JP3114293U - スタンド式ディスプレイ装置 - Google Patents

スタンド式ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3114293U
JP3114293U JP2005002846U JP2005002846U JP3114293U JP 3114293 U JP3114293 U JP 3114293U JP 2005002846 U JP2005002846 U JP 2005002846U JP 2005002846 U JP2005002846 U JP 2005002846U JP 3114293 U JP3114293 U JP 3114293U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
advertisement display
display device
support
plate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005002846U
Other languages
English (en)
Inventor
文雄 伊藤
Original Assignee
株式会社セイホー紙工
株式会社深山
株式会社クリエート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セイホー紙工, 株式会社深山, 株式会社クリエート filed Critical 株式会社セイホー紙工
Priority to JP2005002846U priority Critical patent/JP3114293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114293U publication Critical patent/JP3114293U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】収納時においては折り畳みが可能であるとともに、ポスターや販促品等の広告媒体をスタンド式ディスプレイ装置とは別個に梱包する必要のないスタンド式ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】折り畳み可能に形成された広告表示部11と、上記広告表示部11を載置面12に対し立設可能に支持しうると共に、上記広告表示部11と一体となって折り畳み可能に形成される支持部13とを有するスタンド式ディスプレイ装置10であって、折り畳み時においては、上記支持部13は、上記広告表示部11を内部に収納しうるとともに、広告媒体15を収納しうる広告媒体収納部16を内部に形成しうる。
【選択図】図2

Description

本考案は、折り畳み可能なスタンド式ディスプレイ装置に係り、特に、広告時に使用されるポスターや販促品等の広告媒体を上記スタンド式ディスプレイ装置とは別個に梱包する必要のないスタンド式ディスプレイ装置に関する。
従来、店頭やキャンペーン会場において床に載置して広告体を表示しうる折畳み可能なスタンド式ディスプレイ装置が存在している(特許文献1、特許文献2)。
上記スタンド式ディスプレイ装置は、広告表示体と、上記広告表示体を裏側から支持しうる支持体と、上記支持体を固定しうる固定部材とにより構成されており、上記広告表示体と、支持体とは一体に貼着されていることから、上記支持体は上記表示体を内装して、一体に折り畳んで箱状にして小さく梱包することができる。
特開2001−290424号 実登3089157号
ここで、店頭やキャンペーン会場において、上記スタンド式ディスプレイ装置を使用して広告を行うような場合には、上記スタンド式ディスプレイ装置以外にも、ポスターや販促品等の広告媒体を使用して広告活動をおこなうのが通例である。
しかし、特許文献1にかかる技術においては、上記ポスターや販促品等の広告媒体を上記スタンド式ディスプレイ装置と一緒に一体に折り畳んで箱状に梱包するようには形成されていなかった。
したがって、上記広告活動を行う店頭や広告キャンペーン会場等に上記スタンド式ディスプレイ装置を搬送する場合に、上記ポスターや販促品等を梱包するための箱体などの梱包材を別途用意し、かつ、別途に搬送しなければならず、コストがかかる上に梱包作業が煩雑であった。
また、上記ポスターや販促品等は容易に損壊するものが多く、上記広告活動後は使い捨てであるにも拘らず、搬送中の破損から保護するための衝撃緩衝材を用意しなければならず、コストがかかる上に、環境保護の観点から問題があった。
そこで、本考案が解決しようとする課題は、収納時においては折り畳みが可能であるとともに、ポスターや販促品等の広告媒体をスタンド式ディスプレイ装置とは別個に梱包する必要のないスタンド式ディスプレイ装置の提供を図ることにある。
このような技術的課題解決のため、請求項1の記載の考案は、折り畳み可能に形成された広告表示部11と、上記広告表示部11を載置面12に対し立設可能に支持しうると共に、上記広告表示部11と一体となって折り畳み可能に形成される支持部13とを有するスタンド式ディスプレイ装置10であって、折り畳み時においては、上記支持部13は、上記広告表示部11を内部に収納しうるとともに、広告媒体15を収納しうる広告媒体収納部16を内部に形成しうることを特徴とする。
したがって、請求項1記載の考案にあっては、立設時においては、上記広告表示部11を載置面12に立設して、宣伝広告事項を通行人等に広く知らしめることができるスタンド式ディスプレイ装置として使用することができる。
また、折りたたみ時においては、上記支持部13により、上記広告表示部11を内部に収納しうるとともに、上記支持部13により形成された広告媒体収納部16により、広告媒体15を収納しうる。
請求項2記載の考案は、上記広告表示部11は縦長板状に形成され、上記支持部13は上記広告表示部11の幅方向の中間部に設けられ、上記支持部13には、上記支持部13に係合して立設状態を保持しうる固定部材19が脱着可能に設けられ、上記固定部材19は、折り畳み時には、上記広告媒体収納部16内に収納される広告媒体15を保持しうるスペーサーとして使用されることを特徴とする。
したがって、請求項2記載の考案にあっては、上記スタンド式ディスプレイ装置10は、上記固定部材19により保持されて立設されている。
また、上記固定部材19により広告媒体15を収納しうる上記広告媒体収納部16が保持されている。
請求項3記載の考案は、上記支持部13は、上記広告表示部11の長さ方向に沿って形成され、立設時においては、横断面コ字状となるように形成されるとともに、折り畳み時においては、上記広告表示部11と平行に形成され、上記広告表示部11と一体となって上記広告表示部11を内方に包装するように折り畳み可能に形成されていることを特徴とする。
したがって、請求項3記載の考案にあっては、立設時においては、上記スタンド式ディスプレイ装置10は、横断面コ字状に形成された上記支持部13により立設されているため、載置面12に対し安定して立設させることができる。
また、折りたたみ時においては、上記広告表示部11は、上記支持部13により内方に包装されている。
請求項4記載の考案にあっては、上記広告表示部11は、長さ方向において等間隔に三分割するように形成された折り曲げ線23a,23bが幅方向に沿って夫々形成され、
上記広告表示部11は、上記各折り曲げ線23a,23bを介して表面26が内方となるように、上記支持部13と一体となって折り畳み可能に形成され、上記支持部13は、上記広告表示部11に沿って設けられた長板状の主板面部17と、上記主板面部17の幅方向両端縁から折り曲げ可能に延設された各側板面部18a,18bにより形成され、立設時においては、各側板面部18a,18bは折り起こされて、上記主板面部17と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成され、上記固定部材19は、上記各側板面部18a,18bに設けられたスリット51a,51b,52a,52bに係合されていることを特徴とする。
したがって、請求項4記載の考案にあっては、折りたたみ時においては、上記広告表示部11は、上記折り曲げ線23a,23bを介して長さ方向略3分の1に折りたたまれている。
立設時においては、上記支持部13は、上記主板面部17と上記各側板面部18a,18bとにより横断面コ字状に形成されていることから、載置面に対し安定して立設させることができる。
また、上記固定部材19が上記スリット51a,51b,52a,52bに係合されていることから、上記支持部13を安定して保持することができる。
請求項5記載の考案は、上記各側板面部18a,18bは、長さ方向中間部において、相互に着脱可能に係合して、上記支持部13を横断面矩形状に形成しうる固定片部22a,22bを有することを特徴とする。
したがって、請求項5記載の考案にあっては、上記支持部13は、上記固定片部22a,22bにより係合され、上記支持部13のリブとして機能することから、上記支持部13の形状を保持することができる。
請求項6記載の考案にあっては、上記支持部13には、上記広告表示部11に形成されている上記折り曲げ線23a,23bと重なる位置において、上記支持部13の幅方向に沿って形成されている折り曲げ線46a,46bから所定間隔をあけて設けられた側壁形成線24a,24bが夫々形成され、折り畳み時において、上記支持部13は、上記支持部13に設けられた折り曲げ線46a,46bを介して折曲されるとともに、上記広告表示部11に設けられた折り曲げ線23a,23bにより折曲されて、全体箱状に形成され、上記固定部材19は、上記支持部13に設けられた折り曲げ線46a,46bと上記側壁形成線24a,24bとにより形成された側壁部56a,56bと同一の高さ寸法を有する筒状体に形成され、上記広告媒体収納部16に収納されることにより、上記広告媒体収納部16を保持しうることを特徴とする。
したがって、請求項6記載の考案にあっては、上記各折り曲げ線46a,46b,23a,23b及び側壁形成線24a,24bにより全体箱状に形成されることから、上記広告媒体15を安定して保持することができる。
また、上記固定部材19は、折り畳み時には、上記側壁部56a,56bと同一の高さ寸法を有することから、上記固定部材19を上記広告媒体収納部16内に収納することによって、高さ方向からの押圧に対して上記広告媒体収納部16の形状を保持することができる。
請求項7記載の考案にあっては、上記スリット51a,51b,52a,52bは、上記各側板面部18a,18bの長さ方向に対して直角方向に所定間隔をおいて形成され、上記固定部材19は、基板35と、上記基板35において対向する両端縁から夫々折り曲げ可能に延設された側板36a,36bとにより形成され、上記各側板36a,36bには、上記側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,51b,52a,52bに係合しうるスリット34a,34b,34c,34dが夫々形成され、上記固定部材19は、立設時においては、上記各側板36a,36bは折り起こされて、上記基板35と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成されて、上記各側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,51b,52a,52bに対して、上記固定部材19に設けられているスリット34a,34b,34c,34dが係合されることによって固定され、折り畳み時においては、上記側板36a,36bに隣接している基板35が折り起こされて、横断面矩形状の筒状体に形成されていることを特徴とする。
したがって、上記固定部材19は、上記スリット34a,34b,34c,34dを介して上記側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,51b,52a,52bに係合されていることから、上記支持部13の形状を保持することができる。
また、上記固定部材19は、上記側板36a,36bに隣接している基板35が折り起こされて横断面矩形状に形成されていることから、矩形状に形成されている上記固定部材19を上記広告媒体収納部16内に収納することによって、上記広告媒体収納部16の形状を保持することができる。
本考案は、上記のように構成されているので、以下の効果を奏する。
請求項1記載の考案によれば、上記スタンド式ディスプレイ装置10を構成する支持部13や、広告表示部11のみならず、ポスターや販促品等の広告媒体も同時に収納しうることから、広告活動を行う店頭やキャンペーン会場等に上記スタンド式ディスプレイ装置10を搬送する場合に、ポスターや販促品等の広告媒体15を上記スタンド式ディスプレイ装置10とは別個に梱包する必要がない。
したがって、梱包作業時間の短縮になるとともに、広告媒体15の梱包材が不要なことから、コストがかからず、また無駄な梱包材や広告媒体のための衝撃緩衝材が発生しないことから環境保護の観点からも望ましい。
請求項2記載の考案によれば、広告としての使用時には、上記固定部材19により立設状態が保持されるとともに、一方、梱包時は、上記広告媒体収納部16内に収納されている広告媒体15を保護することができる。
したがって、破損しやすい広告媒体を上記スタンド式ディスプレイ装置10と同時に梱包した場合であっても、緩衝材として機能するため、上記広告媒体15を梱包して広告媒体15を破損させることなく搬送することができる。
請求項3記載の考案によれば、上記スタンド式ディスプレイ装置10は、横断面コ字状に形成された支持部13により、安定して立設されるとともに、折りたたみ時においては、上記広告表示部11と平行に形成されることから、コンパクトに収納することが可能となる。
請求項4記載の考案によれば、上記各折り曲げ線23a,23bを介して上記スタンド式ディスプレイ装置10の長さ寸法の略3分の1の長さ寸法に折りたたむことが可能となる。
また、上記固定部材19により上記支持部が固定されることから、上記スタンド式ディスプレイ装置10を安定して立設することが可能となる。
請求項5記載の考案によれば、支持部13に設けられている固定片部22a,22bにより上記支持部を横断面矩形状に保持しうることから、上記固定片部22a,22bにより形成されたリブにより、上記支持部13を強固な構造とすることができ、上記スタンド式ディスプレイ装置10を安定して保持することが可能となる。
請求項6記載の考案によれば、上記支持部13は、上記折り曲げ線46a,46bと上記側壁形成線24a,24bにより、全体箱状に形成されていることから、上記広告媒体収納部16の収納体積が増加し、上記広告媒体収納部16内にポスターや販促品等の広告媒体15をより多く収納することができる。
また、上記広告媒体収納部16は、上記側壁部56a,56b及び、上記固定部材19により保持されていることから、上記広告媒体収納部16内に広告媒体15を収納した場合であっても、安全に梱包することができ、搬送や保管時における破損から防止することができる。
請求項7記載の考案によれば、上記支持部13は、上記固定部材19に設けられているスリット34a,34b,34c,34dを介して上記側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,51b,52a,52bに係合することができ、上記固定部材19を上記側面部18a,18bに対し確実に係合させることができ、上記支持部13を保持することができる。
したがって、上記支持部13を載置面12に対し確実に立設させることができる。
また、上記固定部材19の上記側板36a,36bに隣接している基板35を折り起こして横断面矩形状の筒状体を形成してから、上記広告媒体収納部16内に収納させることにより、上記広告媒体収納部16の形状を保持することができるスペーサーとして使用することができる。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づき、本考案にかかるスタンド式ディスプレイ装置10を詳細に説明する。
本実施の形態に係るスタンド式ディスプレイ装置10は、図2に示すように、折り畳み可能に形成された広告表示部11と、上記広告表示部11を載置面12に対し立設可能に支持しうると共に、上記広告表示部11と一体となって折り畳み可能に形成される支持部13とを有するスタンド式ディスプレイ装置10であって、折り畳み時においては、図6に示すように、上記支持部13は、上記広告表示部11を内部に収納しうるとともに、広告媒体15を収納しうる広告媒体収納部16を内部に形成しうる。
また、図1、図2に示すように、上記広告表示部11は縦長板状に形成され、上記支持部13は上記広告表示部11の幅方向の中間部に設けられ、上記支持部13には、上記支持部13に係合して立設状態を保持しうる固定部材19が脱着可能に設けられ、上記固定部材19は、折り畳み時には、図6,図7に示すように、上記広告媒体収納部16内に収納される広告媒体15を保持しうるスペーサーとして使用される。
また、図1に示すように、上記支持部13は、上記広告表示部11の長さ方向に沿って形成され、立設時においては、横断面コ字状となるように形成されるとともに、折り畳み時においては、図9に示すように、上記広告表示部11と平行に形成され、図4、図5に示すように、上記広告表示部11と一体となって上記広告表示部11を内方に包装するように折り畳み可能に形成されている。
また、上記広告表示部11は、図1に示すように、長さ方向において等間隔に三分割するように形成された折り曲げ線23a,23bが幅方向に沿って夫々形成され、上記広告表示部11は、図4に示すように、上記各折り曲げ線23a,23bを介して表面26が内方となるように、上記支持部13と一体となって折り畳み可能に形成されている。
上記支持部13は、上記広告表示部11に沿って設けられた長板状の主板面部17と、上記主板面部17の幅方向両端縁から折り曲げ可能に延設された各側板面部18a,18bにより形成されている。
立設時においては、図1に示すように、各側板面部18a,18bは折り起こされて、上記主板面部17と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成され、上記固定部材19は、上記各側板面部18a,18bに設けられたスリット51a,51b,52a,52bに係合されている。
また、図2に示すように、上記各側板面部18a,18bは、長さ方向中間部において、相互に着脱可能に係合して、上記支持部13を横断面矩形状に形成しうる固定片部22a,22bを有する。
また、図1に示すように、上記支持部13には、上記広告表示部11に形成されている上記折り曲げ線23a,23bと重なる位置において上記支持部13の幅方向に沿って形成されている折り曲げ線46a,46bから所定間隔をあけて設けられた側壁形成線24a,24bが夫々形成され、折り畳み時において、上記支持部13は、図4、図5に示すように、上記支持部13に設けられた折り曲げ線46a,46bを介して折曲されるとともに、上記広告表示部11に設けられた折り曲げ線23a,23bにより折曲されて、全体箱状に形成され、上記固定部材19は、図7、図8に示すように、上記支持部13に設けられた折り曲げ線46a,46bと上記側壁形成線24a,24bとにより形成された側壁部56a,56bと同一の高さ寸法を有する筒状体に形成され、上記広告媒体収納部16に収納されることにより、上記広告媒体収納部16を保持しうる。
また、図1に示すように、上記スリット51a,51b,52a,52bは、上記各側板面部18a,18bの長さ方向に対して直角方向に所定間隔をおいて形成され、上記固定部材19は、図8に示すように、基板35と、上記基板35において対向する両端縁から夫々折り曲げ可能に延設された側板36a,36bとにより形成され、上記各側板36a,36bには、上記側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,51b,52a,52bに係合しうるスリット34a,34b,34c,34dが夫々形成され、上記固定部材19は、立設時においては、図1に示すように、上記各側板36a,36bは折り起こされて、上記基板35と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成されて、上記各側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,51b,52a,52bに対して、上記固定部材19に設けられているスリット34a,34b,34c,34dが係合されることによって固定され、折り畳み時においては、図7に示すように、上記側板36a,36bに隣接している基板35が折り起こされて、横断面矩形状の筒状体に形成されている。
本実施例に係るスタンド式ディスプレイ装置10は、図1に示すように、店頭やキャンペーン会場等の広告活動時において使用される広告ディスプレイ装置であって、広告表示部11に宣伝広告事項を掲載して、通行人の視界に触れる場所に設置することによって、宣伝広告事項を広く知らしめ、広告活動の用に供するのに用いられる。
また、未使用時においては、図4〜図7に示すように、コンパクトに折り畳むことにより、宣伝広告において使用されるポスターや販促品等の広告媒体15を同時に収納し、収納及び持ち運びに際し便利である。
上記スタンド式ディスプレイ装置10は、宣伝広告事項が掲載され、又はポスター、バナー等が掲示される広告表示部11と上記広告表示部11を載置面12に立設しうる支持部13とにより構成されている。
本実施例に係る、上記スタンド式ディスプレイ装置10は、立設状態を維持しつつ、広告媒体15を内部に収納して保持しうる剛性を有するダンボール等の厚紙により形成されている。
図3に示すように、上記広告表示部11は、細長板状に形成され、表面26側には、ポスター等の宣伝広告事項が貼着されており、裏面27側には支持部13が固定されている。
図1に示すように、上記広告表示部11は、長さ方向において等間隔に三分割され、上部に形成されている上部表示面部31と、下部に形成されている下部表示面部33と、上記上部表示面部31と下部表示面部33との間に形成されている中間表示面部32とにより形成されている。
図3に示すように、上記上部表示面部31は、上記中間表示面部32の上端縁において、上記広告表示部11の幅方向に沿って設けられている折り曲げ線23aを介して折曲可能に延設され、上記下部表示面部33は、上記中間表示面部32の下端縁において、幅方向に沿って設けられている折り曲げ線23bを介して折曲可能に延設されている。
図1に示すように、上記支持部13は、上記広告表示部11の長さ方向に沿って設けられた長板状の主板面部17と、上記主板面部17の幅方向の両端縁から折り曲げ可能に延設されている側板面部18a,18bとにより形成されている。
図1に示すように、上記主板面部17は、上記中間表示面部32の裏面27の幅方向の中間部において、長さ方向に沿って接着されている。
立設時においては、各側板面部18a,18bは折り起こされて、上記主板面部17に対して夫々略直角方向に折曲されて横断面コ字状になる。
図1に示すように、上記各側板面部18a,18bは、上記主板面部17の幅方向の両端縁から折り曲げ可能に延設されている側方基板部53a,53bと、上記各側板基板部53a,53bの幅方向の端縁の長さ方向に沿って形成されている折り曲げ線37a,37bを介して折り曲げ可能に延設されている固定片部22a,22bにより形成されている。
図9、図10に示すように、上記広告表示部11の幅寸法W1は、上記主板面部17の幅寸法W2と上記各側方基板部53a及び側方基板部53bの幅寸法W3,W4の総和と同一寸法に形成され、上記主板面部17の幅寸法W2と、上記各側方基板部53a,53bの幅寸法W3、W4は夫々同一の幅寸法により形成されている。
図2に示すように、上記各固定片部22a,22bの幅方向の端縁同士を着脱可能に係合して、上記支持部13を横断面矩形状に形成しうるように構成されている。
図9に示すように、上記各固定片部22a,22bの幅寸法W5,W6は、上記主板面部17の幅寸法W2と同一寸法により形成され、上記各固定片部22a,22bには、上記各固定片部22a,22bの幅方向端縁部において、幅方向に沿って長さ方向に沿って同一の間隔寸法をおいて同一幅のスリット57a,57b,58a,58bが夫々2個形成されている。
図1に示すように、上記各固定片部22a,22bに形成されている各スリット57a、57b及び58a、58bは、夫々互いに対向する位置に形成されている。
また、図1、図9に示すように、上記固定片部22aには、上記固定片部22aの長さ方向に沿って、上記長さ方向の略中央において、長さ方向の端縁部の内方側には、長さ方向に沿って切り込まれた係合スリット69が設けられている。
一方、上記固定片部22bにおける、上記係合スリット69と対向する位置においては、上記固定片部22bの幅方向に向かって、断面コ字状に打ち抜きされている係合片70が形成されている。
したがって、上記スリット57a−57b同士、及び58a−58b同士を互いに係合させるとともに、上記係合片70を上記係合スリット69に対し係合させることにより、図2に示すように、上記固定片部22a,22b同士を係合させ、上記支持部13を立設することができる。
図1に示すように、上記支持部13には、上記広告表示部11に形成されている上記折り曲げ線23a,23bと重なる位置において、上記支持部13の幅方向に沿って折り曲げ線46a,46bが夫々形成され、上記折り曲げ線46a,46bから夫々上記支持部13の端部方向へ所定の間隔寸法W7をおいて設けられた側壁形成線24a,24bが形成されている。
図4、図5に示すように、上記支持部13は、折り畳み時においては、上記折り曲げ線46a,46bを介して折曲されるとともに、上記側壁形成線24a,24bにより折曲されることにより、上記折り曲げ線46aと上記側壁形成線24a間及び、上記折り曲げ線46bと上記側壁形成線24b間の部位Aにより、夫々方形状の側壁部28a,28bが形成される。
図1に示すように、上記各固定片部22a,22bにおいて、上記折り曲げ線37a,37bから上記固定片部22a,22bの幅方向内方に向かって所定の間隔寸法W8をあけて設けられた側壁形成線38a,38bが形成されている。
尚、上記間隔寸法W7は、上記間隔寸法W8と同一寸法により形成されている。
図4、図5に示すように、上記支持部13は、折り畳み時においては、上記折り曲げ線37a,37bを介して折曲されるとともに、上記側壁形成線38a,38bを介して折曲されることにより、上記折り曲げ線37aと上記側壁形成線38a間及び、上記折り曲げ線37bと上記側壁形成線38b間の部位Bにより、夫々側壁部39a,39bが形成される。
図1に示すように、上記各側板面部18a,18bの下部には、固定部材19が係合しうるスリット51a,51b,52a,52bが設けられている。
上記スリット51a,51b,52a,52bは、上記各側板面部18a,18bに設けられている側壁形成線24bの下部において、上記折り曲げ線37a,37bを介して折曲可能に延設され、上記側方基板部53a,53bの長さ方向に沿って所定の間隔寸法をおいて設けられている上部リブ形成片48a,48b,下部リブ形成片49a,49b及び脚部形成片50a,50bの間に夫々形成されている。
図1に示すように、上記スリット51a,51b、及びスリット52a,52bは、夫々上部リブ形成片48a,48b−下部リブ形成片49a,49b間、及び上記下部リブ形成片49a,49b−脚部形成片50a,50b間に形成されている間隙により形成されている。
図1に示すように、上記下部リブ形成片49a,49bの幅寸法W9は、上記上部リブ形成片48a,48b及び脚部形成片50a,50bの幅寸法W10及び幅寸法W11よりも短い幅寸法に形成されている。
図1に示すように、上記支持部13の立設時においては、上記脚部形成片50a,50bは、上記折り曲げ線37a、37bを介して上記側方基板部53a,53bと同一面上に形成させることにより、上記支持部13を載置面12に対して立設させ、上記スタンド式ディスプレイ装置10の立設状態を保持しうる脚部として機能する。
図1に示すように、上記側壁部39a,39bの上下方向の両端縁には、上記側壁部39a,39bの幅方向に沿って設けられている折り曲げ線71a,71b,72a,72bを介して折曲可能に形成された片部43a,43b,44a,44bが形成されている。
図9に示すように、上記主板面部17の上部には、上記上部表示面部31の裏面27と接着し、上記主板面部17の立設状態を保持しうる接着部60が形成され、同様に上記主板面部17の下部には、上記下部表示面部33の裏面27と接着し、上記主板面部17の立設状態を保持しうる接着部61が形成されている。
図4,図5,図7に示すように、上記広告媒体収納部16は、上記広告表示部11及び上記支持部13を折り畳むことにより形成され、方形状の底面部63と、上記底面部63の端辺に形成されている各側壁部39a、39b、28a、28bと、上記広告媒体収納部16を閉止しうる蓋部62により全体箱状に形成されている。
図4,図5,図6,図7に示すように、折り畳み時には、上記広告表示部11の上記各折り曲げ線23a,23bを介して折曲され、上記中間表示面部32の表面26上に、上記上部表示面部31及び上記下部表示面部33を夫々重ね合わせ、上記中間表示面部32により底面部63が形成される。
図1、図4,図5,図7に示すように、上記広告媒体収納部16を形成しうる上記各側壁部39a,39b,28a,28bは、上記折り曲げ線37a−側壁形成線38a間に形成されている側壁部39aと、上記折り曲げ線37b−側壁形成線38b間に形成されている側壁部39bと、上記折り曲げ線46a−側壁形成線24a間に形成されている側壁部28aと、上記折り曲げ線46b−側壁形成線24b間に形成されている側壁部28bとにより形成される。
図6に示すように、上記蓋部62は、上記側壁形成線24bを介して折曲された上記支持部13の下部55と、上記側壁形成線24aを介して折曲された上記支持部13の上部54とにより形成される。
したがって、上記広告媒体収納部16は、上記底面部63と、上記側壁部39a,39b,28a,28bと、上記蓋部62とにより形成されている箱状の空間内において、上記広告媒体15を収納しうる収納空間が形成される。
図8に示すように、上記固定部材19は、矩形の板状体により形成され、矩形状の基板部35と、上記基板部35を形成する一対の対向する両端縁部から夫々折り曲げ可能に延設された各側板部36a,36bとにより形成されている。
図1に示すように、上記固定部材19は、スタンド式ディスプレイ装置10の立設時においては、各側板部36a,36bは折り起こされて、上記基板部35と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成される。
図1、図7、図8に示すように、上記固定部材19は、折り畳み時においては、上記側板部36a,36bに隣接している基板部35が折り起こされて、上記折り曲げ線46a,46bと上記側壁形成線24a,24bとにより形成された上記側壁部28a,28bの間隔寸法W7、及び側壁部39a,39bの間隔寸法W8と同一の高さ寸法W12を有する筒状体に形成され、上記広告媒体収納部16に収納されることにより、上記広告媒体収納部16を保持しうるスペーサーとして使用される。
図1、図8に示すように、上記各側板部36a,36bには、上記側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,52a,51b,52bに係合しうるスリット34a,34b,34c,34dが夫々形成されている。
図1、図8、図9に示すように、上記スリット34a−34b間及び34c−34d間は、上記固定部材19の端縁部において、上記主板面部17の幅寸法W2と略同一の間隔寸法W13をおいて夫々形成されている。
図1、図8に示すように、上記各上部リブ形成片48a−下部リブ形成片49a、上部リブ形成片48b−下部リブ形成片49b間に形成されているスリット51a,51b及び,上記下部リブ形成片49a−脚部形成片50a,上記下部リブ形成片49b−脚部形成片50b間に形成されているスリット52a,52bに対して、上記固定部材19に設けられているスリット34a,34b及び上記スリット34c,34dが係合することによって固定されている。
図1、図8に示すように、上記スリット34a−34b間及び、34c−34d間の端縁部の内方側の先端部間の間隔寸法W14は、上記スリット34a−34b間,及び34c−34d間の端縁部側の間隔寸法W13よりも広い間隔寸法W14に形成されている。
図1、図8に示すように、上記固定部材19は、上記側板部36a,36bに対して直交方向に配置され、互いに平行に配置されている折り曲げ線40a,40bと、上記固定部材19の外方に向かって上記折り曲げ線40a,40bから所定の間隔寸法W12をおいて形成されている折り曲げ線41a,41bが形成されている。
したがって、上記固定部材19を上記広告媒体収納部16を保持しうるスペーサーとして使用する場合にあっては、上記折り曲げ線40a,40bと上記折り曲げ線41a,41bとを夫々折曲し、断面矩形状の筒状体を形成することによって、スペーサーとして使用することができる。
以下、本考案にかかるスタンド式ディスプレイ装置10の作用について詳細に説明する。
上記スタンド式ディスプレイ装置10は、図2に示すように、店頭やキャンペーン会場等の広告活動時において使用される広告ディスプレイ装置であって、広告表示部11にポスター等の宣伝広告事項を貼着等することにより、通行人の視界に触れる場所に設置することによって、宣伝広告事項を広く知らしめ、広告活動の用に供するのに用いられる。
図4、図5、図6及び図7に示すように、未使用時においては、折り畳むことにより、宣伝広告において使用されるポスターや販促品等の広告媒体15を同時に収納することができ、持ち運びに便利な収納具として使用することができる。
図3に示すように、立設時においては、上記広告表示面部11は、上記上部表示面部31と、上記中間表示面部32と、上記下部表示面部33とが夫々同一平面上に形成されることにより、一面により構成された大きな広告表示面部11が形成される。
したがって、上記広告表示面部11に宣伝広告事項が記載されたポスター等を貼着することができる。
図1、図4に示すように、上記スタンド式ディスプレイ装置10を折り畳む際においては、上記広告表示部11は、上記各折り曲げ線23a,23bを介して折曲され、上記中間表示面部32の表面26上に、上記上部表示面部31及び上記下部表示面部33を夫々重ね合わせることにより、上記広告表示部11を折り畳むことができるとともに、広告媒体収納部16の底面部63を形成することができる。
図9に示すように、上記支持部13は、折り畳み時においては、上記各側板面部18a,18bと上記主板面部17とが同一面上に配置される。
図1、図4、図5に示すように、上記支持部13を上記折り曲げ線37a,37bを介して上記広告表示部11側に略直角に折曲するとともに、上記側壁形成線38a,38bを介して上記広告表示部11側に略直角に折曲することにより、上記折り曲げ線37aと上記側壁形成線38a間及び、上記折り曲げ線37bと上記側壁形成線38b間において、夫々広告媒体収納部16の側壁部39a,39bが形成される。
また、図1、図4、図5に示すように、上記支持部13を上記折り曲げ線46a,46bを介して上記広告表示部11側に略直角に折曲するとともに、上記側壁形成線24a,24bを介して上記広告表示部11側に略直角に折曲することにより、上記折り曲げ線46aと上記側壁形成線24a間及び、上記折り曲げ線46bと上記側壁形成線24b間において、夫々広告媒体収納部16の側壁部28a,28bが形成される。
また、図1、図4、図5に示すように、また、上記固定片部22a,22bを上記側壁形成線38a,38bを介して上記広告表示部11側に夫々略直角に折曲させることにより、上記広告媒体収納部16の底面部63と側壁部28a,28b,39a,39bにより形成されている開口部64が上記固定片部22a,22bによって、覆われる。
従って、図6に示すように、ポスターや販促品等の広告媒体を、上記開口部64を介して上記広告媒体収納部16内に収納することができる。
また、図5に示すように また、上記側壁面部18a,18bの折り曲げ線37a,37bを介して、上記上部リブ形成片48a,48b、上記下部リブ形成片49a,49b及び上記脚部形成片50a,50bを夫々上記広告表示部11側へ略180度折曲するとともに、上記支持部13を上記側壁形成線24a,24bを介して上記広告表示部11側へ略直角に折曲することにより、図6に示すように、上記広告媒体収納部16の上記開口部64を閉止しうる。
また、図6に示すように、上記支持部13の上部54及び上記下部55により形成されている上記蓋部62を粘着テープ65などで接着して固定することにより、上記蓋部62の開口を防止することができる。
このことにより、上記広告媒体収納部16内に収納されている広告媒体15を上記広告媒体収納部内において保持することができ、上記広告媒体15を上記スタンド式ディスプレイ装置10とともに、梱包することができる。
また、図7、図8に示すように、上記スタンド式ディスプレイ装置10の折り畳み時においては、上記固定部材19は、上記側板部36a,36bに隣接している基板部35を折り起こして、横断面矩形状の筒状体に形成することによって、上記広告媒体収納部16を保持しうるスペーサーとして使用することができる。
図7に示すように、上記固定部材19を上記広告媒体収納部を保持しうるスペーサーとして使用する場合には、図1に示すように、上記筒状に形成されている上記固定部材19は、上記折り曲げ線23a,23bと上記側壁形成線24a,24bとにより形成された側壁部28a,28bの間隔寸法と同一の高さ寸法W12を有する側壁部45a,45bにより構成された筒状体に形成され、上記広告媒体収納部16に収納されることにより、上記固定部材19を構成しうる各側壁部45a,45bにより、上記広告媒体収納部16の形状を保持しうる。
図7に示すように、上記固定部材19を上記広告媒体収納部16を保持しうるスペーサーとして使用する場合にあっては、上記折り曲げ線40a,40bと上記折り曲げ線41a,41bとを夫々折曲し、断面矩形状の筒状体を形成することによって、使用することができる。
図8に示すように、上記固定部材19の折り曲げ線40a−41a間及び折り曲げ線40b−41b間の間隔寸法W12は、上記支持部13に形成されている側壁部39a,39bの間隔寸法W8及と略同一寸法に形成されている。
したがって、図7に示すように、上記筒状体に形成された上記固定部材19を上記広告媒体収納部16内に収納することによって、上記折り曲げ線40a−41a間及び折り曲げ線40b−41b間とにより形成されている各側壁部45a及び45bを、上記広告媒体収納部16を保持しうる支持体として機能させることができる。
また、図7に示すように、上記各側壁部45a、45bにより形成されている上記筒状に形成されている固定部材19の内方に、円筒状に巻かれているポスター66等を収納することができる。
この場合、上記固定部材19内に収納されているポスター66は、上記各側壁部45a及び45bによって支持され、郵送配達中における外部からの衝撃から保護することができる。
図1に示すように、上記支持部13は、上記支持部13に設けられている各側板面部18a,18bが折り起こされて、上記主板面部17に対して夫々略直角方向に折曲されて横断面コ字状に形成されることにより、上記広告表示部11を支持しうる。
図2に示すように、上記側板面部18a,18bに形成されている固定片部22a,22b同士は、上記固定片部22a,22bに形成されている上記スリット57a−57b及び58a−58b同士を互いに係合させることによって、上記固定片部22a,22bは、上記支持部13を支持しうるリブとして機能する。
図1に示すように、上記各側板面部18a,18bに形成されているスリット51a,52a及びスリット51b,52bに対して、上記固定部材19の上記スリット34a,34b及び上記スリット34c,34dが係合することによって固定することができる。
図8に示すように、上記固定部材19に設けられている上記スリット34a−34b間及び上記スリット34c−34d間の間隔寸法は、上記固定部材19の端縁部から、上記固定部材19の内方方向に対し、徐々に大きくなるように形成されている。
したがって、上記固定部材19を、上記支持部13に設けられているスリット51a,51b,52a,52bを介して係合させる場合には、図1、図8に示すように、上記側板面部18a及び側板面部18bは、上記固定部材19に設けられている上記スリット34a,34b及び上記スリット34c、34dに沿って夫々保持されることから、上記側板面部18a,18b間の間隔寸法は、上記主板面部17から、上記スリット51a,52aに向かうにしたがって、幅広となるように保持され、上記支持部13を横断面台形に保持することができる。
したがって、上記固定部材19により、上記スタンド式ディスプレイ装置10を、載置面に対して安定して立設させることができ、上記側板面部18a,18b同士を完全に平行にさせた状態よりも、上記スタンド式ディスプレイ装置を安定して立設させることができる。
また、上記主板面部17の上部54を上記接着部60を介して接着し、同様に上記主板面部17の下部55と、上記下部表示面部31の裏面27とを、上記接着部61を介して接着することにより、上記広告表示部11を上記支持部13において立設させることができる。
本件考案は、折り畳み可能なスタンド式ディスプレイ装置に係り、特に、広告時に使用されるポスターや販促品等の広告媒体を上記スタンド式ディスプレイ装置と一緒に梱包することができるスタンド式ディスプレイ装置に適用できるものである。
図1は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示す裏面側から見た全体斜視図である。 図2は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、固定片部同士を係合させた状態を示す裏面側から見た全体斜視図である。 図3は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示す、表面側から見た全体斜視図である。 図4は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、折り畳んでいる状態を示す全体斜視図である。 図5は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、広告表示部を広告媒体収納部内に収納した状態を示す全体斜視図である。 図6は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、折り畳んで、広告媒体を広告媒体収納部内に収納した状態を示す全体斜視図である。 図7は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、折り畳んで、広告媒体を広告媒体納部内に収納した状態を示す斜視図である。 図8は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の固体部材の全体平面図である。 図9は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、上記支持部と上記広告表示部を展開し、裏面側から見た状態を示す全体平面図である。 図10は、本考案に係るスタンド式ディスプレイ装置の実施例を示し、上記支持部と上記広告表示部を展開し、表面側から見た状態を示す全体平面図である。
符号の説明
10 スタンド式ディスプレイ装置
11 広告表示部
12 載置面
13 支持部
15 広告媒体
16 広告媒体収納部
17 主板面部
18a 側板面部
18b 側板面部
19 固定部材
22a 固定片部
22b 固定片部
23a 折り曲げ線
23b 折り曲げ線
24a 側壁形成線
24b 側壁形成線
26 表面
27 裏面
28a 側壁部
28b 側壁部
31 上部表示面部
32 中間表示面部
33 下部表示面部
34a スリット
34b スリット
34c スリット
34d スリット
35 基板
36a 側板
36b 側板
37a 折り曲げ線
37b 折り曲げ線
38a 側壁形成線
38b 側壁形成線
39a 側壁部
39b 側壁部
40a 折り曲げ線
40b 折り曲げ線
41a 折り曲げ線
41b 折り曲げ線
43a 片部
43b 片部
44a 片部
44b 片部
45a 側壁部
45b 側壁部
46a 折り曲げ線
46b 折り曲げ線
48a 上部リブ形成片
48b 上部リブ形成片
49a 下部リブ形成片
49b 下部リブ形成片
50a 脚部形成片
50b 脚部形成片
51a スリット
51b スリット
52a スリット
52b スリット
53a 側方基板部
53b 側方基板部
54 上部
55 下部
56a 側壁部
56b 側壁部
57a スリット
57b スリット
58a スリット
58b スリット
60 接着部
61 接着部
62 蓋部
63 底面部
64 開口部
65 粘着テープ
66 ポスター
69 係合スリット
70 係合片
71a 折り曲げ線
71b 折り曲げ線
72a 折り曲げ線
72b 折り曲げ線
A 部位
B 部位
W1 幅寸法
W2 幅寸法
W3 幅寸法
W4 幅寸法
W5 間隔寸法
W6 間隔寸法
W7 間隔寸法
W8 間隔寸法
W9 幅寸法
W10 幅寸法
W11 幅寸法
W12 高さ寸法
W13 間隔寸法
W14 間隔寸法
W15 間隔寸法

Claims (7)

  1. 折り畳み可能に形成された広告表示部と、
    上記広告表示部を載置面に対し立設可能に支持しうると共に、上記広告表示部と一体となって折り畳み可能に形成される支持部と
    を有するスタンド式ディスプレイ装置であって、
    折り畳み時においては、上記支持部は、上記広告表示部を内部に収納しうるとともに、広告媒体を収納しうる広告媒体収納部を内部に形成しうることを特徴とするスタンド式ディスプレイ装置。
  2. 上記広告表示部は縦長板状に形成され、上記支持部は上記広告表示部の幅方向の中間部に設けられ、
    上記支持部には、上記支持部に係合して立設状態を保持しうる固定部材が脱着可能に設けられ、
    上記固定部材は、折り畳み時には、上記広告媒体収納部内に収納される広告媒体を保持しうるスペーサーとして使用されることを特徴とする請求項1記載のスタンド式ディスプレイ装置。
  3. 上記支持部は、上記広告表示部の長さ方向に沿って形成され、立設時においては、
    横断面コ字状となるように形成されるとともに、折り畳み時においては、
    上記広告表示部と平行に形成され、上記広告表示部と一体となって上記広告表示部を内方に包装するように折り畳み可能に形成されていることを特徴とする請求項2記載のスタンド式ディスプレイ装置。
  4. 上記広告表示部は、長さ方向において等間隔に三分割するように形成された折り曲げ線が幅方向に沿って夫々形成され、
    上記広告表示部は、上記各折り曲げ線を介して表面が内方となるように、上記支持部と一体となって折り畳み可能に形成され、
    上記支持部は、上記広告表示部に沿って設けられた長板状の主板面部と、上記主板面部の幅方向両端縁から折り曲げ可能に延設された各側板面部により形成され、
    立設時においては、各側板面部は折り起こされて、上記主板面部と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成され、
    上記固定部材は、上記各側板面部に設けられたスリットに係合されていることを特徴とする請求項3記載のスタンド式ディスプレイ装置。
  5. 上記各側板面部は、長さ方向中間部において、相互に着脱可能に係合して、上記支持部を横断面矩形状に形成しうる固定片部を有することを特徴とする請求項4記載のスタンド式ディスプレイ装置。
  6. 上記支持部には、上記広告表示部に形成されている上記折り曲げ線と重なる位置において上記支持部の幅方向に沿って形成されている折り曲げ線から所定間隔をあけて設けられた側壁形成線が夫々形成され、
    折り畳み時において、上記支持部は、上記支持部に設けられた折り曲げ線を介して折曲されるとともに、上記広告表示部に設けられた折り曲げ線により折曲されて、全体箱状に形成され、
    上記固定部材は、上記支持部に設けられた折り曲げ線と上記広告表示部に設けられた折り曲げ線とにより形成された側壁部と同一の高さ寸法を有する筒状体に形成され、上記広告媒体収納部に収納されることにより、上記広告媒体収納部を保持しうることを特徴とする請求項4記載のスタンド式ディスプレイ装置。
  7. 上記スリットは、上記各側板面部の長さ方向に対して直角方向に所定間隔をおいて形成され、
    上記固定部材は、基板と、上記基板において対向する両端縁から夫々折り曲げ可能に延設された側板とにより形成され、
    上記各側板には、上記側板面部に形成されているスリットに係合しうるスリットが夫々形成され、
    上記固定部材は、立設時においては、上記各側板は折り起こされて、上記基板と夫々略直角方向に形成されることにより、横断面コ字状に形成されて、上記各側板面部に形成されているスリットに対して、上記固定部材に設けられているスリットが係合されることによって固定され、
    折り畳み時においては、上記側板に隣接している基板が折り起こされて、横断面矩形状の筒状体に形成されていることを特徴とする上記請求項4記載のスタンド式ディスプレイ装置。
JP2005002846U 2005-04-28 2005-04-28 スタンド式ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3114293U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002846U JP3114293U (ja) 2005-04-28 2005-04-28 スタンド式ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002846U JP3114293U (ja) 2005-04-28 2005-04-28 スタンド式ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3114293U true JP3114293U (ja) 2005-10-27

Family

ID=43276616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002846U Expired - Fee Related JP3114293U (ja) 2005-04-28 2005-04-28 スタンド式ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114293U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008126199A1 (ja) 物品運送用梱包具
US20100320112A1 (en) Packing implement for thin article transportation
JP3164694U (ja) 緩衝仕切り付き包装用箱
JP2015127208A (ja) 物品運送用梱包具
JP5619490B2 (ja) 緩衝仕切り付包装用箱
JP2014506818A (ja) 医療製品のパッケージ
JP3114293U (ja) スタンド式ディスプレイ装置
JP5101922B2 (ja) 物品運送用梱包具
JP2015205715A (ja) 表示装置の梱包構造
JP3233434U (ja) 包装材
JP2015174688A (ja) 梱包対象物の固定部材
JP5744441B2 (ja) 梱包箱
JP2018131268A (ja) 梱包材、表示装置、テレビジョン受信機および梱包方法
JP5757447B2 (ja) 照明器具用包装部材
JP5619489B2 (ja) 緩衝機能付包装用箱
JP2008001387A (ja) 収納容器及び緩衝材
KR102674188B1 (ko) 테이프 없이 포장 가능한 포장상자
JP2014005047A (ja) 包装用箱
JP2008201449A (ja) 板状体の梱包材及びそれを用いた梱包体
JP3211958U (ja) 包装材
JP5439123B2 (ja) 組立ケース
JP6919532B2 (ja) 花卉用包装箱
JP4232962B2 (ja) 梱包装置
JP6889529B2 (ja) 箱体、包装箱及び包装箱の製造方法
JP2016140704A (ja) 商品陳列箱

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees