JP3121536B2 - 非接触形結合回路 - Google Patents

非接触形結合回路

Info

Publication number
JP3121536B2
JP3121536B2 JP08014933A JP1493396A JP3121536B2 JP 3121536 B2 JP3121536 B2 JP 3121536B2 JP 08014933 A JP08014933 A JP 08014933A JP 1493396 A JP1493396 A JP 1493396A JP 3121536 B2 JP3121536 B2 JP 3121536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
output
input
strip line
coupling conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08014933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09214211A (ja
Inventor
和弘 小坂
淳 船田
優子 齋藤
雅義 芹澤
博一 角田
佳雄 恵比根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denki Kogyo Co Ltd
NTT Docomo Inc
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd, NTT Docomo Inc filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP08014933A priority Critical patent/JP3121536B2/ja
Publication of JPH09214211A publication Critical patent/JPH09214211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121536B2 publication Critical patent/JP3121536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波の入力信号
を非接触で出力側に伝えることができる非接触形結合回
路に関するものであり、特に、該非接触形結合回路を用
いて移相器を構成し、アレイアンテナのビームチルト角
を連続的に変化させるとき、作業性がよい非接触形結合
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高周波信号の位相を連続的に変化
させる移相回路として、種々のものが公知になっている
が、代表的な例については、例えば、同軸管で形成した
ラインストレッチャ方式がある。この移相回路は、同軸
管の外部導体と内部導体を、互いに摺動させる構造で、
同軸管の内外部導体の長さを連続的に変えることによ
り、高周波信号の位相を連続的に変化させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記同
軸管の内外部導体間を、互いに摺動させるため、接触不
良によるノイズの発生や相互変調の原因になるという問
題点があった。また、アレイアンテナのビームチルト角
を連続的に変化させる場合、各素子に給電するケーブル
ごとにラインストレッチャを接続し、個々の長さを細か
く調整しなければならないため、作業性が悪く、作業工
数が増加しコスト高になるという問題点があった。
【0004】本発明は、かかる点に鑑みなされたもの
で、その目的は前記問題点を解消し、入、出力信号を直
流的に非接触で結合させるとともに、連続的に位相を変
化させ、かつ作業性がよく、低コストに実現できる非接
触形結合回路を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、アレイアンテナのビ
ームチルト角を連続的に変化させるときに、作業性がよ
い非接触形結合回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は裏面に接地回
路が形成された誘電体基板の表面に形成された入力側ス
トリップ線路と出力側ストリップ線路を、絶縁体によっ
て上記入力側ストリップ線路と上記出力側ストリップ線
路から絶縁された結合導体を用いて結合する非接触形結
合回路において、上記結合導体の長さが、使用周波数に
対応するこの結合導体上における波長λgの1/4にほ
ぼ等しく、上記入力側ストリップ線路から上記結合導体
を見たインピーダンスが上記結合導体から上記出力側ス
トリップ線路を見たインピーダンスにほぼ等しいことを
特徴とする非接触形結合回路によって解決された。
【0007】請求項1に記載の構成によれば、入力側ス
トリップ線路より入力された高周波信号は、該入力側ス
トリップ線路の他端と、出力側ストリップ線路の他端と
の間を、非接触で静電容量的に結合して、低損失で出力
側に伝えることができる。
【0008】請求項2に記載の構成によれば、入力側ス
トリップ線路より入力された高周波信号は、該入力側ス
トリップ線路の他端と出力側ストリップ線路とに、それ
ぞれ非接触で静電容量的に結合された回動する結合導体
によって、半円弧状の出力側ストリップ線路に伝わり、
ここで前記高周波信号は、前記出力側ストリップ線路の
両端の出力端子に等分に分配される。
【0009】また、前記回動結合導体を、前記入力側ス
トリップ線路の他端を中心にして回動させると、該回動
結合導体と半円弧状の前記出力側ストリップ線路との結
合部分から、前記両端の出力端子までのそれぞれの距離
に、相対的な差を生ずる。このため、高周波信号も相対
的に位相差を持つことになる。同時に、この位相差を連
続的に変化させることができる。
【0010】
【作用】入力側ストリップ線路からの信号は入力側スト
