JP3122131B2 - 相互連結可能な構造部材 - Google Patents
相互連結可能な構造部材Info
- Publication number
- JP3122131B2 JP3122131B2 JP03515408A JP51540891A JP3122131B2 JP 3122131 B2 JP3122131 B2 JP 3122131B2 JP 03515408 A JP03515408 A JP 03515408A JP 51540891 A JP51540891 A JP 51540891A JP 3122131 B2 JP3122131 B2 JP 3122131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- structural member
- flange
- hollow side
- hollow
- side flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 20
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 4
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 abstract 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C3/00—Structural elongated elements designed for load-supporting
- E04C3/02—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
- E04C3/04—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
- E04C3/06—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web
- E04C3/07—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web at least partly of bent or otherwise deformed strip- or sheet-like material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D47/00—Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
- B21D47/04—Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures composite sheet metal profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/06—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles
- B21D5/08—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles making use of forming-rollers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/02—Sheet piles or sheet pile bulkheads
- E02D5/03—Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
- E02D5/04—Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles made of steel
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C3/00—Structural elongated elements designed for load-supporting
- E04C3/02—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
- E04C3/04—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
- E04C2003/0404—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
- E04C2003/0408—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
- E04C2003/0413—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C3/00—Structural elongated elements designed for load-supporting
- E04C3/02—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
- E04C3/04—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
- E04C2003/0404—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
- E04C2003/0426—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by material distribution in cross section
- E04C2003/0439—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by material distribution in cross section the cross-section comprising open parts and hollow parts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C3/00—Structural elongated elements designed for load-supporting
- E04C3/02—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
- E04C3/04—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
- E04C2003/0404—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
- E04C2003/0443—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
- E04C2003/0452—H- or I-shaped
- E04C2003/0456—H- or I-shaped hollow flanged, i.e. "dogbone" metal beams
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C3/00—Structural elongated elements designed for load-supporting
- E04C3/02—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
- E04C3/04—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
- E04C2003/0404—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
- E04C2003/0443—Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
- E04C2003/0473—U- or C-shaped
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49616—Structural member making
- Y10T29/49623—Static structure, e.g., a building component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49616—Structural member making
- Y10T29/49623—Static structure, e.g., a building component
- Y10T29/49629—Panel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49616—Structural member making
- Y10T29/49623—Static structure, e.g., a building component
- Y10T29/49634—Beam or girder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/44—Three or more members connected at single locus
- Y10T403/443—All encompassed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/61—Side slide: elongated co-linear members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Dowels (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
工程に関するものである。
金属のストリップを連続的にロール成形して、中央のフ
ランジに各長手方向の縁に沿って延在する中空のフラン
ジを設けた構造部材の成形方法について記載されてい
る。上記中央のウェブは通常平坦であるが、横断方向に
輪郭を形成してもよい。上記中空のウェブは、円形、矩
形、三角形等のいかなる適当な断面形状にも形成され、
また、それらは同じ又は異なる寸法とされる。
2531には、上記同時継続の国際出願番号PCT/AU89/00313
に記載された構造部材の工法及び構造における実質的な
改良について記載されている。このもう一つの同時継続
の出願には、その長手方向の縁に沿っ延在する少なくと
も一つの中空のフランジを有する少なくとも一つのウェ
ブを備えた構造部材の成形についても記載されている。
多数の分離された金属のストリップから構造部材を成形
する、ロール成形装置における連続的な組み立てに関す
るものである。この改良された工程によれば、一つのウ
ェブ(又は複数のウェブ)と一つの中空のフランジ(又
は複数のフランジ)を備え、これらウェブとフランジの
組合わせが構造部材に対する要求により異なる金属の厚
さ及び等級含むことができるような構造部材の製造が可
能となる。さらに、上記改良された工程によれば、構造
部材を幅広い種類の形状に成形することができる。
途に関するものであり、上記新たに改良された構造部材
は、ほぼ上記した同時継続の出願の工程に従って組み立
てられる。従って、同時継続の国際出願番号PCT/AU89/0
0313及びオーストラリア特許出願番号PK2351に開示され
た事項は、相互参照することによりこの出願に組み込ま
れる。
ブの長手方向に延在する第1の中空のフランジと第2の
中空のフランジを備え、上記第1のフランジは、該フラ
ンジの長手方向の軸線に対して平行な方向に第1のフラ
ンジの長手方向に延在する溝穴状の開口を備える構造部
材を提供するものである。
中実の要素であってもよい。要求があるならば、上記第
1及び第2のフランジは中空であって、これら第1及び
第2のフランジの両方がその長手方向に延在する溝穴状
の開口を備えていてもよい。
ウェブ要素と、該ウェブ要素の縁の長手方向に延在する
少なくとも一つのフランジ要素とを備える隣接する構造
部材のフランジをその内部に受容可能に位置させるのに
適しており、上記ウェブ要素は、上記少なくとも一つの
フランジ要素が上記第1のフランジの内部に受容可能に
配置されたときに、上記溝穴状の開口を通過して延在す
る。
ジの内側の断面積よりも小さい。
面形状を有する。
形状は相似又は合同である。
的に同一の構造部材の第2のフランジが受容可能に配置
される。
るいは、上記構造部材の長手方向の軸線を横断する方向
に輪郭を有する。
は、同じ等級及び厚さの金属を備えていても、異なる等
級及び厚さの金属を備えていてもよい。
同じ平面上に位置するか、この中間のウェブに対して傾
いた他の平面に位置する。
内部に受容可能に配置されたフランジとのそれぞれの長
手方向の軸線回りの相対的回転運動を実質的に拘束する
か、あるいは、上記第1のフランジとその内部に受容可
能に配置されたフランジのそれぞれの長手方向の軸線回
りの少なくとも限定された相対的回転運動を許容するよ
うに設定する。
ンジと間隔を隔てて平行な側方のフランジを有する二又
はそれ以上の構造部材と、少なくとも上記フランジの一
つがその長手方向に延在する溝穴状の開口を備える中空
のフランジを備え、該中空のフランジは隣接する構造部
材の側方のフランジを受容可能に配置する。
構造部材の二又はそれ以上の側方のフランジを受容する
のに適した溝穴を備える中空の側方のフランジを備え
る。
た組立構造を形成するように相互連結される複数の構造
部材を備えている。
組立構造又は開放した部分及び閉鎖した部分を有する組
立構造を形成するように相互連結された複数の構造部材
を備えている。
溝穴状の開口を備える中空のフランジとその内部に受容
可能に配置されて隣接する構造部材のフランジとの間の
回転運動を制限することにより拘束されるような強固な
構造を備える。
部材の間で制限された回転運動が許可されるような可撓
性を有する構造であってもよい。
と、該ウェブの長手方向に延在する側方のフランジとを
備え、該側方のフランジの少なくとも一つがその長手方
向に延在する中空の開口を有する構造部材を組み立てる
工程と、 上記中空部材の壁に長手方向の溝穴状の開口を形成す
る工程とを備える構造部材の製造方法を提供するもので
ある。
することができるが、好適には、一つの金属のストリッ
プ又は複数の金属のストリップからのロール成形操作に
より形成される。
程によっても形成することができる。例えば、上記溝穴
状の開口の領域の金属は、研削ホイールによる摩耗やに
よって除去され、あるいは、金属のストリップが切断ホ
イール、せん断等により除去される。あるいは、金属の
ストリップはガス・プラズマ金属切断装置、又は、レー
ザ切断装置により除去される。
が分離するように金属のストリップを成形するロール成
形工程により形成してもよい。あるいは、上記溝穴状の
開口は、ロール成形工程により形成してもよい。あるい
は、上記溝穴状開口は、最初に中空の管状部材を形成
し、その長手方向に延在する溝穴状の開口を備える二重
壁の中空フランジを形成するように、上記中空の管状部
材を内側に変形することにより成形してもよい。
添付図面を参照して好適な実施例について説明するが、
ここで添付図面中図1は一つの金属のストリップからロ
ール成形される構造部材における断面形状の発展を概略
的に示している。
せるための典型的な加工ステーションのローラの輪郭を
示している。
ジの自由端の溶接を概略的に示している。
れる中空のフランジを有する構造部材のロール成形中の
断面を概略的に示している。
成形装置を概略的に示している。
成装置を概略的に示している。
取付けの他の形態を示している。
配列を図示している。
いる。
ている。
を示している。
面形状を示している。
断面図を示している。
ている。
成形するための他の方法を概略的に示している。
ジを備える構造部材を成形するための他の方法を概略的
に示している。
載された工程による、一つの金属のストリップからの横
断面形状の典型的な発展を概略的に示している。
坦な金属のストリップが漸次変形されて、中空のフラン
ジ2を備える横断面がほぼ弧状のウェブ1が製造され、
このフランジ2は、ウェブ1の長手方向に延在すると共
にほぼ円状の断面を有する。図示のように、変形及び形
成ローラの組3,4及び5が協働して横断面の直径が等し
い中空のフランジを製造するが、適切な変形例として、
横断面の直径及び/又は形状を異ならせた中空のフラン
ジ2を製造するために、ローラの組3,4及び5を調節す
ることは当業者にとって明らかなことである。
空のフランジ2を有する構造部材を形成するための、中
空のフランジ2の自由端の中央のウェブ1に対する連続
的な溶接を概略的に示している。
7で概略的に示す高周波誘導又は抵抗溶接装置により実
行される。溶接の後、平坦な又は輪郭付けされた横断面
形状を有するウェブ2を製造するために、中央のウェブ
2は、変形又は成形ローラ(図示せず)により再度成形
される。
31に記載された工程及び装置による、分離された金属の
ストリップからの構造部材の発展を概略的に示してい
る。
トリップ11,12を表す金属のストリップは、装置を形成
するタンデム配置のロールに対して供給され、あるい
は、フランジのストリップ11,12は、ウェブのストリッ
プ10がミルを形成する分離されたローラの間を通過する
間、これらのローラを通過する。
細長い溝穴状の開口13a,14aを有する中空の側方のフラ
ンジ13,14を製造するように漸次変形される。中空のフ
ランジ13,14は、ウェブのストリップ10の自由端が上記
溝穴状の開口13a,14a内に配置されるまで、ウェブのス
トリップ10に向けて案内される。工程5に示すように、
フランジ13,14の自由端は、溶接位置の領域に対向して
配置されたローラにより、ウェブのストリップ10に接触
するように押し込まれ、この溶接位置においてフランジ
の自由端13,14は、一体の構造を形成するようにウェブ
のストリップ10に溶接される。
ているように、溶接位置の下流側に配置した成形ローラ
により所望の形状に成形される。
装置の概略を示している。
厚さ及び幅の鋼板を分離したコイル状ロール33,34,35を
それぞれ支持する分離した放出位置30,31,32を備えてい
る。ロール33,35から供給されるストリップ36及び38
は、それぞれ予め定めた形状及び横断面積の中空部材4
1,42に成形するために、それぞれロール成形ミル39,40
に案内される。図6の工程4に図示するように、それぞ
れ中央のストリップ又はウェブ37の各縁部と当接する連
続した溝穴を形成するように、各自由端の対はわずかに
分離している。
44により、それぞれ部材41,42の壁部の厚さと等しい距
離だけ隣接する中空部材41,42の溝穴内に案内される。
高周波誘導又は抵抗溶接ユニット46により溶接を行う前
に、ニップ・ローラ45が部材41,42を圧縮し、それらの
各自由端を直ちにウェブ37の上面及び下面に接触させ
る。ローラ47,48,49,50は、最初はウェブ37を支持し、
その後実質的に一体の構造51を支持する。
より予め定めた長さに切断される。
の幅の相違を調節するように横方向を移動できることが
好ましい。
ンジ13,14を製造するための図7中のロール成形ミル39,
40に用いられる典型的なロール成形ステーションを示し
ている。
法及び装置について多数の重要な変形例を作ることがで
きる。
穴を備える管状部材のリップ部60を対向するウェブ部材
63の表面に溶接する工程において、ウェブ部材の自由端
61が管状部材の内壁に当接するまで、この自由端61を一
方又は両方の管状部材内にいっぱいに案内してもよい。
もし望むなら、高周波誘導溶接により、さらにウェブ63
の自由端を管状部材62の内側壁に溶接し、分離された液
密性の分室に分割された中空のフランジを形成してもよ
い。
の対向する表面に溶接された他の形態を示している。
空のフランジ65の外側表面に対して溶接され、この中空
フランジ65は、上記ウェブ63を取付けた点と直径方向に
対向する位置に長手方向に延在する溝穴状の開口66を備
えている。溝穴状の開口66は、フランジ65の自由端65a
を分離し、外側ロール68上の突起67により成形工程の間
上記分離を予め定めた間隔で維持することにより形成さ
れる。
れる開口を備えていてもよく、あるいは、深い又は浅い
チャンネル、リブ等の形態の長手方向又は横方向に延在
する断面形状を備えるようにしてもよい。横方向に延在
する輪郭形状の場合、中空のフランジの内側の対面する
領域にウェブの縁に対して垂直に配置される平坦面を備
え、構造部材を組合わせるための溶接が容易になるよう
にしている。
願番号PK2531に開示された発明に係るフランジ形状の省
資源な配列及び組立構造を示している。
13及びオーストラリア特許出願番号PK2531の両方に開示
された発明により形成された組立構造を示している。こ
の構造では、フランジ70,71及びウェブ72を備えた下部
は同時継続の国際出願番号PCT/AU88/00313により一つの
金属のストリップから成形され、この下部に対して、同
時継続のオーストラリア特許出願番号PK2531に記載され
た発明によるウェブ73及び中空のフランジ74(分離され
た金属のストリップからなる)が実質的に付加されてい
る。
0313及びオーストラリア特許出願番号PK2531を参照する
のは、本発明をより明確に理解するためであり、また、
これらの同時継続の出願に開示されたことは相互参照す
ることにより、本発明に組込まれ、また、構造部材の形
態、形状及び組立の工程は本発明に適用することができ
る。
形状を示している。構造部材80は、ウェブ81とこのウェ
ブ81に形成された弧状の硬質なリブ82を備えている。中
空のフランジ83は、流体を漏らさない導管を形成するよ
うにウェブ81に溶接した自由端84を備えている。
され、フランジ85の自由端86もウェブ81に対して溶接さ
れている。ウェブ21と同一平面のフランジ85の壁部に
は、溝穴状の開口87が形成されている。
に小さく、よって、一方の構造部材の小さい方のフラン
ジ83をもう一方の構造部材の大きい方のフランジ85に長
手方向に摺動可能に係合することにより、隣接する構造
部材80を接続して組立構造を形成することができる。
上の金属のストリップから成形され、溝穴状の開口はフ
ランジ85の自由端86をウェブ81に溶接した後に形成され
る。上記溝状の開口は、ガス・プラズマ又はレーザ切断
により連続的に形成され、除去される金属のストリップ
はくずとして廃棄される。
造部材90の他の形態を示している。フランジ92はフラン
ジ93よりも直径が小さく、よって、フランジ93に溝穴を
設けた後に、フランジ92をフランジ93内に摺動自在に配
置することができる。
金属のストリップを使用していることを除いて、上記図
26と同様の形状としている。
開口98,99を設けた直径の等しい一対の中空のフランジ9
6とを備えた構造部材97の他の実施例を示し、この部材
の目的は図29及び30を参照として説明する。
開口100に係合した図27の構造部材90の小さいフランジ9
2を接続した拡大横断面図である。溝穴状開口100の幅は
ウェブ91の厚さよりも大きく設定しており、フランジ92
と93の間でウェブ91が限定された回動運動を行うことが
できるようにしている。
ジ92及び93を、上記図28に示す構造部材97の溝穴を備え
るフランジ96に係合した状態を示す拡大断面図である。
フランジ92,93及び96は、少なくとも限定された角度の
範囲内で相対的に回動できる。
部材により実現可能な組立構造を図示している。
mn)、自由立脚ポール(free standing pole)又は箱形
はりとして使用される中空の柱構造の断面を示してい
る。これらの構造物は、中空としても、あるいは強化コ
ンクリート(予応力を加えた鋼製強化棒を備えていて
も、また、これを備えていなくてもよい。)や樹脂マト
リックス内の炭素繊維、合成繊維、ガラス繊維のような
他の補強材料を充填してもよい。もし、要求されるなら
上記柱構造は、過応力腱材(post stressed tendons)
を備えていてもよい。
た構造部材を備えた組立構造を示している。この組立構
造は、ビルや海洋での杭打ちや、土木作業における遮断
等のための壁として使用される。
コンクリート板床の補強された支持、鉱道の壁部及び屋
根を補強する防壁、あるいは構造フレームの水平方向の
壁を形成する。
組合わせを備えた他の構造の形態を示し、この形態では
図28の構造部材は、間隔を隔てて配置された柱又は箱形
はり101を形成し、この箱形はり101は、上記防壁状構造
に対する付加的な上方又は横方向の補強を提供する。
て垂直に配置されるように相互接続した構造部材102
は、本発明に係る組立構造に対する他の形態の構造上の
支持又は補強を形成する。
ている。
ップ111,112を連続的に鍛接して組み立てている。鍛接
は、I型又はT型はりを組み立てるための公知の工程で
あり、米国特許番号3,713,205に概略的に記載されてい
る。
ジのストリップ111,112をウェブ113から離反させて中空
のフランジ114,115を成形している。中空のフランジ114
は、高周波電気誘導又は抵抗溶接により、フランジのス
トリップ111の自由端を溶着して閉鎖された一体の部材
として形成される。同様に中空のフランジ115はフラン
ジのストリップ112の自由端を融接して成形した後、例
えば、ガス・プラズマ又はレーザー金属切断装置によ
り、金属のストリップを離反させて溝穴状の開口116を
形成する。
を形成するように、フランジンのストリップ112をロー
ル成形により成形してもよい。
ブ113に向けて変形され、フランジンの帯111の自由端は
ウェブ113に融接されてウェブ113の縁部により内部を補
強される中空のフランジ114を形成する。
抵抗溶接により溶着される。
在する閉鎖された中空のフランジ122と、ウェブ121の他
方の側部に沿って延在する大きな中空のフランジ123と
を有する複数の構造部材120を備えた組立構造を示して
いる。
かつ、ウェブ121が存在する平面に対して平行に延在す
る溝穴状の開口124を備えている。フランジ123の内径
は、隣接する構造部材の小さいほうの中空のフランジに
応じて選定される。
り補強されたシート状の構造を形成する。上記溝穴状の
開口124の幅は、比較的強固な組立構造となるように設
定してもよいし、あるいは、少なくとも接続したフラン
ジ123,124の間での制限された同軸の相対回転により、
図示された平坦な構造よりも弧状の又は輪郭を有するよ
うな構造となり得るように設定してもよい。
ライニングの構造として使用される。薄い標準寸法の金
属の場合、この構造物は屋根又は壁の被覆として使用さ
れる。厚い標準寸法の金属の場合、この構造は土木作業
における杭打ち又は遮壁として使用される。
U90/00313に記載された工程により一つの金属のストリ
ップから形成され、あるいは、同時継続のオーストラリ
ア特許出願番号PK2531に記載された工程により複数の金
属のストリップから形成された中空のフランジ131を備
えている。
によりによりフランジが平坦にされ、ウェブ133の縁の
長手方向に延在する二重壁の平坦なフランジ132が形成
される。
り変形され、それ自体に沿って延在する長手方向の溝穴
135を備えるほぼ二重壁のフランジ134が形成される。図
示された溝穴を備える中空のフランジ133は、ほぼ円形
の断面形状を有しているが、この断面形状はいかなる好
適な断面形状にもロール成形することができる。
トリップを使用することができない場合や、薄いフラン
ジの帯を使用することが経済的あるいは工程の能率上の
理由から有利である場合に補強された中空のフランジを
形成するために用いられる。
係る製造物及び工程について多くの変形及び変更がなし
得ることは、当業者にとって明らかなことである。
Claims (14)
- 【請求項1】中間ウェブ(95;113;133)と、該中間ウェ
ブ(95;113;133)の対向する側部に沿って延在する、対
向する閉鎖された中空側部フランジ(96;114,115;131)
とを有する構造部材(97;110;130)を冷間ロール成形す
る工程を備える、隣接する同様の構造部材と縁部どうし
を入れ子式に係合するのに適した構造部材の製造方法で
あって、 上記中空側部フランジ(96;114,115;131)を、その自由
縁を上記中間ウェブ(95;113;133)と中空側部フランジ
(96;114,115;131)との接合部にそれぞれ溶接すること
により閉鎖した後に、 少なくとも一方の上記中空側部フランジ(96;115)にお
いて、中空側部フランジ(96;115)の閉鎖された壁部か
ら材料を除去することにより、中空側部フランジ(96;1
15)の両端間に上記中間ウェブ(95;113)に対して平行
に延在する溝穴状の開口(98;116)を形成し、あるい
は、 中空の管状フランジ(131)を形成した後に、その両端
間に延在する溝穴状の開口(135)を備える二重壁の中
空側部フランジ(134)を形成するように上記中空の管
状フランジ(131)を内側に変形させることにより、溝
穴状の開口(135)を形成することを特徴とする構造部
材の製造方法。 - 【請求項2】上記構造部材は、一つの材料のストリップ
から、連続ロール成形プロセスにより成形され、上記ス
トリップの対向する自由縁は、高周波電気誘導又は抵抗
溶接により、上記中空側部フランジ(96)と中間ウェブ
(95)との接合部において上記ストリップの表面に溶接
される請求項1に記載の製造方法。 - 【請求項3】上記構造部材は、上記中間ウェブ(95)を
形成するための第1の金属製のストリップと、上記中空
側部フランジ(96)を形成するための第2の金属製のス
トリップとから連続ロール成形プロセスにより成形さ
れ、上記第1及び第2のストリップは別体であり、上記
第2のストリップの2つの自由端が、高周波電気誘導溶
接又は抵抗溶接により、上記第1のストリップの自由端
の近傍でこの第1のストリップの対向する表面にそれぞ
れ溶接される請求項1に記載の製造方法。 - 【請求項4】対向する側部に沿って延在する中空側部フ
ランジ(96)を有する中間ウェブ(95)を備え、上記中
空側部フランジ(96)の少なくとも一方は、その両端間
に上記中間ウェブ(95)に対して平行に延在する溝穴状
の開口(98)を備える上記請求項1から請求項3のいず
れか1項に記載の方法により製造された、同様の隣接す
る構造部材を縁部どうしを入れ子式に係合するのに適し
た冷間ロール成形された鋼製の構造部材(97)であっ
て、 中間ウェブ(95)の対向面から延在するフランジ壁部を
形成するように、上記溝穴状の開口(98)が、上記中間
ウェブ(95)と溝穴状の開口(98)を備える少なくとも
一方の中空側部フランジ(96)との接続部から間隔をあ
けて設けられ、上記フランジ壁部の各自由縁が上記溝穴
状の開口(98)の境界を規定することを特徴とする構造
部材(97)。 - 【請求項5】上記対向する中空側部フランジ(96)の両
方が、それらの端部間に延在する溝穴状の開口(98)を
備える請求項4に記載の構造部材。 - 【請求項6】上記対向する中空側部フランジ(96)はほ
ぼ円形断面を有する請求項4又は請求項5に記載の構造
部材。 - 【請求項7】上記溝穴状の開口(98)は、入れ子式に係
合された隣接する同様の構造部材の中空側部フランジ
(96)が、上記溝穴状の開口(98)を備える中空側部フ
ランジ(96)に撓みを生じさせることなく、限定された
回転運動が可能となる幅を有する請求項4から請求項6
のいずれか1項に記載の構造部材。 - 【請求項8】上記溝穴状の開口(98)は、溝穴状の開口
(98)を備える中空側部フランジ(96)と、隣接する同
様の構造部材の入れ子式に係合された中空側部フランジ
(96)との間に制限された相対回転運動が可能となるよ
うな幅を有する請求項4から請求項6のいずれか1項に
記載の構造部材。 - 【請求項9】上記中間ウェブ(95)と該中間ウェブ(9
5)の対向する側部に沿って延在する上記中空側部フラ
ンジ(96)は、同一の材料のストリップから形成される
請求項4から請求項8のいずれか1項に記載の構造部
材。 - 【請求項10】上記中間ウェブ(95)と上記中空側部フ
ランジ(96)の少なくとも一方は、互いに溶接されるそ
れぞれ分離された材料のストリップから形成される請求
項4から請求項8のいずれか1項に記載の構造部材。 - 【請求項11】上記溝穴状の開口(98)を備える中空側
部フランジ(96)は、二重壁構造(134)を備える請求
項4から請求項10のいずれか1項に記載の構造部材。 - 【請求項12】請求項4から請求項11のいずれか1項に
記載の縁部どうしを入れ子式に係合する構造部材を備え
る組立構造。 - 【請求項13】複数の構造部材の各対向する中空側部フ
ランジ(96)が入れ子式に隣接する構造部材の各対向す
る中空側部フランジ(96)に係合され、中空構造(10
1)を構成している請求項12に記載の組立構造。 - 【請求項14】すでに入れ子式に端部どうしが係合され
た隣接する構造部材(104)の外側に入れ子式に係合す
るのに適した開口を設けた対向する中空側部フランジ
(96)を有する構造部材(102)を備える請求項12又は
請求項13に記載の組立構造。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2530 | 1990-09-28 | ||
AUPK253090 | 1990-09-28 | ||
PCT/AU1991/000441 WO1992005893A1 (en) | 1990-09-28 | 1991-09-25 | Interengageable structural members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06501423A JPH06501423A (ja) | 1994-02-17 |
JP3122131B2 true JP3122131B2 (ja) | 2001-01-09 |
Family
ID=3774978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03515408A Expired - Lifetime JP3122131B2 (ja) | 1990-09-28 | 1991-09-25 | 相互連結可能な構造部材 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5501053A (ja) |
EP (1) | EP0550578B1 (ja) |
JP (1) | JP3122131B2 (ja) |
KR (1) | KR100241639B1 (ja) |
AT (1) | ATE150990T1 (ja) |
AU (1) | AU659803B2 (ja) |
BR (1) | BR9106902A (ja) |
CA (1) | CA2092810C (ja) |
DE (1) | DE69125496T2 (ja) |
DK (1) | DK0550578T3 (ja) |
ES (1) | ES2102406T3 (ja) |
FI (1) | FI931313A (ja) |
GR (1) | GR3023982T3 (ja) |
NO (1) | NO306331B1 (ja) |
RU (1) | RU2090714C1 (ja) |
SG (1) | SG63586A1 (ja) |
WO (1) | WO1992005893A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007520648A (ja) * | 2003-06-23 | 2007-07-26 | スモーゴン スチール ライトスチール プロダクツ プロプライエタリー リミテッド | 改良型ビーム |
KR101613909B1 (ko) * | 2014-09-04 | 2016-04-25 | 손예슬 | 휴대용 무선 헤어드라이기 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5996290A (en) * | 1995-05-24 | 1999-12-07 | Bond; William Ralph | Multi-purpose, positioning-fastening strap |
US6412017B1 (en) * | 1996-07-01 | 2002-06-25 | Microsoft Corporation | Urgent replication facility |
AUPO200196A0 (en) * | 1996-08-30 | 1996-09-19 | Bhp Steel (Jla) Pty Limited | Stackable box stud |
US6463651B1 (en) * | 1998-03-06 | 2002-10-15 | William V. Koeneker | Method of manufacturing bed frame |
US6397550B1 (en) * | 1999-11-12 | 2002-06-04 | Steven H. Walker | Metal structural member |
US6611977B1 (en) | 2000-01-31 | 2003-09-02 | Ethan Joel Schuman | Frame apparatus |
AU2003901193A0 (en) * | 2003-03-17 | 2003-04-03 | Gram Engineering Pty Ltd | Building element with varying surface characteristics |
US20050108979A1 (en) * | 2003-11-26 | 2005-05-26 | Yttrup Peter J. | Pole reinforcing structures |
US7721496B2 (en) * | 2004-08-02 | 2010-05-25 | Tac Technologies, Llc | Composite decking material and methods associated with the same |
EP1778929A4 (en) * | 2004-08-02 | 2008-12-31 | Tac Technologies Llc | MANUFACTURED STRUCTURAL ORGANS AND METHODS OF CONSTRUCTION THEREOF |
US7930866B2 (en) * | 2004-08-02 | 2011-04-26 | Tac Technologies, Llc | Engineered structural members and methods for constructing same |
US8266856B2 (en) * | 2004-08-02 | 2012-09-18 | Tac Technologies, Llc | Reinforced structural member and frame structures |
US8065848B2 (en) | 2007-09-18 | 2011-11-29 | Tac Technologies, Llc | Structural member |
US7434366B2 (en) * | 2005-01-11 | 2008-10-14 | A. Zahner Company | I-beam with curved flanges |
SE527722C2 (sv) | 2005-07-11 | 2006-05-23 | Ortic 3D Ab | Förfarande för att rullforma en hattprofil och rullformningsmaskin |
US7677071B2 (en) * | 2006-06-02 | 2010-03-16 | Bh Legacy, Llc | Apparatus for the fabrication of metal wall frame members and assembly of wall frames therefrom, and foldable wall frame structures |
US20080120941A1 (en) * | 2006-09-27 | 2008-05-29 | Usg Interiors, Inc. | Single web grid with reinforced bulb |
US7877937B2 (en) * | 2008-09-02 | 2011-02-01 | Amonix, Inc. | High-stiffness, lightweight beam structure |
AU2010203122B2 (en) * | 2009-07-21 | 2016-10-06 | Roofing Accessories No 2 Pty Ltd | Building support system |
US20110188924A1 (en) * | 2010-02-04 | 2011-08-04 | Winter Scott | Panel clamp assembly having a primary panel clamp and a secondary panel clamp releasabley-connected to the primary panel camp |
DE102011052153A1 (de) * | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeug-Biegeträgers und Kraftfahrzeug-Biegeträger |
US8959974B2 (en) | 2012-08-08 | 2015-02-24 | Krip, LLC | Fabrication member |
US9097012B2 (en) | 2012-08-08 | 2015-08-04 | Krip Llc | Fabrication member |
US20150306655A1 (en) * | 2013-01-16 | 2015-10-29 | Richard POLIQUIN | A Steel Component and Method of Making the Same |
US11643783B2 (en) * | 2020-03-24 | 2023-05-09 | Samuel, Son & Co., Limited | Simplified steel orthotropic deck bridge panel |
EP4457408A1 (de) * | 2022-02-24 | 2024-11-06 | Baosteel Lasertechnik GmbH | Strangförmiges konstruktionsprofil sowie verfahren zu dessen herstellung |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US426558A (en) * | 1890-04-29 | George w | ||
NL39989C (ja) * | 1900-01-01 | |||
USRE21921E (en) * | 1941-10-14 | Welded structural member | ||
DE651727C (de) * | 1937-10-18 | Deutscher Stahllamellenbau Hof | Spundwand aus Metallamellen | |
CA733702A (en) * | 1966-05-10 | W. Grubb Lewis | Method and means for the manufacture of lightweight structural members | |
US991603A (en) * | 1910-09-22 | 1911-05-09 | George William Brooks | Fireproof beam. |
US1341949A (en) * | 1918-05-13 | 1920-06-01 | Troye Einar | Sheet-piling |
US1454659A (en) * | 1919-12-10 | 1923-05-08 | Albert P Thurston | Compound metal spar |
US1377251A (en) * | 1920-06-21 | 1921-05-10 | Whitaker Glessner Company | Method of producing eaves-troughs |
US1623939A (en) * | 1925-09-21 | 1927-04-05 | Goodyear Tire & Rubber | Method of constructiong columns |
DE561727C (de) * | 1930-08-06 | 1932-10-17 | Marquette Tool & Mfg Company | Blechpresse |
US2127618A (en) * | 1933-12-16 | 1938-08-23 | Midland Steel Prod Co | Method and apparatus for forming automobile side rails |
GB504146A (en) * | 1938-01-27 | 1939-04-20 | Budd Edward G Mfg Co | Improvements in or relating to composite sheet metal structures and methods of fabricating the same |
GB518727A (en) * | 1938-08-29 | 1940-03-06 | Harley Hugh Dalrymple Hay | Improvements in or relating to interlocking sheet metal piling |
GB646646A (en) * | 1947-02-26 | 1950-11-29 | Bigwood Joshua & Son Ltd | Improvements in or relating to machines for folding strip into tubes or sections |
DE812600C (de) * | 1949-08-28 | 1951-09-03 | Peco Elek Sche Schweissmaschin | Aus einem duennen Metallband hergestelltes, geschlossenes Traegerprofil |
DE1023120B (de) * | 1954-10-23 | 1958-01-23 | Weyer & Zander K G | Luftschuetz mit Hilfskontakten fuer die Benutzung als Ruhe- oder Arbeitskontakte |
US2880589A (en) * | 1955-01-25 | 1959-04-07 | Acme Steel Co | Sheet metal piling |
DE1132701B (de) * | 1957-07-22 | 1962-07-05 | E H Kurt Kloeppel Dr Ing Dr In | Geschweisster Stahltraeger von ?-foermigem Querschnitt mit hohlen Flanschen |
US3140764A (en) * | 1960-03-17 | 1964-07-14 | David B Cheskin | Prestressed girder member |
US3256670A (en) * | 1962-07-23 | 1966-06-21 | Tersigni Ennio | Prefabricated steel joist adapted for the reinforcement of floors |
US3199174A (en) * | 1962-10-10 | 1965-08-10 | Hedlund Brdr Ab | Method of eliminating buckling deformation of beams |
US3434198A (en) * | 1963-02-04 | 1969-03-25 | Kaiser Steel Corp | Beam fabricating method |
US3241285A (en) * | 1964-05-27 | 1966-03-22 | Int Nickel Co | Structural member for supporting loads |
US3452433A (en) * | 1963-06-18 | 1969-07-01 | Insul 8 Corp | Method of manufacturing electrical conductor bars for trolley electrification systems |
US3362056A (en) * | 1964-06-05 | 1968-01-09 | Theodor Wuppermann | Method of fabricating structural shapes |
US3342007A (en) * | 1964-08-03 | 1967-09-19 | Anthes Imp Ltd | Structural member |
US3427427A (en) * | 1964-12-04 | 1969-02-11 | American Mach & Foundry | Welding metal parts |
US3349537A (en) * | 1965-08-12 | 1967-10-31 | Hopfeld Henry | Reinforced structural member |
FR1534075A (fr) * | 1967-06-16 | 1968-07-26 | Wendel & Cie De | Poutrelles à ailes ou membrures tubulaires |
AT296731B (de) * | 1969-12-05 | 1972-02-25 | Voest Ag | Verfahren zur Herstellung von einen Mittelsteg und Flansche aufweisenden Trägern |
US3735547A (en) * | 1970-09-21 | 1973-05-29 | Unarco Industries | Hollow beam |
US3698224A (en) * | 1970-11-16 | 1972-10-17 | Siderurgica Occidental C A | Process for the production of steel structural shapes |
US3827117A (en) * | 1971-03-29 | 1974-08-06 | C O Inc | Method for making truss members |
AT321691B (de) * | 1972-06-06 | 1975-04-10 | Voest Ag | Verfahren und Anlage zum kontinuierlichen Herstellen von geschweißten Leichtbau-Trägerprofilen, insbesondere I- oder T-Trägern |
FR2289694A1 (fr) * | 1974-10-31 | 1976-05-28 | Est Profiles Tubes | Poutrelle metallique a enceintes tubulaires et procede pour la fabrication de ladite poutrelle |
DE2459421A1 (de) * | 1974-12-16 | 1976-06-24 | Galler Kg | Kaltgewalzter profiltraeger aus stahlblech |
US4002000A (en) * | 1975-06-30 | 1977-01-11 | Palmer-Shile Company | Beam construction and method of manufacture |
DE2605808A1 (de) * | 1976-02-12 | 1977-08-18 | Mannesmann Ag | Vorrichtung zum einformen von bandmaterial |
FR2374977A1 (fr) * | 1976-12-23 | 1978-07-21 | Lamboley Gilbert | Procede et dispositif pour la realisation simultanee de deux elements longilignes tubulaires, par exemple ebauches de mat pour voilier, a partir d'un flan en materiau malleable |
AU527939B2 (en) * | 1977-09-08 | 1983-03-31 | Independent Marketing Limited | Self-mating extrusions |
DE2813636C3 (de) * | 1978-03-30 | 1980-10-30 | Theodor Wuppermann Gmbh, 5090 Leverkusen | Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von Profilen aus Metall, vornehmlich von Stahlprofilen |
SU827723A1 (ru) * | 1979-06-19 | 1981-05-07 | Ордена Трудового Красного Знаменицентральный Научно-Исследовательскийи Проектный Институт Строительныхметаллоконструкций "Цниипроектсталь-Конструкция" | Профилированный строительный элемент |
US4324082A (en) * | 1979-08-11 | 1982-04-13 | National Gypsum Company | Metal stud |
SU872690A1 (ru) * | 1979-12-04 | 1981-10-15 | Симферопольский Филиал Севастопольского Приборостроительного Института | Балка |
SU1026997A1 (ru) * | 1980-12-03 | 1983-07-07 | Челябинский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Конструкторско-Технологического Института Стальных Конструкций | Электросварной профиль двутаврового сечени и способ его непрерывного изготовлени |
SU968251A1 (ru) * | 1981-02-13 | 1982-10-23 | Киевский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Инженеров Гражданской Авиации | Предварительно-напр женна металлическа балка |
GB2093886A (en) * | 1981-03-03 | 1982-09-08 | Anglia Jay Purlin Co Ltd | Roof purlin |
JPS5953121B2 (ja) * | 1981-03-05 | 1984-12-24 | 川崎製鉄株式会社 | 粗形鋼片用大型素材の幅出し圧延方法とその圧延用ロ−ル |
SE444464B (sv) * | 1981-05-14 | 1986-04-14 | Sapa Ab | Berande profilbalk med vid sidorna anbragta halprofiler |
GB2102465A (en) * | 1981-07-24 | 1983-02-02 | Jerrard Dunne Andrew Peter | Rolled metal beam |
US4468946A (en) * | 1982-06-30 | 1984-09-04 | Kelley Company Inc. | Method of making lambda beams |
NL8300596A (nl) * | 1983-02-17 | 1984-09-17 | Stork Kst B V | Bodemscheidingswand, alsmede bouwelement bestemd voor toepassing bij deze bodemscheidingswand. |
DE3319745C2 (de) * | 1983-05-31 | 1985-09-05 | Linge, Walter, Dipl.-Ing., 2800 Bremen | Stahlblechträger |
NL8302630A (nl) * | 1983-07-22 | 1985-02-18 | Regout Nv Thomas | Koudgewalst draagprofiel. |
FR2549933B1 (fr) * | 1983-07-27 | 1986-06-20 | Donn France Sa | Poutre profilee en forme d'i, attaches et assemblages pour de telles poutres |
GB2145145B (en) * | 1983-08-19 | 1986-09-24 | Mabey Hire Co | Steel formwork soldier |
GB8428465D0 (en) * | 1984-11-10 | 1984-12-19 | Francis & Lewis Ltd | Masts/beams |
US4586646A (en) * | 1985-06-10 | 1986-05-06 | Howard Booher | Beam fabricating device |
US4881355A (en) * | 1986-03-12 | 1989-11-21 | Usg Interiors, Inc. | Cold roll-formed structures and method and apparatus for producing same |
US4750663A (en) * | 1986-09-19 | 1988-06-14 | Folded Web Beams Pty. Ltd. | Apparatus and method for fabricating plate web girders |
FR2606123B1 (fr) * | 1986-10-29 | 1988-12-09 | Feralco Sa | Lisse profilee destinee a supporter des charges, notamment pour casiers de stockage |
RU2097504C1 (ru) * | 1988-07-25 | 1997-11-27 | Тьюб Текнолоджи ПТИ Лтд. | Способ изготовления строительных элементов и строительный элемент, полученный этим способом |
KR100241640B1 (ko) * | 1990-09-28 | 2000-03-02 | 데이비드 골비 레슬리 | 구조 부재의 연속 성형 방법 |
-
1991
- 1991-09-25 DK DK91917247.8T patent/DK0550578T3/da not_active Application Discontinuation
- 1991-09-25 AU AU85399/91A patent/AU659803B2/en not_active Expired
- 1991-09-25 BR BR919106902A patent/BR9106902A/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-09-25 US US08/030,207 patent/US5501053A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 SG SG1996004330A patent/SG63586A1/en unknown
- 1991-09-25 AT AT91917247T patent/ATE150990T1/de active
- 1991-09-25 CA CA002092810A patent/CA2092810C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 JP JP03515408A patent/JP3122131B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 KR KR1019930700956A patent/KR100241639B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-09-25 RU RU9193004971A patent/RU2090714C1/ru active
- 1991-09-25 DE DE69125496T patent/DE69125496T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-25 EP EP91917247A patent/EP0550578B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 WO PCT/AU1991/000441 patent/WO1992005893A1/en active IP Right Grant
- 1991-09-25 ES ES91917247T patent/ES2102406T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-03-24 FI FI931313A patent/FI931313A/fi unknown
- 1993-03-25 NO NO931121A patent/NO306331B1/no not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-07-02 GR GR970401635T patent/GR3023982T3/el unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007520648A (ja) * | 2003-06-23 | 2007-07-26 | スモーゴン スチール ライトスチール プロダクツ プロプライエタリー リミテッド | 改良型ビーム |
KR101613909B1 (ko) * | 2014-09-04 | 2016-04-25 | 손예슬 | 휴대용 무선 헤어드라이기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE150990T1 (de) | 1997-04-15 |
AU8539991A (en) | 1992-04-28 |
FI931313A (fi) | 1993-04-28 |
DK0550578T3 (da) | 1997-10-13 |
SG63586A1 (en) | 1999-03-30 |
AU659803B2 (en) | 1995-06-01 |
EP0550578B1 (en) | 1997-04-02 |
EP0550578A1 (en) | 1993-07-14 |
JPH06501423A (ja) | 1994-02-17 |
CA2092810A1 (en) | 1992-03-29 |
KR100241639B1 (ko) | 2000-03-02 |
DE69125496D1 (de) | 1997-05-07 |
BR9106902A (pt) | 1993-07-06 |
WO1992005893A1 (en) | 1992-04-16 |
ES2102406T3 (es) | 1997-08-01 |
NO931121L (no) | 1993-05-07 |
FI931313A0 (fi) | 1993-03-24 |
GR3023982T3 (en) | 1997-10-31 |
US5501053A (en) | 1996-03-26 |
RU2090714C1 (ru) | 1997-09-20 |
NO306331B1 (no) | 1999-10-25 |
NO931121D0 (no) | 1993-03-25 |
DE69125496T2 (de) | 1997-10-30 |
CA2092810C (en) | 2001-05-29 |
EP0550578A4 (ja) | 1994-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3122131B2 (ja) | 相互連結可能な構造部材 | |
JP4563384B2 (ja) | 改良型ビーム | |
KR100241640B1 (ko) | 구조 부재의 연속 성형 방법 | |
US3698224A (en) | Process for the production of steel structural shapes | |
US20100037551A1 (en) | Floor system with steel joists having openings with edge reinforcements and method | |
KR101261069B1 (ko) | 빌딩 패널 및 빌딩 구조체 | |
US20100229501A1 (en) | Steel stud with openings and edge formations and method | |
WO2006069435A1 (en) | Floor system with steel joists having openings with edge formations and method | |
CA2404320C (en) | Steel stud with openings and edge formations and method | |
US5956919A (en) | Spanning member with convoluted web and C-shaped flanges | |
EP1061196B1 (en) | Spanning member with convoluted web, C-shaped flanges, and end plate (Z beam) | |
WO2002060614A1 (en) | A method for manufacturing box girder, a box girder and a constructional part therefor | |
JPH08109695A (ja) | 鋼管コンクリート柱とフラットスラブの接合構造 | |
KR0128541Y1 (ko) | 접합부 강성 및 시공성이 우수한 각형강관기둥과 에이치 형강보-기둥 접합구조 | |
JPH06346551A (ja) | 有孔ウェブを有する梁材 | |
JPH10225718A (ja) | 建築用構造形材の製造方法及びその装置 | |
RU2032033C1 (ru) | Арочное сооружение, способ его сборки и устройство для его осуществления | |
KR101371197B1 (ko) | 응력변화에 대응한 하이브리드 경량 철구조물의 제작방법 | |
JP2000064504A (ja) | 建築用隅柱材 | |
AU5266099A (en) | A structural member | |
JP2819391B2 (ja) | 構造材料およびその製造方法 | |
AU659804B2 (en) | Multiple component structural member | |
EP0158418A2 (en) | Method of forming metal | |
JPS61229054A (ja) | 建築用型パネルとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |