JP3119692U - 1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド - Google Patents

1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP3119692U
JP3119692U JP2005010668U JP2005010668U JP3119692U JP 3119692 U JP3119692 U JP 3119692U JP 2005010668 U JP2005010668 U JP 2005010668U JP 2005010668 U JP2005010668 U JP 2005010668U JP 3119692 U JP3119692 U JP 3119692U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
mount
opened
leg
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010668U
Other languages
English (en)
Inventor
陽之 大瀬
Original Assignee
陽之 大瀬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陽之 大瀬 filed Critical 陽之 大瀬
Priority to JP2005010668U priority Critical patent/JP3119692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119692U publication Critical patent/JP3119692U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】手軽に,安全に,経済的に使用できるとともに,自由に開閉する支脚部を設けることにより,任意の傾きでスタンドを立てることができる,1枚の紙質又は樹脂膜片等の板状材を使用した,軽くて丈夫な簡易スタンドを提供する。
【解決手段】1枚の長方形の紙質又は樹脂膜片等の板状材を2つ折りに,表台紙は,写真等の展示用に,裏台紙は,開脚可能な支脚を形成するため,中央部に台形の舌状体を切り込み,この舌状体を2つ折にして,表台紙の裏側の底辺部に糊付けすることにより,補助支脚を形成する。スタンドの開脚の保持,開閉角度を調節が可能とするため,内蔵式の補助支脚を設けた簡易スタンドであることを特徴とする。この簡易スタンドの前面に,さらに,表示窓付きのフレ−ムを貼り付けたり,透明樹脂板を取り付けたりすることにより,各種のスタンドとして使用することも可能である。
【選択図】図4

Description

この考案は,写真立て等のスタンドを使用する際,スタンドを支えるため,1枚の紙を2つ折りにして作る簡易スタンドで,裏台紙に,自由に開閉する支脚部を設けることにより,任意の傾きでスタンドを立てることができる,紙質又は樹脂膜片等の板状材を使用した,軽くて,丈夫な,開閉脚が可能な支脚を有した簡易スタンドに関するものである。
従来,写真立て等のスタンドは,木,樹脂製の支脚部を有したものがあった。
考案が解決しょうとする課題
これらは,次のような問題点があった。
写真立て等のスタンドは,フレ−ム部と支脚部が別々に作られ,木,樹脂製の支脚部を蝶番でフレ−ム部に取り付けたものが多い。
このため,写真等を立てるだけなのに,必要以上に頑丈な構造になっており,値段も高くなっている。
また,スタンドの組立に手間と時間を要し,さらに,写真等の差し替えに手間がかかる。
本考案は,以上のような欠点をなくし,手軽に,安全に,経済的に使用でき,表からみても,裏や横からみても美しいように考えたものである。
課題を解決するための手段
(1)厚めの長方形の紙質又は樹脂膜片等の板状材を用意する。
(2)(1)を2等分し,片方の面を表台紙とし,もう片方の面を裏台紙兼支脚部とし,2つ折りにする。
(3)開閉脚が可能な支脚部を形成するため,裏台紙兼支脚部は,裏台紙の中央部に台形の舌状体を下部辺を残して切り抜く。
(4)(3)の台形の舌状体の先端部を表台紙の底辺部に揃えるようにして2つ折りにし,適当な幅の糊代を取って貼り合わせる。
(5)(3)及び(4)から,裏台紙から切り離された台形の舌状体と表台紙の底辺部を接合させることにより,この台形の舌状体が,開閉脚が可能で,開閉角度を自由に変えられる補助支脚となる。
この補助支脚を設けることにより,一定角度以上の開脚の防止が可能であるとともに,両台紙と補助支脚で形成される補助支脚の折曲部分周辺において,糊付けされない遊びの空間が生じ,開脚が保持される。
(6)このようにして,開閉脚が可能で,開閉角度も自由に変えられ,非使用時には平坦になることを特徴とする簡易スタンドが形成される。
以下,本考案を実施するための最良の形態について説明する。
(1)写真等を台紙の表側に貼りつける。
(2)写真等のスタンドとして使用する場合は,2つ折りの台紙を開く。
(3)写真等のスタンドの傾き角度は,支脚部の開きの大小により調節する。
内蔵式の補助支脚により,一定以上の開脚は防止されるとともに,必要な角度での開脚が保持される。
(4)写真等のスタンドをしまう場合は,支脚部を閉じことにより,平坦になる。
考案の効果
デジカメ,プリンタ−の普及等により,写真の愛好者が増えている。
写真は,撮る楽しみ,見る楽しみ,飾る楽しみ,人にあげる楽しみがあり,そのための器材は整っているが,手軽に,安全に,経済的に使用できるスタンドは見当たらない。
また,ポストカ−ド,絵手紙,絵葉書等も,人気があるものの,手軽に,安全に,経済的に使用できるスタンドは見当たらない。
市販されている各種スタンドは,使用する際に手間がかかり,さらに写真等のはめ込みにも手間と時間を要するなど,手軽に利用はできない。
本考案の簡易スタンドは,裏面の台形の支脚部が開いたり閉じたりする構造で,使用時には,内蔵されている補助支脚に支えられた支脚部が台紙を保持し,また,非使用時には,支脚部が台紙と一体となり,平坦になるなど,デザイン的にも,すっきりしている。
本考案は,写真等を見る楽しみ,飾る楽しみ,人にあげる楽しみを,より大きくするための手軽なスタンドとして考案したもので,次のような特徴がある。
(1)写真等を表台紙に貼るだけで,手軽に使用できる。
(2)安価である。
(3)しまったり持ち歩いたり送ったりする際,平坦な状態になるので,扱いやすい。また,何枚でも重ねることができる。
さらに,この簡易スタンドの応用例としては,
(1)1枚の紙を2つ折りした,表台紙と支脚部からなる簡易スタンドは,これ自体,目的に合ったサイズのものを用意することにより,表台紙に写真等の展示物を貼りつけ展示することができる。
(2)表台紙に,さらに表示窓等を付けた台紙を貼ったり,透明樹脂板を貼ったり,サイズを変えることにより,大小の写真,ポストカ−ド,プライスカ−ド,メニュ−カ−ド,ネ−ムプレ−ト用としても使用できる。
(3)裏台紙も,中央部に補助支脚用に切り取られた,台形の空間が残るもののこの空間以上のサイズの写真等の展示物を展示することより,表と裏の両面が使用可能となる。
(4)この簡易スタンドの頂点に,リングを設置し,これに複数の紙を通してカレンダ−やメモ用紙として使用することも考えられる。
本考案の簡易スタンドの正面図である。 本考案の簡易スタンドの背面図である。 本考案の簡易スタンドの側面図である。 本考案の簡易スタンドの斜視図である。
符号の説明
1 表台紙
2 裏台紙兼支脚部
3 補助支脚

Claims (1)

  1. 厚めの長方形の紙質又は樹脂膜片等の板状材を2つ折りにして作る,開脚可能な支脚部を設けた簡易スタンドであり,
    (1)厚めの長方形の紙を2等分し,片方の面を表台紙とし,もう片方の面を裏台紙兼支脚部とし,2つ折りにする。
    (2)開閉脚が可能な支脚部を形成するため,裏台紙兼支脚部は,裏台紙の中央部に台形の舌状体を下部辺を残して切り抜き,その先端部を表台紙の底辺部に揃うようにして2つ折りにし,適当な幅の糊代をとり貼り合わせる。
    (3)このようにして,裏台紙から切り離された台形の舌状体を表台紙と接合させることにより,この台形の舌状体が,開閉脚が可能で,開閉角度を自由に変えられる補助支脚を形成する。
    この内蔵式の補助支脚を設けることにより,自由に開脚角度を調節でき,一定角度以上の開脚の防止が可能であるとともに,両台紙と補助支脚で形成される補助支脚の折曲部分周辺において,糊付けされない遊びの空間が生じ,開脚が保持される。
    以上の構成からなる,開閉脚が可能で,開閉角度も自由に変えられ,非使用時には,平坦になることを特徴とする簡易スタンド。
JP2005010668U 2005-11-17 2005-11-17 1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド Expired - Fee Related JP3119692U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010668U JP3119692U (ja) 2005-11-17 2005-11-17 1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010668U JP3119692U (ja) 2005-11-17 2005-11-17 1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119692U true JP3119692U (ja) 2006-03-09

Family

ID=43469909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010668U Expired - Fee Related JP3119692U (ja) 2005-11-17 2005-11-17 1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119692U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533288A (en) Quick mount picture frame
US10434432B2 (en) Three-dimensional stand alone pop up assembly and method
US7946067B2 (en) Picture frame with tilt display and support
JP3119878U (ja) 1枚の紙を3つ折りにして作る簡易スタンド
JP3119692U (ja) 1枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド
JP3120689U (ja) 2枚の紙で作る縦横自由に使える簡易スタンド
JP3120703U (ja) 1枚の紙を2つ折りにして作る簡易スタンド
JP3123061U (ja) 2枚の紙で作る簡単スタンド
JP3119699U (ja) 1枚の紙で作る縦横自由に使える簡易スタンド
CA2904942C (en) Musical chair greeting card
JP3112973U (ja) 開脚角度を自由に変えられる二重補助支脚式簡易スタンド
JP3133158U (ja) 2枚の紙で作る簡単スタンド
JP3120696U (ja) 3枚の紙で作る開閉脚が可能な簡易スタンド
JP3120009U (ja) 1枚の紙で作る開閉脚が可能な後付けの簡易スタンド
JP3137831U (ja) 2枚の紙で作る簡易スタンド
JP3110909U (ja) 表と裏の両面が使用可能な簡易スタンド
JP3107732U (ja) 開脚角度を自由に変えられる簡易スタンド
JP3120658U (ja) 2枚の紙で作るシンプルな簡易スタンド
JP3106480U (ja) 縦横使用可能な簡易スタンド
US6378233B1 (en) Photo postcard display
JP2019137028A (ja) 簡易スタンド
JP3114568U (ja) スタンドアップ(後付け簡易スタンド)
JP3117628U (ja) 内蔵式の開脚可能な支脚部を有したポストカ−ド方式の簡易スタンド
JP3110539U (ja) 簡易スタンド
US5979090A (en) Design for triptych calendar and stage

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees