JP3113969B2 - 水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布 - Google Patents

水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布

Info

Publication number
JP3113969B2
JP3113969B2 JP9166796A JP9166796A JP3113969B2 JP 3113969 B2 JP3113969 B2 JP 3113969B2 JP 9166796 A JP9166796 A JP 9166796A JP 9166796 A JP9166796 A JP 9166796A JP 3113969 B2 JP3113969 B2 JP 3113969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
suction
nozzle unit
nozzle
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9166796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09256254A (ja
Inventor
勝年 青木
始 巽
Original Assignee
勝年 青木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝年 青木 filed Critical 勝年 青木
Priority to JP9166796A priority Critical patent/JP3113969B2/ja
Publication of JPH09256254A publication Critical patent/JPH09256254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113969B2 publication Critical patent/JP3113969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、不織布を交絡するの
に、多数配列した小径のオリフイスノズルからの高圧
噴水によって行うとともに、この噴水をサクションボッ
クスによって排出するようにした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】不織布を高圧噴水によって交絡する技術
は公知である。これらの場合、例えば交絡される繊維長
さは、3乃至150mmであり、又オリフイスノズル
は、ピッチ0.5乃至2mmの1乃至2列に開穴されて
いる。また前記噴出された高圧噴水を排出するサクショ
ンボックスはそのスリットの幅を3乃至20mmに形成
され、不織布を縦方向に移動させながら交絡させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして、前記の交絡
においては、オリフイスノズルを不織布の幅方向に配列
したため、以下の欠点があった。オリフイスノズルの
ピッチはその穴径に対応して定められ、最小では約0.
5mmである。よって交絡される不織布の繊維はその幅
方向の移動が束縛され、幅方向の交絡が不十分となり、
幅方向の強度があがらない。しかも幅方向の伸び縮みが
容易となる結果、不織布を縦方向に引っ張って走行させ
ながら加工するにさいして、その幅方向が縮むという不
都合があった。そうだとしてもオリフイスノズルのピ
ッチを大きくすることは、噴流水の密度が低下し、交絡
そのものが低下する。一方サクションボックスのスリ
ットの幅は、これに接続される排気装置の排気量に従っ
て決められる。前記幅は大なる程交絡が有利となるがそ
れだけ排気装置が大型となる。この発明はこれらの欠点
を除去した、不織布製造方法、不織布製造装置及びこれ
らによる不織布を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に於いては、オ
リフイスノズルの配列を不織布の幅方向に対して、斜め
方向とし、これに対応してサクションホールを配列し
こと、及びこれによる不織布を基本とする。それに従っ
てサクションホールを、このオリフイスノズルを窄孔し
たノズルユニットの方向に合わせる。またオリフイスノ
ズルをスパイラル状に窄孔したノズルユニットを使用し
たときは、これと対面したサクションシリンダが設けら
れ、これに前記ノズルユニットと同一のスパイラル角を
有するサクションホールを配列する。
【0005】
【作用】交絡は、オリフイスノズルからの高圧噴流水に
よって、不織布の繊維が相互に絡みあうことにより行
れる。このとき、不織布に含まれる水は繊維の移動を邪
魔する故に、サクションボックスによって速やかに排除
される。この発明では、オリフイノズルが不織布の幅方
向に対して斜め方向(角α)に配列され、幅方向の前記
繊維の移動を容易にすると共に、その幅方向のピッチ
は、その固有のピッチをPとすればP・cosαと縮小
され、不織布の横方向の交絡が向上する。又サクション
ボックスも角α斜めに配設され、そのスリットの固有の
幅Wの縦方向の幅は、W/cosαと拡大される。
【0006】
【実施例】以下この発明の実施例を、図を参照しつつ詳
述する。まず図1に於いて、1a、1b及び1cはいず
れもロールである。これらロールのうち1aは駆動ロー
ルであり、図矢示方向に、図示しない動力によって駆
動される。1bは公知の蛇行防止ロールであり、1cと
共に自由回転ロールである。これらロール1a、1b及
び1cには、無端ベルト1dが巻き掛けられている。無
端ベルト1dは合成樹脂の網によって形成される。Nは
交絡加工されるべき不織布であり、無端ベルト1d上に
乗って図X矢示の縦方向に移送される。
【0007】2は不織布Nの上方に、かつ図Y矢示の横
方向に対して角αをなして配設されたノズルユニットで
ある。3はノズルユニット2に対面して、かつ無端ベル
ト1dの下面に沿って配設されたサクションボックスで
ある。
【0008】以下図2において、2aはノズルユニット
2の本体であり、ほぼ円筒状に形成され、供給される高
圧水の圧力に耐えうるように構成される。本体2aの下
面にはその長手方向に溝2bが開口され、その内側には
ノズルプレート2cが設けられる。ノズルプレート2c
にはオリフイスノズル2dが、長手方向ピッチPで1乃
至2列に窄孔され、溝2bに臨む。2eは本体2aの一
端に開された、高圧水の供給口であり、図示しない高
圧水ポンプに接続される。
【0009】3aはサクションボックス3aの本体であ
り、長手方向に箱状をなす。本体3aの上面は長方形の
平面3bが形成され、これにサクションホール3cとし
ての、幅Wのスリット3dが開口される。3eは本体3
aの一端に開口され、図示しない吸気ブロアに接続され
て内部の水を空気とともに吸引する吸引口である。
【0010】以下他の実施例について、図3を説明す
る。この実施例では、オリフイスノズル2dをスパイラ
ル状に配列窄孔したノズルユニット2が設けられる。3
はノズルユニット2に対面し、かつ同一スパイラル角を
有してサクションホール3cが配設されているサクショ
ンシリンダである。このサクションシリンダ3はその外
周にサクションホール3cを等間隔に、すなわち複数口
のねじ状に配列されているものである。サクションシリ
ンダ3は、図示しない動力によって回転せしめられ、こ
れに不織布Nが巻き掛けられてこれを図矢示方向に移動
させ、サクションシリンダ3の内部を排気し、交絡が行
われる。その他の構成は、図2のそれとほぼ同一である
と理解されたい。
【0011】更に、他の実施例について図4及び図5を
説明する。この実施例では、オリフイスノズル2dは、
ノズルユニット2の長手方向(図示Y方向)に対して斜
めαの方向に配設されている。またノズルユニット2の
長手方向は、不織布Nの幅方向と同一に配置される。こ
の実施例のノズルユニット2に対応してサクションシリ
ンダ3が設けられる。このサクションシリンダ3は、そ
の外周にその軸方向にサクションホール3cを等間隔に
配列されている。その他の構成は、図3のそれとほぼ同
一であると理解されたい。またこの実施例でサクション
シリンダ3の代わりにサクションボックス3を対応させ
てもよい。
【0012】次に本発明で得られる不織布の実施例につ
いて、図6を説明する(図7は従来の不織布を示す。図
6、図7共基本的には図1に示す装置を使用)。図6は
この実施例における不織布Nの拡大図であり、これによ
れば、オリフイスノズル2dからの高圧噴流水による窄
孔H相互間の不織布繊維は図において縦横(不織布Nの
縦横)両方向共良く交絡しており、縦横両方向共その強
度が向上している。一方図7に於いては、窄孔Hは縦方
向に連通しており、横方向の強度低下、伸び率大となる
欠点を有する。これは前記のように繊維の横方向の交絡
の不十分による。図6の実施例のデータは、目付20g
/m、ノズル2d穴径160ミクロン、ピッチ1m
m、角度α60度、水圧30kg/cmである。
【0013】
【発明の効果】この発明は、前記のとおり、オリフイス
ノズルを不織布の幅方向に対して斜め方向角αに配列
し、これに対応してサクションホールを配設したから、
下記する特有の効果を奏するものである。オリフイス
ノズルの不織布幅方向のピッチは、ノズルユニット自身
のオリフイスノズルのピッチPにたいしてP・cosα
と狭くなり、同時に不織布の幅方向の移動が容易とな
る。一方サクションホールの幅をWとすればその不織
布の縦方向の幅はW/cosαと拡大され、不織布の繊
維の移動を邪魔する水の排除を速やかならしめる。この
ため、不織布の横方向の強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】他の実施例の斜視図である。
【図4】更に他の実施例の斜視図である。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】一実施例の不織布の拡大図である。
【図7】従来の不織布の拡大図である。
【符号の説明】
2 ノズルユニット 2d オリフイスノズル 3 サクションボックス又はサクションシリンダ 3c サクションホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D04H 1/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水流交絡による不織布製造装置におい
    て、前記水流を発生せしめるオリフイスノズルをスパイ
    ラル状に配列穿孔したノズルユニット、及びこれと対面
    したサクションシリンダとによって構成され、かつ前記
    サクションシリンダには、前記ノズルユニットのスパイ
    ラル角と同一スパイラル角を有してサクションホールが
    配設されていることを特徴とする、不織布製造装置。
JP9166796A 1996-01-19 1996-03-09 水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布 Expired - Fee Related JP3113969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9166796A JP3113969B2 (ja) 1996-01-19 1996-03-09 水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3864096 1996-01-19
JP8-38640 1996-01-19
JP9166796A JP3113969B2 (ja) 1996-01-19 1996-03-09 水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256254A JPH09256254A (ja) 1997-09-30
JP3113969B2 true JP3113969B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=26377912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9166796A Expired - Fee Related JP3113969B2 (ja) 1996-01-19 1996-03-09 水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113969B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000290863A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Uni Charm Corp 不織布製造装置
JP4439854B2 (ja) 2002-10-08 2010-03-24 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社 加圧蒸気噴出ノズルと同ノズルを用いた不織布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09256254A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960630A (en) Apparatus for producing symmetrical fluid entangled non-woven fabrics and related method
JP3657700B2 (ja) カサ高性不織布の製造方法
KR930008253B1 (ko) 부직포의 제조방법 및 장치
JP3623392B2 (ja) 不織布の製造方法
JP2004238785A5 (ja)
US4016317A (en) Nonwoven fabric
US4021284A (en) Nonwoven fabric and method and apparatus for producing the same
JP3113969B2 (ja) 水流交絡による不織布製造方法、不織布製造装置及び不織布
JP2008516099A5 (ja)
AU655952B2 (en) A method and an arrangement for producing spunlace material, and material produced thereby
JP2005522596A (ja) 不織布材料用の製造ユニット用のドラム、不織布材料の製造方法、およびそれによって得られた不織布材料
JP3142094B2 (ja) ノズルプレート
CA2303679A1 (en) Nonwoven fabric making apparatus
JP4326899B2 (ja) 不織布の製造方法
JP5738144B2 (ja) ウェットティッシュ用不織布
JP3154851B2 (ja) 水流交絡不織布の製造方法及びその装置
JP3464544B2 (ja) 薄手軽量強化水流絡合不織布の製造方法
JP3104903B2 (ja) 繊維ウエブの水流絡合方法
JPH0681260A (ja) 絡合処理用ノズル装置
JP2000144564A (ja) 流体噴射ノズル及びそれを用いた交絡不織布の製造方法
JPH06264345A (ja) 水流交絡不織布の製造方法及びその装置
JP2004256949A (ja) 抄紙用プレスフェルト
JP2020014747A (ja) 不織布ワイパーおよびその製造方法
JP4058011B2 (ja) 不織布
JPS61102423A (ja) 繊維束の流体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees