JP3112107U - 火災感知機能付き防犯複合警報器 - Google Patents

火災感知機能付き防犯複合警報器 Download PDF

Info

Publication number
JP3112107U
JP3112107U JP2005002108U JP2005002108U JP3112107U JP 3112107 U JP3112107 U JP 3112107U JP 2005002108 U JP2005002108 U JP 2005002108U JP 2005002108 U JP2005002108 U JP 2005002108U JP 3112107 U JP3112107 U JP 3112107U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm device
alarm
buzzer
fire
crime prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005002108U
Other languages
English (en)
Inventor
俊夫 小泉
Original Assignee
株式会社ヨシオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨシオ filed Critical 株式会社ヨシオ
Priority to JP2005002108U priority Critical patent/JP3112107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112107U publication Critical patent/JP3112107U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】従来の簡易な火災報知器や警報器は単独の機能しか無かったので、コンパクトにして操作性がよい火災と防犯に対応できる複合警報器を提供する。
【解決手段】容体2内に引き紐23で作動するスイッチ10と、煙センサー9とタイマー回路とLEDを有する回路部12とブザー8を位置した基板13を収めた一部に電池ケース3を設けてなる容体2に、ブザー8と放音穴18と煙感知穴19と透明窓20を設けたカバー6を取り付けた警報器本体24に、該警報器本体24が着脱自在にできる取り付けベース盤4を組み合わせた複合警報器1を構成する。
【選択図】図1

Description

本考案は、火災報知とともに、不審者の侵入に対する警報ブザーを作動させることができる、コンパクトにして容易に取り付けられる複合警報器に関する。
従来、火災報知器においては、単独の機能を有するコンパクトなタイプや建物の備品として組み込まれるタイプの器具が提供されている。他方、防犯ブザーや警報器はコンパクトな携帯型の物から建物内に侵入した際に作動する防犯警報システムなどがある。
その中において、火災を感知したら警報器が作動する電池式による簡易タイプの火災感知警報器の技術もある。(参考文献1参照)さらに防犯警報器においては、警報器に連結具付き連結紐を接続し、物品の盗難を防ぐ際は前記した連結具を荷物に取り付けて置き、引ったくりで持ち去られた場合は作動ピンが抜けて警報音が鳴る防犯警報装置の技術があった。(参考文献2参照)
特開平10−188161(第2頁、図2) 特開2000−20835(第3頁−第6頁、図1)
上記するような火災報知器や防犯警報装置の技術が提供され、それぞれ一定の機能は果たしている。しかし特開平10−188161における技術は、火災を感知したら警報器が作動する電池を電源とする簡易なタイプの火災感知警報器と言う利点はあるが、この技術は火災を感知して警報する機能しか有しない物であった。
また特開2000−20835による防犯警報装置は、携帯型の警報器から作動ピンが抜けると警報器が作動するタイプであり、その警報器の作動ピンに連結具付き連結紐を取り付けた前記連結具を物品に連結することで、物品が持ち去られた際に作動ピンが抜けることで警報音が発せられる防犯警報装置であるが、この技術は従来より数多くある携帯型の警報器に、単に物品に連結できる連結紐を取り付けただけの技術であって何ら新しい技術とは言えない。
本考案による警報器は上記するような不便や欠点を解消するために、請求項1においては、容体内に引き紐によるスイッチで作動するブザーと、煙センサーとタイマー回路とLEDを有する回路部を設けた基板を収めた一部に電池ケースを設けた容体に、ブザー放音穴と煙感知穴と透明窓を設けたカバーを取り付けた警報器本体に、該警報器本体が着脱自在にできる取り付けベース盤を組み合わせた警報器とすることで、火災に対しては自動的に、また不審者侵入に対しては引き紐スイッチで作動する複合警報器とする。
請求項2においては、上記する引き紐にコイルバネなどの伸縮具を介在させることで、強く引っ張っても衝撃を吸収して切れない引き紐とする。
本考案における警報器は、容体内に引き紐によるスイッチで作動する防犯警報器と、煙センサーと回路部により自動的に作動する火災報知器を備え、且つ電源は電池で天井や壁面に取り付けられる簡易なタイプであるので、ユーザー自身が簡単に任意の場所に取り付けられる警報器である。また不審者の侵入に対しては引き紐を引っ張ることで警報音を発せられ、火災による煙が出た場合は煙センサーにより自動的に作動して、きわめて高音の警報ブザーを発することで、周囲に異常事態を容易に知らせることができる、火災にも防犯にも対応することができる複合警報器である。
加えて、回路部にはタイマー回路とともに確認ランプとしてのLEDを備えているので、電池切れが近付いたり、煙を感知した場合はLEDの点滅や発光とともに音も発するので、耳や目で作動状態を知ることができるうえ、警報ブザーが作動した場合でも約5秒間引き紐を引くと鳴り止むとともに、その後約5分間経過すると自動的にリセットされる機能的な警報器である。また警報ブザーは引き紐でも作動するので、防犯時はもとより、一人住まいにおける高齢者の体調異変を外部に伝える報知器としても有効に使える。また、、外部スピーカーを用いた際に、侵入者がリード線を切断した場合は自動的に警報ブザーが鳴るシステムであるので、不審者の侵入前に警報を発せられる有効な警報器である。加えて、電池を電源とするコンパクトな構成であるので、一家に複数個用いてもそれほど負担にならない火災と防犯いずれにも対応できる、安価にして操作性がよい警報器を提供することができる。
本考案による警報器は、煙感知による火災報知機能とともに不審者の侵入による防犯ブザー機能も合わせ持つ複合警報器とする。
本考案の複合警報器を、図1に示す一部欠損した分解斜視図と図2に示す容体の背面斜視図、図3に示す取り付けベース盤の正面図、図4に示す基本回路図で説明する。
この考案による複合警報器1は、浅い容体2の裏面片側一部に電池ケース3を設けるとともに、中ほど左右には、別途に形成される取り付けベース盤4に係止する逆L字状の嵌合突起5,5と、カバー6を留めるネジ穴7,7を設けた容体2とする。
次に、その容体2内部には、ブザー8と煙センサー9及び、スイッチ10とLED11と、それらを作動させるとともにタイマー回路を有する回路部12備えた基板13を収めてなる前記電池ケース3内に、その電池ケース3の底面側に設けた支持板14とバネ15によりスライド自在に動く表示板16に連動する可動板17を位置する。
以上のような容体2に、放音穴18と煙感知穴19及び、前記表示板16とLED11を視認できる透明窓20,20と紐穴21を設けたカバー6を組み合わせてなる前記紐穴21を介して、コイルバネやゴム紐などによる伸縮具22を介在させた引き紐23の端部を、前記基板13のスイッチ10に連結してなる警報器本体24を形成する。
さらに、この警報器本体24を天井や壁面に着脱自在に固定できる取り付けベース盤4として、前記容体2裏面に設けた嵌合突起5,5に係合する、逆L字状の係止突片25,25とコの字状の切れ込みを入れたロック片26及び天井に固定するネジ穴7,7を設けた取り付けベース盤4を、前記報知器本体24に組み合わせてなる複合警報器1を構成する。尚、前記電池ケース3には回路部12に連結されたソケット27が位置されるとともに、容体2の側部には外部スピーカーに延長するブザー端子を設けてもよい。また表示板16には、電池を入れた場合は作動中と表示し、入れていない場合は、電池を入れて下さいという文字を表示している。
本実施例における複合警報器1は以上のような構成であるので、まず取り付ける際は、取り付けベース盤4を天井などにネジ止めして後に、報知器本体24を嵌合すれば簡易に吊り下げ状態にセットできる。また報知器本体24内には、煙センサー9と回路部12、引き紐23で作動するブザー8とタイマー回路を有する回路部12を備えているので、まず火災による煙が出た場合は煙センサー9と回路部12により自動的にブザー8が鳴り響くとともに、引き紐23を約5秒ほど引き続けると鳴り止む。他方、不審者の侵入を発見したり強盗などに遭った場合は、引き紐23を引くとスイッチ10が入って、警報音の高いブザー8が鳴ることで周囲に異常事態を報知し、約5秒ほど引き紐23を引くと鳴り止むとともに、いずれも約5分間経過すると自動的にリセットされる。
加えて、回路部12はタイマー回路や検知機能を有しているので、電池が少なくなったり、煙感知時や作動状態により、LED11の発光や点滅とともに音でも知らせる方式により、耳や目などいずれでも確認できるため、子供や高齢者でも作動状態を容易に知ることができる。また警報音は120デシベルときわめて大きいのでそのままでも屋外に届くが、外部端子も備えているので異常事態をさらに効果的に屋外に報知することができるうえ、侵入者が外部のリード線を切断するとブザーが鳴り響く複合警報器1である。
本考案の複合警報器を示す一部欠損した分解斜視図である。 容体背面部を示す斜視図である。 別体のベース盤を示す正面図である。 本考案の複合警報器の基本回路図である。
符号の説明
1 複合警報器
2 容体
3 電池ケース
4 取り付けベース盤
5 嵌合突起
6 カバー
7 ネジ穴
8 ブザー
9 煙センサー
10 スイッチ
11 LED
12 回路部
13 基板
14 支持板
15 バネ
16 表示板
17 可動板
18 放音穴
19 煙感知穴
20 透明窓
21 紐穴
22 伸縮具
23 引き紐
24 警報器本体
25 係止突片
26 ロック片
27 ブザー端子

Claims (2)

  1. 火災や不審者侵入に対する簡易な警報器であって、容体内に引き紐によるスイッチで作動するブザーと、煙センサーとタイマー回路とLEDを有して前記ブザーが作動する回路部を設けた基板を収めた一部に電池ケースを設けた容体に、ブザー放音穴と煙感知穴と透明窓を設けたカバーを取り付けた警報器本体に、該警報器本体が着脱自在にできる取り付けベース盤を組み合わせてなる構成を特徴とする火災感知機能付き防犯複合警報器。
  2. 上記する引き紐に伸縮具を介在させた請求項1に記載の火災感知機能付き防犯複合警報器。
JP2005002108U 2005-03-11 2005-03-11 火災感知機能付き防犯複合警報器 Expired - Fee Related JP3112107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002108U JP3112107U (ja) 2005-03-11 2005-03-11 火災感知機能付き防犯複合警報器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002108U JP3112107U (ja) 2005-03-11 2005-03-11 火災感知機能付き防犯複合警報器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3112107U true JP3112107U (ja) 2005-08-04

Family

ID=43274543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002108U Expired - Fee Related JP3112107U (ja) 2005-03-11 2005-03-11 火災感知機能付き防犯複合警報器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112107U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767439B2 (ja) 防災装置および防災装置用操作スイッチ装置
JP4868902B2 (ja) 増設機器を併設した火災警報器
JP2018205935A (ja) 発信機及び表示灯付き発信機
JP5204883B2 (ja) 増設機器を併設した火災警報器
JP2006299532A (ja) 非常用ボックス
US8659416B1 (en) Instrument for detecting and alerting during an emergency situation
JP4661276B2 (ja) 検知器
US5568123A (en) Child protective cabinet alarm
US20050231361A1 (en) System and apparatus for locating misplaced or lost items and accessories
JP3462484B2 (ja) 商品盗難監視装置及び付設ユニット
JP3112107U (ja) 火災感知機能付き防犯複合警報器
KR101212648B1 (ko) 다기능 소화기
JP2007321362A (ja) 補助錠監視システム
US20060202807A1 (en) Vibration induction type alarm
JP4284533B2 (ja) 壁掛け型火災警報器
JP3608041B2 (ja) 火災感知器
JP2007241965A (ja) 赤外線式防犯警報システム
GB2423611A (en) Warning device emits a programmed voice message
US20120126970A1 (en) Lamp set for holding a fire extinguisher
GB2131213A (en) Alarm apparatus
KR200346247Y1 (ko) 문으로 침입 감시 경보기 (일명 : 문 안심이)
JP3066197U (ja) 携帯型防盗・護身・駆虫・地震アラ―ム・停電アラ―ム・照明装置
JP2004199311A (ja) 警報装置
KR200326376Y1 (ko) 도난 경보기가 구비된 센서등
JP3841205B2 (ja) 警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees