для его осуществления и арктическая подводная навигационная система для вождения и навигационного обеспечения надводных и подводных объектов навигации в стесненных условиях плавания
KR102269312B1 (ko) 태양광 발전 및 ess를 이용한 해상 구조용 조립식 추진 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees