JP3123648U - ホットナイフハンドル - Google Patents

ホットナイフハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP3123648U
JP3123648U JP2006002052U JP2006002052U JP3123648U JP 3123648 U JP3123648 U JP 3123648U JP 2006002052 U JP2006002052 U JP 2006002052U JP 2006002052 U JP2006002052 U JP 2006002052U JP 3123648 U JP3123648 U JP 3123648U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
heated
incision
heat
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006002052U
Other languages
English (en)
Inventor
剛 松村
Original Assignee
剛 松村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 剛 松村 filed Critical 剛 松村
Priority to JP2006002052U priority Critical patent/JP3123648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123648U publication Critical patent/JP3123648U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】鋭い刃で切開と同時に切断された毛細血管をバッテリーで電気的に加熱された刃腹部の側面で止血、凝固することで出血量の減少と切開部の視野を確保する手術器具の提供。
【解決手段】熱伝導の良い材質を使用した鋭く研磨加工した1の刃部に3の熱感知センサー、4のヒーター、5の発光ダイオード、6のスイッチ(オン・オフ)、7のバッテリーが組み込まれた2の筐体部で構成されている。操作方法は、2の筐体部に組み込まれている6のスイッチを押しつづけると4のヒーターが巻きつけられている1の刃部付け根に電流が流れ加熱される。1の刃部が加熱されていることを認識するには5の発光ダイオードが発光されていることで確認ができる。また、加熱された刃部が過剰に加熱しないよう刃部の付け根に取り付けた3の熱感知センサーの働きで過剰的に上昇した温度を自然に低下するまで6のスイッチが自動的にオフとなり刃部の温度を一定に保つ。
【選択図】図2

Description

本考案は、筐体部にバッテリーを蓄積し、そのバッテリーで電気的に刃部を加熱することで切開と同時に加熱された刃腹部で止血、凝固することで出血量の減少と切開部の視野を確保することが出来る手術器具に関するものである。
従来、切開、止血、凝固に用いられている代表的な手術器械として電気メスがある。しかし、電気メスを使用するには患者に電流を流して使用するため患者への火傷と電気的な負担が多大に影響を与えている。また、使用する術者にも使用範囲に限りがあるのと操作部の電気メスホルダーから装置本体まで接続されたコードの長さ制限があるため、術者の操作に支障を来たしている事が日常的に起こっている。
考案が解決しょうとする課題
従来の電気メスを使用するには患者に電流を流して使用するため患者への火傷と電気的な負担が多大に影響を与えている。また、使用する術者にも使用範囲に限りがあるのと操作部の電気メスホルダーから装置本体まで接続されたコードが引っ張られることで術者の切開する操作に支障を来たす事が日常的に起こっている。従い、患者に電流を流さず且つ術者に支障を来たさないコードレスの手術器具の可能により切開と同時に行なわれる止血、凝固の効果による出血量の減少と切開部の視野を確保出来うる手術器具で前述の欠点を解決しょうとするものである。
課題を解決するための手段
本考案は、鋭い刃で切開と同時に切断された毛細血管を電気的に加熱された刃腹部の側面で止血、凝固することで毛細血管が熱でふさがり出血量の減少効果と切開部の視野を確保できることを可能にした。また、刃部を加熱させる熱エネルギーを筐体部に蓄積されたバッテリーでコードレスとなり術者の操作に支障を来たさないような手術器具として問題を解決している。
考案の効果
前述のように、鋭い刃で切開と同時に切断された毛細血管を筐体部に蓄積されたバッテリーで変換された熱エネルギーが加熱された刃腹部の側面で止血、凝固しながら切開していくことにより出血の減少効果と筐体部にバッテリーを蓄積させたためにコードレスとなったことで術者の操作が自在に出来る事で術者のストレスの削減につながる。また患者に電流を流さずにすむために火傷を起こさず役立つようになった。
考案の実施するための最良の形態
本考案は、刃部と筐体部の2つで構成される。刃部は、熱伝導の良い材質を鋭く研磨加工した刃を筐体部に外れないように固定されている。筐体部は、バッテリー、ヒーター、熱感知センサー、発光ダイオード、スイッチ(オン・オフ)で内蔵されている一体型である。構造は、刃部に熱感知センサーとヒーターが付け根から端まで螺旋状に硬く巻き筐体部から外れないよう固定されてある。刃部の表面は、非常に滑らかなに研磨されており熱で焼けて附着した汚物をきれいに拭うことにより刃部の鋭さを保つことができる。
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。1は、熱伝導の良い材質を使用した鋭く研磨加工した刃で2の筐体部に固定されている。2は、筐体部で3の熱感知センサー、4のヒーター、5の発光ダイオード、6のスイッチ(オン・オフ)、7のバッテリー、で構成されている。
操作方法は、2の筐体部に組み込まれている6のスイッチを押しつづけると4のヒーターが巻きつけられている1の刃部の付け根の4のヒーターに電流が流れ加熱される。
1の刃部が加熱されていることを認識は5の発光ダイオードが発光されていることで確認ができる。また、1の刃部が過剰的に加熱しないよう1の刃部の付け根に取り付けた3の熱感知センサーの働きで過剰的に上昇した温度を自然に低下するまで6のスイッチが自動的にオフとなり1の刃部の温度を一定に保つようにする。
6のスイッチをオフにした場合は、1の刃部は、自然放熱で冷めていく。1の刃部の表面は、非常に滑らかなに研磨されており熱で焼けて附着した汚物をきれいに拭うことにより1の刃部の鋭さを保つことができる。
本考案の一実施例は上述の如き構成からなるものであるが、1の刃部を加熱しなくても切開にもちいることは勿論である。
本考案のブロック回路図 本考案の正面図
符号の説明
1 刃
2 ハンドル筐体
3 熱感知センサー
4 ヒーター
5 発光ダイオード
6 スイッチ
7 バッテリー

Claims (1)

  1. 本考案は、刃部の付け根にヒーターと熱感知センサーのコイルが螺旋状に巻かれ発光ダイオードに接続されスイッチへとつながれている。スイッチをオンにすると筐体部に蓄積されているバッテリーから電流が流れ発光ダイオード、熱感知センサー、ヒーターの順で刃部が加熱される手術器具である。
JP2006002052U 2006-02-23 2006-02-23 ホットナイフハンドル Expired - Fee Related JP3123648U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002052U JP3123648U (ja) 2006-02-23 2006-02-23 ホットナイフハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002052U JP3123648U (ja) 2006-02-23 2006-02-23 ホットナイフハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3123648U true JP3123648U (ja) 2006-07-27

Family

ID=43473628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002052U Expired - Fee Related JP3123648U (ja) 2006-02-23 2006-02-23 ホットナイフハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123648U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11078980B2 (en) 2016-12-26 2021-08-03 Dmg Mori Co., Ltd. Vibration suppression device, machine tool, and vibration suppression method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11078980B2 (en) 2016-12-26 2021-08-03 Dmg Mori Co., Ltd. Vibration suppression device, machine tool, and vibration suppression method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9113943B2 (en) Ultrasonic surgical instruments
US8287534B2 (en) Light emitting electrosurgical scalpel
US6533778B2 (en) Thermal cautery surgical forceps
JP6653317B2 (ja) 照明付き電気外科手術システムおよびその使用方法
US7083613B2 (en) Ringed forceps
US8083735B2 (en) Compact electrosurgery apparatuses
ES2912092T3 (es) Instrumentos electroquirúrgicos y conexiones a los mismos
US20070049927A1 (en) Electrosurgical pencil with a light
US11357564B2 (en) Electrosurgical device with vacuum port
US20130267787A1 (en) Illuminated apparatus for electrocautery and devices and method of use
US20050107786A1 (en) Bipolar surgical forceps with argon plasma coagulation capability
JP6435336B2 (ja) 調整可能電気手術用ペンシル
JP2017515635A (ja) 頸部の腫瘍性及び増殖性細胞及び他の皮膚科学的又は表面関連疾患を治療する治療方法及びポータブル外科装置
JP2008501485A (ja) 電気外科切断器具
TW201108985A (en) Coagulation device with combination of suction and light emission
JP7152031B2 (ja) Esu単極および双極モードで使用される伸縮電気外科用ペンシル
JP3123648U (ja) ホットナイフハンドル
US10390903B2 (en) Illuminated apparatus with telescoping for electrocautery devices and method of use
CA2630955C (en) Compact electrosurgery apparatuses
AU2004200343B2 (en) Electrothermal device for sealing and joining or cutting tissue
JP2003220075A (ja) 熱式処置具
JP2017086359A (ja) 電気メスのハンドピース
JP2005261773A (ja) 手術用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees