JP3115523B2 - インタラクティブサービスに対する接続形成を制御する方法 - Google Patents

インタラクティブサービスに対する接続形成を制御する方法

Info

Publication number
JP3115523B2
JP3115523B2 JP33534895A JP33534895A JP3115523B2 JP 3115523 B2 JP3115523 B2 JP 3115523B2 JP 33534895 A JP33534895 A JP 33534895A JP 33534895 A JP33534895 A JP 33534895A JP 3115523 B2 JP3115523 B2 JP 3115523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
network node
network
service
ssp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33534895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08274790A (ja
Inventor
フスマン ハインリヒ
タイマー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08274790A publication Critical patent/JPH08274790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115523B2 publication Critical patent/JP3115523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の周辺制御装置
と、情報の通し接続のために用いられるネットワークノ
ードとを備え、前記ネットワークノードには、少なくと
も1つのメモリ装置、サービス装置並びに中央制御装置
が接続されている、インテリジェント・ネットワークに
おけるインタラクティブなサービスの接続を制御するた
めの方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、例えばオーディオ、ビデオおよび
データのような複数の媒体を統合しかつ加入者が対話で
きるようにするサービスは、集合概念インタラクティブ
マルチメディアサービスの下にまとめられる。これら
は、加入者に設置されている端末装置によって要求され
る、例えばホームショッピング、即時要求ビデオ(Vide
oon demand)または遠方学習(Distant Learning)のよ
うな特別なサービスの謂いである。この種の端末装置と
してテレビジョン装置を利用するのが一番あり得る。と
いうのは、テレビジョン装置は、一方において加入者に
既に大量に所有しておりかつ他方において加入者に、光
学または音響的な手法でその都度のサービス提供者との
ダイアローグを行う可能性を提供するからである。
【0003】このようなシーケンスを処理するために、
特別な制御装置が使用される。これらの制御装置は、セ
ット・トップ・ボックスと称されかつ付属装置としてテ
レビジョン装置に付加接続される。通例、これらはテレ
ビジョン装置に案内されている接続線路内に挿入され
る。その際簡単なセット・トップ・ボックスは例えば有
料テレビのような付加的なテレビジョンチャネルをデコ
ード化しかつ相応の情報をそれぞれのテレビジョン装置
の画像スクリーンに表示させることができる。高性能の
セット・トップ・ボックスは、上述の特別なサービスを
使用するために遠隔操作装置を用いて加入者によってイ
ンタラクティブに制御することができる。メモリ装置が
ますます高性能でしかも安価になっているという技術的
な趨勢があるため、殊に、ビデオフィルムの呼び出し
(即時要求ビデオ)が技術的に可能になり、また権利の
あるサービス提供者による準備態勢も増大している。そ
の際ビデオフィルムは、ビデオサーバと称される大きな
デジタルメモリ装置に圧縮された形において記憶されて
いる。
【0004】セット・トップ・ボックスは、広帯域幅の
データ伝送ネットワークを介して、問題のビデオサーバ
との接続を形成しかつ加入者の入力に依存してビデオフ
ィルムの選択および再生を制御する。従来技術では、こ
の接続の形成のために、ネットワーク内或いはセット・
トップ・ボックスにおいて、広帯域ネットワークに対す
る普通の交換技術とは異なっている特別な装置が使用さ
れる。このための例は、インタラクティブなビデオサー
ビスに対して構想された特別な交換計算機である。ここ
で問題なのは、このものが複雑な形式および手法で広帯
域ネットワークに介入してくることである。この問題を
取り除くために、ドイツ連邦共和国特許出願第4430
051.4号明細書において、広帯域ネットワークにお
ける自動的な接続形成のために適合されたシグナリング
方法を利用する方法が提案された。しかしこの方法で
は、セット・トップ・ボックスの側において、接続形成
に関連して特別な特性が不可欠であり、それは通常の広
帯域端末装置の特性とは相異なるものである。ここでは
殊に、サービス提供者の呼び出し番号をセット・トップ
・ボックスに転送しなければならず、このことは現実
に、接続形成を形成するためのシグナリング方法を一層
煩雑なものにする。
【0005】
【発明が解決する課題】本発明の課題は、接続形成を迅
速かつ効果的に実施することができる、インタラクティ
ブビデオサービスの接続形成方法を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に述べ
た形式の方法から出発して、本発明により、インテリジ
ェント・ネットワークの制御に基づいて、前記周辺制御
装置の1つから前記ネットワークノードを介して前記サ
ービス装置への、複数の接続部分から形成される接続を
確立し、かつこれに続いて、制御信号に応じて場合によ
り、前記ネットワークノードとサービス装置との間にあ
る接続部分を解除しかつネットワークノードから前記少
なくとも1つのメモリ装置への接続部分を確立し、ここ
でその都度の周辺制御装置とネットワークノードとの間
にある接続部分は維持されていることによって解決され
る。
【0007】本発明の利点は、広帯域ネットワークにお
いてインタラクティブビデオサービスの継ぎ目のない統
合が可能になるという点にある。その際例えば“多重接
続呼び出し(MULTIPLE CONNESTION CALL)”および“呼
び出し転送(CALL TRANSFER)”のような進歩した交換
技術の基本モジュールが使用される。このことは、使用
のセット・トップ・ボックスが、ネットワークの別の広
帯域端末装置と同じ手法で接続形成を制御することがで
きるという利点と結びついている。従って接続形成はも
はや、セット・トップ・ボックスの固有の特性に依存し
ていない。これにより一層大きな作動確実性が実現され
かつ他方において接続形成が加速される。というのは、
ネットワークとセット・トップ・ボックスとの間の簡単
なプロトコルのみが実現されるからである。
【0008】本発明の別の実施例は、その他の請求項に
記載されている。
【0009】請求項2によれば、周辺制御装置からサー
ビス装置に形成される接続は、最初狭帯域で、後から必
要の場合には広帯域で実現することができる。このこと
は、フィルムを選択する必要がある場合、加入者が有意
なフィルム部分(クリップ)を観察することができると
いう利点と結び付いている。
【0010】
【0011】請求項3によれば、狭帯域成分および広帯
域成分に対する当該の接続部分の解除および形成を1ス
テップで実現している。これにより、広帯域接続の基本
モジュール(マルチプル・コネクション・コール(MULT
IPLE CONNECTION CALL))が使用可能であるという利点
が得られる。さらに、接続の確立を著しく迅速に実施す
ることができるという利点が生じる。
【0012】請求項4によれば、接続の帯域幅を情報の
所要ビットレートに整合するようにしている。その際サ
ービスプロバイダを選択するための制御装置(VIPに
よって整合が行われる。これには、ネットワークリソー
スを効果的に利用できるという利点が結び付いている。
【0013】請求項5によれば、それぞれの中央制御ユ
ニットはテーブルを含んでおり、該テーブルに、ネット
ワークに存在するすべてのメモリ装置の物理アドレスを
格納しておくようにする。このようにすれば、これらの
情報はネットワークにおける中央局に格納されておりか
つそこですべての加入者によって利用することができる
という利点が得られる。請求項6によれば、制御信号
を、最初に接続形成を始める周辺制御装置によって送出
するようにしている。
【0014】
【0015】
【0016】請求項8によれば、それぞれのメモリ装置
は、フィルムの記憶のためのビデオサーバである。
【0017】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0018】図1には、本発明の方法が実施される装置
が示されている。そこには、ネットワークの中央構成部
分として情報の通し接続のために用いられるネットワー
クノードSSPが示されている。さらに、ネットワーク
の個別装置間で非同期転送モード(ATM)に従って情
報が伝送されることから出発している。ネットワークノ
ードSSPに中央計算機SCPが接続されている。これ
は、インテリジェントネットワークの定義によれば、サ
ービス・コントロール・ポイントと称される。ネットワ
ークノードSSPは通し接続機能を有し、課金を支援し
かつINサービストリガし、一方計算機SCPはINサ
ービス制御を実施する。さらに、ネットワークノードS
SPにメモリ装置VSが接続されている。これは図示の
実施例では、ビデオサーバとして構成されている。さら
に、ネットワークノードSSPに場合により別のネット
ワークATMTNを取り込むことができる。さらに、ネ
ットワークノードSSPに中央制御装置VIPが-接続
されている。この場合それは、サービス提供者の選択の
ための制御ユニットである。サービス提供者はこの装置
の内部テーブルに記憶されておりかつ接続形成が行われ
た後セット・トップ・ボックスSTBの1つによって選
択することができる。さらに、ネットワークノードSS
PにアクセスネットワークAN並びに相応のネットワー
ク終端装置NTを介してセット・トップ・ボックスST
Bが接続されている。
【0019】さて次に、例えばビデオサーバVSからフ
ィルムを呼び出すための接続形成をどのように実施すべ
きであるかについて説明する。
【0020】図2には、対応する関係が示されている。
まず、加入者の希望に従ってセット・トップ・ボックス
STBの1つからメッセージセットアップ(IN#)が
送出される。その際パラメータIN#は、インテリジェ
ントネットワークに対して使用される番号を表す。この
番号は所定のINサービスに対応付けられている。ネッ
トワークノードSSPはこれに基づいて、中央計算機S
CPにこの番号を送出する。中央計算機は内部テーブル
を用いて、加入者によっていずれのサービスが所望され
ているかを識別する。図示の実施例において、これはビ
デオフィルムの準備のサービスである。さらに、計算機
SCPには、このサービスの、中央計算機VIPの物理
アドレスに対する対応が存在している。次にこの物理ア
ドレスが計算機SCPからに送出される(リソースへの
接続)。これによりネットワークノードSSPに、当該
セット・トップ・ボックスSTBと計算機VIPとの間
の接続を形成すべきであることが信号報知される。それ
から相応の制御過程がネットワークノードSSPにおい
て実施されかつ接続が形成される。その場合最初それ
は、例えばメニュー選択のための制御信号のような狭帯
域情報を扱うことができるにすぎない狭帯域接続であ
る。それから次に中央計算機SCPからネットワークノ
ードSSPに、該ネットワークノードSSPに、更なる
接続を形成すべきであるということを信号報知する別の
メッセージ“リソースへの接続”が送出される。この場
合それは、例えばメニュー選択の支援のためにビデオク
リップを伝送することができる広帯域の接続である。従
って完全に新しい接続は形成されない。むしろ、多重接
続呼び出しの意味において接続形成が行われる。ネット
ワークノードSSPは、得られた情報に依存して当該の
セット・トップ・ボックスSTBの並びに計算機VIP
に当該の情報を送出しかつ広帯域の接続を形成する。そ
れから次にユーザダイアローグがスタートする。加入者
は相応のメニューの制御下において、加入者がその端末
TVで見たいと思うフィルムを選択する。場合により加
入者はより詳細な選択のためにフィルムの抜粋(ビデオ
クリップ)を上映させることができる。
【0021】選択過程は加入者によって所望のフィルム
の選択によって終了する。相応の情報は狭帯域接続を介
して計算機VIPに供給される。これにより内部テーブ
ルに基づいて直ちに、どのビデオサーバがこのために必
要な情報を用意しておりかつネットワークにおけるいず
れの物理アドレスが当該サーバに配属されているかを求
めることができる。次いで、計算機VIPからこれらの
情報が中央計算機SCPに送出され、中央計算機はネッ
トワークノードSSPに接続形成を行うように依頼す
る。その際ネットワークノードSSPと計算機VIPと
の間の接続をまず解除しかつネットワークノードSSP
と当該のビデオサーバとの間の新たな接続を形成しなけ
ればならない。セット・トップ・ボックスSTBとネッ
トワークノードSSPとの間の既存の接続はこれにより
影響されない。従って接続形成が行われた後、当該のセ
ット・トップ・ボックスSTBから所望のビデオサーバ
VSへの狭帯域並びに広帯域の接続が形成される。加入
者とビデオサーバVSとの間のダイアローグもいつでも
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法が実施される装置の概略図であ
る。
【図2】インテリジェントネットワークにおける接続形
成の際に利用されるようなシナリングプロシージャに基
づいて本発明の方法を説明する図である。
【符号の説明】
SSP ネットワークノード、 STB セット・トッ
プ・ボックス、 SCP 中央計算機、 VIP 中央
制御装置、 VS メモリ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス タイマー ドイツ連邦共和国 ミュンヘン ハルス ケシュトラーセ12 (56)参考文献 特開 平4−215357(JP,A) 特開 平6−62044(JP,A) 国際公開93/6692(WO,A1) ICC’95 p243−249 IEEE Communicatio ns Magazine Vol.32 No.5 p68−80 IEEE Communicatio ns Magazine Vol.32 No.5 p82−88 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 H04N 7/173

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の周辺制御装置(STB)と、情報
    の通し接続のために用いられるネットワークノード(S
    SP)とを備え、前記ネットワークノードには、少なく
    とも1つのメモリ装置(VS)、サービス装置(VI
    P)並びに中央制御装置(SCP)が接続されている、
    インテリジェント・ネットワーク(IN)におけるイン
    タラクティブなサービスの接続を制御するための方法に
    おいて、インテリジェント・ネットワーク(IN)の制
    御に基づいて、前記周辺制御装置(STB)の1つから
    前記ネットワークノード(SSP)を介して前記サービ
    ス装置(VIP)への、複数の接続部分から形成される
    接続を確立し、かつこれに続いて、制御信号に応じて場
    合により、前記ネットワークノード(SSP)とサービ
    ス装置(VIP)との間にある接続部分を解除しかつネ
    ットワークノード(SSP)から前記少なくとも1つの
    メモリ装置(VS)への接続部分を確立し、ここでその
    都度の周辺制御装置(STB)とネットワークノード
    (SSP)との間にある接続部分は維持されていること
    を特徴とするインタラクティブなサービスの接続を制御
    するための方法。
  2. 【請求項2】 前記周辺制御装置(STB)の1つから
    前記サービス装置(VIP)へ形成される接続は最初は
    狭帯域で実現されておりかつ後に場合により広帯域で実
    現されている請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記狭帯域および広帯域成分に対する当
    該の接続部分の解除および形成を1ステップにおいて実
    施する請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 接続の帯域幅を情報の所要ビットレート
    に整合する請求項1からまでのいずれか1項記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記中央制御装置(SCP)はテーブル
    を含んでおり、該テーブルに、ネットワークに存在する
    すべてのメモリ装置(VS)の物理アドレスが格納され
    ている請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記制御信号(SETUP)を、前記最
    初に接続形成を始め る周辺制御装置から送出する請求項
    1記載の方法。
  7. 【請求項7】 それぞれのメモリ装置は、フィルムの記
    憶のためのビデオサーバ(VS)である請求項1記載の
    方法。
JP33534895A 1994-12-22 1995-12-22 インタラクティブサービスに対する接続形成を制御する方法 Expired - Fee Related JP3115523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4446093.7 1994-12-22
DE4446093A DE4446093C2 (de) 1994-12-22 1994-12-22 Verfahren zur Steuerung eines Verbindungsaufbaus für interaktive Dienste

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274790A JPH08274790A (ja) 1996-10-18
JP3115523B2 true JP3115523B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=6536784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33534895A Expired - Fee Related JP3115523B2 (ja) 1994-12-22 1995-12-22 インタラクティブサービスに対する接続形成を制御する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0719047B1 (ja)
JP (1) JP3115523B2 (ja)
DE (2) DE4446093C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511236C2 (sv) * 1996-11-29 1999-08-30 Ericsson Telefon Ab L M Ett modem med IP-stöd
US6209028B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
KR100766088B1 (ko) * 2001-07-05 2007-10-11 삼성전자주식회사 셋톱박스를 이용한 로컬 데이터통신시스템
AU2002332114A1 (en) 2001-10-12 2003-04-22 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems of wireless communication between a remote data network and a set-top box
US8000647B2 (en) 2002-10-11 2011-08-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method using a set-top box and communicating between a remote data network and a wireless communication network

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430051A1 (de) * 1994-08-24 1996-02-29 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Steuerung eines Verbindungsaufbaus für interaktive Dienste

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ICC’95 p243−249
IEEE Communications Magazine Vol.32 No.5 p68−80
IEEE Communications Magazine Vol.32 No.5 p82−88

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08274790A (ja) 1996-10-18
DE4446093C2 (de) 1998-03-26
EP0719047A1 (de) 1996-06-26
DE59507903D1 (de) 2000-04-06
EP0719047B1 (de) 2000-03-01
DE4446093A1 (de) 1996-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682325A (en) Level 1 gateway for video tone networks
US6219355B1 (en) Video and data communication system
US5796424A (en) System and method for providing videoconferencing services
US8724639B2 (en) Smart home hub
CN1078796C (zh) 无信令(signaling)能力终端的电信信令装置
US6952836B1 (en) Method and apparatus for managing the provisioning of client devices connected to an interactive TV network
US5696815A (en) Method and apparatus for delivering caller identification information and services
US8656421B2 (en) System and method for controlling a network
US5583927A (en) Method and apparatus for integrating telephone and broadband networks
KR100454958B1 (ko) 디지털 방송 서비스에서의 채널 변경 방법
JPH0715720A (ja) 対話形テレビサービス用の信号送達システム及び方法
CN100583997C (zh) 网络电视的业务启动方法、装置和系统以及网络电视终端
US5757798A (en) Image information distribution system
JPH09503108A (ja) 端末機器のための拡張機能を提供する広帯域インテリジェント電気通信ネットワークおよびその方法
WO1997049220A1 (en) Method and apparatus for providing video services
US5651005A (en) System and methods for supplying continuous media data over an ATM public network
US5673264A (en) Image information distribution system
JP3285698B2 (ja) マルチメディア通信制御システム、およびマルチメディア通信制御システムの制御方法
JP3115523B2 (ja) インタラクティブサービスに対する接続形成を制御する方法
JPH04287450A (ja) インテリジェントなユーザ端末を有するデジタル通信システム
US5680399A (en) Method and circuit arrangement for controlling a call setup for interactive services
WO2000031919A1 (en) Video and data communication system
EP0719066A2 (en) Device and method for the management of multicast calls for broadcast audio and video services in a local ATM node
JP2001016272A (ja) インターネットサービス提供者選択及び連結制御方法
JP3183054B2 (ja) 画像情報分配システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000822

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees