JP3109428U - 種苗保護用フィルム - Google Patents
種苗保護用フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3109428U JP3109428U JP2004007417U JP2004007417U JP3109428U JP 3109428 U JP3109428 U JP 3109428U JP 2004007417 U JP2004007417 U JP 2004007417U JP 2004007417 U JP2004007417 U JP 2004007417U JP 3109428 U JP3109428 U JP 3109428U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- crop
- film
- plastic film
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Plants (AREA)
Abstract
【解決手段】プラスチックフィルム11に、プラスチックフィルム11の長さ方向に作物植え付け用の貫通孔12が所定間隔毎に複数形成され、かつプラスチックフィルム11の各貫通孔12の形成部に、スリット13をそれぞれ形成したので、作物成長の阻害防止と、フィルム11による成長中の作物の損傷防止と、作物の植え付け作業の高い作業性とを同時に満足させることができる。
【選択図】図1
Description
例えば、特許文献1には、(1) 作物の植え付け箇所に貫通孔だけを形成した種苗保護用フィルム、および、(2) 作物の植え付け箇所に孔あけ用のスリットだけが形成された種苗保護用フィルムが記載されている。
しかしながら、(1) 孔付きの種苗保護用フィルムにあっては、作物が貫通孔より大きく成長すると、フィルムの貫通孔の形成部が障害となって作物の成長を阻害し、また作物を傷つけてしまう恐れがある。
また、(2) スリット付きの種苗保護用フィルムにあっては、作物植え付け時に、フィルムのスリット部分を捲ってから作物を植え付けなければならず、作業性が悪い。
また、この考案は、作物の植え付け位置が、対応する貫通孔の中心位置ではなく、この中心位置からどの方向に若干位置ずれしても、種苗保護用フィルムによる土の被覆条件で同じように作物を成長させることができる種苗保護用フィルムを提供することを目的としている。
しかも、作物が貫通孔より大きく成長したときには、作物の成長に伴い、自然にスリットまたはミシン目が開く。これにより、種苗保護用フィルムの貫通孔の形成部が障害となって作物の成長を阻害したり、作物を傷つけるおそれが解消される。
作物の種類は限定されない。例えば米、麦の他、各種の野菜(ほうれん草、大根、人参、タマネギ、じゃがいも、サツマイモ、レタス、白菜、春菊など)、各種の花(菊、チューリップ、グラジオラスなど)、各種の樹木(杉、ヒノキ、バラ、ツゲ、松など)を採用することができる。
植え付けられる作物は、種の状態でもよいし、苗の状態でもよい。
プラスチックフィルムとしては、一般に農業用フィルムとして用いられているものであれば、特に限定されない。例えば、塩化ビニル樹脂、エチレン樹脂、プロピレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体などを採用することができる。
プラスチックフィルムには、必要に応じて、防曇剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、アンチブロッキング剤、防霧剤、防錆剤、可塑剤、無機充填剤などの添加剤を添加してもよい。
プラスチックフィルムの厚さは限定されない。例えば、0.01〜0.04mm、好ましくは0.02〜0.03mmである。
プラスチックフィルムの幅は限定されない。例えば95cm〜150cm程度である。
隣接する貫通孔間の距離は限定されない。すなわち、植生される植物の株間、あるいは、畝間である。また、各貫通孔は、同じ間隔(一定ピッチ)であってもよいし、異なる間隔でもよい。
貫通孔は、プラスチックフィルムの幅方向に1つまたは2つ以上でもよい。
貫通孔の形状は限定されない。例えば、表面方向から視て円形、楕円形、三角形以上の多角形でもよい。
各貫通孔に対して形成されるスリットまたはミシン目の本数は限定されない。例えば1本でもよいし、2本、3本、4本以上でもよい。
スリットまたはミシン目の長さは限定されない。例えば1〜10cm、好ましくは3〜5cm程度である。
対応する貫通孔にスリットまたはミシン目が複数本形成される場合には、各スリットの長さまたは各ミシン目の長さは同じでもよいし、異なってもよい。
また、プラスチックフィルムの各貫通孔の形成部に対するスリットまたはミシン目の形成方向は限定されない。対応する貫通孔の中心を中心して放射状に形成してもよいし、この放射方向とは無関係な方向に形成してもよい。
このとき、各貫通孔に対応するスリットの長さまたはミシン目の長さは、全て同じとしている。そのため、作物の植え付け位置が、対応する貫通孔の中心位置(最適な植え付け位置)ではなく、この中心位置からどの方向に若干位置ずれしても(貫通孔の周方向の角度位置に拘らず)、種苗保護用フィルムにより土を被覆した同じ条件で、作物を成長させることができる。もちろん、貫通孔の中心から位置ずれした分だけ、作物の成長障害がいくらか発生することは否めない。
プラスチックフィルム11は、黒色のポリ塩化ビニル樹脂製で、幅95cm、135cm、または150cm、厚さ0.01〜0.04mm、好ましくは0.02〜0.02mmである。このように、プラスチックフィルム11は長尺である。そのため、未使用時のプラスチックフィルム11は、図示しない心材に反物状に巻き取られている。
各貫通孔12は、プラスチックフィルム11の幅方向の両端部に、プラスチックフィルム11の長さ方向に、植生される植物の株間のピッチにあわせてそれぞれ形成されている。
各貫通孔12は、直径2〜15cmの丸孔である。
各スリット13の長さは全て5cmである。なお、スリット13に代えて、ミシン目をプラスチックフィルム11の各貫通孔12の形成部に形成してもよい。
図1〜図3に示すように、種苗保護用フィルム10は、その長さ方向を作物(例えばだいこん、ほうれん草など)を育成する畝14の長さ方向に合致させ、この状態を保持して畝14の上に被せられる。
次に、各貫通孔12を通して、畝14に一定ピッチで作物を植え付ける。このとき、作物は予め穴があいた貫通孔12を通して植え付けられるので、従来のスリット13付きの種苗保護用フィルム10のように、フィルムのスリット13部分を捲って作物を植え付けるという煩わしさがない。
このようして作物が植え付けられた畝14は、種苗保護用フィルム10によって被覆されている。そのため、畝14は保温されるとともに、雑草の育成も抑えられる。これにより、作物を良好に成長させることができる。
しかも、実施例1では、各貫通孔12を丸孔とし、各スリット13を、対応する貫通孔12の周方向に90度毎に、かつ各貫通孔12の中心から放射状に形成している。そのため、作物の成長が進むと、プラスチックフィルム11の各貫通孔12の形成部には、孔の半径方向外側に向かう力が作用する。これにより、各スリット13が開き、丸くて小さい各貫通孔12が、略角形状の大きな貫通孔12にまで拡大される。
11 プラスチックフィルム
12 貫通孔
13 スリット
Claims (2)
- プラスチックフィルムに、該プラスチックフィルムの長さ方向に作物植え付け用の貫通孔が所定間隔毎に複数形成され、かつ前記プラスチックフィルムの各貫通孔の形成部に、スリットまたはミシン目がそれぞれ形成されたことを特徴とする種苗保護用フィルム。
- 各貫通孔はそれぞれ丸孔で、各スリットまたは各ミシン目は、対応する貫通孔の周方向に向かって90度毎で、かつその貫通孔の中心から放射状に同じ長さでそれぞれ形成された請求項1記載の種苗保護用フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004007417U JP3109428U (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 種苗保護用フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004007417U JP3109428U (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 種苗保護用フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3109428U true JP3109428U (ja) | 2005-05-19 |
Family
ID=43272057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004007417U Expired - Lifetime JP3109428U (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 種苗保護用フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3109428U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039124A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-28 | Koizumi Co Ltd | 種子プラグおよび汚染土壌の浄化方法 |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004007417U patent/JP3109428U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039124A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-28 | Koizumi Co Ltd | 種子プラグおよび汚染土壌の浄化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5644998A (en) | All purpose mulch system | |
US3955319A (en) | Horticultural sheet mulch | |
US11483983B2 (en) | Weed barrier and method of use | |
US20190191636A1 (en) | Plant protection device | |
CN113316386B (zh) | 双重配色覆膜及用该覆膜的覆盖栽培方法 | |
KR200403118Y1 (ko) | 종자가 부착된 직파용 멀칭재 | |
JP3109428U (ja) | 種苗保護用フィルム | |
US20040103580A1 (en) | Weed-preventing paper for use in plant cultivation | |
JP3842266B2 (ja) | 農作物の成育保護シートおよび栽培方法 | |
JP3154908U (ja) | 苗木育成用保護具 | |
KR101522248B1 (ko) | 농업용 펼침 날개형 멀칭시트 | |
JP6363820B2 (ja) | 菜園又は農業用シート | |
KR102034139B1 (ko) | 딸기 및 작물 멀칭용 비닐 | |
EP1424004A1 (en) | Weed-preventing paper for use in plant cultivation | |
KR200494162Y1 (ko) | 인삼재배용 멀칭부재 | |
Namdeo et al. | Mulch Laying Technology for Horticulture in India: A Review | |
KR102274873B1 (ko) | 수목 보호용 방초 매트 | |
JPH1094336A (ja) | 土壌被覆シート | |
US20230157223A1 (en) | Weed Barrier And Method Of Use | |
JP2018174711A (ja) | 表示具の取付け方法 | |
KR200209917Y1 (ko) | 농업용 멀치필름 | |
JP2002171845A (ja) | 農業用マルチフィルム | |
JP3103160U (ja) | 野菜栽培用保護シート | |
KR200362802Y1 (ko) | 잡초 성장 방지용 커버 | |
US20160014978A1 (en) | Weed Inhibitor and Design Template |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 6 |