JP3121694B2 - 中性子吸収棒駆動機構 - Google Patents
中性子吸収棒駆動機構Info
- Publication number
- JP3121694B2 JP3121694B2 JP04324402A JP32440292A JP3121694B2 JP 3121694 B2 JP3121694 B2 JP 3121694B2 JP 04324402 A JP04324402 A JP 04324402A JP 32440292 A JP32440292 A JP 32440292A JP 3121694 B2 JP3121694 B2 JP 3121694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- neutron absorbing
- electromagnet
- absorbing rod
- neutron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
に上昇するまでは、中性子吸収棒が電磁石により中性子
吸収棒保持棒に吸着されないように構成し、これによ
り、温度補償反応度の大きい温度領域において、中性子
吸収棒が誤って炉心から引き抜かれないようにした安全
性の高い中性子吸収棒駆動機構に関する。
る。核燃料集合体(図示略)で構成された炉心1は、炉
心バレル2により周囲から被覆して保護されており、こ
れの外側には、炉心1の反応を制御する反射体3が炉心
1を囲うように設けられている。この反射体3は、上方
の反射体駆動軸4によって上下方向に駆動されるように
構成されており、反射体3の外側周囲には、隔壁5が設
けられており、この隔壁5の外側周囲に遮蔽体6が設け
られている。この隔壁5は、上方に延びており、この部
位の隔壁5の外側には、電磁ポンプ7及び中間熱交換器
8が上方から吊持されており、この電磁ポンプ7と隔壁
5との間がシールベローズ9によってシールされてい
る。中間熱交換器8の上方には、崩壊熱除去コイル10
が設けられており、崩壊熱の静的直接除去システム(PRA
CS) として作動する。これらの全てが原子炉容器11内
に収納されており、この原子炉容器11はガードベッセ
ル12内に収納されている。
ため、電磁ポンプ7が止まった場合でも大きな自然循環
流量が得られると共に、崩壊熱を原子炉容器11からガ
ーベッセル12に輻射で伝熱し、さらにガーベッセル1
2の外側は空気(矢印13)が自然通風で流れるように
しているため、直接外に熱を伝えて除去する原子炉自然
放熱システム(RVACS) として作動する。この原子炉は、
原子炉容器の寿命(30年)中の中性子照射量が1023
nvt(E>0.1MeV)を超え、従来のステンレス
鋼の使用限界を超えるため、材料は高クロム鋼に限定さ
れる。
々に移動することにより、燃焼していない炉心1を少し
ずつ燃焼させ10年以上の長期間燃料を燃焼し続けるこ
とができる。また、燃料交換は、炉心1の上方に位置す
る電磁ポンプ7および中間熱交換器8を外して行うこと
ができる。
ように、炉心1を冷却し加熱された後(〜500℃)、
炉心1の上方の電磁ポンプ7で駆動され、中間熱交換器
8で2次冷却材(図示略)と熱交換し、再び炉心1に導
かれる。さらに、原子炉を停止させる際には、炉心1の
上部に設けられている中性子吸収棒20を中性子吸収棒
保持棒21から外して落下させるか、または、反射体3
を降下させる方法があるが、両炉停止系が不作動の場合
にも、負の温度係数による固有の停止特性により原子炉
を停止させることができる。
吸収棒保持棒21について説明する。図5は、図4のE
−E線に沿う断面図であり、図6は、図4のF−F線に
沿う断面図である。図4及び図5に示すように、中性子
吸収棒保持棒21は、上部プラグ15により吊持され、
中心を垂直方向に延ばされ、炉心上部に位置している。
なお、図4には、隔壁5の内側に反射体駆動軸4が設け
られている様子が示されている。
20は、上側が中性子吸収棒保持棒21に連結され、中
心を垂直方向に延ばされ、炉心1の中心に挿入可能に構
成されている。図6は、原子炉停止時に、中性子吸収棒
20が中心に挿入された状態を示している。なお、図6
には、炉心バレル2が隔壁5を介してリブ14により支
持され、反射体3はリブ14と干渉しないように周方向
に分割され、遮蔽体6は複数の柱状集合体で構成されそ
の間隙を冷却材が下降し自身の発熱の除熱を容易にして
いる様子が示されている。
1と中性子吸収棒20との間の着脱構造が示されてい
る。中性子吸収棒保持棒21の下端には、コイル22と
鉄心23とからなる電磁石24が設けられており、この
電磁石24が中性子吸収棒20を吸着するように構成さ
れている。図7は、この吸着状態を示している。この電
磁石24が中性子吸収棒20を吸着していない場合に
は、中性子吸収棒20は炉心1内に挿入保持され、電磁
石24が中性子吸収棒20を吸着している場合には、中
性子吸収棒20は炉心1から引き抜くことができるよう
に構成されている。さらに、中性子吸収棒保持棒21の
中には、電磁石位置決め用のガイド25が延ばされてい
る。この中性子吸収棒保持棒21と、ガイド25とは、
同じ材質で形成されているため、電磁石24の下端から
ガイド25の先端までの距離は、冷却材温度に拘りな
く、常時一定となっている。
特性を持たせているため、起動時の温度補償反応度が大
きい。そのため、起動開始の温度に対する挿入反応度は
以下の通りとなる。
温しておく必要がある。
棒20が炉停止の際に作動し炉心1内に挿入されている
場合、原子炉起動時には、中性子吸収棒20は引き抜か
れる。しかし、冷却材温度が350℃に予熱されるまで
に、中性子吸収棒20が誤って引き抜かれた場合、上述
したように温度補償反応度が大きいため、1$以上の大
きな正の反応度が投入される。その結果、冷却材温度が
上昇し、反応度事故に至る可能性がある。したがって、
冷却材温度が350℃に上昇するまでは、中性子吸収棒
20は、炉心1から引き抜かれないように構成されてい
る必要がある。すなわち、中性子吸収棒20は電磁石2
4によって中性子吸収棒保持棒21に吸着されないよう
に構成されている必要がある。本発明の目的は、上述し
た課題を解決するためになされたものであって、冷却材
温度が所定温度(350℃)に上昇するまでは、中性子
吸収棒が電磁石により中性子吸収棒保持棒に吸着されな
いように構成し、これにより、温度補償反応度の大きい
温度領域において、中性子吸収棒が誤って炉心から引き
抜かれないようにした安全性の高い中性子吸収棒駆動機
構を提供することにある。
め、本発明は、中性子吸収棒と、これの上方に位置され
中性子吸収棒を保持するための中性子吸収棒保持棒と、
この中性子吸収棒保持棒の下端に取付けられた電磁石
と、中性子吸収棒保持棒および電磁石内を通挿され且つ
下端が電磁石の下端より突出して中性子吸収棒の上端の
窪みに当接し得るガイドとを備え、中性子吸収棒の炉心
からの引抜き時には、電磁石が中性子吸収棒の上端に吸
着する一方、中性子吸収棒の炉心への挿入時には、電磁
石が中性子吸収棒を吸着せずこれを切り離す中性子吸収
棒駆動機構において、原子炉起動時に冷却材が所定温度
に到達した場合には、低温停止時に比べて、電磁石の下
端とガイドの下端との距離が小さくなるように、中性子
吸収棒保持棒の熱膨脹係数がガイドのそれよりも大きく
されていることを特徴としている。
材が所定温度に到達した場合には、低温停止時に比べ
て、電磁石の下端とガイドの下端との距離が小さくなる
ように、中性子吸収棒保持棒の熱膨脹係数がガイドのそ
れよりも大きく構成されている。そのため、先ず、低温
停止時には、電磁石の下端とガイドの下端との距離が大
きく、電磁石の下端と中性子吸収棒の上端との距離も大
きくされている。そのため、低温停止時には、電磁石
は、中性子吸収棒を吸着することがない。従って、低温
停止時に、中性子吸収棒保持棒が誤って上方に移動され
たとしても、中性子吸収棒が炉心から引き抜かれること
はない。一方、原子炉起動時に冷却材が所定温度に上昇
した場合には、電磁石の下端とガイドの下端との距離が
低温停止時に比べて小さくされている。そのため、電磁
石の下端と中性子吸収棒の上端との距離も小さくされて
おり、電磁石は、中性子吸収棒の上端を吸着することが
できる。従って、原子炉起動時のこのような場合には、
中性子吸収棒は電磁石により吸着されて中性子吸収棒保
持棒によって炉心から引き抜かれる。従って、冷却材温
度が所定温度に上昇するまでは、中性子吸収棒が電磁石
により中性子吸収棒保持棒に吸着されず、温度補償反応
度の大きい温度領域において、中性子吸収棒が誤って炉
心から引き抜かれることがなく、安全性が高くなる。し
かも、本発明は、このような安全補償の動作を機械的な
動作によらず、構造物本来の特性(熱膨脹)を利用して
いるため、信頼性が一層高い。
駆動機構について図面を参照して説明する。図1は、本
発明の一実施例による中性子吸収棒駆動機構の断面図で
あって、原子炉起動時に冷却材が所定温度に上昇した場
合に電磁石が中性子吸収棒を吸着した状態の図である。
図2は、同様の断面図であって、冷却材が所定温度に上
昇した場合に電磁石が中性子吸収棒を吸着する直前の状
態の図である。図3は、同様の断面図であって、低温停
止時における状態の図である。本実施例では、炉心に挿
入される中性子吸収棒30の上方に、中性子吸収棒保持
棒31が位置されている。この中性子吸収棒保持棒31
の下端に、コイル32及び鉄心33からなる電磁石34
が取付けられている。これら中性子吸収棒保持棒31及
び電磁石34内を通挿するようにして、これらを位置決
めするためのガイド35が設けられている。このガイド
35の下端は、断面鋭角状に形成されており、中性子吸
収棒30の上面の窪みに当接されるように構成されてい
る。
50℃に到達した場合には、低温停止時(200℃)に
比べて、電磁石34の下端とガイド35の下端との距離
が小さくなるように、中性子吸収棒保持棒31の熱膨脹
係数がガイド35のそれよりも大きく構成されている。
熱膨脹係数の違いは、中性子吸収棒保持棒31とガイド
35との材質を変えることにより構成されている。一例
としては、中性子吸収棒保持棒31は、ステンレス製で
あり、ガイド35は、Md.9Cr-1Mo製である。このような
構成により、低温停止時(200℃)から冷却材温度が
350℃になるまでは、中性子吸収棒30が電磁石34
に吸着されず、冷却材温度が350℃に到達した場合に
は、中性子吸収棒30が電磁石34に吸着するようにさ
れている。以下、具体的に順次説明する。
m)とし、ある温度における電磁石34下端からガイド3
5下端までの距離をX(mm)とし、中性子吸収棒30の上
端の窪みの高さをh(mm)とすると、下記(1)式の条件
を満足する場合には、中性子吸着棒30が電磁石34に
より吸着されることはない。 X−h>α …(1) 一方、冷却材温度が350℃に到達した場合には、中性
子吸収棒30が電磁石34に吸着されるため、電磁石3
4下端からガイド35下端までの距離X1 は、図2に示
すように、下記(2)式を満足するようにされている。 X1 =h+α …(2) 低温停止時(200℃)における電磁石34下端からガ
イド35下端までの距離をX0 とし、冷却材温度が20
0℃から350℃まで上昇する間に、電磁石34下端か
らガイド35下端までの距離がX0 (mm)からX1 (mm)に
変化したとすると、中性子吸収棒保持棒31とガイド3
5との熱膨脹の差d(mm)は、下記(3)式となる。 d=X0 −X1 …(3) 従って、図3に示すように、低温停止時(200℃)に
おける電磁石34下端からガイド35下端までの距離を
X0 は、下記(4)式となる。 X0 =X1 +d=h+α+d …(4) このように構成されているため、低温停止時(200
℃)から冷却材温度が350℃になるまでは、図3に示
されるように、中性子吸収棒30が電磁石34に吸着さ
れない。一方、冷却材温度が350℃に到達した場合に
は、図2に示すように、電磁石34下端と中性子吸着棒
30の上面との間隔が吸着限界幅α(mm)となるため、吸
着可能となり、冷却材温度が350℃以上になったと
き、図1に示すように、電磁石34が中性子吸着棒30
を吸着する。
ンレス製である中性子吸収棒保持棒31の熱膨脹係数
は、18×10-6mm/mm ℃(350℃)であり、Md.9Cr
-1Mo製であるガイド35の熱膨脹係数は、12×10-6
mm/mm ℃(350℃)である。中性子吸収棒保持棒31
等は、縦長である原子炉容器では、約10mであるた
め、冷却材温度が200℃から350℃まで上昇した場
合、熱膨脹量による差d(mm)は、下記(5)式となる。 d=(18−12)×10-6(mm/mm℃) ×(350−200)(℃)×10000(mm) =9(mm) …(5) 従って、冷却材温度が200℃(低温停止時)の場合
に、電磁石34下端からガイド35先端までの距離X0
は、(5)式より、下記(6)式のように設定すること
ができる。 X0 =h+α+d=h+α+9(mm) …(6) このように、本実施例では、低温停止時において、電磁
石34の下端と中性子吸収棒30の上端との距離が、中
性子吸収棒保持棒31とガイド35との熱膨脹による差
に、電磁石34の吸着限界幅α(mm)を加えた距離に設定
されている。そのため、低温停止時には、電磁石34
は、中性子吸収棒30を吸着することがない。そのた
め、低温停止時に、中性子吸収棒保持棒31が誤って上
方に移動されたとしても、中性子吸収棒30が炉心から
引き抜かれることはない。従って、温度補償反応度の大
きい温度領域において、中性子吸収棒が誤って炉心から
引き抜かれることがなく、安全性が高くなる。しかも、
このような安全補償の動作を機械的な動作によらず、構
造物本来の特性(熱膨脹)を利用しているため、信頼性
が一層高い。なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れず、種々変形可能である。特に、中性子吸収棒保持棒
とガイドとの材質は、上記のものに限定されない。例え
ば、ガイド35の材質をフェライト鋼にしてもよい。フ
ェライト鋼の熱膨脹係数は、11×10-6mm/mm ℃(3
50℃)であり、Md.9Cr-1Moとほぼ同様の値であるた
め、上記と同じ効果が期待できる。
な動作によらず、構造物本来の特性(熱膨脹)を利用し
て、冷却材温度が350℃に到達するまでは、中性子吸
着棒が電磁石に吸着しないシステムを構築することがで
きる。これにより、温度補償反応度の大きい温度領域に
おいて、中性子吸収棒が誤って炉心から引き抜かれるこ
とがないため、安全性、信頼性の高い中性子吸着棒駆動
機構を提供できる。
の断面図であって、原子炉起動時に冷却材が所定温度に
上昇した場合に電磁石が中性子吸収棒を吸着した状態の
図。
の断面図であって、冷却材が所定温度に上昇した場合に
電磁石が中性子吸収棒を吸着する直前の状態の図。
の断面図であって、低温停止時における状態の図。
Claims (1)
- 【請求項1】中性子吸収棒と、これの上方に位置され中
性子吸収棒を保持するための中性子吸収棒保持棒と、こ
の中性子吸収棒保持棒の下端に取付けられた電磁石と、
中性子吸収棒保持棒および電磁石内を通挿され且つ下端
が電磁石の下端より突出して中性子吸収棒の上端の窪み
に当接し得るガイドとを備え、中性子吸収棒の炉心から
の引抜き時には、電磁石が中性子吸収棒の上端に吸着す
る一方、中性子吸収棒の炉心への挿入時には、電磁石が
中性子吸収棒を吸着せずこれを切り離す中性子吸収棒駆
動機構において、 原子炉起動時に冷却材が所定温度に到達した場合には、
低温停止時に比べて、電磁石の下端とガイドの下端との
距離が小さくなるように、中性子吸収棒保持棒の熱膨脹
係数がガイドのそれよりも大きくされていることを特徴
とする中性子吸収棒駆動機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04324402A JP3121694B2 (ja) | 1992-12-03 | 1992-12-03 | 中性子吸収棒駆動機構 |
US08/097,833 US5420897A (en) | 1992-07-30 | 1993-07-29 | Fast reactor having reflector control system |
FR9309410A FR2697104B1 (fr) | 1992-07-30 | 1993-07-30 | Réacteur rapide équipé d'un système de commande pour réflecteur. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04324402A JP3121694B2 (ja) | 1992-12-03 | 1992-12-03 | 中性子吸収棒駆動機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06174881A JPH06174881A (ja) | 1994-06-24 |
JP3121694B2 true JP3121694B2 (ja) | 2001-01-09 |
Family
ID=18165400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04324402A Expired - Lifetime JP3121694B2 (ja) | 1992-07-30 | 1992-12-03 | 中性子吸収棒駆動機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3121694B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8169145B2 (en) | 2005-08-02 | 2012-05-01 | Epcos Ag | Spark-discharge gap for power system protection device |
-
1992
- 1992-12-03 JP JP04324402A patent/JP3121694B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8169145B2 (en) | 2005-08-02 | 2012-05-01 | Epcos Ag | Spark-discharge gap for power system protection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06174881A (ja) | 1994-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4678626A (en) | Radiant vessel auxiliary cooling system | |
JP5913421B2 (ja) | 可燃性吸収体を含む制御棒案内シンブル | |
EP0178604B1 (en) | Fast breeder reactor | |
JPH0569395B2 (ja) | ||
JPH0395489A (ja) | 受動冷却系を備えた液体金属冷却型原子炉 | |
US4304632A (en) | Nuclear reactor shutdown system | |
JP3121694B2 (ja) | 中性子吸収棒駆動機構 | |
JP3126524B2 (ja) | 高速増殖炉 | |
EP0231633A2 (en) | Inherently safe, modular, high-temperature gas-cooled reactor system | |
US20090238321A1 (en) | Nuclear power plant with actinide burner reactor | |
JP3126502B2 (ja) | 反射体制御方式の原子炉 | |
EP0375230B1 (en) | Self-acting safety for nuclear reactors | |
JP3042151B2 (ja) | 使用済核燃料貯蔵庫 | |
JPH0552979A (ja) | 小型高速炉 | |
JP2002006074A (ja) | ナトリウム冷却高速炉 | |
JP2535741B2 (ja) | 自己作動型液体状吸収材制御棒 | |
JP2892824B2 (ja) | 小型原子炉 | |
JPS6361184A (ja) | 高速増殖炉 | |
JPH063478A (ja) | 燃料集合体および原子炉の炉心 | |
JPS6061677A (ja) | 高速炉の運転方法 | |
JPH0560888A (ja) | 核燃料棒 | |
JPS6349200B2 (ja) | ||
JPS6124676B2 (ja) | ||
JPH07253489A (ja) | 高速炉の炉心集合体 | |
JPH06331767A (ja) | 燃料集合体および原子炉の炉心 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 13 |