JP3127029B2 - Image information encoding device - Google Patents

Image information encoding device

Info

Publication number
JP3127029B2
JP3127029B2 JP03350382A JP35038291A JP3127029B2 JP 3127029 B2 JP3127029 B2 JP 3127029B2 JP 03350382 A JP03350382 A JP 03350382A JP 35038291 A JP35038291 A JP 35038291A JP 3127029 B2 JP3127029 B2 JP 3127029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
image information
control data
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03350382A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05167870A (en
Inventor
茂生 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03350382A priority Critical patent/JP3127029B2/en
Publication of JPH05167870A publication Critical patent/JPH05167870A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3127029B2 publication Critical patent/JP3127029B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画情報をデータ圧縮す
るための画情報符号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image information encoding device for compressing image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】画情報のデータ圧縮に好適な符号化方式
として、MH(Modified Huffman)方
式,MR(Modified RelativeEle
ment Address Designate)方式
あるいはMMR(Modified MR)方式がよく
知られている。
2. Description of the Related Art MH (Modified Huffman), MR (Modified Relative Ele) are preferred encoding methods for data compression of image information.
The well-known MMT (Modified Address) or MMR (Modified MR) method is well known.

【0003】ファクシミリ装置では、画情報を符号化す
る場合、CCITTの勧告に従って、画情報1ラインご
とにラインの終端を示すEOLコードを挿入している。
また、MR方式やMMR方式の場合には、EOLコード
と共に1次元符号であるか2次元符号であるかを示すタ
グビットを挿入している。
In the facsimile apparatus, when encoding image information, an EOL code indicating the end of a line is inserted for each line of image information in accordance with the recommendation of CCITT.
In the case of the MR system or the MMR system, a tag bit indicating whether the code is a one-dimensional code or a two-dimensional code is inserted together with the EOL code.

【0004】一方、CCITTの勧告に従う必要のない
画像ファイリング装置などでは、各ラインの画情報に
は、メーカー独自の設定で各種データを挿入したりしな
かったりしている。例えば、符号化データのデータ量削
減のためにEOLコードを挿入しないようにしたり、符
号化データが符号化前の生の画情報のデータ量を越えて
しまう場合には、符号化データの代りに、生であること
を示す識別コードと生の画情報をセットしたりしてい
る。
On the other hand, in an image filing apparatus which does not need to follow the recommendation of CCITT, various data are not inserted into the image information of each line according to a manufacturer's own setting. For example, if the EOL code is not inserted to reduce the data amount of the encoded data, or if the encoded data exceeds the data amount of the raw image information before encoding, instead of the encoded data, , An identification code indicating that it is raw and raw image information are set.

【0005】ところで、一般に、上記各種符号化方式に
より画情報を符号化する場合、テーブルメモリに各種符
号を一通り格納しておき、画情報を順次チェックしなが
ら対応する符号を1つ1つ読み出すことにより、符号化
データを得ている。
In general, when image information is encoded by the above-mentioned various encoding methods, various codes are stored in a table memory, and the corresponding codes are read out one by one while sequentially checking the image information. As a result, encoded data is obtained.

【0006】そして、1ラインの符号化が終了すると、
必要に応じて上記のような各種データを挿入している。
例えば、EOLコードのように一定データを挿入する場
合には、予めテーブルメモリにEOLコードを格納して
おき、1ラインの符号化終了時にそのEOLコードを読
み出すようにしている。
When encoding of one line is completed,
Various data as described above are inserted as needed.
For example, when inserting certain data such as an EOL code, the EOL code is stored in a table memory in advance, and the EOL code is read out when encoding of one line is completed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように従来は、各
ラインの符号化画情報に対して挿入するデータは、テー
ブルメモリに格納するなど、予め固定的に設定してい
た。このため、1つの符号化手段で、そのときの使用条
件に応じて各種データを任意に挿入しようとすると、そ
れらのデータをテーブルメモリに格納しておかなくては
ならず、テーブルメモリが大容量化してしまうという問
題があった。
As described above, conventionally, the data to be inserted into the coded image information of each line is fixedly set in advance, for example, stored in a table memory. Therefore, if one encoding means tries to insert various data arbitrarily according to the usage conditions at that time, the data must be stored in the table memory, and the table memory has a large capacity. There was a problem that would be.

【0008】本発明は、上記の問題を解決し、テーブル
メモリを大容量化することなく、符号化データのライン
間に任意のデータを挿入することができる画情報符号化
装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an image information encoding apparatus capable of solving the above-mentioned problem and inserting arbitrary data between encoded data lines without increasing the capacity of a table memory. Aim.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このために本発明は、入
力された画情報から検出した白黒の別とランレングスと
をコードテーブルに入力して、そのコードテーブルから
制御用データを取り出し、その制御用データをコード生
成手段に入力して、所定の符号化データを得る一方、符
号化データのライン間に一定データを挿入する場合に
は、符号化データが1ライン分出力されるごとに、上記
コード生成手段に、特定の制御用データを入力して、そ
のコード生成手段から一定データを出力させるようにし
ている。
For this purpose, the present invention provides a method in which a black-and-white image and a run length detected from input image information are input to a code table, control data is extracted from the code table, and the control data is extracted from the code table. The control data is input to the code generation means to obtain predetermined encoded data. On the other hand, in the case where constant data is inserted between lines of encoded data, every time one line of encoded data is output, Specific control data is input to the code generation means, and the code generation means outputs certain data.

【0010】[0010]

【作用】上記コード生成手段に入力する制御用データを
変えることにより、符号化データのライン間に任意のデ
ータを挿入することができる。また、この場合、テーブ
ルメモリは、挿入する一定データを生成するためのデー
タを格納する必要がないので、大容量化することもな
い。
By changing the control data input to the code generation means, arbitrary data can be inserted between lines of encoded data. In this case, the table memory does not need to store data for generating the constant data to be inserted, so that the table memory does not have a large capacity.

【0011】[0011]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0012】図1は、本発明の一実施例に係る画情報を
MH方式で符号化する画情報符号化装置のブロック構成
図を示したものである。図において、ランレングス検出
部1は、順次1画素ずつ入力される2値画情報のランレ
ングスを検出し、白/黒の別とラン長を出力するもので
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing an image information encoding apparatus for encoding image information in the MH system according to an embodiment of the present invention. In the figure, a run length detecting section 1 detects a run length of binary image information which is sequentially input one pixel at a time, and outputs white / black and a run length.

【0013】コードテーブル2は、例えばROMで構成
され、第2図に示すように、MH符号を生成するための
各ワードデータを格納している。各ワードデータは、最
大8ビットのコードデータと4ビットの制御データとに
より構成されている。なお、同図「×」印のビットは、
“1”でも“0”でもよいことを示している。上記ワー
ドデータは、ターミネーティングコード用と標準メイク
アップコード用と拡張メイクアップコード用との3種に
分類されている。
The code table 2 is composed of, for example, a ROM, and stores each word data for generating an MH code, as shown in FIG. Each word data is composed of code data of a maximum of 8 bits and control data of 4 bits. Note that the bits marked with “x”
This indicates that “1” or “0” may be used. The word data is classified into three types: a terminating code, a standard makeup code, and an extended makeup code.

【0014】ターミネーティングコード用のワードデー
タは、ラン長0〜63まで白黒別にそれぞれ格納されて
いる。標準メイクアップコード用には、ラン長64から
64のステップで1728まで、同様に白・黒別にそれ
ぞれ格納されている。また、拡張メイクアップコード用
には、ラン長1792から64のステップで12560
まで、白・黒共通のデータが格納されている。なお、標
準メイクアップコードは、A4幅までの画像に対応した
コードで、拡張メイクアップコードは、A4幅を越える
画像に対応したコードである。
The word data for the terminating code is stored for run lengths 0 to 63 for black and white, respectively. For the standard make-up code, run lengths 64 to 1728 are stored for black and white in steps of 64, respectively. Also, for the extended makeup code, 12560 in steps of run length 1792 to 64
Up to this, data common to black and white is stored. Note that the standard makeup code is a code corresponding to an image up to A4 width, and the extended makeup code is a code corresponding to an image exceeding A4 width.

【0015】コード選択部3は、コードテーブル2から
データを読み出す際に上記3種ワードデータの内の1つ
を選択するものである。
The code selecting section 3 selects one of the three types of word data when reading data from the code table 2.

【0016】上位制御部マイクロコンピュータ4は、こ
の符号化装置全体を監視・制御するものである。セレク
タ5は、上位制御部マイクロコンピュータ4のデータバ
スまたはコードテーブル2からコードデータを選択的に
入力するものである。セレクタ6は、上記データバスま
たはコードテーブル2から制御データを選択的に入力す
るものである。
The host control unit microcomputer 4 monitors and controls the entire encoding apparatus. The selector 5 selectively inputs code data from the data bus of the host control unit microcomputer 4 or the code table 2. The selector 6 is for selectively inputting control data from the data bus or the code table 2.

【0017】シフトレジスタ7は、セレクタ5からパラ
レル信号で出力されるコードデータを、シリアル信号に
変換して出力するものである。カウンタ8は、セレクタ
6から出力される制御データを初期値としてセットし、
その初期値からオーバフローするまで計数動作するもの
である。
The shift register 7 converts code data output as a parallel signal from the selector 5 into a serial signal and outputs it. The counter 8 sets the control data output from the selector 6 as an initial value,
The counting operation is performed until the overflow from the initial value.

【0018】アンド回路9は、カウンタ8の1つの出力
信号がオンする期間、シフトレジスタ7の出力データを
出力するものである。制御部10は、上位制御部マイク
ロコンピュータ4を除く上記各部を制御するものであ
る。
The AND circuit 9 outputs the output data of the shift register 7 while one output signal of the counter 8 is turned on. The control unit 10 controls the above-described units except the host control unit microcomputer 4.

【0019】以上の構成で、次に、本実施例の画情報符
号化装置の符号化動作を説明する。
Next, the encoding operation of the image information encoding apparatus according to the present embodiment having the above configuration will be described.

【0020】この画情報符号化装置は、符号化動作を開
始すると、図3に示すように、まずセレクタ5と6とを
コードテーブル2側に切り換えて(処理101)、1ラ
イン分の符号化動作を実行する(処理102)。この符
号化動作は図4に示すように実行される。
When the image information encoding apparatus starts an encoding operation, first, as shown in FIG. 3, the selectors 5 and 6 are switched to the code table 2 side (process 101) to encode one line. The operation is executed (process 102). This encoding operation is performed as shown in FIG.

【0021】すなわち、上記動作を開始すると、スキャ
ナなどの外部装置から、各ラインの2値画情報が1画素
ずつ順次入力される。画情報が入力されると、ランレン
グス検出部1は、その画情報を読み取って(処理20
1)、白黒の画素変化を判定する(処理202)。そし
て、白または黒が連続して変化してない場合(処理20
2のN)、その読み取りを繰り返す(処理201へ)。
そして、白黒の変化を検知すると(処理202のY)、
白または黒の連続数であるラン長を計数する(処理20
3)。
That is, when the above operation is started, binary image information of each line is sequentially input one pixel at a time from an external device such as a scanner. When the image information is input, the run length detecting unit 1 reads the image information (step 20).
1), a change in black and white pixels is determined (process 202). If white or black has not changed continuously (step 20)
2), the reading is repeated (to process 201).
When a change in black and white is detected (Y in process 202),
The run length which is the continuous number of white or black is counted (process 20).
3).

【0022】次に、制御部10は、そのラン長を判定す
る(処理204)。そのラン長が例えば64以下であっ
た場合(処理204のY)、コード選択部3により、コ
ードテーブル2のターミネーティングコード用のワード
データを選択する(処理205)。次いで、コードテー
ブル2から上記ラン長に対応したワードデータであるコ
ードデータと制御データとを読み出す(処理206)。
Next, the control unit 10 determines the run length (step 204). If the run length is, for example, 64 or less (Y in step 204), the code selecting unit 3 selects word data for the terminating code in the code table 2 (step 205). Next, code data as word data corresponding to the run length and control data are read from the code table 2 (process 206).

【0023】読み出されたコードデータは、セレクタ5
を介してシフトレジスタ7に入力され、制御データは、
セレクタ6を介してカウンタ8に入力される。制御部7
は、シフトレジスタ7とカウンタ8へのロード信号Lを
オンにして、上記コードデータをシフトレジスタ7にセ
ットし、上記制御データをカウンタ8にセットする。ま
た、シフトレジスタ7とカウンタ8に所定のクロック信
号CKを供給する。これにより、カウンタ8の計数動作
が開始する。
The read code data is supplied to the selector 5
, And the control data is
The data is input to the counter 8 via the selector 6. Control unit 7
Turns on the load signal L to the shift register 7 and the counter 8, sets the code data in the shift register 7, and sets the control data in the counter 8. Further, a predetermined clock signal CK is supplied to the shift register 7 and the counter 8. Thus, the counting operation of the counter 8 starts.

【0024】ところで、MH符号は、CCITT勧告の
コード表から明らかなように、2〜13ビツトのビット
長を有する各種ビットパターンにより構成されている。
そして、ビット長が8ビットを越える各符号は、右側か
ら数えて9ビット目以降のビットは全ビット“0”にな
っている。
The MH code is composed of various bit patterns having a bit length of 2 to 13 bits, as is clear from the code table of the CCITT recommendation.
For each code having a bit length exceeding 8 bits, the ninth and subsequent bits counted from the right are all bits “0”.

【0025】第2図に示したコードテーブル2内の各コ
ードは、対応するMH符号のビット長が8ビット以下の
場合には、MH符号をそのまま示し、9ビット以上の場
合には、MH符号の右側8ビットのビットパターンを示
している。また、制御データは、MH符号のビット長の
補数を示している。
Each code in the code table 2 shown in FIG. 2 shows the MH code as it is when the bit length of the corresponding MH code is 8 bits or less, and when the bit length is 9 bits or more, the MH code 8 shows a bit pattern of 8 bits on the right side of FIG. The control data indicates the complement of the bit length of the MH code.

【0026】いま、ビット長が4ビットのMH符号を例
にとると、この場合のコードテーブル2内のワードデー
タは、図5(a)に示すように、4ビットのコード「d
1d2d3d4」と、4の補数を示す制御データ「11
00」である。
If an MH code having a bit length of 4 bits is taken as an example, the word data in the code table 2 in this case has a 4-bit code "d" as shown in FIG.
1d2d3d4 "and control data" 11
00 ”.

【0027】いま、この制御データ「1100」がカウ
ンタ8にセットされたとすると、カウンタ8は、同図
(b)に示すように、その値を初期値としてクロック信
号CKを1パルス入力するごとに、計数値Q1〜Q4が
順次カウントアップする。
Assuming that the control data "1100" is set in the counter 8, the counter 8 sets the value as an initial value every time the clock signal CK is input for one pulse as shown in FIG. , The count values Q1 to Q4 are sequentially counted up.

【0028】カウンタ8の4ビット目Q4は最初“1”
であり、この信号は、シフトレジスタ7のシフトイネー
ブル信号SEとして入力されている。これにより、シフ
トレジスタ7は、クロック信号CKに同期して、上記コ
ードd1〜d4を順次出力する。このコードd1〜d4
は、アンド回路9より符号化データCDとしてシリアル
信号で出力される。このようにして、所定のターミネー
ティングコードが生成される(以上、処理207)。
The fourth bit Q4 of the counter 8 is initially "1".
This signal is input as a shift enable signal SE of the shift register 7. Accordingly, the shift register 7 sequentially outputs the codes d1 to d4 in synchronization with the clock signal CK. These codes d1 to d4
Is output as a coded data CD from the AND circuit 9 as a serial signal. In this way, a predetermined terminating code is generated (the above is the process 207).

【0029】一方、このデータ出力動作に並行して次の
画情報に対して前記と同様の処理を実行する(処理20
1へ)。
On the other hand, the same processing as described above is executed for the next image information in parallel with this data output operation (processing 20).
1).

【0030】そして、上記の場合、カウンタ8はクロッ
ク信号CKが4パルス入力されたとき、オーバフローし
てキャリ信号Cをオンする。制御部10は、キャリ信号
Cがオンすると、次のコードデータをシフトレジスタ7
に、制御データをカウンタ8にそれぞれセットして、同
様に次の符号生成動作を繰り返す。
In the above case, when four pulses of the clock signal CK are input, the counter 8 overflows and turns on the carry signal C. When carry signal C is turned on, control unit 10 shifts the next code data to shift register 7.
Then, control data is set in the counter 8 and the next code generation operation is repeated in the same manner.

【0031】次に、図5(c)は、ビット長が11ビッ
トのMH符号の場合のワードデータを示している。この
場合、コードデータは「d1d2…d8」で、制御デー
タは、11の補数「0101」になる。
FIG. 5C shows word data in the case of an MH code having a bit length of 11 bits. In this case, the code data is “d1d2... D8”, and the control data is an 11's complement “0101”.

【0032】従って、カウンタ8には上記「0101」
がセットされ、同図(d)に示すように計数動作する。
カウンタ8の出力Q4は、クロック信号CKが3パルス
入力されるまで“0”である。その間、シフトレジスタ
7の動作は停止し、アンド回路9の出力である符号化デ
ータCDは“0”となる。
Therefore, the above-mentioned "0101" is stored in the counter 8.
Is set, and a counting operation is performed as shown in FIG.
The output Q4 of the counter 8 is "0" until three pulses of the clock signal CK are input. During this time, the operation of the shift register 7 stops, and the encoded data CD output from the AND circuit 9 becomes “0”.

【0033】出力Q4は、クロック信号CKが3パルス
目以降“1”になる。これにより、その後、シフトレジ
スタ7からコードデータ「d1〜d8」が符号化データ
CDとして順次出力されるようになる。このようにし
て、11ビットの所定の符号化データが生成される。
The output Q4 becomes "1" after the third pulse of the clock signal CK. As a result, the code data “d1 to d8” are sequentially output from the shift register 7 as the encoded data CD. In this way, predetermined encoded data of 11 bits is generated.

【0034】一方、ランレングス検出部1で計数したラ
ン長が64以上で1792未満の場合には(処理204
のNより処理208、処理208のY)、標準メイクア
ップコード用のワードデータを選択する(処理20
9)。また、ラン長が1792以上の場合には(処理2
08のN)、拡張メイクアップコード用のワードデータ
を選択する(処理210)。
On the other hand, when the run length counted by the run length detecting section 1 is 64 or more and less than 1792 (step 204).
In step 208, Y in step 208), and select word data for the standard makeup code (step 20).
9). If the run length is 1792 or more (processing 2
(N of 08), the word data for the extended makeup code is selected (process 210).

【0035】そして、コードテーブル2からラン長に対
応するワードデータを読み出して、前記と同様にシフト
レジスタ7およびカウンタ8にセットする(処理21
1)。これにより、所定のメイクアップコードが生成さ
れてアンド回路9から出力される(処理212)。
Then, the word data corresponding to the run length is read from the code table 2 and set in the shift register 7 and the counter 8 in the same manner as described above (processing 21).
1). Thereby, a predetermined makeup code is generated and output from AND circuit 9 (process 212).

【0036】この場合、次に、実際のラン長と生成した
上記メイクアップコードのラン長との差に相当するラン
長のターミネーティングコードを前記と同様に生成出力
する(処理205へ)。
In this case, a terminating code having a run length corresponding to the difference between the actual run length and the run length of the generated makeup code is generated and output in the same manner as described above (to process 205).

【0037】以上のような符号化処理を画情報1ライン
分実行する(以上、図3・処理102)。この後、セレ
クタ5,6を上位制御部マイクロコンピュータ4側に切
り換える(処理103)。
The above-described encoding process is executed for one line of image information (the above-described process 102 in FIG. 3). Thereafter, the selectors 5 and 6 are switched to the higher-level control unit microcomputer 4 (step 103).

【0038】本実施例の画情報符号化装置は、各ライン
の符号化データをバイト単位つまり8ビットの倍数に統
一する機能を有しており、指定がある場合にその動作を
実行する。
The image information encoding apparatus of this embodiment has a function of unifying the encoded data of each line into byte units, that is, multiples of 8 bits, and executes the operation when specified.

【0039】上位制御部マイクロコンピュータ4は、こ
こで符号化データをバイト単位に統一する指定があるか
どうか判別する(処理104)。そして、その指定があ
る場合には(処理104のY)、生成された1ライン分
の符号化データのビット数を計数して(処理105)、
不足ビット数を算出する(処理106)。
The host control unit microcomputer 4 determines whether or not there is a designation to unify the encoded data in byte units (step 104). If there is such designation (Y in process 104), the number of bits of the generated encoded data for one line is counted (process 105).
The number of missing bits is calculated (process 106).

【0040】そして、上位制御部マイクロコンピュータ
4は、セレクタ5に一定のコードデータを出力すると共
にセレクタ6に所定の制御データを出力する。この場
合、それぞれのデータは、例えば、上位制御部マイクロ
コンピュータ4のデータバスからパラレル信号でセレク
タ5,6側に入力される。そして、コードデータは、セ
レクタ5を介してシフトレジスタ7にセットされ、制御
データは、セレクタ6を介してカウンタ8にセットされ
る。
Then, the host controller microcomputer 4 outputs predetermined code data to the selector 5 and outputs predetermined control data to the selector 6. In this case, the respective data are input to the selectors 5 and 6 as parallel signals from the data bus of the higher-level control unit microcomputer 4, for example. Then, the code data is set in the shift register 7 via the selector 5, and the control data is set in the counter 8 via the selector 6.

【0041】上記コードデータは、符号化データに追加
するデータであり、この場合8ビットの固定データでよ
い。上記制御データは、追加するデータのビット数の補
数を示す4ビットのデータである。これにより、図5で
説明した動作により、アンド回路9から所定のビット数
のデータが出力されて、符号化データにデータビットが
追加される(処理107)。なお、符号化データをバイ
ト単位に統一する指定がない場合には(処理104の
N)、上記動作は実行しない。
The code data is data to be added to the encoded data. In this case, the data may be 8-bit fixed data. The control data is 4-bit data indicating the complement of the number of bits of the data to be added. Thus, by the operation described with reference to FIG. 5, data of a predetermined number of bits is output from the AND circuit 9, and data bits are added to the encoded data (process 107). If there is no designation to unify encoded data in byte units (N in process 104), the above operation is not performed.

【0042】また、本実施例の画情報符号化装置は、符
号化データのライン間にEOLコードを挿入する,しな
いを任意に設定できる機能を有しており、予め行なわれ
る設定に従って動作する。
The image information encoding apparatus according to the present embodiment has a function of arbitrarily setting whether or not to insert an EOL code between lines of encoded data, and operates according to the setting made in advance.

【0043】ここで、上位制御部マイクロコンピュータ
4は、その設定を判別する(処理108)。そして、E
OLコードを挿入するように設定されている場合(処理
108のY)、上位制御部マイクロコンピュータ4は、
上記と同様に、一定のコードデータと制御データとを出
力して、シフトレジスタ7とカウンタ8とにそれぞれセ
ットする。
Here, the higher-level control unit microcomputer 4 determines the setting (step 108). And E
When the OL code is set to be inserted (Y in step 108), the higher-level control unit microcomputer 4
Similarly to the above, fixed code data and control data are output and set in the shift register 7 and the counter 8, respectively.

【0044】この場合、コードデータは、「00000
01」というデータであり、制御データは「0100」
というデータである。これにより、アンド回路9から
「000000000001」というEOLコードが出
力され、符号化データにEOLコードが挿入される(処
理109)。なお、EOLコードを挿入しないように設
定されている場合には(処理108のN)、上記動作は
実行しない。
In this case, the code data is “00000”
01 ", and the control data is" 0100 ".
It is the data. As a result, the EOL code "0000000000001" is output from the AND circuit 9, and the EOL code is inserted into the encoded data (process 109). If the setting is such that the EOL code is not inserted (N in step 108), the above operation is not executed.

【0045】この後、セレクタ5,6をコードテーブル
2側に切り換えて、以上の動作を繰り返す(処理101
へ)。これにより、画情報が1ラインずつ符号化されて
所定の符号化データが得られるようになる。
Thereafter, the selectors 5 and 6 are switched to the code table 2 and the above operation is repeated (step 101).
What). As a result, the image information is encoded line by line so that predetermined encoded data can be obtained.

【0046】以上のように、本実施例では、コードテー
ブル2に予め格納しているコードデータと制御データと
を読み出して、シフトレジスタ7やカウンタ8によりM
H符号を生成している。また、符号化データのライン間
に各種データを挿入する場合、所定のコードデータと制
御データを上位制御部マイクロコンピュータ4からシフ
トレジスタ7やカウンタ8に入力して、挿入するデータ
を生成するようにしている。
As described above, in the present embodiment, the code data and the control data stored in the code table 2 in advance are read out, and the shift register 7 and the counter 8 read out the M data.
H code is generated. When inserting various data between lines of encoded data, predetermined code data and control data are input from the higher-level control unit microcomputer 4 to the shift register 7 and the counter 8 to generate data to be inserted. ing.

【0047】このように、本実施例では、挿入するデー
タを生成するためのデータをコードテーブル2に格納す
る必要がないので、コードテーブル2が大容量化するこ
とがない。
As described above, in the present embodiment, it is not necessary to store data for generating data to be inserted in the code table 2, so that the capacity of the code table 2 does not increase.

【0048】また、挿入するEOLコードは、12ビッ
トというビット長の大きい一定パターンのデータであ
る。一般にマイクロコンピュータは、バイト単位にデー
タを扱うので、12ビットのデータを用意する場合、デ
ータ転送処理や回路が複雑になるが、本実施例では、前
記コードデータも制御データも共に8ビット以下である
ため、上位制御部マイクロコンピュータ4は、データバ
スからパラレル信号で直接セレクタ5,6に出力して、
EOLコードを生成することができる。
The EOL code to be inserted is data of a fixed pattern having a large bit length of 12 bits. In general, a microcomputer handles data in byte units, so preparing 12-bit data complicates data transfer processing and circuitry. In this embodiment, both the code data and control data are 8 bits or less. Therefore, the higher-level control unit microcomputer 4 directly outputs parallel signals from the data bus to the selectors 5 and 6,
An EOL code can be generated.

【0049】なお、上述の実施例では、符号化データの
ライン間に、必要に応じてEOLコードと追加ビットの
データを挿入するようにしたが、図1の回路の場合、最
大15ビットのデータで、その後半部の8ビットを所望
のコードに設定した各種データを挿入することができる
ことは当然である。これにより、各ラインごとに、例え
ば各種タグビットなどを任意に挿入することができる。
In the above-described embodiment, the EOL code and the data of the additional bit are inserted between the lines of the encoded data as necessary. However, in the case of the circuit shown in FIG. Thus, it is natural that various data in which the latter 8 bits are set to a desired code can be inserted. Thereby, for example, various tag bits can be arbitrarily inserted for each line.

【0050】また、挿入するデータのビット数を多くす
るには、カウンタ8のビット数を大きくすればよい。例
えば、8ビットにすれば、挿入するデータを最大255
ビットにすることができる。そして、制御データを4ビ
ットのままで動作させたい場合には、カウンタ8の上位
4ビットは固定的に“1”をセットすればよい。
In order to increase the number of bits of data to be inserted, the number of bits of the counter 8 may be increased. For example, if it is 8 bits, the data to be inserted can be up to 255
Can be a bit. If it is desired to operate the control data with 4 bits, the upper 4 bits of the counter 8 may be fixedly set to "1".

【0051】さらに、上述の実施例では、挿入するデー
タを生成するためのコードデータと制御データは、上位
制御部マイクロコンピュータ4から出力するようにした
が、図6に示すように、それらのデータを発生する固定
データ出力回路11,12を配設して、それらの出力デ
ータを必要に応じて、セレクタ5,6を介してシフトレ
ジスタ7,8へ入力するようにしてもよい。これによ
り、上位制御部マイクロコンピュータ4のプログラム上
の負担が軽減する。
Further, in the above-described embodiment, the code data and the control data for generating the data to be inserted are output from the higher-level control unit microcomputer 4. However, as shown in FIG. May be provided, and their output data may be input to the shift registers 7 and 8 via the selectors 5 and 6 as necessary. As a result, the program load on the upper control unit microcomputer 4 is reduced.

【0052】また、上述の実施例では、画情報をMH符
号で符号化する場合について説明したが、MR方式やM
MR方式でも一部分のコード生成処理がMH方式と共通
しており、本実施例と同様の基本的な回路構成で、符号
化装置を構成することができる。本発明は、そのような
場合にも、ほぼ同様に適用することが考えられる。
In the above embodiment, the case where the image information is encoded by the MH code has been described.
Even in the MR system, a part of the code generation process is common to the MH system, and the encoding device can be configured with the same basic circuit configuration as in the present embodiment. It is conceivable that the present invention can be applied to such a case in almost the same manner.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画情報
から検出した情報をコードテーブルに入力して制御用デ
ータを取り出し、取り出した制御用データをコード生成
手段に入力して、符号化データを得る一方、符号化デー
タのライン間に一定データを挿入する場合には、1ライ
ン分の符号化データが出力されるごとに、上記コード生
成手段に、特定の制御用データを入力して、そのコード
生成手段から一定データを出力させるようにしたので、
符号化データのライン間に任意のデータを挿入すること
ができると共に、テーブルメモリは、挿入するデータを
生成するための制御用データを格納する必要がないの
で、大容量化することもない。
As described above, according to the present invention, information detected from image information is input to a code table to extract control data, and the extracted control data is input to code generation means, and code In the case where constant data is inserted between lines of encoded data while obtaining encoded data, specific control data is input to the code generation means every time encoded data for one line is output. Then, the code generator outputs a certain amount of data.
Arbitrary data can be inserted between encoded data lines, and the table memory does not need to store control data for generating the data to be inserted, so that the table memory does not have a large capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る画情報符号化装置のブ
ロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image information encoding apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図2】コードテーブルの格納データの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of data stored in a code table.

【図3】上記画情報符号化装置の動作フローチャートで
ある。
FIG. 3 is an operation flowchart of the image information encoding apparatus.

【図4】符号化処理の詳細な動作フローチャートであ
る。
FIG. 4 is a detailed operation flowchart of an encoding process.

【図5】符号化処理の動作説明図である。FIG. 5 is an operation explanatory diagram of an encoding process.

【図6】本発明の他の実施例において図1と異なる部分
を示すブロック構成図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a portion different from FIG. 1 in another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ランレングス検出部 2 コードテーブル 3 コード選択部 4 上位制御部マイクロコンピュータ 5,6 セレクタ 7 シフトレジスタ 8 カウンタ 9 アンド回路 10 制御部 11,12 固定データ出力回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Run length detection part 2 Code table 3 Code selection part 4 Upper control part microcomputer 5,6 Selector 7 Shift register 8 Counter 9 AND circuit 10 Control part 11,12 Fixed data output circuit

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 1ラインずつ順次入力する画情報の白黒
のランレングスに基ずいて符号化データを出力する画情
報符号化装置において、入力された画情報の白黒の別と
ランレングスとを検出する検出手段と、検出した画情報
の白黒の別とランレングスとを入力して対応した制御用
データを出力するコードテーブルと、上記制御用データ
を入力して上記符号化データを出力するコード生成手段
と、出力する符号化データのライン間に一定データの挿
入が必要な場合には上記コード生成手段から1ライン分
の符号化データを出力し終わるごとに上記コード生成手
段に特定の制御用データを入力して上記一定データを出
力させるコード挿入制御手段とを備えていることを特徴
とする画情報符号化装置。
1. An image information encoding apparatus for outputting encoded data based on a black and white run length of image information sequentially input line by line, wherein the input image information is detected in black and white and a run length. A code table for inputting the black and white and run length of the detected image information and outputting corresponding control data, and a code generation for inputting the control data and outputting the encoded data Means, and when it is necessary to insert certain data between lines of encoded data to be output, each time the code generating means outputs one line of encoded data, a specific control data is transmitted to the code generating means. And a code insertion control means for inputting the constant data and outputting the constant data.
【請求項2】 上記コード挿入制御手段は、マイクロコ
ンピュータシステムのデータバスから上記特定の制御用
データをパラレル信号のままで上記コード生成手段に入
力する手段を備えていることを特徴とする請求項1記載
の画情報符号化装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the code insertion control means includes means for inputting the specific control data from the data bus of the microcomputer system to the code generation means as a parallel signal. 2. The image information encoding device according to 1.
【請求項3】 上記コード挿入制御手段は、上記特定の
制御用データを固定的に出力する固定データ出力手段
と、出力された上記制御用データを必要に応じて上記コ
ード生成手段に入力する手段とにより構成していること
を特徴とする請求項1記載の画情報符号化装置。
3. The code insertion control means includes a fixed data output means for fixedly outputting the specific control data, and a means for inputting the output control data to the code generation means as required. 2. The image information encoding apparatus according to claim 1, comprising:
【請求項4】 上記制御用データは、各符号の一部分の
ビットパターンを示すコードデータと、各符号のビット
数の補数を示す制御データとにより構成していることを
特徴とする請求項1記載の画情報符号化装置。
4. The control data according to claim 1, wherein the control data comprises code data indicating a bit pattern of a part of each code and control data indicating a complement of the number of bits of each code. Image information encoding device.
JP03350382A 1991-12-11 1991-12-11 Image information encoding device Expired - Fee Related JP3127029B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03350382A JP3127029B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Image information encoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03350382A JP3127029B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Image information encoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167870A JPH05167870A (en) 1993-07-02
JP3127029B2 true JP3127029B2 (en) 2001-01-22

Family

ID=18410109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03350382A Expired - Fee Related JP3127029B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Image information encoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127029B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05167870A (en) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809081A (en) Method and apparatus for decompressing encoded data
JPH06334870A (en) Coder
JPH04270568A (en) Data compression system in picture processing unit
JP2924964B2 (en) Image information encoding device, image information decoding device, and image information encoding / decoding device
US4716471A (en) Data decoding apparatus
US4616211A (en) Detecting codewords
US5424854A (en) Image processing apparatus for half-tone processing and reproducing high speed images of different resolutions
EP0582331B1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding digital image data
US5345316A (en) Image data encoding/decoding apparatus for concurrent processing of multiple image data streams
JPS59178077A (en) Method for compressing data of binary picture
US4618846A (en) Data coding
JP3127029B2 (en) Image information encoding device
US5369506A (en) Circuit arrangement for selecting an image data correction scheme, writing the correction scheme to a correction table and correcting image data gradation
JPH04270569A (en) Data compression system for picture processor
JPS6329472B2 (en)
JP2921685B2 (en) Image data correction device
JP3029863B2 (en) Compressed data decoding device
US5452092A (en) Changing pixel detector for coding of image data
US5903675A (en) System and method for compressing data using a dynamically changing compression window
JP2806310B2 (en) Encoding device and facsimile device having the same
US6985624B2 (en) Image processing apparatus and its method
JP2678279B2 (en) Grayscale signal decoding device
JP2522515B2 (en) EOL address table creation circuit
JPS6341271B2 (en)
JPS6231257A (en) Two-dimensional encoding device for picture signal

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees