JP3119175U - ヘア・クリップ - Google Patents

ヘア・クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP3119175U
JP3119175U JP2005010188U JP2005010188U JP3119175U JP 3119175 U JP3119175 U JP 3119175U JP 2005010188 U JP2005010188 U JP 2005010188U JP 2005010188 U JP2005010188 U JP 2005010188U JP 3119175 U JP3119175 U JP 3119175U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
pieces
hair
piece
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010188U
Other languages
English (en)
Inventor
浩司 櫻井
Original Assignee
株式会社アートアンドクラフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アートアンドクラフト filed Critical 株式会社アートアンドクラフト
Priority to JP2005010188U priority Critical patent/JP3119175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119175U publication Critical patent/JP3119175U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】髪を確実に挟んでクリップを頭部の所望位置に保持しておくことができるヘア・クリップを提供する。
【解決手段】 ヘア・クリップは、対向状に配され、かつ回転自在に連結された上下一対の主クリップ片(1) (2) と、一対の主クリップ片(1) (2) に亘って設けられ、かつ主クリップ片(1) (2) を閉じる方向に付勢するスプリングとを備え、上側主クリップ片(1) の対向面すなわち下面に補助クリップ片(4) が一体的に設けられたものである。補助クリップ片(4) は主クリップ片(1) (2) の向きに対し27度で斜め方向に設けられている。上下一対の主クリップ片(1) (2) は長さの後端寄りに設けられたブラケット部(1a) (2a) で水平ピン(5) で回転自在に連結され、水平ピン(5) を巻いてスプリングが設けられている。上側主クリップ片(1) の上面には複数の装飾片(6) が設けられている。
【選択図】図1

Description

本考案は、髪を結束するヘア・クリップに関し、より詳細には、髪の結束をより確実に行うことができるヘア・クリップに関するものである。
従来のヘア・クリップとしては、図5に示すように、長さの中間部で回転自在に連結された上下一対のクリップ片(11)(12)と、一対のクリップ片(11)(12)に亘って設けられてクリップ片(11)(12)を閉じる方向に付勢するスプリング(13)とを備えたヘア・クリップがよく用いられている。これは、一対のクリップ片(11)(12)の後端部をスプリング(13)の付勢力に抗するように握り締めて一対のクリップ片(11)(12)の前端部を開かせ、一対の前端部の間に髪を挟んで一対の前端部をスプリング(13)の付勢力で閉じるものである(特許文献1参照)。
特開平8−336416号
しかし、上記のような構成のヘア・クリップでは、上下一対のクリップ片(11)(12)だけで髪を確実に挟んでクリップを頭部の所望位置に保持しておくことが困難であり、特に運動など激しい動きの間に髪が一対のクリップ片の間から徐々に抜け出て、ヘア・クリップを頭部の所望位置に保持できないという問題があった。
本考案は、上記のような問題点に鑑み、髪を確実に挟んでクリップを頭部の所望位置に保持しておくことができるヘア・クリップを提供することを課題とする。
本考案は、対向状に配され、かつ回転自在に連結された上下一対の主クリップ片(1) (2) と、一対の主クリップ片(1) (2) に亘って設けられ、かつ主クリップ片(1) (2) を閉じる方向に付勢するスプリング(3) とを備えたヘア・クリップにおいて、
上下主クリップ片(1) (2) の少なくとも一方に補助クリップ片(4) が設けられていることを特徴とするに係るものである。
上記補助クリップ片(4) は、上下主クリップ片(1) (2) の少なくとも一方の対向面、すなわち上側主クリップ片の下面、または下側主クリップ片の上面、に設けられていることが好ましい。
上記補助クリップ片(4) は、主クリップ片(1) (2) の少なくとも一方の向きに対し斜め方向、例えば20〜45度に設けられていることが好ましい。
本考案によれば、上下主クリップ片の少なくとも一方に補助クリップ片が設けられているので、上下一対の主クリップ片だけ出なく、補助クリップ片と一方の主クリップ片とでも髪を挟むことができ、髪の挾持を確実なものとしクリップを頭部の所望位置に保持しておくことができる。
つぎに、本考案を図示の実施例に基づいて具体的に説明する。
図1〜4において、本考案によるヘア・クリップは、対向状に配され、かつ回転自在に連結された上下一対の主クリップ片(1) (2) と、一対の主クリップ片(1) (2) に亘って設けられ、かつ主クリップ片(1) (2) を閉じる方向に付勢するスプリング(3) とを備え、上側主クリップ片(1) の対向面すなわち下面に補助クリップ片(4) が一体的に設けられたものである。
補助クリップ片(4) は主クリップ片(1) (2) の向きに対し27度で斜め方向に設けられている。
上下一対の主クリップ片(1) (2) は長さの後端寄りに設けられたブラケット部(1a) (2a) で水平ピン(5) で回転自在に連結され、水平ピン(5) を巻いてスプリング(3) が設けられている。
上側主クリップ片(1) の上面には複数の装飾片(6) が設けられている。
上記構成のヘア・クリップを用いて髪を挟むには、上下一対の主クリップ片(1) (2) の後端部をスプリングの付勢力に抗するように握り締めて一対の主クリップ片(1) (2) の前端部を開かせ(図1中の鎖線参照)、一対の前端部の間に髪を挟んで一対の前端部をスプリングの付勢力で閉じる。補助クリップ片(4) は上側主クリップ片(1) の下面に一体的に設けられているので、補助クリップ片(4) と下側主クリップ片(2) の前端部の間でも髪を挟むことができる。
実施例によるヘア・クリップを示す正面図である。 実施例によるヘア・クリップを示す平面図である。 実施例によるヘア・クリップを示す垂直断面図である。 図3中のIV−IV線に沿う断面図である。 従来のヘア・クリップを示す正面図である。
符号の説明
(1) :上側主クリップ片
(2) :下側主クリップ片
(3) :スプリング
(4) :補助クリップ片
(5) :水平ピン
(6) :装飾片

Claims (3)

  1. 対向状に配され、かつ回転自在に連結された上下一対の主クリップ片(1) (2) と、一対の主クリップ片(1) (2) に亘って設けられ、かつ主クリップ片(1) (2) を閉じる方向に付勢するスプリング(3) とを備えたヘア・クリップにおいて、
    上下主クリップ片(1) (2) の少なくとも一方に補助クリップ片(4) が設けられていることを特徴とするヘア・クリップ。
  2. 補助クリップ片(4) が上下主クリップ片(1) (2) の少なくとも一方の対向面に設けられていることを特徴とする請求項1記載のヘア・クリップ。
  3. 補助クリップ片(4) が主クリップ片(1) (2) の少なくとも一方の向きに対し斜め方向に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のヘア・クリップ。
JP2005010188U 2005-12-01 2005-12-01 ヘア・クリップ Expired - Fee Related JP3119175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010188U JP3119175U (ja) 2005-12-01 2005-12-01 ヘア・クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010188U JP3119175U (ja) 2005-12-01 2005-12-01 ヘア・クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119175U true JP3119175U (ja) 2006-02-16

Family

ID=43469416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010188U Expired - Fee Related JP3119175U (ja) 2005-12-01 2005-12-01 ヘア・クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119175U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042781A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Nobuko Igarashi 髪留め和洋飾り老眼、拡大鏡ルーペ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042781A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Nobuko Igarashi 髪留め和洋飾り老眼、拡大鏡ルーペ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834126B2 (ja) ブレスレットのクラスプ
WO2005076859A3 (en) Single pivot hinge with integral coil spring assist
JP2010254215A5 (ja)
CN204540926U (zh) 头带及具有该头带的头戴耳机
DE502005000403D1 (de) Wässrige, kolloidale Gasrusssuspension
JP3119175U (ja) ヘア・クリップ
DE602005004871D1 (de) Feder für eine Aufhängung
FR2875882B1 (fr) Siege a pivot deporte et amortisseur de torsion l'incluant
ATE466986T1 (de) Wäsche waschmaschine / trockner
JP2006248986A5 (ja)
JP6494641B2 (ja) 折り畳み可能な車椅子
CN202021947U (zh) 与硬皮书一起使用的书签
WO2003057498B1 (en) Book reading aid
WO2005102098B1 (en) Improved shade, more particularly an umbrella and/or sunshade
JP3118403U (ja) 鉄筋位置決め設置用具
KR200473056Y1 (ko) 다용도 집게핀
US803668A (en) Clamp.
JP3136857U (ja) クリップ
Planning Commission Annual Plan 2005-06
JP3131322U (ja) 読書クリップ
TWM327625U (en) Enhanced reverse double tube-spring hinge
US741408A (en) Spring-clip.
JP3179180U (ja) 扉の倒れ防止機構
JP3111167U (ja) スーパーうちわ
KR200427192Y1 (ko) 북 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20061222

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20061222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees