JP3118845B2 - フォーカスインジケータを有する光学装置 - Google Patents

フォーカスインジケータを有する光学装置

Info

Publication number
JP3118845B2
JP3118845B2 JP03015534A JP1553491A JP3118845B2 JP 3118845 B2 JP3118845 B2 JP 3118845B2 JP 03015534 A JP03015534 A JP 03015534A JP 1553491 A JP1553491 A JP 1553491A JP 3118845 B2 JP3118845 B2 JP 3118845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
index
observation
focus indicator
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03015534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04254702A (ja
Inventor
讓 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP03015534A priority Critical patent/JP3118845B2/ja
Publication of JPH04254702A publication Critical patent/JPH04254702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118845B2 publication Critical patent/JP3118845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は測定用顕微鏡等のフォー
カスインジケータを有する光学装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、測定用顕微鏡等でフォーカスによ
り高さ測定を行なう場合には、対物レンズの焦点深度を
利用する為、焦点深度の浅い高倍対物レンズを使ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例えば測定用
顕微鏡においては3倍程度の低い倍率の対物レンズを基
準対物レンズとしている場合が多く、数十μm程度の焦
点深度を利用するだけでは、高さ測定を正確に行なうの
は困難であった。そこで本発明はこの様な低倍率の対物
レンズを使用しても正確に高さ測定が出来る装置を提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的の為に対物レン
ズを介して被検物体を観察する観察光学系を有する光学
装置において、指標を設けた標板と、該標板を照明する
ための照明手段と、前記標板上の指標を前記被検物体上
に投影するための投影レンズとを有する指標投影光学系
を、該指標光学系の光軸が前記観察光学系の光軸と前記
被検物体上でほぼ交差するごとく配置したことを特徴と
するフォーカスインジケータを有する光学装置。
【0005】
【作 用】本発明は、観察光学系で被検物体面に焦点を
合わせた後、指標投影光学系により指標の投影像を被検
物体面上に結像させる。このとき観察光学系の焦点板上
の十字線等に対して所定の関係に指標像が結像するよう
指標投影光学系の全体もしくはその一部を調整する。以
後の測定は各被検物体面に対して、上記十字線等と指標
像が同一の関係になる様、観察光学系本体と指標投影光
学系とを一体に、被検物体面に対して相対的に上下させ
その移動量を読み取ることにより高さ測定が出来ること
になる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す構成図である。
光源1とコンデンサレンズ2で照明される指標を有する
標板3と投影レンズ4、5で構成される指標投影光学系
と、対物レンズ7と焦点板8と接眼レンズ9によって構
成される観察光学系(以下測定顕微鏡という。)から成
る。投影レンズ4,5により標板3に設けられた指標が
被検物体面6に投影され、被検物体面6に投影された指
標の像は測定顕微鏡対物レンズ7により焦点板8上に結
像され、接眼レンズ9を通して観察される。また指標
は、測定顕微鏡と指標投影光学系の両光軸を含む平面に
対して直交するパターンである。そして、第1図に示す
ように測定顕微鏡対物レンズ7の光軸に対して、指標投
影光学系の投影光軸を傾けてあるので、被検物体面6に
対して6’、6”のように高さの異なる被測定面では指
標の投影像は左右に変位することになる。
【0007】図2、図3、図4は本実施例の視野図であ
り、指標像3aと十字線8aの関係を示している。指標
像3aは測定顕微鏡と指標投影光学系の両光軸を含む平
面に対して直交するパターンの像であり、十字線8aは
焦点板8に設けられた十字線を表す。指標像3aは、被
検物体面6位置に応じて視野図の十字線8aの交点を中
心に図中水平に変位する。
【0008】図2は、図1に示す被検物体面が6の焦点
位置にある場合の視野図であり、指標像3aは交点位置
に示される。図3は、図1に示す被検物体面が図2の焦
点位置よりも高い6’の位置にある場合の視野図であ
り、指標像3aは交点から水平線上を右に変位する。図
4は、図1に示す被検物体面が図2の焦点位置よりも低
い6”の位置にある場合の視野図であり、指標像3aは
交点から水平線上を左に変位する。
【0009】被検物体面6に対してこの様な関係になる
位置に指標投影光学系を設定すれば、高さの異なる被検
物体面6’、6”に対しても同様の関係になる如く観察
光学系本体と指標投影光学系とを一体に、被検物体面に
対して相対的に上下させその移動量を読み取ることによ
り高さ測定が可能になる。尚、指標投影光学系は測定顕
微鏡に対して着脱可能に設けられている。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、対物レンズの焦点深度
を利用することなく、高さ測定が容易に出来るので、焦
点深度の深い低倍率の対物レンズを使用しても、高さ測
定が容易、かつ正確に出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構成図
【図2】実施例の観察視野図
【図3】実施例の観察視野図
【図4】実施例の観察視野図
【主要部分の符号の説明】
1…光源 2…コンデンサレンズ 3…標板 4、5…投影レンズ 6、6’、6”…被検物体面 7…測定顕微鏡対物レンズ 8…焦点板 9…接眼レンズ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズを介して被検物体を観察する観
    察光学系を有する光学装置において、指標を設けた標板
    と、該標板を照明するための照明手段と、前記標板上の
    指標を前記被検物体上に投影するための投影レンズとを
    有する指標投影光学系を、該指標光学系の光軸が前記観
    察光学系の光軸と前記被検物体上でほぼ交差するごとく
    配置し、該指標の投影像を被検物体面上に結像させ、観
    察光学系の焦点板上の十字線手段に対して所定の関係に
    指標像が結像するよう指標投影光学系の全体もしくはそ
    の一部を調整し、以後の測定は各被検物体面に対して、
    該十字線手段と同一の関係になる様、観察光学系本体と
    指標投影光学系とを一体に、被検物体面に対して相対的
    に上下させその移動量を読み取ることにより高さ測定が
    出来るようにしたことを特徴とするフォーカスインジケ
    ータを有する光学装置。
  2. 【請求項2】前記指標は、前記観察光学系と前記指標投
    影光学系の両光軸を含む平面に対して直交するパターン
    を有することを特徴とする請求項1記載のフォーカスイ
    ンジケータを有する光学装置。
  3. 【請求項3】前記指標投影光学系は前記観察光学系に対
    して着脱可能に設けられたことを特徴とする請求項1乃
    至2記載のフォーカスインジケータを有する光学装置。
JP03015534A 1991-02-06 1991-02-06 フォーカスインジケータを有する光学装置 Expired - Fee Related JP3118845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03015534A JP3118845B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 フォーカスインジケータを有する光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03015534A JP3118845B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 フォーカスインジケータを有する光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254702A JPH04254702A (ja) 1992-09-10
JP3118845B2 true JP3118845B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=11891477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03015534A Expired - Fee Related JP3118845B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 フォーカスインジケータを有する光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118845B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04254702A (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982950B2 (en) Measuring system for structures on a substrate for semiconductor manufacture
US4812042A (en) Holographic interferometer
JP2530081B2 (ja) マスク検査装置
JP3435019B2 (ja) レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定方法
KR100453524B1 (ko) 안경 렌즈 가공 방법, 렌즈 미터, 이 렌즈 미터를 갖는 안경 렌즈 가공장치
CN110823531B (zh) 一种数字化光具座
US4359282A (en) Optical measuring method and apparatus
CN108291870A (zh) 用于确定样本介质的波长相关折射率的光显微镜和方法
JP6450392B2 (ja) 撮像装置
US6924897B2 (en) Point source module and methods of aligning and using the same
JP3118845B2 (ja) フォーカスインジケータを有する光学装置
JP2983673B2 (ja) 曲率半径測定方法および装置
CN109211117B (zh) 线宽测量系统和线宽测量装置
JP2521736B2 (ja) 顕微鏡調整検査装置
US5307098A (en) Projection inspecting machine
JP4245851B2 (ja) 対物レンズ、対物レンズの組合せ、及び対物レンズを用いた光学系の調整方法
JPS6052371B2 (ja) 焦点位置測定装置
US4741617A (en) Method and apparatus for measuring, magnification power of a magnifying aid
EP0539609A1 (en) Projection inspecting machine
JP2004301551A (ja) 被測定物の回折角測定方法
JPS6345530B2 (ja)
JP2004085213A (ja) 表面観察装置
JP3213642B2 (ja) レンズ性能評価方法および装置
JPH10221013A (ja) 合焦点検出方法
TW202343072A (zh) 顯微觀察方法及顯微觀察裝置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees