JP3115531B2 - 切断研削機 - Google Patents

切断研削機

Info

Publication number
JP3115531B2
JP3115531B2 JP08121511A JP12151196A JP3115531B2 JP 3115531 B2 JP3115531 B2 JP 3115531B2 JP 08121511 A JP08121511 A JP 08121511A JP 12151196 A JP12151196 A JP 12151196A JP 3115531 B2 JP3115531 B2 JP 3115531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
protective hood
rivet
zone
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08121511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08323623A (ja
Inventor
ラングハンス クラウス
ツェラー ゲルハルト
ホフマン ヨアヒム
Original Assignee
アンドレアス・シユテイール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドレアス・シユテイール filed Critical アンドレアス・シユテイール
Publication of JPH08323623A publication Critical patent/JPH08323623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115531B2 publication Critical patent/JP3115531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • B24B55/05Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines
    • B24B55/052Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines with rotating tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/02Brush bodies; Handles integral with brushware specially shaped for holding by the hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/08Grinders for cutting-off being portable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、担持アームに保持された切断盤
を駆動して回転させる原動機がケーシング内に配置され
ており、かつ切断盤を部分的に覆う防護フードを有し、
当該防護フードが担持アームに保持されかつ2つの半部
よりなり、その場合各半部が扇形状の基板と、この基板
に対してほぼ直角に配置されかつ放射方向外側に位置す
るカラー部とを有し、そして両半部のカラー部が切断平
面の範囲にて互いに重なるように固定され、切断盤の切
断エッジの方を向いた防護フードの内側の円周面に、摩
耗に対して強い抵抗力のある摩損帯が配置されている
断研削機に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開第3916433号明細
書により、Vベルトを介して切断盤を駆動して回転させ
る原動機を備えるこの種の切断研削機が公知である。前
記切断盤は、担持アームを介してケーシングに保持され
ており、また、砕け散る研磨盤及び研磨塵から操作者を
保護するために防護フードを有する。当該防護フード
は、切断盤を部分的に覆っている。前記切断盤及び防護
フードは、切断盤の取付け及び駆動のために必要とされ
る全ての部材を含めて、完全に切断研削機のケーシング
の前面の前に位置する。その結果、切断研削機の重心
が、作業方向に見て前方へ移っている。人間工学上好都
合な取扱いを可能にするためには、ケーシングの外側に
配置された部材の重量を可能な限り小さく維持するよう
に注意しなければならない。さもなければ、切断研削機
を安定なバランス状態に保つために操作者が調整しなけ
ればならない傾動モーメントが、切断研削機の横軸線の
まわりに作用する。
【0003】前記防護フードの役割は、操作者を、切断
盤から接線方向に飛散する研磨塵及び火花から保護する
ことである。大きな摩損作用を有する比較的に高速で飛
散する粒子が、防護フードの内側の円周面に衝突する。
従って、防護フードは薄鋼板のような抵抗力のある材料
から製造されているが、しかしこのような材料は大きな
自重を有する。その結果、当該作業機の操作性が損なわ
れる。
【0004】確かに、重量削減という理由で防護フード
がすでにアルミニウムからも製造されているが、しか
し、摩損が大きいために耐用期間が短いことを受け入れ
なければならず、このことが整備経費を高めていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、初め
に述べた種類の切断研削機を、操作性を改善するために
作業機全体の重量を小さくしかつ耐用期間を長くするよ
うに構成することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、防護フードが摩損帯より特別に軽い材料からからな
り、摩損帯とカラー部が共通のリベット結合を介して互
いに結合されており、摩損帯を防護フードの内側の円周
面で保持するため 防護フードの円周上に間隔を持って
分散して複数個のリベット結合が配置されていることに
より解決される。
【0007】
【作用及び効果】切断盤の切断エッジの方を向いた防護
フードの内側の円周面に位置する摩損帯が防護フード自
体とは別の材料から製造されているので、防護フードの
材料の選択に際しては制限を受けない。防護フードは耐
摩性の小さい特別に軽い材料で製造することができる。
なぜならば、防護フードはもはや直接に研磨塵の作用を
受けることがなく、従って、摩耗による摩損がほとんど
なく、わずかな熱的な負荷を受けるだけだからである。
防護フードは、主として、その自重並びに内側に固定さ
れた摩損帯の重量だけは受け入れなければならず、並び
に、作業運転中に普通に発生する衝撃等のような負荷を
受け入れなければならない。摩損性の研磨塵は摩損帯に
衝突する。当該摩損帯は、摩耗に対して強い抵抗力をも
つ材料から製造されており、機械的な負荷が大きいにも
かかわらず耐用期間が長い。当該防護フード及び摩損帯
の全重量は薄鋼板製の防護フードに比べて軽減されてい
る。なぜならば、当該防護フードは特別に軽い材料から
薄手に製造することが可能であり、また、摩損帯の質量
は、特別に重い材料を選んだ場合でも、担持アームに固
定された部材の全質量に比べて小さいからである。
【0008】摩損帯は薄鋼板から製造されることが有利
であり、防護フードはアルミニウムまたはアルミニウム
板から成ることが好都合である。これらの材料から製造
された部材は容易に加工することができる。それによっ
て、生産及び製作コストが小さく維持される。
【0009】摩損帯は、特に形状拘束的な結合によって
防護フードの内側の円周面に保持されており、その際、
リベット継ぎを用いることが有利である。リベット継ぎ
によって、例えば融点の高さが違うような、非常に材料
特性の異なる材料をつなぎ合わせることができる。リベ
ット継ぎに個々に伝わる力によって、摩損帯及び防護フ
ードの伸びの大きさの違いも補償できる。
【0010】リベット継ぎのリベットの先端部が、切断
盤の方を向いた摩損帯の側に位置することが好都合であ
る。製造の際に、リベットが放射方向に外側から内側へ
防護フードにはめ込まれ、それによって、リベットの頭
部が防護フードの放射方向外側の面に位置し、ほぼ滑ら
かな表面を形成する。その結果、防護フードが例えば布
地にひっかかることが妨げられる。
【0011】防護フードは、2つの半部から成ることが
可能であり、その際、それぞれの半部は、扇形状の基板
と、基板に対してほぼ直角に配置されかつ放射方向外側
に位置するカラー部とを有する。両方の半部のカラー部
は互いに固定されており、その際、それらのカラー部が
軸方向に部分的に重なり合うことが好都合である。両方
のカラー部の重なり領域では、少なくとも放射方向内側
のカラー部と摩損帯とがリベットによって互いに結合さ
れている。両方のカラー部の間の結合は、一つの方法と
しては、同様にリベット継ぎによって行なうことができ
る。この場合には、放射方向外側のカラー部、放射方向
内側のカラー部、及び摩損帯が1つのリベットによって
互いに結合される。別の方法としては、両方のカラー部
の間の結合を特に溶接によって作り出すことも可能であ
る。
【0012】別の構成及び有利な態様は、請求項2以下
に述べられる。
【0013】
【実施例】以下、図面により本発明の有利な実施例を説
明する。図1には、切断研削機1が図示されている。切
断研削機1は、ケーシング2内に配置された原動機を有
する。当該原動機は、図示された実施例では、内燃機関
として構成されている。ケーシング2には、作業機の縦
方向に延在する第一のグリップ22が配置されており、
グリップ22には原動機の始動のためのスロットルレバ
ー装置24が設けられている。作業方向25に見て第一
のグリップ22の前方に別のグリップ23が配置されて
いる。当該グリップ23は、ほぼ、作業方向25に対し
て垂直な平面内に位置する。切断研削機1は、グリップ
22と23とによって操作者に保持されかつ操作され
る。
【0014】ケーシング2に配置された担持アーム6の
自由端には、回転駆動される切断盤4が配置されてい
る。切断盤4は、原動機によって、担持アーム6にガイ
ドされたVベルト3を介して駆動されている。担持アー
ム6は、作業方向25において、切断盤4が完全に切断
研削機ケーシングの前方に位置するように、ケーシング
2またはグリップ23の前面を越えて突き出ている。
【0015】切断盤4はほぼ200°の円周角にわたっ
て防護フード5によって覆われており、それによって、
切断盤4の接線方向にはね上げられる研磨塵及び火花あ
るいは砕け散る切断盤の部分が操作者に当たり負傷させ
る可能性が妨げられる。大きな摩損作用をもつ研磨塵
は、防護フード5の内側の円周面に当たり、衝突の際に
運動エネルギーを失う。そして、研磨塵は防護フード5
から開いた側を経て下方へ落ちる。
【0016】耐摩性の防護フード5を形成するために、
防護フードの内側の円周面8に、切断盤4の切断エッジ
7の方を向いた側に摩損帯9が配置されている。摩損帯
9は高速でぶつかる研磨塵に対して強い抵抗力を有する
ように形成されている。防護フード5及び摩損帯9は異
なる材料から製造されている。その際、防護フード5が
摩損帯9より特別に軽い材料から製造されていることが
有利である。防護フードはアルミニウムまたはアルミニ
ウム板から製造されていることが有利であり、それに反
して、摩損帯は薄鋼板から成ることが好都合である。こ
の組み合わせは、容易に加工することができる商慣習上
の材料の利用であることと並んで、アルミニウムから製
造される防護フード5を薄手に形成することが可能であ
り、それによって防護フードの重量が軽減されるという
利点を有する。薄鋼板製の摩損帯は、防護フードの内側
の円周面を摩損性の研磨塵から保護する。従って、防護
フードの摩損は心配する必要がない。他方で薄鋼板製の
摩損帯はコスト安に製造可能であり、かつ摩耗に対して
強い抵抗力をもつ。それによって、防護フード及び当該
作業機の耐用期間が長くなる。薄手の摩損帯の重量は、
担持アーム6及び切断盤4のような、切断研削機のケー
シングの前方に延びた他の部材に比べて、無視できるほ
ど小さい。ケーシングの前方に配置された部材の全質量
を減らすことによって、当該作業機の横軸線のまわりの
傾動モーメントも明らかに低下する、または完全に相殺
される。それによって、切断研削機の操作性が高められ
る。
【0017】図1に破線で示されているように、摩損帯
9が防護フード5の内側の円周面8の全周に延在する。
それによって、防護フード5は、切断盤4の切断エッジ
7の方を向いた側の内周全体について、研磨塵から保護
されている。その結果、回転する切断盤4によって防護
フード5の内室へ比較的に大きい角度範囲にわたって引
き込まれる研磨塵も、防護フードを破損させる可能性が
ない。
【0018】摩損帯を防護フードの内周の部分領域にだ
け、特に防護フードのうち切断研削機のケーシング側の
領域にだけ配置することも好都合である。図2は、内側
の円周面8に固定された摩損帯9を備える防護フード5
の断面図を示す。摩損帯9が形状拘束的な結合、特にリ
ベット継ぎ10によって防護フードの内側の円周面に固
定されていることが好都合である。円周上に分散して、
規則的な間隔でほぼ8つのリベット継ぎ10が設けられ
ていることが有利であり、その結果、摩損帯9が防護フ
ード5の全内周にわたって円周面8に平たく当接する。
リベット継ぎ10のリベット11が穿孔リベットとして
製造中に防護フード5を通して外側から打ち込まれ、そ
れによってリベットのリベット頭部12が防護フードの
放射方向外側の面に位置することが好都合である。穿孔
リベットを用いると、防護フード及び摩損帯にリベット
のために穿孔を施す必要がない。リベット頭部12は、
防護フードの壁に埋め込まれており、滑らかな表面を形
成する(図3参照)。有利に中空リベットとして形成さ
れたリベット11の軸13は、防護フード5及び摩損帯
9の壁を貫通する。その際、当該軸の自由端にリベット
先端部14が形成されている。リベット先端部14は、
放射方向外側に向かって曲げられた壁領域を有し、当該
壁領域がリベット継ぎの形状拘束的結合を作り出す。リ
ベット11は、外側から防護フード及び摩損帯の壁を貫
通する中空リベットとして形成されていることが好都合
である。当該中空リベットの軸はリベット頭部12から
見て円錐形に拡がっており、その際、拡がっているリベ
ット壁のために、リベット先端部の切断盤側が摩損して
も結合が維持される。
【0019】中空リベットの内部の中空室には、防護フ
ード及び摩損帯の打ち抜かれた材料がはまりこんでい
る。切断盤4の切断エッジ7の方を向いた側で中空リベ
ットの中空室内にあるこれらの材料は,リベット11を
研磨塵による摩耗から保護する。それによって、リベッ
ト継ぎの寿命が長くなる。リベット先端部14は、切断
盤の方を向いた摩損帯9の面15の表面から突出し、防
護フードの製造の際にリベットセットによって成形され
る。それによって、形状拘束的結合が作り出される。
【0020】図3に示すように、防護フード5は2つの
半部16、17から成る。これらの半部16、17は、
切断盤を包むように配置されており、ほぼ切断盤平面1
8の領域で互いに固定されている。それぞれの半部1
6、17は、扇形状の基板16a、17aと,基板に対
してほぼ直角に延在し放射方向外側に位置するそれぞれ
1つのカラー部16b、17bとを有する。その際、カ
ラー部は、基板を変形させることによって作り出される
ことが好都合である。それぞれの基板は、切断盤4より
ほんの少しだけ大きい半径をもつ。その結果、カラー部
によって形成される、防護フードの放射方向内側の面
が、切断盤4の切断エッジ7に対して同心の距離をおい
て位置する。両方の半部16、17のカラー部16b、
17bは、切断盤平面18の領域で軸方向に部分的に重
なり合う。その際、重なり領域は、広がりbを有する。
当該広がりb内では、カラー部に軸方向の湾曲が形成さ
れていない。摩損帯9も少なくとも幅bを有することが
有利であり、その際、重なり領域及び摩損帯が切断盤平
面18に関してほぼ対称に延在する。
【0021】摩損帯の幅を互いに平行に位置する両方の
基板16a、17a間の距離に適合させ、その際、湾曲
のない重なり領域の外側の、基板とカラー部との間の移
行部において、摩損帯が当該移行部に適合した湾曲を有
することも好都合である。
【0022】半部16、17は異なる厚さを有すること
が可能であり、その際、支持する側の半部16が対向す
る半部17より厚く形成されていることが好都合であ
る。図2と図3とに示す実施例では、リベット11が両
方のカラー部16b、17b及び摩損帯9を互いに結合
させる。その際、リベット11のリベット頭部12は放
射方向外側のカラー部17bの壁に埋め込まれている。
【0023】中空リベットの代わりに、別のリベット形
態、例えば丸頭リベット、ブラインドリベット、あるい
はストレートベルトリベットを用いることもできる。図
示されていないが、当該結合はねじ及びナットによって
行なうこともできる。
【0024】図4には、重なり領域での別の結合可能性
が示されている。リベット11は、両方の防護フード半
部16、17の組み立ての前に、カラー部16bと摩損
帯9とを通して打ち込まれる。そのあとで、第二の防護
フード半部17のカラー部17bが、放射方向外側で物
質拘束的に第一の防護フード半部16のカラー部16b
に結合される。その際、結合は溶接によって作り出され
ることが有利である。両方の半部16及び17が同じ材
料から製造されており、従って同じ融点をもつので、両
方の半部の溶接は問題なく可能である。溶接継ぎ目26
は、放射方向外側のカラー部17bの端面に当接し、放
射方向内側のカラー部16bの移行領域へ傾斜路状に傾
斜している。その結果、汚れやすい縁の形成を回避して
両方のカラー部の間の一様な移行部が形成されている。
【0025】両方のカラー部の結合は、はんだ付けある
いは粘着によっても作り出すことができる。放射方向外
側のカラー部17bが、カラー部16bの壁を通して打
ち込まれるリベット11のリベット頭部12を覆い、そ
れによって、リベット11が外側に対して完全に覆われ
ている。この措置方法は、特に次のような場合に有利で
ある。すなわち、防護フードの壁が厚手に形成されてお
り、それによって、摩損帯を含めて両方のカラー部を結
合するためのリベット法を、特に穿孔法に組み込まれた
リベットについて実現するのに大きな経費がかかる場合
である。
【0026】摩損帯と放射方向内側のカラー部16bと
の結合は、図示されていない実施例により、リベット打
ち出し法でも行なうことができる。その場合には、摩損
帯の打ち出されかつ曲げられた金属板部分がカラー部1
6bを貫いて導かれかつリベットで固定するために援用
される。
【0027】担持アーム6の方を向いた防護フード半部
16の基板16aには、放射方向に延在するいくつかの
指状の打ち出し部19が設けられている(図1、図4、
及び図5参照)。打ち出し部19は、打ち出し法で基板
16aから作り出されており、かつ、基板16aを介し
て担持アーム6に保持されている有利に薄手に作られた
防護フードの安定性を高める。打ち出し部19は、基板
16aの中心に位置する中央の空所20から放射方向に
外側へ向かって延在する。空所20を貫いて、図示され
ていない駆動軸が通っている。当該駆動軸に切断盤4が
相対回転しないように固定されており、当該駆動軸がV
ベルト3によって駆動される。対向する基板17aの中
心には、同様に空所が設けられており、当該空所を同様
に駆動軸が貫通することが可能である。
【0028】指状の打ち出し部19は、基板16aの表
面に隆起している。防護フード5の放射方向外側に位置
する縁へ向かってしだいに細くなる、全部で4つの打ち
出し部が設けられている。当該打ち出し部は、ほぼ台形
状の横断面を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】防護フードと切断盤とを有する切断研削機の側
面図である。
【図2】放射方向内側の面に配置された摩損帯を有する
防護フードの断面図である。
【図3】図2に示すリベット継ぎの領域の部分拡大図で
ある。
【図4】別の実施例の防護フード半部と摩損帯との間の
結合部の図2に対応する断面図である。
【図5】防護フードの側面図である。
【符号の説明】
4 切断盤 5 防護フード 6 担持アーム 7 切断エッジ 8 円周面 9 摩損帯 10 リベット継ぎ 11 リベット 14 リベット先端部 15 摩損帯の面 16 防護フード半部 16a 基板 16b カラー部 17 防護フード半部 17a 基板 17b カラー部 18 切断盤平面 19 打ち出し部 b 摩損帯の幅
フロントページの続き (72)発明者 ヨアヒム ホフマン ドイツ連邦共和国 デー・73207 プロ ヒンゲン アンネ・フランク・ヴェーク 79 (56)参考文献 実開 昭63−67074(JP,U) 実開 平5−29666(JP,U) 実開 昭51−133093(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 55/05

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】担持アーム(6)に保持された切断盤
    (4)を駆動して回転させる原動機がケーシング内に配
    置されており、かつ切断盤(4)を部分的に覆う防護フ
    ード(5)を有し、当該防護フード(5)が担持アーム
    (6)に保持されかつ2つの半部(16、17)よりな
    り、その場合各半部(16、17)が扇形状の基板(1
    6a、17a)と、この基板(16a、17a)に対し
    てほぼ直角に配置されかつ放射方向外側に位置するカラ
    ー部(16b、17b)とを有し、そして両半部(1
    6、17)のカラー部(16b、17b)が切断平面
    (18)の範囲にて互いに重なるように固定され、切断
    盤(4)の切断エッジ(7)の方を向いた防護フード
    (5)の内側の円周面(8)に、摩耗に対して強い抵抗
    力のある摩損帯(9)が配置されている切断研削機にお
    いて、防護フード(5)が摩損帯(9)より特別に軽い材料か
    らからなり、摩損帯(9)とカラー部(16b、17
    b)が共通のリベット結合を介して互いに結合されてお
    り、摩損帯(9)を防護フード(5)の内側の円周面
    (8)で保持するため 防護フード(5)の円周上に間
    隔を持って分散して複数個のリベット結合(10)が配
    置されている ことを特徴とする切断研削機。
  2. 【請求項2】リベット結合(10)のリベット(11)
    の先端部(14)が、切断盤(4)の方を向いた摩損帯
    (9)の側(15)に位置することを特徴とする、請求
    項1に記載の切断研削機。
  3. 【請求項3】両方の半部(16、17)のカラー部(1
    6b、17b)が、切断盤平面(18)の領域にて互い
    に軸方向に重なるように固定される重なり領域を有する
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の切断研削
    機。
  4. 【請求項4】摩損帯(9)の幅(b)が重なり領域の幅
    にほぼ一致することを特徴とする、請求項3に記載の切
    断研削機。
  5. 【請求項5】半部(16、17)の両方のカラー部(1
    6b、17b)が互いに結合されており、特に互いに溶
    接されていることを特徴とする、請求項1から4の1つ
    に記載の切断研削機。
  6. 【請求項6】担持アーム(6)側を向いた防護フード半
    部(16)の基板(16a)に、ほぼ放射方向に延在す
    る指状の打ち出し部(19)が設けられていることを特
    徴とする、請求項1から5の1つに記載の切断研削機。
  7. 【請求項7】防護フード(5)が、特にアルミニウムか
    ら成ることを特徴とする、請求項1から6の1つに記載
    の切断研削機。
  8. 【請求項8】摩損帯(9)が薄鋼板から成ることを特徴
    とする、請求項1から7の1つに記載の切断研削機。
JP08121511A 1995-05-31 1996-05-16 切断研削機 Expired - Lifetime JP3115531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29508950U DE29508950U1 (de) 1995-05-31 1995-05-31 Trennschleifer
DE29508950:4 1995-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08323623A JPH08323623A (ja) 1996-12-10
JP3115531B2 true JP3115531B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=8008758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08121511A Expired - Lifetime JP3115531B2 (ja) 1995-05-31 1996-05-16 切断研削機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3115531B2 (ja)
DE (1) DE29508950U1 (ja)
FR (1) FR2734746B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10110119A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
DE102005044298B4 (de) * 2004-10-29 2019-08-29 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Schutzhaube eines handgeführten Trennschleifers
DE102005062458A1 (de) 2005-12-27 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Schutzhaube für ein Handwerkszeug
DE202008011512U1 (de) * 2008-08-29 2010-01-07 Metabowerke Gmbh Schutzhaube für ein rotierendes Objekt

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR399851A (fr) * 1909-02-24 1909-07-09 Nathan Kahn Protecteurs pour outils tournant à grande vitesse et spécialement pour meules
US3129537A (en) * 1961-07-31 1964-04-21 Norton Co Protective device for grinding machines
JPS5434313Y2 (ja) * 1975-04-18 1979-10-20
US4218853A (en) * 1978-11-29 1980-08-26 Ingersoll-Rand Company Energy absorbing keyhole slots
JPH0230215Y2 (ja) * 1986-10-22 1990-08-14
DE3916433C2 (de) * 1989-05-20 1998-01-29 Stihl Maschf Andreas Handgeführter Trennschleifer
SE466093B (sv) * 1990-05-04 1991-12-16 Atlas Copco Tools Ab Vibrationsdaempad handhaallen rotationsslipmaskin
JPH0529666U (ja) * 1991-09-30 1993-04-20 株式会社日平トヤマ 研削盤における砥石カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
FR2734746A1 (fr) 1996-12-06
FR2734746B1 (fr) 1997-09-26
JPH08323623A (ja) 1996-12-10
DE29508950U1 (de) 1995-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5911620A (en) Pot-shaped grinding wheel
US9399843B2 (en) Automotive road milling machine
US4826090A (en) Hammer assembly for a rotary material crusher
US4776251A (en) Circular saw blade with circumferentally extending laser-cut slots
KR100329306B1 (ko) 개선된샌딩디스크
JP2984318B2 (ja) 手で案内される携帯用作業機械
CA2302341C (en) Coal mill exhauster fan
US4560113A (en) Convertible vertical shaft impact crusher
US7584921B1 (en) Shredding apparatus and method of clearing land
US5433187A (en) Diamond cutting saw blades
US4575014A (en) Vertical shaft impact crusher rings
US20010006199A1 (en) Production plus hammer with protective pocket
JP3115531B2 (ja) 切断研削機
US4406202A (en) Rotatable article, such as a tool, provided with means for damping vibration
US4905424A (en) Rotary tool cover
US4290545A (en) Method of attaching a protective cap to a shredder component
US3929296A (en) Striking tool
CN102756362B (zh) 便携式加工机
JP3049099B2 (ja) 衝撃ミルまたはハンマーミルのためのロータ
US6460532B1 (en) Diamond cutting wheel
US6758732B1 (en) Backing plate and disc configured for blowing angled grinding
US5967630A (en) Guard and cleaner assembly for a wheel
EP0894165B1 (en) Elliptical disc grinder
CA2712877C (en) Wear liner for a brush cutter
NZ227014A (en) Impact comminutor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term