JP3116867U - ボーディングブリッジ - Google Patents

ボーディングブリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP3116867U
JP3116867U JP2005007699U JP2005007699U JP3116867U JP 3116867 U JP3116867 U JP 3116867U JP 2005007699 U JP2005007699 U JP 2005007699U JP 2005007699 U JP2005007699 U JP 2005007699U JP 3116867 U JP3116867 U JP 3116867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boarding bridge
aircraft
slope
tunnel portion
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007699U
Other languages
English (en)
Inventor
健 井上
重明 鴻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ana Motor Service Co Ltd
Original Assignee
Ana Motor Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ana Motor Service Co Ltd filed Critical Ana Motor Service Co Ltd
Priority to JP2005007699U priority Critical patent/JP3116867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116867U publication Critical patent/JP3116867U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】ボーディングブリッジを直接接続することができない機体に対して、乗客がボーディングブリッジを利用しながら搭乗することができるボーディングブリッジを提供する。
【解決手段】ターミナルビルの乗降口に接続されたロタンダ1と、一端が上記ロタンダに接続された伸縮自在なトンネル部2と、前記トンネル部の他端開口部に設けた接地用スロープ6とを備えおり、ボーディングブリッジ、接地用スロープを利用して乗客はターミナルビルから機体の近くまでボーディングブリッジ内を歩いてゆくことができ、その後はエプロン上(地上)を歩行して機体エアステー8から搭乗することができる。
【選択図】図2

Description

本考案は、ボーディングブリッジに関し、特に、ボーディングブリッジを直接接続することができない機体に対して、乗客がボーディングブリッジを利用しながら搭乗することができるボーディングブリッジに関するものである。
従来より、航空機の乗降装置として、ボーディングブリッジ(搭乗橋)がよく用いられている。ボーディングブリッジは空港のターミナルビルと航空機とを連絡するトンネル状の歩行通路であり、ターミナルビルと航空機との間での直接の乗り降りを可能にするものである(特許文献1)。
特開2003−291896
このボーディングブリッジは、一般に図4、図5に示すようにターミナルビルの乗降口に接続された正逆回転自在なロタンダ101と、ロタンダ101に接続された伸縮自在なトンネル部102と、トンネル部102の先端に設けられたキャブ103とを備えている。トンネル部102のやや先端側には、駆動輪104及び昇降機構(不図示)を有する支持脚としてドライブコラム105が設けられている。ドライブコラム105に設けた駆動輪104は左右走行輪がそれぞれ個々のモータ、減速機により駆動される構成となっており、これら駆動輪104及び昇降機構は、キャブ103の内部に乗り込んだ操作員によって操作される。そのため、キャブ103の内部には、上記駆動輪104及び昇降機構を操作するための操作パネル(不図示)が設置されている。
乗客の乗り降りの際には、キャブ103を航空機106のドア付近に移動させるために、ロタンダ101の回転、トンネル部102の伸縮及び昇降、並びにキャブ103の回転を行い、ボーディングブリッジを所定の待機位置から装着位置にまで移動させ、キャブ103を航空機106のドアに装着する。こうすることにより、航空機とターミナルビルとの間の直接の歩行移動が可能となる。一方、乗り降りが終了した後は、キャブ103を航空機106のドアから取り外し、ロタンダの回転、トンネル部の伸縮及び昇降、並びにキャブの回転を実行して、ボーディングブリッジを装着位置から待機位置にまで移動させる。
上記のように、ボーディングブリッジは通常ターミナルビルと機体とを直接接続できる場合に使用されるが、機体の構造上、ボーディングブリッジを直接機体に接続できない場合も多々ある。このような場合は、乗客は通常空港ビルから搭乗する飛行機まで直接エプロンを歩いてゆき、エアステーを利用して搭乗することになる(図1中の歩行経路参照)。
このため、雨天等の悪天候の場合には乗客は機体までの長い距離を傘をさしながら歩く必要があり、雨にぬれる等の問題がある上に、乗客へのサービス面でも改善の余地があった。
本考案は上記従来問題点を改善するために提案されたものであり、ボーディングブリッジを直接接続することができない機体に対して、乗客ができるだけボーディングブリッジ利用して機体ちかくまで歩行でき、またエプロン上の歩行距離をできるだけ短くしながら、機体に搭乗できる新しいタイプのボーディングブリッジを特徴としている。
このため、本考案が採用した技術解決手段は、
ターミナルビルの乗降口に接続されたロタンダと、一端が上記ロタンダに接続された伸縮自在なトンネル部と、前記トンネル部の他端開口部に設けた接地用スロープとを備えてなるボーディングブリッジである。
また、前記接地用スロープは駆動機構により、格納状態から接地状態に位置を変えることができることを特徴とするボーディングブリッジである。
また、前記伸縮自在なトンネル部は、駆動輪および昇降機構により格納状態と前方に傾斜した状態をとることができることを特徴とするボーディングブリッジである。
また、前記設置スロープは階段であることを特徴とするボーディングブリッジである。
本考案によれば、ボーディングブリッジを直接接続することができない機体に対して、乗客は可能な限りボーディングブリッジを利用(ボーディングブリッジ内を歩きながら)しながら、そして屋根などのないエプロン上を歩く距離を短くしながら機体に搭乗することができるため、雨天等の場合でも雨にぬれる機会が少なくなる。また、機体とボーディングブリッジの先端部とが接近すればするほど、乗客はエプロン上を歩く距離が短くなり、雨天などでも傘をささずに搭乗することが可能となるなど、極めて優れた作用効果を奏する。
本ボーディングブリッジは、ターミナルビルの乗降口に接続されたロタンダと、一端が上記ロタンダに接続された伸縮自在なトンネル部と、前記トンネル部の他端開口部に設けた接地用スロープとを備えており、ボーディングブリッジ、接地用スロープを利用して乗客はターミナルビルから機体の近くまでボーディングブリッジ内を歩いてゆくことができ、その後はエプロン上(地上)を歩行して機体エアステーから搭乗することができる。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、図1は航空機とボーディングブリッジとの関係を説明する平面図、図2は同側面図、図3は図2の要部拡大図である。
図1〜図3において、ボーディングブリッジは、一般に図1、図2に示すようにターミナルビルの乗降口に接続されたロタンダ1と、ロタンダ1に接続された伸縮自在なトンネル部2を備えている。トンネル部2のやや先端側には、駆動輪4及び昇降機構(不図示)を有する支持脚としてドライブコラム3が設けられている。また、本例のボーディングブリッジは従来ボーディングブリッジが備えているキャブを省いた構造となっている。ドライブコラム3に設けた駆動輪4は左右走行輪がそれぞれ個々のモータ、減速機により駆動される構成となっており、これら駆動輪及び昇降機構は、図示せぬ適宜の操作盤からの指令により操作される。操作盤は有線または無線で駆動輪や昇降機構に接続され遠隔操作できるようになっているが、ボーディングブリッジの先端開口部近辺に小さな操作盤を配置することもできる。また、本ボーディングブリッジはキャブを省略したトンネル部の先端開口下端に、図3に示すように折り畳み自在な接地用スロープ6がヒンジ連結7されている。そしてこの接地用スロープ6は図示せぬ油圧シリンダ、電動モータ等の適宜駆動機構により、図3に示すようにスロープ収納状態とスロープ使用状態とに起倒することができる構成となっている。
上記構成からなるボーディングブリッジは以下のように使用される。
ターミタルビルの近くに駐機した機体9のエアステー8にむけて、ドライブコラム3によりボーディングブリッジを旋回、伸長操作する。この操作によりボーディングブリッジの先端をできるだけエアステーに近づけて設置する。この状態で駆動機構を操作してボーディングブリッジの先端に設けた接地用スロープ6を前方に倒し、接地させる。
設置されたボーディングブリッジ、接地用スロープ6を利用して乗客はターミナルビルから機体の近くまで歩いてゆくことができ、その後はエプロン上(地上)を歩行して機体エアステー8から搭乗することになる。この結果、雨天等の悪天候であっても、エプロン上を歩く距離が短くなり乗客は雨等に濡れる機会が少なくなり、搭乗が容易となる。
なお、ボーディングブリッジの先端に設ける接地用スロープ6は階段構造でもよく、傾斜面でもよい。また、ボーディングブリッジの先端は必ずしも図2に示すように地面に近づけて設置する必要はなく、やや高いところで停止し、そこからは階段状のスロープを利用して地上に降りることができるようにしてもよい。このようにすると、従来公知のボーディングブリッジにおいて、キャブの開口部に、階段状のスロープを設けることで、上記実施例と同様の作用効果を得ることができ、この結果、キャブのあるボーディングブリッジでも本考案を実施することが可能となる。
さらに、本考案はその精神又は主要な特徴から逸脱することなく他の色々な形で実施することができ、また、前述の実施例はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。
本考案は、空港建物と航空機を連絡するボーディングブリッジに関するものであり、直接機体にボーディングブリッジに接続できないような場合に利用できる。
航空機とボーディングブリッジとの関係を説明する平面図である。 図1の側面図である。 図2の要部拡大図である。 従来のボーディングブリッジの側面図である。 従来のボーディングブリッジの利用状態を示す側断面図である。
符号の説明
1 ロタンダ
2 トンネル部
3 ドライブコラム
6 接地用スロープ
7 ヒンジ連結
8 エアステー
9 機体

Claims (4)

  1. ターミナルビルの乗降口に接続されたロタンダと、一端が上記ロタンダに接続された伸縮自在なトンネル部と、前記トンネル部の他端開口部に設けた接地用スロープとを備えてなるボーディングブリッジ。
  2. 前記接地用スロープは駆動機構により、格納状態から接地状態に位置を変えることができることを特徴とする請求項1に記載のボーディングブリッジ。
  3. 前記伸縮自在なトンネル部は、駆動輪および駆動機構により格納状態と前方に傾斜した接地状態との2状態をとることができることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のボーディングブリッジ。
  4. 前記設置スロープは階段であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のボーディングブリッジ。
JP2005007699U 2005-09-20 2005-09-20 ボーディングブリッジ Expired - Fee Related JP3116867U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007699U JP3116867U (ja) 2005-09-20 2005-09-20 ボーディングブリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007699U JP3116867U (ja) 2005-09-20 2005-09-20 ボーディングブリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3116867U true JP3116867U (ja) 2005-12-22

Family

ID=43279064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007699U Expired - Fee Related JP3116867U (ja) 2005-09-20 2005-09-20 ボーディングブリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116867U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900307B2 (en) 2007-03-16 2011-03-08 Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering & Service Co., Ltd. Boarding bridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900307B2 (en) 2007-03-16 2011-03-08 Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering & Service Co., Ltd. Boarding bridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008343110B2 (en) Osculating device for boarding bridge canopy
US6789286B1 (en) Flexible over the wing passenger loading bridge
US5524318A (en) Aircraft loading bridge adapter
KR101206252B1 (ko) 버스정류장의 차양막 운용 시스템 및 그 방법
ES2426996T3 (es) Escalera sobre plataforma giratoria para vehículos de rescate
JP6147453B1 (ja) 移動式通路の展開及び収納を補助するための補助構造体
JP3116867U (ja) ボーディングブリッジ
JP6999309B2 (ja) ボーディングブリッジ
US20150191258A1 (en) Access tunnel to an aircraft
US7039978B2 (en) Flexible over the wing passenger loading bridge
JP4324605B2 (ja) ボーディングブリッジ
JP7353781B2 (ja) ボーディングブリッジ
JP6293962B1 (ja) ボーディングブリッジ及びボーディングブリッジの制御方法
CN111645874B (zh) 一种远机位移动廊桥
US7596825B2 (en) Method and apparatus for connecting a passenger bridge to an aircraft
KR101551103B1 (ko) 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
CN210027967U (zh) 一种机场用移动式廊道
US6481039B1 (en) Passenger loading bridge extending from a terminal at ground level and for servicing aircraft of various sizes
JP5046578B2 (ja) 補助階段を備えたボーディングブリッジおよびボーディングブリッジシステム
JP7208835B2 (ja) 搭乗橋
CN211442815U (zh) 一种移动式远机位停机坪廊桥设备
CN212002608U (zh) 帐篷组件
JP4950857B2 (ja) 伸縮長さ調整用搭乗橋
CN210027968U (zh) 自伸展廊道
WO1999042365A1 (en) A method of connecting a passenger bridge to an aircraft and an arrangement for carrying out the method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees