JP3122674U - プレート部材の連結構造 - Google Patents

プレート部材の連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3122674U
JP3122674U JP2006002523U JP2006002523U JP3122674U JP 3122674 U JP3122674 U JP 3122674U JP 2006002523 U JP2006002523 U JP 2006002523U JP 2006002523 U JP2006002523 U JP 2006002523U JP 3122674 U JP3122674 U JP 3122674U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate member
members
plate members
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006002523U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 山名
Original Assignee
株式会社 一歩
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 一歩 filed Critical 株式会社 一歩
Priority to JP2006002523U priority Critical patent/JP3122674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122674U publication Critical patent/JP3122674U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】2枚のプレート部材を接合し、連結部材で結合連結した場合に、プレート部材の周縁壁面に凹凸がなく、周縁部を切断したり、他の部材を周縁部に取り付ける必要をなくする。
【解決手段】 裏面の各辺の縁寄りに、外縁から等距離に凹部2を設けた、平面視正方形または直方形のプレート部材1の複数枚と、板片4の同じ面の両端部に凸部5を設け、凸部5の間隔が、プレート部材1を2枚接続したときに、その接続部分で対向する2つの凹部2に前記凸部を嵌合できる間隔である、1または複数の連結部材と、で構成し、2またはそれ以上のプレート部材2を互いに接続し、それぞれの接続箇所で対向するそれぞれ2つの凹部2に、連結部材3の凸部5を嵌合させて、プレート部材2を連結し、凸部5を凹部2より抜き離すことにより、連結を開放し分離可能とする。
【選択図】 図7

Description

この考案は、マットやその他のプレート状の部材(以下これらを、特に差別する必要がある場合を除き、プレート部材と総称する。)
従来から、プレート部材を複数枚接続連結するために、プレート部材の周縁の壁面に凹凸を設け、プレート部材を隣接させ、互いの凹凸を嵌合させて連結している。
ところが、前記プレート部材では、他のプレート部材と接続していない周縁壁には凹凸が残り、見苦しい。そこで、それらの突部を切断して周辺壁面を平面にするか、または特許文献1に示すように、一側面には前記プレート部材の凹凸に嵌合する凹凸を設け、他側面は平面とする耳片を用い、その凹凸を前記プレート部材の凹凸に嵌合している。
また、前記プレート部材を4枚を、接続辺が十字状になるように接続連結するためには、それらの隣接する4つの角(カド)は、特許文献1に示すように、特殊な構造にする必要がある。
実公 昭51−14420(実用新案登録請求の範囲、第1頁第21行目〜第35行目、図面)
従来のプレート部材で、接続していない周縁壁の凸部を切断するのは、材料を無駄にし、手数も係る。
従来の耳片を用いるものは、耳片を余分に作る必要があり、コストがかかる。
また、従来の周縁壁に凹凸を設けたプレート部材の場合には、接続辺が十字状になるように接続連結するためにはそれぞれのプレート部材の角を特殊な形状にしなければならない。
この考案は、接続連結が容易で、接続していない周縁壁面に凹凸がなく、従って、突部を切断する作業を必要とせず、また、接続していない周縁壁面に耳片のような他の部材を取り付ける必要がなく、また、接続辺が十字状になるような接続連結のためにもプレート部材の角を特別な構造にする必要がなく、従来例に比べてコストの安い、プレート部材の連結構造を提供することを目的とする。
裏面の各辺の縁寄りに、外縁から等距離に凹部を設けた、平面視正方形または直方形のプレート部材の複数枚と、
板片の同じ面の両端部に凸部を設け、該凸部の間隔が、前記プレート部材を2枚接続したときに、その接続部分で対向する前記2つの凹部に前記凸部を嵌合できる間隔である、1または複数の連結部材と、
で構成し、2またはそれ以上の前記プレート部材を互いに接続し、それぞれの接続箇所で対向するそれぞれ2つの凹部に、前記連結部材の凸部を嵌合させて、それぞれの接続するプレート部材を連結し、前記凸部を前記凹部より抜き離すことにより、前記連結したプレート部材の連結を開放し分離可能とする。
プレート部材の凹部を、前記プレート部材を接続し、その接続部分で対向する前記凹部に連結部材の凸部を嵌合させたときに、前記連結部材の板片が嵌合し、前記プレート部材の裏面と前記板片の裏面が面一になることを可能とする凹部と連通させてもよい。
プレート部材が弾性体のマットであってもよい。
この考案に係るプレート部材の連結構造は、プレート部材の接続連結が容易で、接続していない周縁壁面に凹凸がなく、従って、突部を切断する作業を必要とせず、また、接続していない周縁壁面に耳片のような他の部材を取り付ける必要がなく、また、接続辺が十字状になるような接続連結のためにもプレート部材の角を特別な構造にする必要がなく、従来例に比べてコストの安い。
プレート部材は、平面視が正方形か、または直方形で、広さおよび厚さは限定しない。 また、プレート部材は、合成樹脂、ゴム、木、金属等その材料を限定しない。EVA発泡樹脂やゴム等の弾性体を用いるのが好ましい。
プレート部材1の裏面には、図1および図2に示すとおり、各辺の縁寄りに凹部2を設ける。各辺から各凹部2までの距離は等しくする。
凹部2は円形、角形等形状は限定しないが、各凹部2の形状は同じにする。
図3〜図7は、プレート部材1を接続連結するための連結部材3を示す。
図3および図4に示す連結部材3は、板片4の同一面の両端部に凸部5を設けたものである。凸部5は、プレート部材1の凹部2の形状に適合し、凹部2に嵌合できる形状とする。2つの凸部5の間隔は、2つのプレート部材1を隣接させたときに、対向する2つの凹部2の距離と同じくするか、または、プレート部材1が弾性体よりなる場合には、極めて僅かにその距離よりも短くし、突部5、5を凹部2、2に嵌合可能な間隔とする。
この距離を僅かに短くするのは、2つのプレートを連結するために、突部5、5を凹部2、2に嵌合させた場合に、2つのプレート部材1を互いに強く引きつけ、連結を強固にするためである。
板片4と凸部5とは一体成形してもよく、または板片4に凸部5を接着固定してもよい。また、板片4と凸部5とは、図4(B)に示すように、プレス加工げ形成してもよい。この場合には、凸部5の裏面には、凹部6ができる。
板片4の形状は限定せず、図3に示すように、凸部5の直径よりも広い幅の直状の板片4の両端部内に凸部5を設けてもよく、図5に示すように、2つの円形を連結し、輪郭が8字状の板片4の各円形内に凸部5を設けてもよく、または、図6に示すように、凸部5の直径と同じ幅の直状の板片4の両端に凸部5を設けてもよい。
連結部材3を用いて次のとおりプレート部材1を接続連結する。
図7は、プレート部材1を4枚用い、接続辺が十字状になる用に連結した状態の底面側の斜視図である。
4枚のプレート部材1を接続させ、それぞれの隣接する2つのプレート部材1の接続する辺の対向する2つの凹部2の一方の凹部2に連結部材3の一方の凸部5を嵌合させ、他方の凹部2に他方の凸部5を嵌合させ、板片4の面を2つのプレート部材1の裏面に当接させる。これにより、2つのプレート部材1は強固に接続連結する。
この状態の4枚のプレート部材1を、連結部材3を下にして、畳床、板床、コンクリート床や地面に敷く。4枚のプレート部材1の周縁壁には、凹凸がなく、見た目にもきれいで、従来のプレート部材のように、凸部を切断したり、耳片のような特別な部材を取り付ける必要がない。
上記のように、連結したプレート部材1の状態では、連結部材3の板片4の厚みだけプレート部材1の裏面よりも突出しているが、プレート部材1が弾性体よりなるときには、その上に横たわったり、その上を歩いても、プレート部材1の弾力で、板片4がプレート部材1内にくい込むので、違和感を感じることはない。
図1および図7においては、プレート部材1の各辺の縁部に1個の凹部2を設けたが、プレート部材1の辺が長い場合には、2個またはそれ以上の凹部2を設けてもよい。
プレート部材1を接続連結した場合の連結部材3の板片4が、プレート部材1の裏面より突出するのを防ぐためには、プレート部材1の凹部2を次の構造とする。
すなわち、2つのプレート部材1を接続し、対向する凹部2に連結部材3の凸部5が嵌合した場合の、プレート部材1の裏面で板片4に対応する箇所に、板片4の輪郭と同じ輪郭で、板片4の厚みと同じ深さの凹部を、凹部2に連通させて設ける。これにより、2つのプレート部材1のそれぞれには、板片4の厚みと同じ深さの凹部の2分の1の形状の凹部7が形成される。凹部7はプレート部材1の周縁壁面で開口する。この開口を図8において符号8で示す。2つのプレート1を接続した場合には、対向する凹部7は開口8において連通する。 凹部7の形状は、2つの凹部7が開口8で連通した場合に、連結部材3の板片4の形状に適合する。図8に示す凹部7は、図5に示す連結部材3に適合させたものである。
図9は、2つのプレート部材1を接続させ、連結部材3で連結した状態の要部断面図である。接続した2つのプレート部材1の凹部2、2に連結部材3の凸部5、5が嵌合し、板片4が凹部7、7に嵌合し、板片4の裏面がプレート1の裏面と面一となって、2つのプレート部材1が連結する。
なお、プレート部材1を連結部材3で更に強固に連結するためには、図11に示すように、プレート部材1の凹部2の底に垂直の凸部9を設け、図10に示すように、連結部材3の凸部5に、板片4に垂直の凹部10を設けて、接続したプレート部材1に連結部材3を装着したときに、凸部9が凹部10に嵌入するようにするのが好ましい。
いずれの実施例の場合も、連結したプレート部材1から連結部材3を取り外すことにより、連結したプレート部材1を分離することができる。
プレート部材1の各辺の縁部に複数の凹部2を設けた場合には、図12に示すように、2枚のプレート部材1の縁部をずらして接合し、対向する2つの凹部2に連結部材3の凸部5を嵌合させて、2枚のプレート部材1を連結することができる。
プレート部材の裏面側の斜視図である。 プレート部材のA−A断面図でしる。 連結部材の斜視図である。 連結部材の断面図である。 他の実施の形態の連結部材の平面図である。 他の実施の形態の連結部材の平面図である。 4枚のプレート部材を接続連結した状態の裏面側の斜視図である。 他の実施の形態のプレート部材の裏面側の要部斜視図である。 他の実施の形態のプレート部材を接続連結した状態の要部断面図である。 他の実施の形態の連結部材の、(A)は平面図、(B)は断面図である。 他の実施の形態のプレート部材を接続連結した状態の要部断面図である。 2枚のプレート部材を接続連結した状態の裏面側の斜視図である。
符号の説明
1 プレート部材
2 凹部
3 連結部材
4 板片
5 凸部
6 凹部
7 凹部
8 開口
9 凸部
10 凹部

Claims (3)

  1. 裏面の各辺の縁寄りに、外縁から等距離に凹部を設けた、平面視正方形または直方形のプレート部材の複数枚と、
    板片の同じ面の両端部に凸部を設け、該凸部の間隔が、前記プレート部材を2枚接続したときに、その接続部分で対向する前記2つの凹部に前記凸部を嵌合できる間隔である、1または複数の連結部材と、
    よりなり、2またはそれ以上の前記プレート部材を互いに接続し、それぞれの接続箇所で対向するそれぞれ2つの凹部に、前記連結部材の凸部を嵌合させて、それぞれの接続するプレート部材を連結し、前記凸部を前記凹部より抜き離すことにより、前記連結したプレート部材の連結を開放し分離可能とするプレート部材の連結構造。
  2. プレート部材の凹部が、前記プレート部材を接続し、その接続部分で対向する前記凹部に連結部材の凸部を嵌合させたときに、前記連結部材の板片が嵌合し、前記プレート部材の裏面と前記板片の裏面が面一になることを可能とする凹部と連通してなることを特徴とする請求項1に記載のプレート部材の連結構造。
  3. プレートが弾性体のマットよりなることを特徴とする請求項1または2に記載のプレートの連結構造。
JP2006002523U 2006-04-05 2006-04-05 プレート部材の連結構造 Expired - Fee Related JP3122674U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002523U JP3122674U (ja) 2006-04-05 2006-04-05 プレート部材の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002523U JP3122674U (ja) 2006-04-05 2006-04-05 プレート部材の連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3122674U true JP3122674U (ja) 2006-06-29

Family

ID=43472723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002523U Expired - Fee Related JP3122674U (ja) 2006-04-05 2006-04-05 プレート部材の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122674U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200040264A (ko) * 2017-09-04 2020-04-17 트로셀렌 게엠베하 스포츠 목적을 위한 매트 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200040264A (ko) * 2017-09-04 2020-04-17 트로셀렌 게엠베하 스포츠 목적을 위한 매트 시스템
JP2020532398A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 トロセレン ゲーエムベーハーTrocellen GmbH 特にスポーツ用途のためのマットシステム
US11318365B2 (en) 2017-09-04 2022-05-03 Trocellen Gmbh Mat system, especially for sports purposes
JP7108034B2 (ja) 2017-09-04 2022-07-27 トロセレン ゲーエムベーハー 特にスポーツ用途のためのマットシステム
EP3672700B1 (en) * 2017-09-04 2023-07-05 Trocellen GmbH Mat system, especially for sports purposes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007053983A1 (fr) Plaques fixées et raccordées ensemble par une pince
USD528180S1 (en) Home plate
WO1998004795A1 (en) Floor panel having support and construction method therefor
JP3122674U (ja) プレート部材の連結構造
CN202745328U (zh) 单锁扣地板
JP5877340B2 (ja) 見切具
JP2006316533A (ja) 床材の接合構造
JP3869263B2 (ja) 建物用基礎パッキン
USD1013214S1 (en) Cladding element for building
TWM354978U (en) Upright casing assembly and upright electronic device
JP3124795U (ja) プレート部材の連結構造
KR200375788Y1 (ko) 걸레받이
KR200333940Y1 (ko) 조립식 고무 바닥재 유닛
JP3864988B1 (ja) 端縁材
USD603070S1 (en) Roof tile
CN214246477U (zh) 一种组合式金属踢脚线
JP2001227139A (ja) 床タイルユニット
JP3144448U (ja) 組合せマット
JP3246883U (ja) 一体型プラスチック床材
KR20130021140A (ko) 바닥패널
JP3101882U (ja) 板材の連結構造
CN213277184U (zh) 一种房屋设计用模型连接结构
JPH1054128A (ja) ユニット式床材の連結構造
KR100770042B1 (ko) 조립식 옹벽 블럭 및 이를 이용한 옹벽
JP3124820U (ja) 連結可能なプレート部材

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees