JP3109876B2 - 光空間伝送装置 - Google Patents

光空間伝送装置

Info

Publication number
JP3109876B2
JP3109876B2 JP03297192A JP29719291A JP3109876B2 JP 3109876 B2 JP3109876 B2 JP 3109876B2 JP 03297192 A JP03297192 A JP 03297192A JP 29719291 A JP29719291 A JP 29719291A JP 3109876 B2 JP3109876 B2 JP 3109876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pilot signal
transmission
level
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03297192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05136739A (ja
Inventor
靖三郎 出蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03297192A priority Critical patent/JP3109876B2/ja
Publication of JPH05136739A publication Critical patent/JPH05136739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109876B2 publication Critical patent/JP3109876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔地に対し光無線で
情報伝送を行なう光空間伝送装置に係わり、特に光軸調
整や光軸補正等のためのパイロット信号を本信号に重畳
して送出する送信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光空間伝送装置は図4,図5に示
すように送信機でパイロット信号を本信号に重畳して送
出し、受信機に於いて該パイロット信号を用いて送信機
と受信機の光軸ずれを検出し、その情報により初期の光
軸調整を行なったり、運転中の光軸補正を行なったりす
ることがある。パイロット信号を用いるのは受信感度の
有利さや信号の扱い易さ、また本信号入力のない場合で
も上記機能を果たすことができるようにするためであ
る。
【0003】図6,図7に送信信号を多重信号(多重数
n:n=1以上の整数)とした場合の送信機のブロック
図を示す。図6に於いて、隣接チャンネルが互いに重な
らないよう間隔をとって選ばれた副搬送波32a〜32
nは、それぞれの入力信号で変調された後合波器33で
多重される。該多重信号は更に合波器34でパイロット
信号35を重畳され、自動利得制御(AGC)増幅器3
6で一定の電力レベルに制御され発光素子駆動回路38
に入力される。図7に於いて、該多重信号は、AGC増
幅器で一定レベルとされた後、パイロット信号を重畳さ
れ発光素子駆動回路に入力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例図6では、AGC増幅器での送信信号とパイロット信
号との相互変調により、伝送システムの所要ひずみ率に
対するマージンを低下させてしまうという問題があっ
た。
【0005】また上記従来例図7では、多重数nを変更
し送信信号各チャンネル当りの伝送路上での許容光減衰
量(以後伝送マージンと呼ぶ)が変化しても、パイロッ
ト信号の伝送マージンは一定であるという不合理があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、送信信
号の多重数に応じ送信信号とパイロット信号、それぞれ
の伝送マージンの関係を保ちながら、それぞれ異なる増
幅器で最適の電力レベルに変化させることにより上記問
題点を解決したものである。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1を用いて、同時に数値
例を示しながら説明する。図1に於いて、副搬送波12
a〜12nはそれぞれの入力信号で変調され、その変調
出力を例えば−10dBmとする。合波器13での損失
がなければ多重数nと多重出力レベルは図2中破線で示
された関係となり、検波器15でそのレベルを検出され
る。多重信号は本信号AGC増幅器14で前記検波レベ
ルに従って本信号AGC回路161で決定される任意の
レベルとなり合波器17に入力される。一方パイロット
信号19はパイロット信号AGC増幅器18により同じ
く前記検波レベルに従ってパイロット信号AGC回路1
62で制御され、本信号に対応するレベルで前記合波器
に入力される。このようなレベル配分で合波された本信
号とパイロット信号は、発光素子駆動回路20に入力さ
れ光信号となる。
【0008】なお、発光素子駆動回路はある任意レベル
(例えば0dBm)の入力に対して、変調度やひずみ特
性等が調整されているため、入力レベルは一定でなけれ
ばならない。またパイロット信号の伝送マージンは、そ
の機能上本信号に対して常に優っていなければならな
い。
【0009】いま、発光素子駆動回路20への入力レベ
ルを1、つまりデシベル表示で0dBmとして、この入
力レベルに対する各増幅器の出力レベルの比をPとする
と、各増幅器の出力レベルはデシベル表示で下記のxの
ように表される。 x(dBm)=10log10P ここで、パイロット信号AGC増幅器18の出力レベル
を発光素子駆動回路20への入力レベルの1/10、つ
まり−10dBmとする。この時、発光素子駆動回路2
0への入力レベルを一定に保とうとすると、本信号AG
C増幅器14の出力レベルは、発光素子駆動回路20へ
の入力レベルとパイロット信号AGC増幅器18の出力
レベルとの差である0.9、つまり−0.45dBm
(=10log100.9)となる。本信号の多重数nを4
とすると、本信号1チャンネル当たり−6.45dBm
(=10log10(0.9/4))となる。このように、
パイロット信号AGC増幅器18の出力レベルが−10
dBmで、本信号の多重数nが4の時に、本信号に対し
てパイロット信号の伝送マージンが若干優る関係である
と仮定する。ここで、各増幅器の出力レベルを変更せ
ず、本信号の多重数nを1に変更したとすると、本信号
1チャンネル当りの出力は−0.45dBmとなり、本
信号の伝送マージン(光信号)は、6.45−0.45
=6という計算から6dB向上する。これに対し、パイ
ロット信号の伝送マージンは変化しない。このため、こ
れらの伝送マージンの関係が崩れてしまう。この関係を
維持するためには、本信号の多重数nを4から1へ変更
するのに伴って、本信号AGC増幅器14の出力レベル
を−1.59dBmに、パイロット信号AGC増幅器1
8の出力レベルを−5.14dBmにそれぞれ変更すれ
ば良い。このようにすれば、本信号の伝送マージンは、
6.45−1.59=4.86という計算から4.86
dB向上し、パイロット信号の伝送マージンは、10−
5.14=4.86という計算から4.86dB向上す
るため、本信号とパイロット信号の伝送マージンの関係
を維持することができる。
【0010】このようにして算出した多重数nに対する
本信号およびパイロット信号AGC増幅器の最適出力レ
ベルの関係を図2に示す。各変調出力レベルは固定であ
るので、その多重出力レベルを検波すれば多重数nを知
ることができ、その情報により本信号およびパイロット
信号AGC増幅器の出力レベルを図2の様になるよう、
各AGC回路で制御すればよいのである。
【0011】なお多重出力レベルを検出するのに合波器
13の出力信号を用いたが、本信号AGC増幅器14の
出力を検波して、その多重数を知ることもできる。
【0012】上述の実施例では、本信号の多重数nと多
重出力レベルの関係を用いて検波器でその多重数を知
り、本信号およびパイロット信号AGC増幅器の出力レ
ベルを変化させたが、参考のため、図3に外部よりその
情報を与え各出力レベルを制御する例を示す。参考例に
よれば、本信号は多重信号に限らずいかなる信号であっ
ても、その信号とパイロット信号との伝送マージンの関
係があらかじめわかってさえいれば、適切なレベル配分
を選定することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、送信信号の多重数
に応じ送信信号とパイロット信号、それぞれの伝送マー
ジンの関係を保つように、それぞれ異なる増幅器で最適
の電力レベルに変化させることにより、送信信号とパイ
ロット信号との相互変調による伝送システムの所要ひず
み率に対するマージンを低下させることなく、パイロッ
ト信号と多重信号各チャンネル当りの伝送マージンをそ
れぞれ最適な値とすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した光空間伝送装置の構成ブロッ
ク図である。
【図2】多重数に対するAGC増幅器出力レベル及び多
重出力レベルの関係図である。
【図3】光空間伝送装置の参考例を説明する図である。
【図4】光軸調整や光軸補正を行う原理図である。
【図5】光軸調整や光軸補正を行う原理図である。
【図6】パイロット信号重畳のための従来例を説明する
図である。
【図7】パイロット信号重畳のための従来例を説明する
図である。
【符号の説明】
14 本信号AGC増幅器 15 本信号AGC回路 18 パイロット信号AGC増幅器 19 パイロット信号
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04J 14/00 14/02 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 H03G 3/30 H04J 1/00 - 1/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本信号にパイロット信号を重畳して送光
    する光空間伝送装置に於いて、前記本信号を増幅する増
    幅器と、前記パイロット信号を増幅する増幅器と、前記
    本信号の多重数を検出する検出手段とを有し、前記それ
    ぞれの増幅器の利得を前記検出手段で検出された多重数
    に応じて変化させることにより、前記本信号の多重数を
    変更した場合にも、本信号とパイロット信号の伝送マー
    ジンの関係が維持されるようにしたことを特徴とする光
    空間伝送装置。
JP03297192A 1991-11-13 1991-11-13 光空間伝送装置 Expired - Fee Related JP3109876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03297192A JP3109876B2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 光空間伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03297192A JP3109876B2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 光空間伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05136739A JPH05136739A (ja) 1993-06-01
JP3109876B2 true JP3109876B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=17843378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03297192A Expired - Fee Related JP3109876B2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 光空間伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109876B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1458121B1 (en) 2003-02-07 2010-08-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical wireless communications system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05136739A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115157A (en) Methods for equalizing WDM systems
EP2025179B1 (en) System and method for transporting analog multi-band rf signals
EP0838913B1 (en) Stable power control for optical transmission systems
JP3522509B2 (ja) 光伝送装置及び光通信システム
US7280763B2 (en) Terminal apparatus and controlling method for optical output power
CA2254593A1 (en) Method and apparatus for channel equalization in wavelength division multiplexed systems
JPH03188784A (ja) ケーブルテレビジョンシステムの上りデータ通信信号制御装置
CA2195034C (en) Method of identifying faults in wdm optical networks
US4148069A (en) Automatic cable loss compensator for use in a television camera system
US5572350A (en) Method and apparatus to compensate for differential attenuation in an optical time slot interchanger
US7020092B1 (en) Method for channel adjustment of transmission signal power in a wavelength division multiplexing transmission system
EP1113597A2 (en) System based control of optical amplifier transmission functions
JP3338013B2 (ja) 光伝送システム及びこのシステムに用いる光送信装置
JP3109876B2 (ja) 光空間伝送装置
US8068745B2 (en) RF signal power regulation in optical transmitters
US7061670B2 (en) Optical fiber amplifier having automatic power control function and automatic power control method
JPH06268535A (ja) 衛星通信地球局の送信レベル制御装置
JPH0669890A (ja) 光増幅中継伝送システム
EP1130823B1 (en) Optical amplifier and optical wavelength division multiplexing communication system
KR100328128B1 (ko) 파장분할다중 광전송시스템에서 광전력 증폭기의 동적이득제어장치
JP3753927B2 (ja) 海底中継システム
KR100345603B1 (ko) 파장분할 다중화 시스템의 채널 광출력 자동 조정장치
JPH09148866A (ja) Agc回路
JP2001508990A (ja) 光チャネル調整器およびその方法
JP2833882B2 (ja) 送信電力制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees