JPH1094336A - 土壌被覆シート - Google Patents

土壌被覆シート

Info

Publication number
JPH1094336A
JPH1094336A JP28897996A JP28897996A JPH1094336A JP H1094336 A JPH1094336 A JP H1094336A JP 28897996 A JP28897996 A JP 28897996A JP 28897996 A JP28897996 A JP 28897996A JP H1094336 A JPH1094336 A JP H1094336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering sheet
soil covering
soil
sheet
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28897996A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sawada
弘一 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28897996A priority Critical patent/JPH1094336A/ja
Publication of JPH1094336A publication Critical patent/JPH1094336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防虫、防菌、雑草の防除効果に優れると共に、
通気性を保つことにより若苗の活着性にも優れ、追肥の
実行も簡単であり、しかも、吸水性にもすぐれているの
で泥柱の発生を防除できると共に、作物の収穫後、その
土壌被覆シートをそのまま土壌と共に耕運機で耕すこと
により崩壊傾向を示した土壌被覆シートも崩壊し耕作地
の土と同化することになる土壌被覆シートを提供する。 【解決手段】有機性繊維のみからなる不織布の片面に有
機性塗料又は有機性インキからなる可視光線をカットし
得る着色を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、雑草の除去、害
虫を防除するための土壌被覆シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、農業用畝に被覆される土壌被覆シ
ート(これを一般に、マルチ又はマルチングと称され
る)として、塩化ビニール製の土壌被覆シートが一般的
に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塩化ビ
ニール製の土壌被覆シートによるとき、雑草の防除効果
がある。又、塩化ビニール製の土壌被覆シートを被覆し
ない畝は、水遣り、降雨による泥柱のために植付けた若
苗を傷める危険性があった。又一旦、耕作地に塩化ビニ
ール製の土壌被覆シートを敷設すると、その後の降雨が
あっても耕作地に雨水が浸透しない傾向がある。又、追
肥を施す場合土壌被覆シートを破いたり、捲ったりして
行う必要があり面倒であった。更に、通気性がないため
特に植付け初期には若苗の活着がうまくいかない傾向が
あった。特に、塩化ビニール製の土壌被覆シートで最も
問題となるのは、作物の収穫後、その土壌被覆シートを
廃棄するのに困ることである。作付け面積が大きくなれ
ば、塩化ビニール製の土壌被覆シートも多量に排出さ
れ、その処分に困っている現状がある。
【0004】本願発明の目的とするところは、防虫、防
菌、雑草の防除効果に優れると共に、通気性を保つこと
により若苗の活着性にも優れ、追肥の実行も簡単であ
り、しかも、吸水性にもすぐれているので泥柱の発生を
防除できると共に、作物の収穫後、その土壌被覆シート
をそのまま土壌と共に耕運機で耕すことにより土壌被覆
シートも崩壊し耕作地の土と同化することになる土壌被
覆シートを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、有機性繊維のみからなる不織布の片面に有機性塗
料又は有機性インキからなる可視光線をカットし得る彩
色を塗布してなる土壌被覆シートとした。更に、土壌被
覆シートは、一定間隔毎に規則性のある植付け孔を設け
てある。又、土壌被覆シートは、シートの長手方向に一
条又は数条の防虫、防菌層を形成してある。
【0066】
【発明の実施の形態】この発明の土壌被覆シート1は、
例えば、綿繊維、又は木質性繊維のような有機性繊維の
みを有機性接着剤を用いて固定してなる不織布2の片面
に有機性塗料又は有機性インキにて可視光線をカットす
るための黒色、焦げ茶色、濃紺色、赤色、紫色又は金属
色等の着色3を施してなる。更によりこの土壌被覆シー
ト1の所定間隔毎に規則性のある直線状或いは千鳥足状
の植付け孔4が形成しすることにより土壌被覆シート1
としてあるものである。なお、着色3を銀色にする場合
ダニ避けに効果がある。
【0007】ここで使用される不織布2は、厚さ0.1
mm〜1mm、幅1m〜2m、長さ100m〜200m
の原反を使用者において適当な長さに切って使用する。
この不織布2は、360度のどの方向に対しても多少の
伸縮性を有しており、保温性、保水性及び通気性を有し
ている。
【0008】この植付け孔4は農作物の種類により、そ
の間隔、その孔径を異にする。又、耕作地の畝幅によっ
て、植付け孔4が単条か複数条が決定される。更に、防
虫、防菌効果を実効あらしめるべく、土壌被覆シート1
の所定位置に長手方向に単条又は複条の防虫、防菌層5
を添着してもよい。
【0009】図 に示すように、土壌被覆シート1の上
面には、シートの長手方向に一条又は数条の貼着してな
る防虫、防菌層5を配置し、土壌被覆シート1と同種の
不織布にて形成した固定シートにて防虫、防菌層5を挟
み込むようにする。上記のように、所定位置に防虫、防
菌層5を挟み込む代わりに、所定位置に防虫、防菌液を
含浸させてもほぼ同様の防虫、防菌効果が得られる。従
って、通常、このような広幅の畝の場合、防虫、防菌層
5は、3条に、即ち両側辺と中央辺の長手方向にそれぞ
れ配置することによって、農作物に付着しやすい害虫を
進入を阻止できる。
【0010】耕作地の畝6に本願発明の土壌被覆シート
1を被覆し、該土壌被覆シート1に予め開けられた植付
け孔4に沿って、所定の若苗7を植えることによって、
熟練者でなくとも若苗7の植え込みが可能になる。当然
のことながら、畝6の幅によって土壌被覆シート1の幅
も適宜に変更される。
【0011】耕作地の畝6に土壌被覆シート1を被覆
し、所定位置に若苗7植えた後、追肥する場合、該土壌
被覆シート1の上面に即効性又は遅効性の肥料8は土壌
被覆シート1を介して土壌に即効的又は遅効的に浸透す
る。一旦、土壌の上に土壌被覆シート1を被覆すれば土
壌被覆シート1の片面に有機性塗料又は有機性インキ3
で彩色された黒色、焦げ茶色、濃紺色、赤色、紫色又は
金属色が可視光線をカットするので土壌被覆シート1下
での雑草は生育しない。
【0012】この土壌被覆シート1は、綿繊維、又は木
質性繊維のような有機性繊維のみからなる不織布を主材
として形成してあると共にその片面に彩色してあるイン
キ又は塗料も有機性のものに限ってあるため、土壌被覆
シート1を戸外の土壌の畝に敷設した状態で戸外におい
て3ケ月程度使用すれば土壌被覆シート1は崩壊的傾向
を示すので、3ケ月経過後では耕運機にで耕耘すれば細
分化してそのまま農耕地に同化することになる。
【0013】
【実施例】同種の農地に作付けした同種の農作物の一方
にのみ本願発明の土壌被覆シート1を被覆し、他方には
土壌被覆シートを被覆することなく、その生育程度を調
査した結果、「菊」の若苗の植付け後5週間後の成長の
程度を調べた結果、 (1)土壌被覆シート1を被覆した作物(菊)の成長割
合 10に対して (2)土壌被覆シート1を被覆していない作物(菊)の
成長割合 7であった。 この成長結果の差異は、土壌被覆シートの通風性、通気
性により根の活着が旺盛となることに基づく。
【0014】
【発明の効果】請求項1の土壌被覆シートでは、有機性
繊維のみからなる不織布の片面に有機性塗料又は有機性
インキからなる可視光線をカットし得る彩色を塗布して
なるから、該土壌被覆シートの下面ではほぼ完全に可視
光線がカットされるから、雑草は一切生育せず、且つ土
壌被覆シートは有機性繊維のみからなる不織布を主材と
しているので、若苗を植えてから収穫時までの約2〜3
ケ月間、自然の日照、風雨等のもとで使用すれば土壌被
覆シート自体の崩壊性を有するようになり、従って農作
物の収穫後に耕運すれば、土壌被覆シートそのものが土
に同化して、従来の塩化ビニールシートのように回収、
廃棄に伴う手数が軽減される。又、通風性、通気性、保
水性に優れているために植物の根の活着を旺盛にするこ
とはもちろん、他、土壌被覆シートの上から直接的に固
形又は液体追肥料を施肥し得る効果がある。また、柔軟
で且つ吸水性にも優れているので、水遣り又は降雨に際
して泥柱が若苗に付着することが全くない。更に、土壌
被覆シートは従来のビニールシートに較べて柔軟で且つ
軽量であるので、畑の畝の凹凸にも容易に展張可能であ
る。しかも、土壌被覆シートの片面には有機性塗料又は
有機性インキからなる可視光線をカットし得る彩色を塗
布してなるから雑草は一切生えないから、雑草処理に伴
う煩雑な作業を軽減することができる。請求項2の土壌
被覆シートでは、土壌被覆シートは、一定間隔毎に規則
性のある植付け孔を設けてあるので、熟練者でなくとも
予め設けた孔に一定品種の農作物の若苗を順次に植付け
ればよい。
【0015】請求項2の土壌被覆シートでは土壌被覆シ
ートは、シートの長手方向に一条又は数条の防虫、防菌
層を形成してあるので、防虫、防菌については特別の薬
剤を散布する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】土壌被覆シートの部分斜視図
【図2】土壌被覆シートに一部拡大断面図
【図3】土壌被覆シートに防虫、防菌層を形成した状態
を示す断面図
【図4】畝に土壌被覆シートを使用した状態の断面図
【符号の説明】
1...土壌被覆シート 2...不織布 3...有機性塗料又はインキ 4...植付け孔 5...防虫、防菌シート 6...畝 7...若苗 8...肥料
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年12月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】土壌被覆シートの部分斜視図
【図2】土壌被覆シートの一部拡大断面図
【図3】土壌被覆シートの植付け孔部分の拡大断面図
【図4】土壌被覆シートに防虫、防菌層を形成した状態
を示す断面図
【図5】畝に土壌被覆シートを使用した状態の断面図
【符号の説明】 1...土壌被覆シート 2...不織布 3...有機性塗料又はインキ 4...植付け孔 5...防虫、防菌シート 6...畝 7...若苗 8...肥料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機性繊維のみからなる不織布の片面に有
    機性塗料又は有機性インキからなる可視光線をカットし
    得る彩色を塗布してなることを特徴とする土壌被覆シー
    ト。
  2. 【請求項2】土壌被覆シートは、一定間隔毎に規則性の
    ある植付け孔を設けたたとを特徴とする請求項1の土壌
    被覆シート。
  3. 【請求項3】土壌被覆シートは、シートの長手方向に一
    条又は数条の防虫、防菌層を形成したことを特徴する請
    求項1の土壌被覆シート。
JP28897996A 1996-09-24 1996-09-24 土壌被覆シート Pending JPH1094336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28897996A JPH1094336A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 土壌被覆シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28897996A JPH1094336A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 土壌被覆シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1094336A true JPH1094336A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17737279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28897996A Pending JPH1094336A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 土壌被覆シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1094336A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305994A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Kanto Shubyo Kk マルチ栽培シート及びそれを利用したいちご等の栽培方法
WO2007058423A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Nam-Young Lee Mulch for cultivating crops
KR100737766B1 (ko) * 2005-11-18 2007-07-12 이남용 농작물 재배용 토양덮개
JP2013039124A (ja) * 2011-07-15 2013-02-28 Koizumi Co Ltd 種子プラグおよび汚染土壌の浄化方法
JP2014223068A (ja) * 2013-04-18 2014-12-04 株式会社八幡 防草材及びその製造方法並びにその防草材を用いた防草施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305994A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Kanto Shubyo Kk マルチ栽培シート及びそれを利用したいちご等の栽培方法
WO2007058423A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Nam-Young Lee Mulch for cultivating crops
KR100737766B1 (ko) * 2005-11-18 2007-07-12 이남용 농작물 재배용 토양덮개
JP2013039124A (ja) * 2011-07-15 2013-02-28 Koizumi Co Ltd 種子プラグおよび汚染土壌の浄化方法
JP2014223068A (ja) * 2013-04-18 2014-12-04 株式会社八幡 防草材及びその製造方法並びにその防草材を用いた防草施工方法
JP2016135152A (ja) * 2013-04-18 2016-07-28 株式会社八幡 防草材及びその防草材を用いた防草施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644998A (en) All purpose mulch system
US3955319A (en) Horticultural sheet mulch
DE102009003164B4 (de) Pflanzhülse
JP2009153398A (ja) 農業用シート、そのシートを使用した農作物の栽培・管理方法及び栽培した農作物
Lamont et al. Production system for horticultural crops grown in the Penn State high tunnel
Vos et al. Integrated crop management of hot pepper (Capsicum spp.) under tropical lowland conditions: Effects of mulch on crop performance and production
JP3745919B2 (ja) 栽培装置
KR100737766B1 (ko) 농작물 재배용 토양덮개
JPH1094336A (ja) 土壌被覆シート
JP2762825B2 (ja) 植物保育シートおよび植物の栽培方法
JP3042418U (ja) 土壌被覆シート
GB2025194A (en) Mulching sheets
WO2007058423A1 (en) Mulch for cultivating crops
JP4077686B2 (ja) 生分解マルチフィルムを用いた栽培方法
KR200408127Y1 (ko) 농작물 재배용 토양덮개
KR20140122501A (ko) 농업용 펼침 날개형 멀칭시트
JP2008289457A (ja) 植物周囲を覆う土壌シート
Uchida et al. Foliar nematodes on orchids in Hawaii
Namdeo et al. Mulch Laying Technology for Horticulture in India: A Review
Wallace et al. Growing tomatoes successfully on the Texas High Plains
DE69905867T2 (de) Material zum präparieren von saatbeeten, verfahren zur kontrolle des keimens von unkraut in saatbeeten und gebrauch des materials oder des verfahrens zum verhindern des keimens von unkraut
More et al. Micro-Irrigation and Plastic Mulching for Tomato Crop Production
Read Effects of plastic mulch, row cover, and cultivar selection on growth of tomatoes (Lycopersicon esculentum Mill.) in high tunnels
KR20010084250A (ko) 파종방법 및 그 파종방법에 사용하는 파종시트
Beddes et al. Suppression and Control of Field Bindweed-(Perennial Morning Glory) in Residential Areas