JP3126096B2 - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JP3126096B2
JP3126096B2 JP24203894A JP24203894A JP3126096B2 JP 3126096 B2 JP3126096 B2 JP 3126096B2 JP 24203894 A JP24203894 A JP 24203894A JP 24203894 A JP24203894 A JP 24203894A JP 3126096 B2 JP3126096 B2 JP 3126096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
freezing
fans
temperature
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24203894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882467A (ja
Inventor
賢二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP24203894A priority Critical patent/JP3126096B2/ja
Publication of JPH0882467A publication Critical patent/JPH0882467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126096B2 publication Critical patent/JP3126096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0682Two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0684Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans the fans allowing rotation in reverse direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/30Quick freezing

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却器と冷気循環用の
庫内ファンとを備えた冷却貯蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷却貯蔵庫は冷却器で生成した
冷気を庫内ファンにて庫内に循環させる構成である。こ
の種の冷却貯蔵庫では、その庫内ファンに要求される風
量は必ずしも一定ではなく、冷却運転の態様によって異
なることが多い。
【0003】例えば、庫内を断熱壁にて凍結室と保冷室
との二室に区分し、凍結室には冷却器を配置するととも
に、断熱壁に両室を連ねる通気口と庫内ファンを設けて
凍結室からの冷気を保冷室にも導入する構成とした急速
凍結保冷庫がある。この構成では、通常、庫内ファンを
大風量にて運転して冷却器の冷気を保冷室にも十分に行
き渡らせて両室を例えば−20℃程度の温度に維持して
おくが、凍結室に新たな食品を収納して急速に凍結させ
たい場合には、庫内ファンを小風量にて運転することに
より、冷却器の冷気をできるだけ凍結室に留まらせて凍
結室を−40℃程度まで冷却する急速凍結運転ができる
ようになっている。
【0004】また、冷却器と庫内ファンとを備えた単一
の貯蔵室を有し、まず収納した食品を−40℃程度で急
速凍結する急速凍結運転を行い、続いてその凍結した食
品を−20℃程度で保冷する保冷運転を行うようにした
形式の急速凍結保冷庫も存在する。この形式では、急速
凍結運転時には庫内ファンにより冷気を大風量で循環さ
せることにより庫内温度を急速に下げ、保冷運転に切り
換わったところで冷気を小風量で循環させて庫内を保冷
温度に上げるようになっている。
【0005】さらに、貯蔵室内を単一の冷却温度に制御
するものであっても、冷却稼働の立上り時や急速冷却を
行いたい場合等においては、短時間で庫内を所望の冷却
温度に下げることができるように大風量で冷気を循環さ
せ、一方、庫内が所望の冷却温度に下がったのちその温
度に維持する場合には、小風量で冷気を循環させるよう
に庫内ファンを切換運転できることが好ましい。
【0006】このような事情のもとで、従来の冷却貯蔵
庫では、庫内ファンとして大型のファン装置を1台備
え、大風量が必要な場合にはファン装置を連続運転し、
一方、小風量で足る場合にはそのファン装置を適宜の時
間間隔を置いて間欠的に運転することによって対応して
いるものがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のも
のでは、庫内が例えば超低温状態に維持されるような場
合には、庫内ファンがその超低温下において長時間停止
されることがあり、そうすると、庫内ファンを駆動する
モータのグリースが高粘度化する等の原因によって、モ
ータの作動不良を起こすおそれがあった。
【0008】本発明は上記のような事情に基づいて完成
されたものであって、冷気循環用の庫内ファンが停止状
態で低温度に長時間曝されて作動不良を起こすことを有
効に防止し得るようにした冷却貯蔵庫を提供することを
目的とする。
【0009】
【0010】
【課題を解決するための手段】 請求項の発明は、冷却
器を備えて食品を凍結可能とした凍結室と、凍結室内の
冷気を吸引して循環させる庫内ファンを備えて前記凍結
室よりも高い温度で食品を保冷可能とした保冷室とを並
設してなる冷却貯蔵庫において、前記庫内ファンが複数
の小型のファンにより構成されて、各ファンが前記凍結
室内の冷気を前記保冷室側に流通させるべく共通のダク
ト内に配設され、前記各ファンはその駆動と非駆動が各
別に制御可能であるとともに、一部のファンのみを駆動
した場合に他の非駆動ファンは前記駆動ファンの回転に
伴う風圧を受けて自由回転が可能となっている構成とし
たところに特徴を有する。
【0011】
【0012】
【0013】
【作用】 請求項の発明の作用は以下のようである。例
えば、凍結室と保冷室をともに同様な低温度に維持する
場合には、各ファンを一斉に駆動する。一方、凍結室側
をより低温度に下げる場合には、一部のファンのみを駆
動して他のファンは非駆動とする。それにより、凍結室
側からの冷気の吸引量が抑制され、凍結室内を短時間で
より低温度に下げることができるとともに、保冷室側が
冷え過ぎることが回避される。また、各ファンが共通の
ダクトに配されていることから、一部のファンのみを駆
動した場合には、他の非駆動ファンが駆動ファンとは反
対方向に自由回転する。
【0014】
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数個設
けたファンの内で駆動するファンの数を変えることによ
って、冷気の循環風量を変更することに簡単に対応する
ことができる。しかも、一部のファンのみを駆動した場
合に残りの非駆動のファンも自由回転し得るようにした
から、各ファンのモータの出力軸が適宜に回転し、ファ
ンの回りが超低温状態下に置かれている場合であって
も、モータの潤滑剤の粘度が良好に維持され、ファンが
作動不良を起こすことを確実に防止できる。また、非駆
動ファンが駆動ファンとは反対方向に回転することか
ら、非駆動ファンが冷気を送り込み方向とは逆に引くよ
うに作用し、循環風量の抑制をより効果的に行うことが
できる。
【0016】
【0017】
【実施例】以下、本発明を凍結室と保冷室とを備えたタ
イプの冷却貯蔵庫に適用した実施例を添付図面に基づい
て説明する。 <第1実施例>図1〜図7は第1実施例を示す。図1に
おいて、符号1は複数の断熱パネルを組み合わせて構成
された貯蔵庫本体であって、その内部が断熱性の区画壁
2によって左右2室に区分されている。右側の部屋は、
例えば−40℃前後の温度(以下「急速凍結温度」とい
う)に制御されて収納された食品を急速凍結させる凍結
室3となっており、左側の部屋は、−20℃前後の温度
(以下「保冷温度」という)に制御されて冷凍食品を保
冷するのに用いる保冷室4となっている。なお、凍結室
3は、急速凍結運転をしない場合は保冷室4と同様に保
冷温度に制御可能となっている。
【0018】区画壁2の上部には開口部6が形成されて
いるとともに、保冷室4内に上下方向を向いた冷気案内
板7が区画壁2との間に間隔を開けて設けられ、その冷
気案内板7の凍結室3側の面に突設された水平な仕切板
8が上記の開口部6内に嵌入されている。そして、区画
壁2と冷気案内板7との間に、後記するように凍結室3
内の冷気を保冷室4側に吸引し、また、保冷室4内で冷
気を循環させるのに機能するダクト9が形成されてい
る。
【0019】凍結室3の天井部には冷却器11が装置さ
れている。この冷却器11は、室外に設けられた冷凍ユ
ニット12と配管接続されて冷凍サイクルの一部を構成
し、内部で液冷媒を気化させて周囲の空気を冷却する周
知の構造である。また、冷却器11の下方には食品棚1
4が複数段にわたって設けられ、凍結室3の前面に装備
された図示しない扉を開けて、その食品棚14上に凍結
させるべき食品を載置するようになっている。そして、
上記の冷却器11の左側方には、モータ16で駆動され
る冷却器用ファン15が設けられ、冷却器11で生成さ
れた冷気が、同図の矢線に示すように、食品の回りを周
囲壁に沿って循環するようになっている。
【0020】さて、ダクト9の下端部側には、図2に示
すように、第1と第2の2個の庫内ファン18、19が
保冷室4内を向いた姿勢で並んで設置されている。各庫
内ファン18、19は小型のものであって、それぞれ各
別のモータ20、21に連結されて駆動されるようにな
っている(図4参照)。
【0021】また、保冷室4には室内全域にわたって複
数段の食品棚23が設けられ、図3に示すように、保冷
室4の前面に装備された扉24を開けて出入り口25か
らそれらの食品棚23上に冷凍保存すべき食品を載置す
るようになっている。そして、上記した庫内ファン1
8、19が回転駆動されると、凍結室3内の冷気がダク
ト9を通して保冷室4内に吸引されつつ、図1の矢線に
示すように、冷気が食品の回りで周囲壁並びにダクト9
に沿って循環するようになっている。
【0022】本実施例では、図4に示すような冷却運転
制御回路を備えている。なお、この制御回路は、冷却器
用ファン15と、第1及び第2の庫内ファン18、19
の制御系統を示すものであり、冷凍ユニット12のコン
プレッサの制御については後述する。庫外に設けた制御
器31には急速凍結運転制御部32と保冷運転制御部3
3とが備えられ、急速凍結運転制御部32の入力側には
凍結室3の側壁に設けた第1サーモスイッチ27が接続
され、保冷運転制御部33の入力側には、同じく凍結室
3の側壁に設けた第2サーモスイッチ28と、保冷室4
の天井部に設けた第3サーモスイッチ29が接続されて
いる。これらのうち、第1サーモスイッチ27は前記
「急速凍結温度」(−40℃)で作動する設定となって
おり、第2及び第3の両サーモスイッチ28、29は前
記「保冷温度」(−20℃)で作動する設定である。
【0023】保冷運転制御部33は前記第1及び第2の
庫内ファン18、19の駆動を各別に制御する機能を有
し、各出力ライン35、36が2回路形の扉スイッチ4
7をそれぞれ介して両庫内ファン18、19のモータ2
0、21に接続されている。扉スイッチ47は、保冷室
4の扉24を開放した時に接点を開いて両庫内ファン1
8、19を停止させるためのものである。
【0024】また、制御器31には凍結室3において急
速凍結運転を開始させるための急速凍結運転スイッチ
(図示せず)が設けられており、これをオン操作する
と、図示しないタイマにより設定された時間だけリレー
スイッチ45、46が切り換わり作動する。一方のリレ
ースイッチ45は、第2庫内ファン19のモータ21へ
の出力ライン36に直列に設けられ、急速凍結運転の実
行時に開放される。
【0025】また、他方のリレースイッチ46は1回路
2接点の切換形であり、急速凍結運転の実行時には接点
c−a間閉成から接点c−b間閉成に切り替わるように
なっており、共通接点cが冷却器用ファン15のモータ
16に接続されるとともに、接点aが保冷運転制御部3
3の出力ライン37に接続され、接点bが急速凍結運転
制御部32の出力ライン38に接続されている。
【0026】なお、冷凍ユニット12のコンプレッサ
は、急速凍結運転時には、凍結室3内の「急速凍結温
度」(−40℃)で作動する第1サーモスイッチ27の
開閉状態に応じて制御され、同スイッチ27により検出
される温度が−40℃以上になるときに運転される。一
方、保冷運転時には、同じく凍結室3内の「保冷温度」
(−20℃)で作動する第2サーモスイッチ28の開閉
状態に応じて制御され、同スイッチ28により検出され
る温度が−20℃以上になるときに運転される。
【0027】本実施例は上記のような構造であって、続
いてその作動を説明する。まず、保冷運転が行われる場
合を図4並びに図6のタイムチャートを参照して説明す
る。保冷運転時には、各リレースイッチ45、46は図
4の実線に示すように、スイッチ45が閉じ、スイッチ
46は接点c−a間が閉じている。これにより、冷却器
用ファン15のモータ16が保冷運転制御部33による
制御可能な状態となり、また、第1と第2の庫内ファン
18、19のモータ20、21も同じく保冷運転制御部
33による制御可能な状態となる。
【0028】凍結室3側では、冷凍ユニット12のコン
プレッサが駆動されるとともに冷却器用ファン15が回
転することにより、既述したように冷却器11で生成さ
れた冷気が凍結室3内で循環する。その間、凍結室3の
温度が「保冷温度」以下になると、凍結室3内の第2サ
ーモスイッチ28が切れることによって、冷凍ユニット
12のコンプレッサと冷却器用ファン15が停止し、
「保冷温度」より高くなると第2サーモスイッチ28が
入ることによって、冷凍ユニット12と冷却器用ファン
15が同期して駆動されることを繰り返し、図5の鎖線
に示す凍結室3の温度曲線Xにおける領域Xaのよう
に、凍結室3内が−20℃付近の「保冷温度」に保持さ
れる。
【0029】また、第1と第2の庫内ファン18、19
が図2の矢線に示すように回転することにより、図3の
実線の矢線に示すように、凍結室3内の冷気が保冷室4
側に吸引されつつ保冷室4内で循環する。その間、保冷
室4内の温度が「保冷温度」以下になると、保冷室4内
の第3サーモスイッチ29が切れて、両庫内ファン1
8、19が停止し、「保冷温度」より高くなると第3サ
ーモスイッチ29が入って両庫内ファン18、19が再
び回転することを繰り返し、図5の実線に示す保冷室4
の温度曲線Yにおける領域Yaのように、保冷室4内が
−20℃付近の「保冷温度」に保持される。
【0030】続いて、凍結室3で食品を急速凍結する急
速凍結運転を行う場合を図7のタイムチャートを参照し
て説明する。この場合は、急速凍結運転スイッチをオン
すると、各リレースイッチ45、46は、図4の破線に
示すように、スイッチ45が開き、また、スイッチ46
は接点c−b間が閉じるように、タイマによる設定時間
の間だけ切り換わる。これにより、冷却器用ファン15
のモータ16は急速凍結運転制御部32により制御され
るように切り換わり、この間、冷却器用ファン15は連
続回転制御される。一方の庫内ファンは、第2庫内ファ
ン19がスイッチ45が開くことにより非駆動状態とな
り、第1庫内ファン18のみが保冷運転制御部33で制
御可能な状態となる。
【0031】凍結室3側では、急速凍結運転の立上り時
には当然に庫内温度が「急速凍結温度」よりも高くなっ
ているから、第1サーモスイッチ27が入ることにより
冷凍ユニット12のコンプレッサが駆動され、それとと
もに冷却器用ファン15が回転されて冷気が凍結室3内
を循環する。
【0032】保冷室4側では、第1庫内ファン18のみ
が凍結室3側の冷気を吸引しかつ循環させる。その間、
保冷室4内が「保冷温度」以下になると、第3サーモス
イッチ29が切れて第1庫内ファン18が停止し、「保
冷温度」より高くなると第3サーモスイッチ29が入っ
て再び回転することを繰り返し、図5の温度曲線Yの領
域Ybに示すように、保冷室4内を−20℃前後の「保
冷温度」に保持する。そのとき、非駆動状態にある第2
庫内ファン19は、第1庫内ファン18が回転している
間は、その第1庫内ファン18の回転に伴う風圧(負
圧)の影響を受けて第1庫内ファン18とは逆方向に回
転し、図3の破線の矢線に示すように、第1庫内ファン
18とは逆に保冷室4内の冷気を引くように作用する。
【0033】すなわち、急速凍結運転の際には、1台の
第1庫内ファン18のみが駆動され、しかも、第2庫内
ファン19は冷気を保冷室4から逆に引くように作用す
るので、凍結室3から保冷室4に送り込まれる冷気の量
が制限され、凍結室3内の温度は、図5の温度曲線Xに
おける領域Xbに示すように、短時間で−40℃の「急
速凍結温度」まで下げられる。それとともに、保冷室4
も急激な温度低下をすることなく「保冷温度」に安定し
て制御される。
【0034】凍結室3が「急速凍結温度」に下がった後
は、凍結室3内の温度が「急速凍結温度」より低くなっ
たり高くなるのに応じて第1サーモスイッチ27がオフ
またはオンし、冷却器用ファン15が連続回転されたま
ま、冷凍ユニット12のコンプレッサ停止されまた再度
駆動されることを繰り返す。それにより、凍結室3の温
度は、図5の温度曲線Xにおける領域Xcのように、−
40℃前後の「急速凍結温度」に維持される。一方の保
冷室4側では、引き続いて第1庫内ファン18が回転と
停止を繰り返して「保冷温度」に維持される。
【0035】なお、上記の急速凍結運転中は、庫内ファ
ン18、19の回りが凍結室3から吸引した冷気で超低
温雰囲気に曝される。しかしながら、上記したように、
第1庫内ファン18は回転と停止を繰り返し制御される
し、非駆動状態とされている第2庫内ファン19も、第
1庫内ファン18の回転時にはそれと逆方向に自由回転
し、すなわち、両庫内ファン18、19とも超低温下に
おいて長時間回転が停止されることがないので、それぞ
れのモータ20、21のグリースが高粘度化するのが避
けられる。
【0036】タイマにより設定された一定時間が経過す
ると、急速凍結運転が終了して保冷運転に切り換わり、
先に説明した制御態様によって、凍結室3が−20℃の
「保冷温度」にまで上げられてその温度に維持され、ま
た、保冷室4は引き続いて同じく「保冷温度」に維持さ
れる。
【0037】また、保冷運転を行っている間に、保冷室
4の扉24が開けられると、それに連動して制御回路の
扉スイッチ47が図4の破線に示すように開放されて、
両庫内ファン18、19の運転がただちに停止される。
それにより凍結室3から冷気を吸引することが停止さ
れ、凍結室3内の温度上昇を防止できる。
【0038】このように本第1実施例によれば、2個の
庫内ファン18、19を設けてそれらの駆動と非駆動を
各別に制御可能としたから、安定した温度制御を行うこ
とができる。すなわち、保冷運転を行う際には、両庫内
ファン18、19が駆動可能な状態であって、大風量で
凍結室3側の冷気を吸引してかつ保冷室4側で循環させ
ることができるから、保冷室4内の温度制御が効率よく
安定して行われる。一方の急速凍結運転の際には、第1
庫内ファン18のみを駆動可能とし、かつ、第1庫内フ
ァン18の回転時には第2庫内ファン19が逆回転する
ようにしたから、凍結室3からの冷気の吸引量を小さく
抑えることができ、特に、急速凍結運転の立上りにおい
て凍結室3内を短時間で「急速凍結温度」にまで下げる
ことができ、また、保冷室4の温度が急激に低下するこ
とが避けられて「保冷温度」に安定して保持することが
できる。
【0039】また、急速凍結運転時において両庫内ファ
ン18、19が超低温雰囲気に曝される場合に、両庫内
ファン18、19が長時間にわたって回転が停止する事
態が避けられ、すなわちそれらのモータ20、21の出
力軸が適宜に回転することからグリースが高粘度化する
ことが防止され、それにより庫内ファン18、19が回
転不能にロックされる事態が発生することが確実に防止
される。
【0040】また、保冷室4の扉24が開けられると両
庫内ファン18、19の運転がただちに停止されて凍結
室3から冷気を吸引することが停止され、凍結室3内が
急激に温度上昇することが防止される。
【0041】さらに、仮に庫内ファン18、19に故障
が生じた場合、各庫内ファン18、19は小型であって
安価であるから、故障したファンを取り換えるだけで出
費を最小限に抑えることができる。
【0042】<第2実施例>図8および図9は本発明の
第2実施例を示す。本第2実施例では、凍結室3内の冷
気を吸引して保冷室4内で循環させるために、小型の庫
内ファン51、52、53が3台並べて設けられる。そ
して、保冷運転時には3台の庫内ファン51〜53が一
斉に駆動可能とされ、一方急速凍結運転時には、1台の
庫内ファン51のみが駆動可能とされて、残りの2台の
庫内ファン52、53は非駆動とされる。ただし、その
残りの2台52、53は、庫内ファン51が回転してい
る場合は、その回転に伴う風圧(負圧)の影響を受けて
逆方向に自由回転するようになっている。その他の構造
ならびに制御系統は、上記第1実施例と同様であって、
同一部分には同一符号を付して重複する説明は省略す
る。
【0043】本第2実施例によれば、保冷運転時には、
3台の庫内ファン51〜53から図9の実線の矢線に示
すように保冷室4内に大風量で冷気が供給され、効率の
良い安定した温度制御が図られる。一方、急速凍結運転
時には、1台の庫内ファン51のみが回転されて、残り
の2台の庫内ファン52、53は逆方向に自由回転する
ことから、冷気の流れは図9の破線に示すような流れと
なって、凍結室3から保冷室4側に吸引される風量が制
限される。それにより第1実施例と同様に、急速凍結運
転の立上りにおいて凍結室3内を「急速凍結温度」まで
短時間で下げることが可能となり、また、保冷室4側が
急激に温度低下することが避けられる。また、各庫内フ
ァン51〜53が超低温雰囲気に曝された状態でも、各
庫内ファン51〜53は適宜に回転することにより、グ
リースが高粘度化してファンロックを起こす事態が避け
られるのも、第1実施例と同様である。
【0044】<他の実施例>本発明は上記記述及び図面
によって説明した実施例に限定されるものではなく、例
えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含ま
れ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種
々変更して実施することができる。
【0045】(1)上記各実施例では、複数台の庫内フ
ァンを隣り同士に並べて設置した場合を例示したが、必
ずしも並べて設置する必要はなく、例えば第1実施例に
おいて、2台の庫内ファンのうち1台をダクト9の下端
部に、もう1台をダクト9の上端部に設置するようにし
てもよい。この場合、両庫内ファンを回転させれば、大
風量で凍結室3の冷気を保冷室4側に吸引して循環させ
ることができ、一方、下方の庫内ファンのみを駆動して
上方の庫内ファンを非駆動とすれば、冷気の吸引と循環
とを小風量で行うことができ、かつ、非駆動側の庫内フ
ァンをその循環する冷気で自由回転させることができ
る。
【0046】(2)また本発明は、冷却器と庫内ファン
とを備えた単一の貯蔵室を有し、収納した食品を−40
℃程度で急速凍結する急速凍結運転を行ったのち、引き
続いてその凍結した食品を−20℃程度で保冷する保冷
運転を行うようにしたタイプの冷却貯蔵機にも適用でき
る。
【0047】すなわち、このようなタイプの冷却貯蔵庫
において、庫内ファンを複数の小型のファンから構成
し、各ファンをその駆動と非駆動を各別に制御可能とす
るとともに、一部のファンのみを駆動した場合に他の非
駆動ファンが駆動ファンの回転に伴う風を受けて自由回
転が可能とする。
【0048】このように構成されたものは、急速凍結運
転時には複数のファンを一斉に駆動することにより、冷
気を大風量で循環させて庫内を急速凍結温度にまで短時
間で下げ、保冷運転に切り換わったところでは、一部の
ファンのみを駆動させて残りのファンを非駆動とするこ
とにより、冷気の循環を小風量として庫内を保冷温度に
上げるように作用させることができる。また、一部のフ
ァンのみを駆動させた場合に残りの非駆動のファンも自
由回転し得るようにしたから、各ファンのモータの出力
軸が適宜に回転されることになり、保冷運転に切り換わ
った直後の庫内が未だ超低温状態にある場合であって
も、モータのグリースの粘度が良好に維持され、ファン
が作動不良を起こすことが確実に防止される。
【0049】(3)さらに本発明は、貯蔵室内を単一の
冷却温度に制御するものにも同様に適用できる。このタ
イプでは、例えば、冷却稼働の立上り等において大風量
で冷気を循環させる場合には、複数のファンを一斉に駆
動し、一方、庫内温度が所定温度まで下がって小風量で
冷気を循環させる場合には、一部のファンのみを駆動
し、残りのファンは非駆動とする。それにより、大風量
と小風量の切換に簡単に対応することができる。また、
一部のファンのみを駆動させた場合に残りの非駆動のフ
ァンも自由回転することにより、庫内ファンの回りが超
低温状態下に置かれる場合にも各ファンのモータの出力
軸が適宜に回転され、ファンロックが起きることが回避
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係る冷却貯蔵庫の縦断
面図である。
【図2】 庫内ファン設置部分の拡大断面図である。
【図3】 その拡大横断面図である。
【図4】 第1実施例の制御系統図である。
【図5】 庫内温度制御のタイムチャートである。
【図6】 保冷運転時のタイムチャートである。
【図7】 急速凍結運転時のタイムチャートである。
【図8】 第2実施例の庫内ファン設置部分の断面図で
ある。
【図9】 その横断面図である。
【符号の説明】
3…凍結室 4…保冷室 11…冷却器 15…冷却器
用ファン 16…モータ 18…第1庫内ファン 19
…第2庫内ファン 20、21…モータ 27〜29…
サーモスイッチ 31…制御器 32…急速凍結運転制
御部 33…保冷運転制御部 45、46…リレースイ
ッチ 51〜53…庫内ファン X…凍結室内温度 Y
…保冷室内温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 17/06 F25D 11/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却器を備えて食品を凍結可能とした凍
    結室と、凍結室内の冷気を吸引して循環させる庫内ファ
    ンを備えて前記凍結室よりも高い温度で食品を保冷可能
    とした保冷室とを並設してなる冷却貯蔵庫において、 前記庫内ファンが複数の小型のファンにより構成され
    て、各ファンが前記凍結室内の冷気を前記保冷室側に流
    通させるべく共通のダクト内に配設され、前記各ファン
    はその駆動と非駆動が各別に制御可能であるとともに、
    一部のファンのみを駆動した場合に他の非駆動ファンは
    前記駆動ファンの回転に伴う風圧を受けて自由回転が可
    能となっていることを特徴とする冷却貯蔵庫。
JP24203894A 1994-09-09 1994-09-09 冷却貯蔵庫 Expired - Fee Related JP3126096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24203894A JP3126096B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24203894A JP3126096B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882467A JPH0882467A (ja) 1996-03-26
JP3126096B2 true JP3126096B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17083356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24203894A Expired - Fee Related JP3126096B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126096B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2394112A2 (de) * 2009-02-06 2011-12-14 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät, insbesondere haushaltskältegerät, sowie verfahren zur regelung eines kältegeräts

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130073543A (ko) * 2011-12-23 2013-07-03 엘지전자 주식회사 냉장고
CN104457101A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 苏州大福外贸食品有限公司 一种速冻箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2394112A2 (de) * 2009-02-06 2011-12-14 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät, insbesondere haushaltskältegerät, sowie verfahren zur regelung eines kältegeräts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0882467A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066636B2 (ja) エアカーテン生成装置を有する冷蔵庫
JPH1114230A (ja) 冷蔵庫
JP3126096B2 (ja) 冷却貯蔵庫
ES2243194T3 (es) Frigorifico con compartimento para el enfriamientyo rapido de alimentos.
JP3497759B2 (ja) 冷蔵庫
US3905206A (en) Refrigeration apparatus
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JP3813478B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR100414269B1 (ko) 냉장고의 냉기 공급장치
JP3226420B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR100451351B1 (ko) 냉장고
JP2005098605A (ja) 冷蔵庫
KR100414278B1 (ko) 한 쌍의 특선실을 구비한 냉장고
JPH11311471A (ja) 冷蔵庫の制御方法
JP3086179B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0875337A (ja) 急速凍結保冷庫
JPH06257929A (ja) 冷却貯蔵庫
KR100414274B1 (ko) 특선냉동부를 구비한 냉장고
JPH0473575A (ja) 冷蔵庫
JP2021116941A (ja) 冷蔵庫
KR100233044B1 (ko) 냉기토출 제어장치를 구비한 냉장고
JP2021121769A (ja) 冷蔵庫
JP2889602B2 (ja) 低温庫
JPH0563296U (ja) 高湿度解凍保冷庫
CN114484988A (zh) 冰箱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees