JP3113025B2 - 鉄の定量方法 - Google Patents

鉄の定量方法

Info

Publication number
JP3113025B2
JP3113025B2 JP03341808A JP34180891A JP3113025B2 JP 3113025 B2 JP3113025 B2 JP 3113025B2 JP 03341808 A JP03341808 A JP 03341808A JP 34180891 A JP34180891 A JP 34180891A JP 3113025 B2 JP3113025 B2 JP 3113025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
adenine dinucleotide
nicotinamide adenine
aconitase
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03341808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05154000A (ja
Inventor
崎 穂 積 浜
々 部 昌 継 野
田 剛 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Oriental Yeast Co Ltd
Priority to JP03341808A priority Critical patent/JP3113025B2/ja
Priority to DE69226940T priority patent/DE69226940T2/de
Priority to EP92924031A priority patent/EP0570588B1/en
Priority to PCT/JP1992/001566 priority patent/WO1993011259A1/ja
Priority to US08/094,188 priority patent/US5420008A/en
Publication of JPH05154000A publication Critical patent/JPH05154000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113025B2 publication Critical patent/JP3113025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄の定量方法に関し、さ
らに詳しくは、鉄を加えないと活性を発現しないアポ型
アコニターゼ(EC 4.2.1.3)に試料中の鉄を
接触せしめて活性型とし、クエン酸から生じるイソクエ
ン酸をイソクエン酸脱水素酵素(EC1.1.1.4
1,EC 1.1.1.42)の反応によって鉄量を定
量する高感度な酵素定量方法に関する。
【0002】
【従来の技術】体内鉄の総量は4g前後で、その2/3
は赤血球ヘモグロビン中に、残りの1/3は貯蔵鉄とし
て肝・脾・骨髄その他の組織に存在する。血清鉄の総量
は3〜4mgであり、すべて血清のβ−グロブリンに属
するトランスフェリンに結合(その1分子は鉄2原子を
結合)して存在する。血清鉄濃度は、赤血球の生成と崩
壊の程度によって左右され、骨髄における造血が減退す
れば血清鉄の流れは停滞して、血清鉄濃度は上昇し、逆
の場合は低下する。このことより血清鉄濃度は造血器の
機能を反映すると考えられている。また貯蔵鉄の動態も
血清鉄に関係があり、肝炎などでは肝から貯蔵鉄が動員
されて他の組織に移動するため、血清鉄は上昇する。上
述のように血清鉄は血液疾患(鉄欠乏性貧血、再生不良
性貧血、悪性貧血、溶血性貧血、白血病、真性多血症な
ど)のみでなく、多種の疾患(感染症、急性肝炎、肝硬
変症、ヘモクロマトーシス、ネフローゼなど)と関係が
あり、その測定は臨床検査上重要視されている。
【0003】血清鉄の定量方法としては、松原法、国際
標準法、オートアナライザー法、原子吸光度法などがあ
る。松原法、国際標準法の原理は、酸で鉄を遊離後、除
タンパクし、還元剤で鉄を還元した後、発色剤で発色さ
せる方法であるが、BPTのモル吸光係数が小さく、感
度が低いため多量の血清を必要とし、干渉を受けやす
く、用手法であるため多検体処理は困難である。オート
アナライザー法は、松原法、国際標準法の原理を単に自
動化したものであるので、感度的問題はまったく解決さ
れておらずヘモグロビン、ビリルビンなどの干渉がみら
れる。原子吸光度法は、前処理が必要なうえ処理方法の
違いにより測定値にかなりのばらつきがみられ、感度が
悪いなどの問題の他に、高価な特殊機器が必要であるな
ど多くの問題点をかかえている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来法の欠点を一挙に解決して、生体内その他各種サンプ
ル中における鉄の量を正確に且つ熟練を要することなく
簡便、迅速に測定することができ、自動化ないし多検体
処理を可能とする、鉄の高感度分析システムを新規に開
発することを、目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであって、本発明者らは、鉄
量をすみやかに、かつ、正確に定量するために、鉄と各
種酵素活性との関係を詳細に検討した結果、アコニター
ゼがその酵素活性を発現するために、鉄を要求し、鉄濃
度の増加に応じてアコニターゼの活性が変化することを
知り、そしてその変化を測定することによって鉄量が測
定できることを確認し、本発明を完成するに至った。
【0006】アコニターゼがその活性発現に鉄を要求す
ることは良く知られている[蛋白質核酸酵素,Vol.
22,No.12,1293−1302(1977);
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL
CHEMISTRY,Vol.236,No.12,
December 1961;THE JOURNAL
OF BIOLOGICAL CHEMISTRY,
Vol.242,No.8,Issue of Apr
il 25,pp.1870−1879,1967;T
HE JOURNAL OF BIOLOGICAL
CHEMISTRY,Vol.246,No.3,Is
sue of February 10,pp.772
−779,1971;Cell.Vol.64,881
−883,March 8,1991]。しかしながら
いずれの文献も、例えば、血清鉄のような低濃度な鉄
(正常値;血清 男性11.6〜34.9μM、女性;
7.2〜29.5μM)を測定できるものでもなく、臨
床検査で日常使用されているような直線的なスタンダー
ドカーブも得られてはいない。本発明の方法は、上記の
ような低濃度な鉄を直線性の良好なスタンダードカーブ
によって、再現性よく高感度に測定することを可能とし
たものである。
【0007】本発明は、鉄の定量を行うに際し、アコニ
ターゼの反応より生じるイソクエン酸をイソクエン酸脱
水素酵素によって酸化型ニコチンアミドアデニンジヌク
レオチド類(以降NAD類という)または/および、酸
化型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸類
(以降NADP類という)から、還元型NAD類(以降
NADH類という)または/および、還元型NADP類
(以降NADPH類という)への変化量として鉄濃度に
依存して変化するアコニターゼ活性を検出することによ
って鉄量を測定することを基本的測定原理とするもので
ある。具体的には、少なくともアポ型アコニターゼと還
元剤を溶解した緩衝液に検体を加え、アポ型アコニター
ゼをホロ型アコニターゼとし、クエン酸、イソクエン酸
脱水素酵素、NAD類または/およびNADP類を少な
くとも含む適当な緩衝液で、NADH類または/および
NADPH類の生成量あるいは生成速度を測定すること
によって鉄量を測定するものである。
【0008】松原法、国際標準法、オートアナライザー
法、原子吸光度法は1個の鉄に対して1個の応答しか得
られないのに対して、本発明の酵素的定量法は、酵素が
増幅作用を示すことにより1個の鉄に対して多数の応答
が得られるという点で高感度化、精密性につながる。ま
た鉄への特異性が高いという点で現行の測定法より優れ
ている。
【0009】本発明に使用できるアコニターゼとしては
鉄の添加無添加によって活性が変化するものであれば良
く、特に規定されることはない。また、アポ型アコニタ
ーゼの調整法としては、キレート剤処理があげられる。
キレート剤としては、エチレンジアミン四酢酸類(ED
TA類)、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸
(EDTA−OH)、シクロヘキサンジアミン四酢酸
(CyDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTP
A)、グリコールエーテルジアミン四酢酸(GEDT
A)、トリエチレンテトラミン六酢酸(TTHA)、ジ
アミノプロパノール四酢酸(DPTA−OH)、o−フ
ェナントロリンなどが有効であり、鉄を加えていない状
況でのバックグランドができるだけ小さなものが好まし
い。また、エチレンジアミン四酢酸(EDTA類)は、
遊離酸型、アルカリ、ナトリウム、アンモニウムなどの
塩型のアルコール沈殿物でも結晶物でもよく、特に規定
されることはない。
【0010】本発明に使用できるイソクエン酸脱水素酵
素としては、イソクエン酸へのKm値が小さいものが好
まれるが本反応によって生成されるイソクエン酸と反応
でき得るものであれば、特に規定されることはない。N
AD類に特異的なものでも、NADP類に特異的なもの
でも差し支えない。
【0011】本発明に使用できる還元剤としては、アス
コルビン酸、チオ−グリコール酸、チオ−マレート、シ
ステイン、N−アセチルシステイン、ヒドロキシルアミ
ン、2−メルカプトエタノール、還元型グルタチオン、
ジチオトレイトール、ジチオエリトリオール、臭化2−
アミノエチルイソチオウロニウム及びチオ−グリセロー
ルなどのほかに、アコニターゼへの鉄の結合を促進する
ものであれば何を使っても構わない。
【0012】本発明に使用できるNAD類または/およ
びNADP類は、遊離酸型またはアルカリ金属やアンモ
ニウムなどの塩型のアルコール沈殿物でも結晶物でもよ
く、純度の高いものほど望まれるが、一般に市販されて
いるNAD類、NADP類は十分に本発明に使用でき
る。NAD類、NADP類としてNAD、NADPは言
うまでもなく、チオ−NAD、チオ−NADPも本発明
の方法に使用できる。他のNAD類、NADP類もイソ
クエン酸脱水素酵素と反応できうるものは本発明の方法
を応用できる。
【0013】本発明に使用できる緩衝液は、特に規定さ
れることはなく、PIPESバッファー、トリスバッフ
ァー、トリエタノールアミンバッファー、グリシンバッ
ファー、GTAバッファー、リン酸バッファー、ホウ酸
バッファーなどがあげられるが、緩衝液の最適pHが、
5〜9、好ましくは6〜8の範囲のものであれば良い。
【0014】以上のように、本発明は、反応系に酵素を
用いることを特徴とする鉄の定量方法である。また本発
明は、それに用いるための試薬ないし測定キットにも関
するものである。
【0015】
【発明の効果】本発明は、(1)酵素を用いることによ
って鉄の高感度測定が可能である、(2)測定精度が上
がる、(3)酵素を用いることによって温和な条件での
測定が可能である、(4)レートアッセイもできる、
(5)操作が簡便であるという大きな効果がある。
【0016】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げてさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定さ
れるものではない。
【0017】
【実施例1】下記表1に示す組成にしたがって、試薬R
−1、試薬R−2を調製した。
【0018】
【表1】
【0019】
【測定方法】検体としては、鉄標準液(0〜100μM
硫酸第一鉄アンモニウム液)を用いた。この検体20μ
l及び試薬R−1 50μlを攪拌し、37℃にて5分
間インキュベーションした後、試薬R−2 350μl
を加え攪拌、37℃にて2分間後2分間の吸光度変化量
を日立7150型自動分析器で測定した。
【0020】その結果を図1に示す。図1を見て分かる
ように本発明の方法を用いると、原点を通る良好な直線
性が得られた。
【0021】
【実施例2】下記表2に示す組成にしたがって、試薬R
−1、試薬R−2を調製し、検体として実施例1で用い
た検体を使用し、実施例1と同様の測定方法をくり返し
て鉄の測定を行った。その結果を図2に示す。図2を見
て分かるように本発明の方法を用いると、原点を通る良
好な直線性が得られた。
【0022】
【表2】
【0023】
【実施例3】下記表3に示す組成にしたがって、試薬R
−1、試薬R−2−1(本試験1)、試薬R−2−2
(本試験2)を調製した。
【0024】
【表3】
【0025】
【測定方法】実施例1で調製した検体20μl及び試薬
R−1 50μlを攪拌し、37℃にて5分間インキュ
ベーションした後、試薬R−2−1または試薬R−2−
2を加え攪拌、37℃にて2分間放置後2分間のA40
5nm(本試験1)、A340nm(本試験2)におけ
る吸光度変化量を、日立7150型自動分析器で測定し
た。その結果を図3に示す。図3を見て分かるように本
発明の方法を用いると、本試験1、2とも良好な直線性
が得られたうえ、モル吸光係数の比どおり本試験1の吸
光度変化量は本試験2のそれの約1.8倍の傾きが得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に記載した方法で測定した鉄の測定カ
ーブである。
【図2】実施例2に記載した方法で測定した鉄の測定カ
ーブである。
【図3】実施例3に記載した方法で測定した鉄の測定カ
ーブである。
【符号の説明】
Thio−NADP+:本試験1 NADP+:本試験2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12Q 1/527 C12Q 1/32 BIOSIS(DIALOG)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄を活性化因子とするアコニターゼを用
    いて鉄の定量を行うに際し、アコニターゼの反応時に還
    元剤を用いること、を特徴とする鉄の酵素的定量方法。
  2. 【請求項2】 還元剤が、アスコルビン酸、チオ−グリ
    コール酸、チオ−マレート、システイン、N−アセチル
    システイン、ヒドロキシルアミン、2−メルカプトエタ
    ノール、還元型グルタチオン、ジチオトレイトール、ジ
    チオエリトリオール、臭化2−アミノエチルイソチオウ
    ロニウム及びチオ−グリセロールからなる群から選ばれ
    たものであること、を特徴とする請求項1に記載の鉄の
    酵素的定量方法。
  3. 【請求項3】 アコニターゼ反応より生じるイソクエン
    酸をイソクエン酸脱水素酵素によって検出することによ
    り鉄量を測定することを特徴とする請求項1に記載の鉄
    の酵素的定量方法。
  4. 【請求項4】 イソクエン酸脱水素酵素の補酵素とし
    て、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド類または/
    および、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸
    類を用いることを特徴とする請求項3に記載の鉄の酵素
    的定量方法。
  5. 【請求項5】 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
    類または/および、ニコチンアミドアデニンジヌクレオ
    チドリン酸類として、ニコチンアミドアデニンジヌクレ
    オチド、チオニコチンアミドアデニンジヌクレオチド、
    または/および、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチ
    ドリン酸、チオニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
    リン酸を用いることを特徴とする請求項4に記載の鉄の
    酵素的定量方法。
  6. 【請求項6】 アコニターゼ、還元剤、クエン酸、イソ
    クエン酸脱水素酵素、及び、ニコチンアミドアデニンジ
    ヌクレオチド類(若しくはニコチンアミドアデニンジヌ
    クレオチドリン酸類)を少なくとも含有することを特徴
    とする鉄の測定用試薬。
JP03341808A 1991-12-02 1991-12-02 鉄の定量方法 Expired - Fee Related JP3113025B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03341808A JP3113025B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 鉄の定量方法
DE69226940T DE69226940T2 (de) 1991-12-02 1992-11-30 Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von Serumeisen oder von der Bindungsfähigkeit des ungesättigten Eisens durch Verwendung von Akonitase
EP92924031A EP0570588B1 (en) 1991-12-02 1992-11-30 Method and reagent for determination of serum iron or unsaturated iron binding capacity using aconitase
PCT/JP1992/001566 WO1993011259A1 (en) 1991-12-02 1992-11-30 Method and reagent for determination of serum iron or unsaturated iron binding capacity
US08/094,188 US5420008A (en) 1991-12-02 1992-11-30 Assay method and assay reagent for serum iron or unsaturated iron binding capacity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03341808A JP3113025B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 鉄の定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05154000A JPH05154000A (ja) 1993-06-22
JP3113025B2 true JP3113025B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=18348922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03341808A Expired - Fee Related JP3113025B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 鉄の定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113025B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
蛋白質核酸酵素,(1977)Vol.22,No.12,p.1293−1301

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05154000A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054096B1 (en) Method of forming stabilized urease solutions
Fossati et al. A step forward in enzymatic measurement of creatinine
US5420008A (en) Assay method and assay reagent for serum iron or unsaturated iron binding capacity
Tang et al. Electrochemical enzyme immunoassay for phenytoin by flow-injection analysis incorporating a redox coupling agent
EP0140589B1 (en) Enzymatic determination of d-3-hydroxybutyric acid or acetoacetic acid, and reagents therefor
US4465770A (en) Stabilized enzymic solutions for determining urea
Nazar et al. An improved microfluorometric enzymatic assay for the determination of ammonia
JP3113025B2 (ja) 鉄の定量方法
US5719036A (en) Quantitative determination method for potassium ions
Buttery et al. A simple enzymatic method for the measurement of abnormal levels of formate in plasma
EP0415188B1 (en) Enzymatic method for determining analyte concentrations
Bruce et al. Two-point determination of plasma ammonia with the centrifugal analyzer.
CA1320418C (en) Method and reagent for determining ld-1 isoenzyme
JP2983765B2 (ja) 血清鉄の測定法および測定用組成物
EP0716149B1 (en) Method of determining sodium ion
US5888828A (en) Kit for measuring urea nitrogen
JPH05111396A (ja) クレアチンキナ−ゼの活性測定方法 およびそれに用いる試薬
JP3095887B2 (ja) 不飽和鉄結合能の定量法および定量試薬
US5919644A (en) Method for assaying sulfate-conjugated bile acid and therefore
JPH06153993A (ja) 血清鉄の定量法および測定用組成物
Fasce Jr et al. An automated system for kinetic multiple-point determinations exemplified by serum lactic dehydrogenase determination
Ellis et al. Kinetic coupled optical assays for guanase activity at 340 nm utilizing guanine and 8-azaguanine as substrates
Orfanos et al. Ultramcromethod for estimation of total glutathione in dried blood spots on filter paper
JPH05219992A (ja) カルシウムの定量方法
JP2980811B2 (ja) アンモニウムイオンの定量方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees