JP3124857B2 - 真空度測定用センサ - Google Patents

真空度測定用センサ

Info

Publication number
JP3124857B2
JP3124857B2 JP05032168A JP3216893A JP3124857B2 JP 3124857 B2 JP3124857 B2 JP 3124857B2 JP 05032168 A JP05032168 A JP 05032168A JP 3216893 A JP3216893 A JP 3216893A JP 3124857 B2 JP3124857 B2 JP 3124857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
vacuum
thermistor
degree
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05032168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06241933A (ja
Inventor
勉 櫟原
淳 阪井
恵昭 友成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP05032168A priority Critical patent/JP3124857B2/ja
Publication of JPH06241933A publication Critical patent/JPH06241933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124857B2 publication Critical patent/JP3124857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱伝導現象を利用し
て真空度を測定する新規な真空度測定用センサに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、熱伝導現象を利用して真空度を測
定する真空計として、熱伝導真空計がある(例えば、産
業技術サービスセンター発行:「実用技術総覧」第15
8頁)。この真空計の原理は、以下のとおりである。図
4に示すように、直径Dの円筒(温度Tg)91の中心
軸に沿って張った直径dの加熱した細線(温度Tw)9
2に入射する気体分子(平均温度Ti)により輸送され
る熱量qは圧力Pに比例し、下記の式で与えられる。
【0003】 q=αΛP(273/Tg)1/2 (Tw−Tg) ・・ ここでαは熱適応係数であって、α=(Tr/Ti)/
(Tw−Ti)である。なお、Trは表面から飛び去る
気体分子の平均温度である。また、Λは分子熱伝導度で
ある。この式が成立するのは気体分子の平均自由行程
Lが円筒91の直径Dより大きい分子流領域(Knud
sen数K=L/D>約3)であり、分子流と粘性流と
の遷移領域(約0.01<K<約3)となると圧力Pと
の比例関係がずれてくるようになり、そして、粘性流領
域(K<約0.01)となると熱量qは圧力によらず一
定となる。このような加熱細線91におけるKnuds
en数Kと熱移動の関係を図示したのが図5である。圧
力が低いところで熱移動量が一定となるのは支持体への
熱の逃げによるものであり、圧力が高いところで熱移動
量が圧力依存を示すのは対流による熱伝導のためであ
る。
【0004】この熱伝導の圧力依存を利用した全圧計と
してサーミスタ真空計がある。ピラニ真空計と同様に気
体分子による熱伝導を測定し、圧力を求める。加熱体と
して金属細線の代わりに負の温度抵抗係数をもつ半導体
酸化物の感温抵抗体を用いる。測定範囲は、通常、0.
1〜103 Paである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
真空計の場合、小型化が難しいという問題がある。後者
のサーミスタ真空計の場合、細線を張設した筒が必要な
いため前者のピラニ真空計に比べれば小型化が可能では
あるが、昨今のセンサ小型化の要望に応えられるほど十
分な小型化は図れない。
【0006】この発明は、上記事情に鑑み、顕著な小型
化が図れる真空度測定用センサを提供することを課題と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明にかかる真空度測定用センサは、中空部を
有する基板と、この中空部を覆って周辺が基板に支持さ
れた熱絶縁薄膜とを備えるとともに、この熱絶縁薄膜の
中空部を覆う領域上に設けられたサーミスタとを備えて
いて、前記サーミスタにおける温度変化により抵抗値が
変化する感温抵抗体として、薄膜抵抗体を用いていると
ともに、前記熱絶縁薄膜が、複数の層を積層してなる多
層構造の薄膜である構成をとっている。
【0008】以下、この発明の真空度測定用センサを図
面を参照しながら具体的に説明する。図1は、この発明
の真空度測定用センサの要部構成例をあらわす。図1の
真空度測定用センサ1の場合、中空部3を有する基板2
と、中空部3を覆って周辺が基板2に支持された熱絶縁
薄膜4と、熱絶縁薄膜4の中空部3を覆う領域上に設け
られたサーミスタ5とを備える構成である。なお、7は
容器の一部を構成するシュテム(基台)である。さら
に、シュテム7にキャンが組み合わされる容器の場合も
ある。
【0009】基板2はシリコン基板などの半導体基板が
用いられる。中空部3はシリコン基板2を異方性エッチ
ングにより堀り込むことで形成することが出来る。ま
た、熱絶縁薄膜4は半導体薄膜や誘電体薄膜などの熱絶
縁薄膜が用いられる。好ましい熱絶縁薄膜4としては、
複数の層を積層した多層構造の薄膜が挙げられる。例え
ば、酸化シリコン(SiO)層と窒化シリコン層(Si
N)で形成されてなる多層構造の場合、膜間で応力のバ
ランスがとれ、膜の機械的強度が高くて好ましい。
【0010】サーミスタ5は、温度変化により抵抗値が
変化する感温抵抗体として薄膜抵抗体が用いられている
のであるが、薄膜抵抗体としては、半導体薄膜、特にシ
リコン系の半導体薄膜が適当である。シリコン系の半導
体薄膜としては、アモルファスシリコン(a−Si)薄
膜、アモルファスシリコンカーバイド(a−SiC)薄
膜などが挙げられるし、a−Si層とa−SiC層など
異なる半導体層が複数積層された多層構造の半導体薄膜
の場合もあり、例えば、a−SiC層の上下面にa−S
i層が積層されてなり、上下電極である導電薄膜がa−
Si層で接している構成が挙げられる。
【0011】以上の構成の真空度測定用センサは、半導
体装置製造技術を利用して製造することが出来る。基板
2、熱絶縁薄膜4、および、サーミスタ5の材料・薄膜
は、いずれも、半導体装置製造で用いている材料や薄膜
形成法が適用できるし、中空部3やサーミスタ5は、半
導体装置製造で用いている異方性エッチングや微細加工
技術を適用でき、結果として、非常にサイズの小さい形
態の真空度測定用センサでも容易に実現可能となる。
【0012】
【作用】この発明の真空度測定用センサは、前述の通
り、半導体装置製造技術を適用して、サイズの極く小さ
い形態のものを容易に実現できる構成であるため、十分
な小型化が図れる。この発明の真空度測定用センサの測
定原理は、図1を参照しながら説明すると、以下の通り
である。
【0013】この発明の真空度測定用センサ1では、熱
絶縁薄膜4のサーミスタ5の載っている部分は裏側が中
空部3であるため、サーミスタ5と基板2の間は熱分離
されており、サーミスタ5の熱は基板2に拡散するより
も空気等を媒体として直にシュテム7に流れる(放射さ
れる)ほうが支配的になる。一方、中空部3に存在する
気体分子の平均自由行程Lと熱絶縁薄膜4とシュテム7
の間の寸法dの差がある範囲内にある場合、サーミスタ
5からシュテム7に伝わる熱量Qが下の式に従い、熱
量Qは真空度(圧力値)の変化により大きく変化するこ
ととなる。
【0014】 Q=κA(T2−T1)/(d+2g) ・・ ここで、κ:熱電導度、A:熱絶縁薄膜のサーミスタ形
成域面積、T1:サーミスタの温度、T2:シュテムの
温度、gは下記式で示す値 g=〔(2−α)/α〕×〔2ε/(γ+1)〕×L 但し、γ=CP(定圧比熱)/CV(定積比熱)、ε=
(9γ−5)/4 α=〔α1×α2〕÷〔(α1+α2)−α1・α2〕 α1,α2は面の適応係数 そして、真空度によってシュテム5に伝わる熱量Qが大
きく変化するということは、真空度によってサーミスタ
5の温度が大きく変化しサーミスタ5の抵抗値が大きく
変わることになり、この結果、サーミスタ5の抵抗値か
ら真空度を検知することが可能となり、真空度測定用セ
ンサとしての機能が備わっていることが分かる。サーミ
スタは発熱と測定の両機能を兼ね備えている。
【0015】 真空度によってシュテム5に伝わる熱量
Qが大きく変化するのは、平均自由行程Lと熱絶縁薄膜
4とシュテム7の間の寸法dの関係がある範囲内にある
場合であるが、この範囲は、おおよそ下記の範囲であ
る。0.01<K<10(但し、K:Knudsen数
K=L/d)の範囲である。但し、ここでは、dの単
位とLの単位は同一次元である。すなわち、0.01<
K<10つまり0.01d<L<10dなる関係を満た
す範囲の真空度なら測定ができるセンサなのである。こ
のことから分かるように、dの選定で測定可能な真空度
範囲の調整が可能である。dの異なる真空度測定用セン
サを複数個使い、非常に広い範囲の真空度を測定するよ
うにすることも容易に実現できる。
【0016】例えば、d=0.6mm、中空部3に存在
する気体分子がN2 の場合、N2 の20℃、1Torrのと
きの平均自由行程Lは4.9×10-3cmであるから、
L=dとなる真空度は1×10-1Torrとなって、測定可
能な真空度の範囲は、1×10-2〜10Torrとなる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の真空度測定用センサの実施
例を、図面を参照しながら説明する。図2は、実施例に
かかる真空度測定用センサの要部構成をあらわす断面図
である。
【0018】−実施例− 実施例の真空度測定用センサ1は、熱分離空間である中
空部3を有するシリコン基板2を備え、シリコン基板1
の表面に中空部3を覆って周辺がシリコン基板2に支持
された熱絶縁薄膜4が設けられたダイアフラム構成であ
り、この熱絶縁薄膜4のダイアフラム構造域上にサーミ
スタ5が設置されている構成である。熱分離空間はサー
ミスタ5をシリコン基板2から熱絶縁する働きをする。
なお、7は容器の一部を構成するシュテムである。
【0019】熱絶縁薄膜4は、3層構造であって、厚み
5000Åの酸化シリコン(SiO)層4aを厚み50
0Åの窒化シリコン(SiO層)4b,4cでサンドイ
ッチした構成であり、引っ張り・圧縮と異なる特性の薄
膜を積層し膜間の応力バランスをとり、反りが少なく破
壊の起こり難い機械的強度の高い膜であり、電気的絶縁
性も有する。勿論、酸化シリコン層だけの単独構成の熱
絶縁薄膜であってもよい。
【0020】一方、サーミスタ5は薄膜抵抗体である半
導体薄膜5aの裏面と表面に下電極5b,上電極5cが
設けられてなる構成である。半導体薄膜5aとしては、
容量結合型プラズマCVD法で形成したものであって、
厚み300Åのp型a−Si層51、厚み10000Å
のp型a−SiC層52、厚み300Åのp型a−Si
層53を積層してなるアモルファス半導体薄膜である。
【0021】上下のp型a−Si層51,53の形成の
際の条件は、0.25モル%のジボランを加えたモノシ
ラン(B2 6 /SiH4 =0.25%)を用い、基板
温度180℃、ガス圧力0.9Torr、放電電力20W、
周波数13.56MHz、電極サイズ30mm×30m
m、電極間隔25mmとした。p型a−SiC層52の
形成の際の条件は、SiH4 :100sccm、B2
6 (0.5%H2 ベース):50sccm、CH4 :4
00sccmのガス供給量とし、基板温度180℃、ガ
ス圧力0.9Torr、放電電力20W、周波数13.56
MHz、電極サイズ30mm×30mm、電極間隔25m
mとした。
【0022】下電極5bは電子ビーム蒸着法で形成した
厚み2000Å程度の適当な導電薄膜が用いられる。導
電薄膜(特に下電極5bの場合)としてはNi−Cr系
薄膜が適当であるが、Cr薄膜でもよい。上電極5cは
電子ビーム蒸着法で形成した厚み2000Å程度の適当
な導電薄膜が用いられる。導電薄膜としてはCr薄膜な
どが挙げられる。
【0023】半導体薄膜や導電薄膜は、勿論、微細加工
技術によるパターン化により所定のパターン形状にする
ことは言うまでもない。なお、a−Si層51とa−S
iC層52の間、a−Si層53とa−SiC層52の
間に、a−Si組成からa−SiC組成に連続ないし段
階的に移行させた層(バッファ層)をそれぞれ挿入する
ことが、良好なオーミック性を得る上で望ましい。
【0024】また、a−Si層51,53やa−SiC
層52の形成条件も、上の条件に限られず、例えば、ガ
ス圧力0.1〜10Torr、放電電力10〜150W、基
板温度100〜300℃、B2 6 /SiH4 =0.0
1〜1%の範囲から適当な条件を選択する。a−SiC
層52の厚みも、数百Å〜数μmの範囲から選定でき
る。このような薄膜を用いた場合、B定数が5000程
度のサーミスタ5とすることができる。
【0025】普通、熱絶縁薄膜4およびサーミスタ5を
完成させたのち、シリコン基板1の裏面側を、HF−H
NO3 系ないしKOH等のエッチング液を使用する異方
性エッチングにより熱絶縁薄膜4を残すようにして堀り
込み、中空部3を形成してダイアフラム構造を完成す
る。この後、シリコン基板1の裏面をシリコン樹脂等を
用いてシュテム7の表面に接合し、真空度測定用センサ
を完成した。この発明の真空度測定用センサの場合、シ
ュテム7のない状態であってもよい。また、実施例の場
合、シュテム7の表面がもっとも近く、シュテム7表面
と熱絶縁薄4との距離dで測定可能な真空度範囲が決ま
るが、サーミスタ5の上側でサーミスタ5表面に近接し
て臨む容器面を配し、この容器面とサーミスタ表面の間
の距離で測定可能な真空度範囲が決まる構成としてもよ
い。
【0026】実施例の場合、シリコン基板1の厚みが約
300μmであるため、シュテム7表面と熱絶縁薄膜4
の裏側の距離も約300μmである。図3に、実施例の
真空度測定用センサにおける真空度の変化とサーミスタ
の温度上昇の程度との関係を示す。図3の縦軸は、サー
ミスタをチャンバーに入れて一定電流を流し発熱させた
時のサーミスタ5の温度上昇分を示し、横軸はチャンバ
ーの真空度を示す。実線は、サーミスタ部分のパターン
寸法が1.5mmの場合を示し、破線は、サーミスタ部
分のパターン寸法が1.3mmの場合を示す。図3よ
り、実施例の真空度測定用センサは、約0.001〜1
Torr程度の範囲の真空度の測定ができることが分かる。
【0027】
【発明の効果】以上に述べたように、この発明の真空度
測定用センサは、半導体装置製造技術を適用して、サイ
ズの極く小さい形態のものを容易に実現できる構成であ
るため、十分な小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の真空度測定用センサの要部構成例を
あらわす断面図。
【図2】実施例の真空度測定用センサの要部構成をあら
わす断面図。
【図3】チャンバーの真空度と実施例の真空度測定用セ
ンサのサーミスタの温度上昇分の関係を示すグラフ。
【図4】ピラニ真空計の要部構成をあらわす説明図。
【図5】Knudsen数と熱移動の関係を示すグラ
フ。
【符号の説明】
1 真空度測定用センサ 2 シリコン基板 3 中空部 4 熱絶縁薄膜 5 サーミスタ 7 シュテム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−40526(JP,A) 特開 平3−159090(JP,A) 米国特許4682503(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01L 21/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空部を有する基板と、この中空部を覆
    って周辺が基板に支持された熱絶縁薄膜とを備えるとと
    もに、この熱絶縁薄膜の中空部を覆う領域上に設けられ
    たサーミスタとを備えていて、前記サーミスタにおける
    温度変化により抵抗値が変化する感温抵抗体として、薄
    膜抵抗体が用いられているとともに、前記熱絶縁薄膜
    が、複数の層を積層してなる多層構造の薄膜である真空
    度測定用センサ。
  2. 【請求項2】 多層構造が酸化シリコン層と窒化シリコ
    ン層の積層でなされている請求項記載の真空度測定用
    センサ。
  3. 【請求項3】 薄膜抵抗体が半導体薄膜からなる抵抗体
    である請求項1からまでのいずれかに記載の真空度測
    定用センサ。
  4. 【請求項4】 半導体薄膜がアモルファス炭化シリコン
    薄膜を少なくとも有する請求項記載の真空度測定用セ
    ンサ。
JP05032168A 1993-02-22 1993-02-22 真空度測定用センサ Expired - Lifetime JP3124857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05032168A JP3124857B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 真空度測定用センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05032168A JP3124857B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 真空度測定用センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06241933A JPH06241933A (ja) 1994-09-02
JP3124857B2 true JP3124857B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=12351414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05032168A Expired - Lifetime JP3124857B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 真空度測定用センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124857B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039551A1 (fr) 1998-12-24 2000-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Detecteur de pression
KR20030053501A (ko) * 2000-07-13 2003-06-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 압력 센서
US6619130B1 (en) 2000-07-31 2003-09-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pressure sensor
JP5177209B2 (ja) * 2010-11-24 2013-04-03 株式会社デンソー ファブリペロー干渉計
CN102818675A (zh) * 2012-09-06 2012-12-12 厦门大学 真空隔热板真空度测试装置及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06241933A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0696725B1 (en) Thermal micro flow sensor and production method thereof
US4786887A (en) Thin-film strain gauge system and method of manufacturing same
JP3362714B2 (ja) 静電容量型圧力センサおよびその製造方法
US9476746B2 (en) Miniaturized sensor comprising a heating element, and associated production method
JPH06129933A (ja) 過圧保護ポリシリコン容量性差圧センサー及びその製造方法
JPS5855732A (ja) 静電容量型圧力センサ
US5518951A (en) Method for making thin film piezoresistive sensor
WO1992010742A1 (en) Sensing system for measuring characteristic value of member to be measured by utilizing changes in thermal resistance
WO2018088019A1 (ja) 湿度センサおよびその製造方法
Sheeparamatti et al. Fabrication and characterization of polysilicon-on-insulator (PolySOI) and a-SOI based micro piezoresistive pressure sensor for harsh environment applications
JP3124857B2 (ja) 真空度測定用センサ
FR2614988A1 (fr) Capteur capacitif de pression
US6453748B1 (en) Boron nitride piezoresistive device
US5760675A (en) Piezoresistive device and fabrication method thereof
US20020007673A1 (en) Heat generation type flow sensor
KR100432465B1 (ko) 박막 피에조 저항 센서 및 그 제조 방법
CN213364087U (zh) 一种应用于电子终端产品的电容式mems压力传感器
JP3210530B2 (ja) サーミスタ流速センサー
JPH0792187A (ja) 加速度センサ
JP3124859B2 (ja) 真空漏れ検知用センサおよび真空漏れ検知方法
JP3101115B2 (ja) ガスの種類判別用センサおよびガスの種類判別方法
CN107963608A (zh) 一种采用mems电容阵列的电压比较法放大电路及其制作方法
RU2293955C1 (ru) Тензопреобразователь давления
CN113790846B (zh) 扩展量程真空测量芯片及其成形方法
CN117156941B (zh) 一种具有六方密排微孔实心衬底结构流量芯片的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term