JP3114852U - 積み木 - Google Patents

積み木 Download PDF

Info

Publication number
JP3114852U
JP3114852U JP2005005632U JP2005005632U JP3114852U JP 3114852 U JP3114852 U JP 3114852U JP 2005005632 U JP2005005632 U JP 2005005632U JP 2005005632 U JP2005005632 U JP 2005005632U JP 3114852 U JP3114852 U JP 3114852U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
dovetail
composite
dovetail groove
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005005632U
Other languages
English (en)
Inventor
佳子 香田
Original Assignee
佳子 香田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佳子 香田 filed Critical 佳子 香田
Priority to JP2005005632U priority Critical patent/JP3114852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114852U publication Critical patent/JP3114852U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】従来の積み木ではできない形状を安定した状態にて作り上げることができ、しかも、日本の伝統技術である千切りの美しさや面白さを子供達に実感させることができる積み木を提供する。
【解決手段】立方体のブロックの両側面に一端から他端に抜ける蟻溝2を形成した第1ブロック1と、前記第1ブロック1と同一のサイズで一側面に前記蟻溝2と同一の蟻溝2を形成した第2ブロック3を、前記第1ブロック1の蟻溝2と前記第2ブロック3の蟻溝2とが直交状態になるようにして前記第1ブロック1に一体化された第1複合ブロック4と、前記第1複合ブロック4に前記第1ブロック1を、前記各ブロックの蟻溝2同士が対向せず、且つ、隣接するブロックの蟻溝2同士が直交状態になるようにして一体化された第2複合ブロック6と、一半部が前記蟻溝2内に摺動可能に収まる千切り5とから成る。
【選択図】図1

Description

本考案は積み木、より詳細には、千切りと称される鼓形形状の接合部材を介して種々の任意の形状に組み上げていくことができる積み木に関するものである。
積み木は、種々の形状のブロックを積み重ねて、任意の形状のものを作り上げていくおもちゃで、子供の創作力を向上させ得るものである。
一般的な積み木は、立方体、直方体、円柱、三角柱等の形状のものから構成されているが、これらを組み上げた場合、積み木同士は単に面接触しているに過ぎないために、作り上げる形状に制限があるだけでなく、僅かな衝撃でくずれてしまうという問題がある。
実開昭62−137099号公報 実開平2−121097号公報 実用新案登録第3105344号公報 実開昭62−128600号公報
本考案は上記事情を背景としてなされたもので、従来の積み木ではできない形状を安定した状態にて作り上げることができ、しかも、日本の伝統技術である千切りの美しさや面白さを子供達に実感させることができる積み木を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の考案は、立方体のブロックの両側面に一端から他端に抜ける蟻溝を形成した第1ブロックと、前記第1ブロックと同一のサイズで一側面に前記蟻溝と同一の蟻溝を形成した第2ブロックを、前記第1ブロックの蟻溝と前記第2ブロックの蟻溝とが直交状態になるようにして前記第1ブロックに一体化された第1複合ブロックと、一半部が前記蟻溝内に摺動可能に収まる千切りとから成る積み木である。
上記課題を解決するための請求項5に記載の考案は、立方体のブロックの両側面に一端から他端に抜ける蟻溝を形成した第1ブロックと、前記第1ブロックと同一のサイズで一側面に前記蟻溝と同一の蟻溝を形成した第2ブロックを、前記第1ブロックの蟻溝と前記第2ブロックの蟻溝とが直交状態になるようにして前記第1ブロックに一体化された第1複合ブロックと、前記第1複合ブロックに前記第1ブロックを、前記各ブロックの蟻溝同士が対向せず、且つ、隣接するブロックの蟻溝同士が直交状態になるようにして一体化された第2複合ブロックと、一半部が前記蟻溝内に摺動可能に収まる千切りとから成る積み木である。
前記第1複合ブロックは、前記第1ブロックの前記蟻溝の一方の開放端側側面に前記第2ブロックの蟻溝非形成面を固定した形状であることもあり、前記第1複合ブロックは、前記第1ブロックの蟻溝非形成面と前記第2ブロックの蟻溝非形成面とを固定した形状であることもある。
好ましくは、前記第1ブロックと、前記第1複合ブロックと、前記第2複合ブロックと、前記千切りとが色分けされる。
従来の積み木ではできない三次元形状を容易にくずれない安定した状態にて作り上げることができ、しかも、日本の伝統技術である千切りの美しさや面白さを子供達に実感させることができる効果がある。
本考案の好ましい実施の形態について、添付図面に依拠して説明する。図1は本考案に係る積み木を構成する各ブロック等の形状例を示すもので、それは、立方体のブロックの両側面に一端から他端に抜ける蟻溝2を形成した第1ブロック1(図1(A))と、第1ブロック1と同一のサイズで一側面に蟻溝2と同一の蟻溝2を形成した第2ブロック3を、第1ブロック1の蟻溝2と第2ブロック3の蟻溝2とが直交状態になるようにして第1ブロック1と一体化した第1複合ブロック4と(図1(B))、一半部が蟻溝2内に摺動可能に収まる千切り5とから構成される。
第1複合ブロック4は、第1ブロック1の蟻溝2の一方の開放端側側面に第2ブロック3の蟻溝非形成面を固定した形状とすることもあり、また、第1ブロック1の蟻溝非形成面と第2ブロック3の蟻溝非形成面とを固定した形状とすることもある。図1(B)に示すものは前者である。
別の実施形態においては、更に、第1複合ブロック4に第1ブロック1を、各ブロックの蟻溝2同士が対向せず、且つ、隣接するブロックの蟻溝2同士が直交状態になるように一体化して成る第2複合ブロック6を含む(図1(C))。
以上いずれの実施形態の場合においても、各ブロックを色分けすることが好ましい。色分けは、ブロックの種類ごとに行ってもよいし、同種のブロックにおいて行うこととしてもよい。なお、蟻溝2、2が直交状態とは、図1(C)に示すような状態だけでなく、図1(B)に示すような状態を含むものである。
各図からも明らかなように、第1ブロック1と第1複合ブロック4と第2複合ブロック6相互間の連結は、各ブロックの蟻溝2を同じ向きに対向させ、その2つの蟻溝2、2に跨がせて千切り5を挿入することにより行う。逆に、組立てたものを分解するときは、千切り5を抜き取ればよい。
図2は、本考案に係る積み木の組み立て例を示すもので、そこには二次元的に展開された例が示されているが、隣り合うブロックの蟻溝2同士が直交状態に配置されているところから、適宜ブロックを選択して組み合わせることにより、三次元的に展開させていくことができることは言うまでもない。なお、図2におけるブロックの模様の違いは、色の違いを示している。
この考案をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この考案の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この考案は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本考案に係る積み木の形状例を示す斜視図である。 本考案に係る積み木の組み立て例を示す平面図である。
符号の説明
1 第1ブロック
2 蟻溝
3 第2ブロック
4 第1複合ブロック
5 千切り
6 第2複合ブロック

Claims (8)

  1. 立方体のブロックの両側面に一端から他端に抜ける蟻溝を形成した第1ブロックと、前記第1ブロックと同一のサイズで一側面に前記蟻溝と同一の蟻溝を形成した第2ブロックを、前記第1ブロックの蟻溝と前記第2ブロックの蟻溝とが直交状態になるようにして前記第1ブロックに一体化された第1複合ブロックと、一半部が前記蟻溝内に摺動可能に収まる千切りとから成る積み木。
  2. 前記第1複合ブロックは、前記第1ブロックの前記蟻溝の一方の開放端側側面に前記第2ブロックの蟻溝非形成面を固定した形状である請求項1に記載の積み木。
  3. 前記第1複合ブロックは、前記第1ブロックの蟻溝非形成面と前記第2ブロックの蟻溝非形成面とを固定した形状である請求項1に記載の積み木。
  4. 前記第1ブロックと、前記第1複合ブロックと、前記千切りとが色分けされている請求項1乃至3のいずれかに記載の積み木。
  5. 立方体のブロックの両側面に一端から他端に抜ける蟻溝を形成した第1ブロックと、前記第1ブロックと同一のサイズで一側面に前記蟻溝と同一の蟻溝を形成した第2ブロックを、前記第1ブロックの蟻溝と前記第2ブロックの蟻溝とが直交状態になるようにして前記第1ブロックに一体化された第1複合ブロックと、前記第1複合ブロックに前記第1ブロックを、前記各ブロックの蟻溝同士が対向せず、且つ、隣接するブロックの蟻溝同士が直交状態になるようにして一体化された第2複合ブロックと、一半部が前記蟻溝内に摺動可能に収まる千切りとから成る積み木。
  6. 前記第1複合ブロックは、前記第1ブロックの前記蟻溝の一方の開放端側側面に前記第2ブロックの蟻溝非形成面を固定した形状である請求項5に記載の積み木。
  7. 前記第1複合ブロックは、前記第1ブロックの蟻溝非形成面と前記第2ブロックの蟻溝非形成面とを固定した形状である請求項5に記載の積み木。
  8. 前記第1ブロックと、前記第1複合ブロックと、前記第2複合ブロックと、前記千切りとが色分けされている請求項5乃至7のいずれかに記載の積み木。
JP2005005632U 2005-07-15 2005-07-15 積み木 Expired - Fee Related JP3114852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005632U JP3114852U (ja) 2005-07-15 2005-07-15 積み木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005632U JP3114852U (ja) 2005-07-15 2005-07-15 積み木

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3114852U true JP3114852U (ja) 2005-10-27

Family

ID=43277137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005632U Expired - Fee Related JP3114852U (ja) 2005-07-15 2005-07-15 積み木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114852U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101551226B1 (ko) 연결가능한 블록
EP2680928B1 (en) Game pieces and a set of such game pieces
JP3114852U (ja) 積み木
JP3122924U (ja) 積み木
KR20130003446U (ko) 유아용 학습 교구
EP2024047B1 (en) Improvement in interlocking toy bricks
JP5433853B2 (ja) 組立玩具
US20090130947A1 (en) Toy building set
EP1371401A1 (en) 3d jigsaw puzzle
JP4734489B2 (ja) 卍ブロック積み木
US20140138909A1 (en) Modular Tile and Block Kit
JP2013240398A (ja) パズル玩具
KR20110024013A (ko) 조립블럭
CN216777888U (zh) 纸片立体拼图改进构造
JP5027098B2 (ja) 組子板
JP3102975U (ja) ブロック玩具
JP3158056U (ja) ケース一体型知育玩具、ケース一体型知育玩具作成キット
KR200371977Y1 (ko) 퍼즐 연결용 클립 홀더
JP2019037599A (ja) ブロック玩具
JP2001321558A (ja) ブロック組立パズル
JP3135057U (ja) ルービックキューブ式多目的円柱型回転パズル
KR100740408B1 (ko) 학습용 조립블록
JP2005185495A (ja) ブロック玩具及びその製造方法
KR200251927Y1 (ko) 모형구조물 결합구조
KR20040052997A (ko) 학습용 완구

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees