JP3119859U - 注射針 - Google Patents

注射針 Download PDF

Info

Publication number
JP3119859U
JP3119859U JP2005009099U JP2005009099U JP3119859U JP 3119859 U JP3119859 U JP 3119859U JP 2005009099 U JP2005009099 U JP 2005009099U JP 2005009099 U JP2005009099 U JP 2005009099U JP 3119859 U JP3119859 U JP 3119859U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
needle
filter support
support portion
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005009099U
Other languages
English (en)
Inventor
修 大浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP2005009099U priority Critical patent/JP3119859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119859U publication Critical patent/JP3119859U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】吸引時と注入時にフィルター付注射針と注射針を付け替える必要がなく、薬液の輸液剤等への注入作業が簡便で安全である注射針を提供すること。
【解決手段】針基(3)の前方に針管(2)を植設し、前記針基3は、内腔に、前方から後方に亘って、順次、フィルタ(6)、弾性体(7)及びフィルタ支持部(8)を配置し、前記弾性体7及びフィルタ支持部(8)は、相互に連通する液体流路を形成し、前記フィルタ支持部(8)は、前方に突部(11)を突設した注射針。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィルタ付き注射針の改良に関する。
医療現場では、例えばガラス製アンプル内の薬液を、注射針で吸引採取し、生理食塩液や輸液剤に注入する作業が行われている。アンプルをカッター等で開封する際に、アンプル内の薬液中に、切り屑(ガラス片、微細なものは10〜20μm程度)が混入する場合がある。また凍結乾燥剤由来の不溶性微粒子が混入する場合もある。
これらの薬液を、そのまま注射針で吸引採取すると、切り屑(ガラス片)や不溶性微粒子も一緒に、生理食塩液や輸液剤に混入される虞がある。
これらの問題を解決するために、特許文献1のように、フィルタ付き注射針の考案が開示されている。当該考案は、針基内にフィルタを動かないように固定し、針管からシリンジ内に、薬液を吸引する際に、薬液中の異物が吸引されるのを阻止している。
しかしながら、当該考案では薬液を吸引採取する際にフィルター膜でろ過するため、薬液を注入する際に外さなければフィルターでろ過した異物が輸液剤などに混入することとなる。さらに、輸液剤の注入の際に通常の注射針を付け注入する必要があるため、付け替えに対する従事者の手間と、付け替え時の接触による汚染の可能性、針刺し事故の可能性及びコストが増加する。
実公昭61−25805号公報(図2、図3参照)
本考案が解決しようとする問題点は、針基内に異物阻止用のフィルターを配置するのみでは、薬液吸引採取時と注入時に注射針を付け替える必要がある点である。
[1]本考案は、針基(3)の前方に針管(2)を植設し、
前記針基3は、内腔に、前方から後方に亘って、順次、フィルタ(6)、弾性体(7)及びフィルタ支持部(8)を配置し、
前記弾性体7及びフィルタ支持部(8)は、相互に連通する液体流路(9、12)を形成し、
前記フィルタ支持部(8)は、前方に突部(11)を突設した注射針(1、21)を提供する。
[2]本考案は、前記フィルタ(6)の前方に、フィルタ支持部(14)を配置し、当該フィルタ支持部(14)は、前記弾性体(7)及びフィルタ支持部(8)の液体流路(9、12)と連通する液体流路(16)を形成した[1]記載の注射針(21)を提供する。
[3]本考案は、針基(53)の前方に針管(52)を植設し、
前記針基(53)は、内腔に、前方から後方に亘って、順次、前方フィルタ支持部(58)、フィルタ(56)、弾性体(57)及び後方フィルタ支持部(60)を配置し、
前記前方フィルタ支持部(58)は針基(53)の内周壁全体に亘って形成し、
前記弾性体(57)は液体流路(59)を形成し、
前記後方フィルタ支持部(60)は針基(53)の内周壁に部分的に形成し、
前記前方フィルタ支持部(58)と前記後方フィルタ支持部(60)の間に、フィルタ(56)及び弾性体(57)の一端部を固定した注射針(51)を提供する。
本考案の注射針では、シリンジ内に薬液を吸引するときは異物もシリンジ内に導入されるが、薬液を注入する時は薬液のみがフィルターを通過し異物はフィルターで通過を阻止される。
このため、吸引時と注入時にフィルター付注射針と注射針を付け替える必要がなく、薬液の輸液剤等への注入作業が簡便で安全にでき、しかもコスト削減が期待できる。
図1は本考案の注射針1の一例を示す断面図、図2(a)、(b)は、それぞれ注射針1、51の弾性体6、56の実施例を示す正面図、図3(a)から(d)は、それぞれ注射針1のフィルタ支持部8の実施例を示す概略図[(a)は正面図、(b)は側面図]、図4(a)は、本考案の注射針1の非使用時または薬液注入時における部分断面図、図4(b)は、薬液吸引時における部分断面図、図5は図4(a)のA−A´の断面図である。
注射針1は針管2と針管2を前方に植設した針基3からなる。
[針基3]
針基3は、図1に例示するように、内腔に、前方から後方に亘って、順次、フィルタ6、弾性体7及びフィルタ支持部8を配置している。
また内周壁面3Aは、テーパに形成され、シリンジ4のノズル部5のテーパ面に密嵌できるように形成されている。
[弾性体7]
弾性体7は図1、図2に例示するように、略円板状に形成され、その外周は、針基3の内周壁面3Aに隙間なく装着される。図2(a)、(b)に例示するように複数の液体流路9を形成している。
例えば図2(b)に例示するように液体流路9の面積を狭くして、弾性体7本体の面積を多くすれば、変形した後の復元力(弾性反発力)を大きくすることができる。
フィルタ6と弾性体7は、変形する際に共動できるように、溶着(接着)等の手段により積層するのが良い。
弾性体7は、フィルタ6とフィルタ支持部8の(突部11)の間に、配置することによって、フィルタ6を、突部11で傷つけないようにしている。
弾性体7は、前記機能を有すれば、どのような形状でも良い。
[フィルタ支持部8]
フィルタ支持部8は図3(a)、(b)に例示するように、略十字状に形成され、その外周は、針基3の内周壁面3Aに装着されている。また略中央部の前方に突部11を突設し、さらに前記弾性体7の液体流路9と連通する液体流路12を形成している。突部11の長さ(大きさ)は、前記弾性体7の中心部分と接触する程度に形成されている。
フィルタ支持部8は、例えば針基3の内腔にフィルタ6と弾性体7を装填した後に、内周壁面3Aにインサート成形で固定しても良いし、内周壁面3Aに溝を形成し溝に嵌合して固定するようにしてもよい。フィルタ支持部8は、前記機能を有すれば、どのような形状でもよい。
次に本考案の注射針1の使用方法の一例について、アンプル内の薬液を、吸引する場合について説明する。
図4(a)に例示するように、非使用時は針基3の前方内壁面にフィルタ6が接触している。シリンジ4内のピストン(図示せず)を引いて、図4(b)に例示するように、針管2から薬液を矢印のように、針基3内に吸引すると、フィルタ6及び弾性体7の外周(フィルタ支持部8の突部11に接触していない部分)が、薬液に押されて、針基3後方へ向けて変形する。
この時、図5に例示するように針基3の内周壁面3Aとフィルタ6及び弾性体7の外周面との間に隙間13ができ、薬液中の異物(ガラス片等)も、針基3の内腔内に導入される。吸引が終了すると、弾性体7自身の弾性回復力により、フィルタ6及び弾性体7は、図4(a)の状態に戻る。
吸引した薬液をシリンジ4内のピストン(図示せず)を押して、注入する際には、薬液が図4(a)の矢印のように、フィルタ6及び弾性体7を、針基3前方内壁面に押し付けるので、フィルタ6及び弾性体7と針基3の内周壁面3Aの間に、隙間13はない。薬液のみがフィルタ6を通過して、針管2を経て注入され、異物は針基3内腔内に留められることになる。
以上のように、シリンジ4内に薬液を吸引するときは、異物はシリンジ4内に導入されるが、注入時には薬液のみがフィルタ6を通過し、異物は、フィルタ6で通過を阻止され、薬液と一緒に注入されない。
図6はその他の実施例を示す本考案の注射針21の断面図、図7(a)は注射針21の非使用時または薬液注入時における部分断面図、図7(b)は、薬液吸引時における部分断面図、図8は注射針21のフィルタ支持部14の正面図である。
注射針21は、注射針1と比較して、フィルタ6の前方に、フィルタ支持部14を配置した点で異なる。その他の形状、使用方法等は注射針1と実質的に同じであるから詳細な説明は省略する。
[フィルタ支持部14]
フィルタ支持部14は図6ないし図8に例示するように、針基3前方内壁面とフィルタ6の間に配置されている。フィルタ支持部14は図8に例示するように略十字状とリングの組み合わせにより形成され、その外周は、針基3の内周壁面3Aに装着されている。さらに弾性体7及びフィルタ支持部8の液体流路9、12と連通する液体流路16を形成している。
フィルタ支持部14は、針基3の内周壁面3Aにインサート成形で固定しても良いし、内周壁面3Aに溝を形成して、溝に嵌合して固定しても良い。
フィルタ支持部14は、前記機能を有すれば、どのような形状でもよい。
図9は本考案のその他の実施例を示す注射針51の断面図、図10(a)は注射針21の非使用時または薬液注入時における部分断面図、図10(b)は、薬液吸引時における部分断面図、注射本考案の注射針では、シリンジ内に薬液を吸引するときは異物もシリンジ内に導入されるが、薬液を注入する時は薬液のみがフィルターを通過し異物はフィルターで通過を阻止される。
このため、吸引時と注入時にフィルター付注射針と注射針を付け替える必要がなく、薬液の輸液剤等への注入作業が簡便で安全にでき、しかもコスト削減が期待できる。
針51は、針管52と針管を前方に植設した針基53からなる。
[針基53]
針基53は図9に例示するように、内腔に、前方から、順次、前方フィルタ支持部58、フィルタ56、弾性体57、及び後方フィルタ支持部60を配置している。
また内周壁面53Aは、テーパに形成され、シリンジ54のノズル部55のテーパ面に密嵌できるように形成されている。
[前方フィルタ支持部58、後方フィルタ支持部60]
前方フィルタ支持部58は図9から図10に例示するように、針基53の内周壁全体に亘って形成し(連続ないし不連続のどちらでも良い)、後方フィルタ支持部60は針基53の内周壁に部分的(例えば全周の長さに対して、略二分の一ないし略三分の一程度の長さ、連続ないし不連続のどちらでも良い)に形成している。
前方フィルタ支持部58と後方フィルタ支持部60の間に、フィルタ56及び弾性体57が抜けないように一端部を固定している。フィルタ56と弾性体57は、変形する際に共動できるように、溶着(接着)等の手段により積層するのが良い。
次に本考案の注射針51の使用方法の一例について、アンプル内の薬液を、吸引する場合について説明する。
図10(a)に例示するように、非使用時は前方フィルタ支持部58の後方壁面にフィルタ56が接触している。シリンジ54内のピストン(図示せず)を引いて、図10(b)に例示するように、針管52から薬液を矢印のように、針基53内に吸引すると、フィルタ56及び弾性体57の一端部(前方フィルタ支持部58と後方フィルタ支持部60の間に固定されていない一端部)が、薬液に押されて、針基53後方方向へ向けて変形する。
この時、図10(b)に例示するように前方フィルタ支持部58とフィルタ56及び弾性体57の間に隙間63ができ、薬液中の異物も、針基53の内腔内に導入される。吸引が終了すると、弾性体57自身の弾性回復力により、フィルタ56及び弾性体57は、図10(a)の状態に戻る。
吸引した薬液をシリンジ54内のピストン(図示せず)を押して、注入する際には、薬液が図10(a)の矢印のように、フィルタ56及び弾性体57を、前方フィルタ支持部58後方壁面を押し付けるので、フィルタ56及び弾性体57と前方フィルタ支持部58後方壁面の間に、隙間63はない。このため薬液のみがフィルタ56を通過して、針管52を経て注入され、異物は針基53内腔内に留められることになる。
以上のように、シリンジ54内に薬液を吸引するときは、異物は隙間63によりシリンジ54内に導入されるが、注入時には薬液のみがフィルタ56を通過し、異物は、フィルタ56で通過を阻止され、薬液と一緒に注入されない。
本考案の注射針の断面図 図1の弾性体の実施例を示す正面図 図1のフィルタ支持部の実施例を示す概略図[(a)は正面図、(b)は側面図] 図1の注射針の(a)非使用時または薬液注入時における部分断面図、(b)薬液吸引時における部分断面図 図4(b)のA−A´の断面図 本考案の注射針のその他の実施例の断面図 図6の注射針の(a)非使用時または薬液注入時における部分断面図、(b)薬液吸引時における部分断面図 図6のフィルタ支持部の実施例を示す正面図 本考案の注射針のその他の実施例の断面図 図9の(a)非使用時または薬液注入時における部分断面図、(b)薬液吸引時における部分断面図
符号の説明
1、21、51 注射針
2、52 針管
3、53 針基
3A、53A 内周壁面
4、54 シリンジ
5、55 ノズル
6、56 フィルタ
7、57 弾性体
8 フィルタ支持部
9、59 液体流路
11 突部
12 液体流路
13、63 隙間
14 フィルタ支持部
16 液体流路
58 前方フィルタ支持部
60 後方フィルタ支持部

Claims (3)

  1. 針基(3)の前方に針管(2)を植設し、
    前記針基3は、内腔に、前方から後方に亘って、順次、フィルタ(6)、弾性体(7)及びフィルタ支持部(8)を配置し、
    前記弾性体7及びフィルタ支持部(8)は、相互に連通する液体流路(9、12)を形成し、
    前記フィルタ支持部(8)は、前方に突部(11)を突設した、ことを特徴とする注射針(1、21)。
  2. 前記フィルタ(6)の前方に、フィルタ支持部(14)を配置し、当該フィルタ支持部(14)は、前記弾性体(7)及びフィルタ支持部(8)の液体流路(9、12)と連通する液体流路(16)を形成したことを特徴とする請求項1記載の注射針(21)。
  3. 針基(53)の前方に針管(52)を植設し、
    前記針基(53)は、内腔に、前方から後方に亘って、順次、前方フィルタ支持部(58)、フィルタ(56)、弾性体(57)及び後方フィルタ支持部(60)を配置し、
    前記前方フィルタ支持部(58)は針基(53)の内周壁全体に亘って形成し、
    前記弾性体(57)は液体流路(59)を形成し、
    前記後方フィルタ支持部(60)は針基(53)の内周壁に部分的に形成し、
    前記前方フィルタ支持部(58)と前記後方フィルタ支持部(60)の間に、フィルタ(56)及び弾性体(57)の一端部を固定した、ことを特徴とする注射針(51)。
JP2005009099U 2005-10-31 2005-10-31 注射針 Expired - Lifetime JP3119859U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009099U JP3119859U (ja) 2005-10-31 2005-10-31 注射針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009099U JP3119859U (ja) 2005-10-31 2005-10-31 注射針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119859U true JP3119859U (ja) 2006-03-16

Family

ID=43470061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009099U Expired - Lifetime JP3119859U (ja) 2005-10-31 2005-10-31 注射針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119859U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536213A (ja) * 2012-12-03 2015-12-21 ザマート カンパニー,リミテッド フィルター注射器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536213A (ja) * 2012-12-03 2015-12-21 ザマート カンパニー,リミテッド フィルター注射器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1755705B1 (en) Medicinal container engagement and automatic needle device
KR101178986B1 (ko) 주사기용 안전 필터 및 이를 구비하는 주사기
KR100981586B1 (ko) 주사기용 안전 필터 팁
JP6464430B2 (ja) フィルター注射器
KR101324555B1 (ko) 안전 필터를 구비하는 주사기용 허브
JP5491951B2 (ja) 自動注射器および自動注射器の組み立て方法
CN101119762B (zh) 正排量冲洗注射器
KR101293334B1 (ko) 니들의 교체가 필요 없는 주사기의 전환장치
CA1069794A (en) Needle holder device of medical administering injector
JP2015534846A (ja) 注射器用フィルターキャップ
KR101532413B1 (ko) 안전필터 기능을 갖는 일회용 주사기
KR101456378B1 (ko) 주사기용 필터유닛
JPS6125805Y2 (ja)
KR20150081227A (ko) 필터 니들
KR20140125611A (ko) 의료용 주사 바늘 및 이를 이용한 주사기
JP2008006066A (ja) 輸液の調製用デバイス
KR101647738B1 (ko) 주사기용 필터 모듈
JP3119859U (ja) 注射針
KR101596941B1 (ko) 주사기용 필터 구조체 및 이를 구비한 주사기
CN201030119Y (zh) 自动回缩针头的安全注射器
KR101551400B1 (ko) 이중 마이크로 필터를 갖는 주사기
KR101660713B1 (ko) 안전 혈관 카테터 세트
KR101479258B1 (ko) 일회용 주사기
JP3118219U (ja) 注射針
KR200476102Y1 (ko) 표면적이 증가된 필터를 구비한 주사기용 필터니들

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term