リップ線路と結合導体の結合部(第1の結合部)で一部
反射されて結合導体に伝送される。さらに結合導体と出
力側ストリップ線路の結合部(第2の結合部)で一部反
射されて出力側ストリップ線路に伝送される。
【0011】上記第1の結合部における負荷インピーダ
ンスと、上記第2の結合部における負荷インピーダンス
が等しい場合には、第1の結合部における反射波と第2
の結合部における反射波は振幅が等しい。
【0012】結合導体の長さが、使用周波数の結合導体
における波長λgのほぼ1/4であるので、第1の結合
部の反射波と第2の結合部の反射波は第1の結合部にお
いてほぼ逆位相になり打消し合い、上記入力側ストリッ
プ線路からの電力がほとんどすべて出力側ストリップ線
路に伝送される。
【0013】すなわち、請求項1の構成は、入力側スト
リップ線路と出力側ストリップ線路を整合させる。
【0014】上記結合導体が回動可能である請求項2の
実施形態のときは、円弧の一部である出力側ストリップ
線路の両端の出力端における信号は振幅が等しく、結合
導体の回動角に対応する電気角だけ一方の出力端子の信
号の位相は進み、他方の出力端子の信号の位相は遅れ
る。
【0015】この電気角は、結合導体の回動角を変える
ことにより、連続的に調節することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の好
適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。 (第1実施例)図1および図2は、本発明の非接触形結
合回路の第1実施例を示す図で、図1はその斜視図、図
2は、図1の入、出力側ストリップ線路の長手方向にお
ける断面構成の説明図である。図1および図2におい
て、この非接触形結合回路1は、両面に金属箔により回
路が形成された誘電体基板2と、絶縁板3と、結合導体
4とからなっている。
【0017】厚さが約1.6mmの前記誘電体基板2の
一方の面2aには、一端が入力端子としての入力コネク
タ5に接続された入力側ストリップ線路(特性インピー
ダンスが約50Ω)6と、一端が出力端子としての出力
コネクタ7に接続された出力側ストリップ線路(特性イ
ンピーダンスが約50Ω)8とが形成されており、前記
入、出力側ストリップ線路6,8のそれぞれの他端6
a,8aは、間に厚さが比較的薄い前記絶縁板3を介し
て、前記結合導体4により、非接触で容量結合されてい
る。なお、前記誘電体基板2の他方の面2bには、全面
に接地回路9が形成されている。
【0018】前記入、出力側ストリップ線路6,8のそ
れぞれの他端6a,8aの中心距離を、前記結合導体4
における使用周波数の波長λgの1/4にするととも
に、該結合導体4の長さを上記中心距離とほぼ同じにす
る。そして、該結合導体4が、前記入、出力側ストリッ
プ線路6,8のそれぞれの他端6a,8aに、若干、例
えば約0.08λg重なり合うようにし、その間に厚さ
が約0.2mmの前記前記絶縁板3を挿入して、容量結
合させている。
【0019】このような結合導体4を、前記他端6a,
8a間に非接触で結合させることにより、前記入力コネ
クタ5より入力された高周波信号は、低損失で前記出力
コネクタ7側に伝えることができる。
【0020】図3および図4は、この実施例の周波数に
対する、リターンロス特性図と通過損失特性図を実線で
示すもので、37%の帯域において、−14dB(定在
波比1.5)であり、0.3dBという低い損失値が得
られている。また、図3において、結合導体4の長さを
変えると、長さに応じて整合周波数が変化することが分
かる。すなわち、同図の実線に比べて、破線は該結合導
体4の長さが長く、一点鎖線は短い場合を示す。
【0021】(第2実施例)図5は、本発明の第2実施
例を示す斜視図である。図5において、この非接触形結
合回路11は、両面に金属箔により回路が形成された誘
電体基板12と、絶縁板13と、回動結合導体14とか
らなっている。
【0022】前記誘電体基板12の一方の面12aに
は、一端が入力端子としての入力コネクタ15に接続さ
れた入力側ストリップ線路(特性インピーダンスが約5
0Ω)16と、両端が出力端子としての出力コネクタ1
7a,17bに接続された出力側ストリップ線路(特性
インピーダンスが約50Ω)18とが形成されている。
そして、前記入、出力側ストリップ線路16,18間
を、非接触で容量結合させるとともに、回動可能に前記
回動結合導体14が配設されている。なお、前記誘電体
基板12の他方の面12bには、全面に接地回路19が
形成されている。
【0023】前記回動結合導体14は、その一端14a
が前記入力側ストリップ線路16の他端16aを中心に
して回動され、その長さが、使用周波数の波長λgの1
/4とほぼ同じに形成されている。そして、該回動結合
導体14の一端14aは、前記入力側ストリップ線路1
6の他端16aに、若干、例えば約0.08λg重ね合
わせるようにし、その間に厚さが約0.2mmの前記前
記絶縁板13を挿入して、非接触で容量結合させてい
る。
【0024】他方、前記出力側ストリップ線路18は、
該線路18幅の中心と前記入力側ストリップ線路16他
端16aの中心間の距離が、上記長さλg/4と同じ半
径を有する前記他端16aを中心とする半円弧状(半円
環状)に形成されている。そして、前記回動結合導体1
4の他端14bは、前記半円弧状の出力側ストリップ線
路18に、若干、例えば約0.08λg重ね合わせるよ
うにし、その間に厚さが約0.2mmの前記絶縁板13
を挿入して、非接触で容量結合させている。
【0025】このような回動結合導体14を、前記入力
側ストリップ線路16の他端16aと、前記出力側スト
リップ線路18間に非接触で結合させることにより、前
記入力コネクタ15より入力された高周波信号は、低損
失で出力側に伝えられ、該出力側ストリップ線路18の
両出力コネクタ17a,17bに、等分に前記信号が分
配される。
【0026】前記回動結合導体14の他端14bは、前
記出力側ストリップ線路18上を摺動するように非接触
で結合されているので、この結合部分から、前記両端の
出力コネクタ17a,17bまでのそれぞれの距離に、
相対的な差を生ずるとともに、高周波信号も相対的に位
相差を生ずることになる。したがって、前記回動結合導
体14を回動させることにより、この位相差を連続的に
変化させることができる。
【0027】図6は、この実施例の周波数に対するリタ
ーンロス特性図を示すもので、14.6%の帯域におい
て、−14dB(定在波比1.5)が得られている。同
時に、図7は、この場合の周波数に対する通過損失特性
図を示すもので、両コネクタ17a,17bにそれぞれ
出力される高周波信号I、IIの通過損失特性値は全く同
一である。
【0028】なお、本発明の技術は前記実施例における
技術に限定されるものではなく、同様な機能を果たす他
の態様の手段によってもよく、また本発明の技術は前記
構成の範囲内において種々の変更、付加が可能である。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
非接触形結合回路によれば、請求項1については、結合
導体の長さ、および入、出力側ストリップ線路の各他端
の中心間の距離を、該結合導体での使用周波数の波長λ
gの1/4とほぼ同じにするとともに、該入、出力側ス
トリップ線路の各他端を、該結合導体によりそれぞれ若
干重ね合わせるように、前記絶縁板を介して、容量結合
するので、入、出力信号を直流的に非接触で結合させる
とともに、作業性がよく、低コストに実現することがで
きる。
【0030】請求項2については、使用周波数で波長λ
gの1/4とほぼ同じ長さの回動結合導体の一端を、入
力側ストリップ線路の他端を中心に回動するように配設
し、かつ前記入力側ストリップ線路の他端に若干重ね合
わせるように、前記絶縁板を介して、容量結合し、他
方、出力側ストリップ線路が、前記回動結合導体におけ
る波長λgの1/4の半径とし、前記入力側ストリップ
線路の他端を中心とする半円弧状に形成されるととも
に、該半円弧状のストリップ線路に、前記回動結合導体
の他端が若干重ね合わされるように、前記絶縁板を介し
て、容量結合するので、同様に、入、出力信号を直流的
に非接触で結合させるとともに、連続的に位相を変化さ
せることができる。そして、作業性がよく、低コストに
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非接触形結合回路の第1実施例を示す
斜視図である。
【図2】図1の入、出力側ストリップ線路の長手方向に
おける断面説明図である。
【図3】第1実施例の周波数に対するリターンロス特性
図である。
【図4】第1実施例の周波数に対する通過損失特性図で
ある。
【図5】本発明の非接触形結合回路の第2実施例を示す
斜視図である。
【図6】第2実施例の周波数に対するリターンロス特性
図である。
【図7】第2実施例の周波数に対する通過損失特性図で
ある。
【符号の説明】
1,11,21,22 非接触形結合回路 2 ,12 誘電体基板 2a,12a 一方の面 2b,12b 他方の面 3,13 絶縁板 4 結合導体 5,15 入力コネクタ 6,16 入力側ストリップ線路 7,17a,17b 出力コネクタ 8,18 出力側ストリップ線路 6a,8a,14b 他端 9,19 接地回路 14 回動結合導体 14a 一端 λg 使用される周波数に対応する結合導体または回動
結合導体上の波長
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 優子 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 電気興業株式会社内 (72)発明者 芹澤 雅義 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 電気興業株式会社内 (72)発明者 角田 博一 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 電気興業株式会社内 (72)発明者 恵比根 佳雄 東京都港区虎ノ門2−10−1 エヌ・テ ィ・ティ移動通信網株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−326501(JP,A) 特開 平6−260813(JP,A) 特開 平4−234203(JP,A) 特開 平1−307304(JP,A) 特開 昭59−43602(JP,A) 特開 平5−121915(JP,A) 中島「マイクロ波工学−基礎と原理− (森北出版、昭和50年)の第95頁から第 96頁にかけての記載 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 5/02 603 H01P 1/18 H01P 5/04 603 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面に接地回路が形成された誘電体基板
    の表面に形成された入力側ストリップ線路と出力側スト
    リップ線路を、結合導体を介して容量結合する非接触形
    結合回路であって、 上記結合導体の長さが、使用周波数に対応するこの結合
    導体上における波長λgの1/4にほぼ等しく設定さ
    れ、上記結合導体の一端部および他端部をそれぞれ上記
    入力側ストリップ線路および出力側ストリップ線路の結
    合端部に絶縁体を介して重ね合わせたことを特徴とする
    非接触形結合回路。
  2. 【請求項2】 上記結合導体が上記入力側ストリップ線
    路との結合部を中心として回動可能であり、上記出力側
    ストリップ線路が上記結合導体の回動中心を中心とする
    円弧の一部であり、上記出力側ストリップ線路の出力端
    が上記円弧の一部の両端に設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の非鉄触形結合回路。
JP08014933A 1996-01-31 1996-01-31 非接触形結合回路 Expired - Lifetime JP3121536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08014933A JP3121536B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 非接触形結合回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08014933A JP3121536B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 非接触形結合回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214211A JPH09214211A (ja) 1997-08-15
JP3121536B2 true JP3121536B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=11874779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08014933A Expired - Lifetime JP3121536B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 非接触形結合回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121536B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233217B2 (en) 2001-08-23 2007-06-19 Andrew Corporation Microstrip phase shifter
US7221239B2 (en) 2002-11-08 2007-05-22 Andrew Corporation Variable power divider
US6788165B2 (en) 2002-11-08 2004-09-07 Ems Technologies, Inc. Variable power divider
KR20120093035A (ko) * 2011-02-14 2012-08-22 주식회사 케이엠더블유 스트립라인 연결 장치

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中島「マイクロ波工学−基礎と原理−(森北出版、昭和50年)の第95頁から第96頁にかけての記載

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09214211A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982252A (en) High power broadband non-directional combiner
AU2002248375A1 (en) Radio frequency antenna feed structures
JPS6239561B2 (ja)
EP0819322B1 (en) A coaxial cable transition arrangement
EP0214238B1 (en) Coaxial phase shifter for transverse electromagnetic transmission line
JP3095677B2 (ja) 非接触形結合回路
EP1208615B1 (en) Four port hybrid
US4867704A (en) Fixture for coupling coaxial connectors to stripline circuits
US3904990A (en) N-way power divider with remote isolating resistors
US3991390A (en) Series connected stripline balun
JP3121536B2 (ja) 非接触形結合回路
JP3095676B2 (ja) 非接触形結合回路
US5959514A (en) Coaxial termination arrangement
US4093928A (en) Microstrip hybrid ring coupler
JP3650330B2 (ja) 線路間結合構造及びこれを用いた高周波装置
JP3078488B2 (ja) 移相装置
US5942944A (en) Low loss based power divider/combiner for millimeter wave circuits
JPH104305A (ja) 電力分配型移相器
US3771070A (en) Stripline-to-two-conductor balun
EP0853377B1 (en) Four-phase phase converter
US4034321A (en) Method and apparatus for microstrip termination
US6078221A (en) Field effect transistor amplifier
JP2000236203A (ja) 広帯域伝送ライン・バラン
JP2768752B2 (ja) ストリップ線路と同軸線路との接続構造
JP7305059B2 (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151020

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term