JP3108692B2 - 血液処理システム - Google Patents

血液処理システム

Info

Publication number
JP3108692B2
JP3108692B2 JP11252946A JP25294699A JP3108692B2 JP 3108692 B2 JP3108692 B2 JP 3108692B2 JP 11252946 A JP11252946 A JP 11252946A JP 25294699 A JP25294699 A JP 25294699A JP 3108692 B2 JP3108692 B2 JP 3108692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
diluent
filter
patient
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11252946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000093510A (ja
Inventor
アラン・デイビッドナー
エイチ・バーノン・ルーク
リチャード・ジー・エル・チャン
Original Assignee
アメリカン・イミュノ・テック・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・イミュノ・テック・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical アメリカン・イミュノ・テック・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2000093510A publication Critical patent/JP2000093510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108692B2 publication Critical patent/JP3108692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultra-violet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3431Substitution fluid path upstream of the filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3455Substitution fluids
    • A61M1/3468Substitution fluids using treated filtrate as substitution fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3482Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate by filtrating the filtrate using another cross-flow filter, e.g. a membrane filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3681Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/05General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
    • A61M2205/051General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy with radiation therapy
    • A61M2205/053General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy with radiation therapy ultraviolet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、血液中に存在する微生物を紫
外線照射によって殺し、標的分子(目的とする分子)を
血液濃縮装置/フィルタによって血液から取除き、その
後、血液に戻す前に、限外濾過液から、内毒素および細
胞伝達物質に対するさらなる濾過によっていくらかの標
的分子を取除く、方法および装置に関する。
【0002】
【発明の背景】敗血症は微生物に起因する病気であり、
その患者は過度の炎症性の反応を経験する。この反応
は、さまざまな程度の低血圧症(ショックの可能性もあ
る)、低酸素血症、および多発性器官機能不全症候群
(MODS)と呼ばれる浮腫関連の器官不全を引き起こ
すおそれがある。とりわけ外傷および熱傷は、感染症が
なくてもMODSを引き起こし得るので、より最新の包
括的な用語として、全身性炎症性反応症候群(SIR
S)がある。
【0003】1980年から1992年の間に、敗血症
が死因となった死亡率は、人口10万人に対して4.2
人から7.7人へと83%増加した。最も増加が見られ
たのは65歳以上の患者であった。1992年の時点
で、敗血症のおよそ20万〜30万件が細菌感染による
ものであり、細菌感染は米国における13番目の死亡原
因であった。死亡率は20〜65%の範囲で平均が35
%であり、これはおよそ10万の死亡例にのぼった。
【0004】敗血症は通常、関連する微生物の特定の
群、すなわち、細菌では、グラム陰性またはグラム陽
性、さらには真菌によって類別される。関連するグラム
陰性細菌は、緑膿菌、大腸菌、およびエンテロバクター
・アエロゲネスを含む。関連するグラム陽性細菌は、黄
色ブドウ球菌、肺炎連鎖球菌、および腸球菌属を含む。
通常関連する真菌は、酵母、カンジダ属を含む。特定の
微生物、細胞生産物、および他の標的分子が、カスケー
ド反応および過度の炎症性反応を刺激して多発性の器官
および組織不全を引き起こすと、敗血症およびそれに関
連する症状が発現する。特定の微生物の産物および他の
標的分子を選び、その分子量とともに表1に示す。
【0005】
【表1】
【0006】これらの標的分子は、微生物の毒性を高
め、かつ/または患者の防御機構を刺激し得るが、度を
超えると、これらは多発性器官組織不全を引き起こすお
それがある。これらの微生物、その細胞生産物、および
標的分子は、さまざまなカスケード反応を刺激し、生命
を脅かす炎症性疾患の症状を引き起こし得る。
【0007】これらの医学的症状の予防は非常に難し
い。なぜなら、初期の兆候および症状はかなり曖昧であ
り得るからである。一般には、不運にも、しばしば病気
の過程の非常に遅い段階になって病状が認識され、それ
から治療が始められいる。予防が難しく、かつ治療が
遅れることが多いので、多くの場合、患者にとって致命
的な結果となり得る。一方、HIVの初期のウイルス血
症段階の治療は可能である。熟練した医師はその兆候お
よび症状を認識できるので、ウイルス量が減少すれば、
病気の予後が好転することがわかる。このウイルス量の
減少は、HIV感染症の、もっと遅い段階で有効な場合
もある。同様に、SPATSが微生物の量を99%また
はそれ以上減らすという能力は、冠状動脈バイパスの手
術を受けている患者や、透析を受けている患者、さら
に、おそらく他の病気を罹っている患者が、敗血症に罹
るのを予防するという点で重要な役割を果たすであろ
う。SPATSはまた、侵襲性の治療を受けているよう
な患者における敗血症の治療にも用いることができる。
【0008】紫外線血液照射(UBI)は、もともとノ
ット(Knott)による技術であるが、アメリカ合衆国で
は1928年以来、微生物感染症の体外治療として用い
られ、成功してきた。長年にわたってUBIが作用する
機構に関して科学的な議論が交わされてきており、その
結果、「いくらかの微生物が殺され、その後、刺激を受
けた免疫系が、残りの微生物を体から一掃して患者を保
護する」というコンセンサスが得られている。
【0009】血液濃縮装置/フィルタユニットは、急性
腎不全で水分過剰になった患者から、水を取除くのに用
いられる。この装置は、最も小さいアルブミン(分子量
67〜69kD)を含むすべての血漿タンパク質を保持
し、同時に過剰な水分の血液を除去するように設計され
る。透過膜および/または中空糸システムは、30〜5
0kDまでの分子を通過させるのに十分な孔の大きさ
(孔径)を有する。
【0010】リー(Lee)らの特許は、100〜150
kDまでの物質を除去するのに十分な孔径を有するフィ
ルタ処理で全血を連続的に動静脈血液濾過することによ
り、SIRSの「毒性伝達物質」を除去することについ
て述べている(ただし、除去が見込まれる分子の大きさ
は、血漿タンパク質による孔の閉塞が原因で10〜40
%減少する)。
【0011】 先行技術の提示 米国特許 5,571,418 11/1996 Lee et al. 5,211,850 5/1993 Shettiger et al. 5,221,849 5/1993 Kitaevich et al. 5,151,192 9/1992 Matkovish et al. 5,150,705 9/1992 Stinsonその他の刊行物 Barger,G. and E.K. Knott. 1950. "Blood: Ultraviole
t Irradiation(Knott Technique)", Medical Physics 1
1:132-6.Miley, G.P., R.C. Olney, and H.T. Lewis. 1
997. "Ultraviolet Blood Irradiation: A History and
Guide to Clinical Application (1933-1997)",Silver
Spring, MD: Foundation for Blood Irradiation.Schl
eicher, C. 1995. "Application of Ultraviolet Blood
Irradiation for Treatment of HIV and Other Bloodb
orne Viruses."Townsend Letter for Doctors and Pati
ents, 147:66-72.Lee, P.A., G.W. Weger, R.W. Pryor,
and J.R. Matson. 1998. "Effects of Filter Pore Si
ze on Efficacy of Continuous Arteriovenous Hemofil
tration Therapy for Staphylococcus Aureus-induced
Septicemia in Immature Swine". Crit. Care Med. 26
(4):730-37.Sibbald, W.J. and J.-L.Vincent(Eds.) 19
95. "Clinical Trials forthe Treatment of Sepsis",
Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg.
【0012】
【発明の概要】敗血症の予防および治療のための方法お
よび装置について述べる。本体外システムは、血液中に
存在する微生物の少なくとも99%を殺すための抗菌装
置と、血液中に存在する標的分子のおよそ90%を患者
の血液から取除くための血液濃縮装置/濾過ユニット
と、同じ標的分子を限外濾過液から取除くためのフィル
タユニットとを含む。標的分子は、微生物および患者の
細胞によって生産されるものであり、グラム陰性細菌か
らの内毒素、グラム陽性およびグラム陰性細菌からの外
毒素、黄色ブドウ球菌からのRAPタンパク質などの伝
達物質、ならびに腫瘍壊死因子アルファ、インターロイ
キン1−ベータ、補体タンパク質C3aおよびC5aお
よびブラジキニンなどの細胞伝達物質を含む。
【0013】本発明は、二重管カニューレおよび孔の大
きさ(孔径)が60〜95kDのフィルタを用いて静脈
−静脈経路によって希釈された血液を連続的に処理する
ための方法および装置である。このシステムで除去され
る物質には、リー(Lee)らのものに匹敵する標的分子
が含まれる。
【0014】本発明はまた、重要なより小さな分子を後
で患者に戻すために、血漿濾液を濾過することもでき
る。
【0015】血液希釈が心肺バイパスの間にすでに行わ
れるので、フィルタは、心肺バイパスによって生じる炎
症性の伝達物質を取除くよう体外循環系で機能する。一
般に、体外循環の間に生じる影響を減らすために、特別
の結合循環系を医薬品とともに用いている。
【0016】
【好ましい具体例の詳細な説明】ここで図1を参照し
て、いくつかの配置の選択肢を含む、本発明のシステム
が模式図で表わされる。敗血症の予防および治療システ
ム(SPATS)は、典型的には標準的な医療用体外チ
ューブおよび管継手で接続される複数の構成部品を含
む。それ自体、このシステムはカニューレ挿入によって
患者に装着されてもよく、あるいは血液透析もしくは心
肺バイパス(例として図2を参照)などで既に患者に使
用されている体外循環系へ、あるいは血液透析系へ組入
れてもよい。ここに示すように、SPATS構成部品の
回路は、血管へのアクセス、バイパスモード(静脈−静
脈または動静脈)、血流速度、血液濃縮装置(透析器の
形態で構築される装置)の使用、および適用の持続期間
という点で現代の血液透析の回路と非常によく似てい
る。したがって、ここに示す構成部品のいくつかまたは
すべてを、血液透析システムにも同様に組入れることが
できる。
【0017】上述したように、図1は、いくつかの配置
の選択肢を含む本発明のシステムの一具体例を示す。血
液透析と同様、患者100からの血液は、適当な接合
具、たとえば約300ml/分までの全血のドレナージ
(排出)流を許容するのに十分な直径の静脈カニューレ
101を介してSPATSチューブ151に入る。この
要求を満たす二重管カニューレが利用できるので、回帰
流、たとえば、後述するようにチューブ107を介する
ものも可能になる。この後者の技術は、必須ではない
が、たとえば、限定されることなく、上腕静脈のような
単一部位へアクセスする管を減らすという利点を有す
る。
【0018】患者の静脈血はポリ塩化ビニル(PVC)
または他の適当なチューブを通ってポンプ102へと進
み、このポンプはたとえば、システムを通して流れを約
200〜300ml/分に調節する、容積式ポンプまた
は遠心ポンプとすることができる。
【0019】図1に示すように、ポンプ102からの血
液は、ポリカーボネート「Y」コネクタ103Bを通過
し、ここで血液は、血漿質溶液のような適当な等張性希
釈液と混ざる。「クリスタロイド」と呼ばれるようなも
ののさまざまな溶液が利用可能である。希釈液は希釈液
源113から供給され、希釈液源113は、典型的に
は、改善された(または転化された)限外濾過液の混合
物を蓄積するための大容量槽からなる。
【0020】希釈液はポンプ114によって運ばれ、こ
のポンプは、ヘマトクリットが約10〜20%となるよ
うな流速のローラポンプ等とすることができる。
【0021】希釈された静脈血はその後、チューブを通
って殺菌性の紫外線(UV)照射装置104(図3およ
び4に模式的に示す)へと流れる。制御されたインビト
ロ実験により、全血(ヘマトクリット35〜45%)が
ヘマトクリット約10〜20%に希釈される場合に、U
V照射が、殺菌因子として実質的により効果的であるこ
とが実証された(表2参照)。さらに、希釈された血液
が血液濃縮装置106に与えられると、標的分子は以下
に示すように、ふるい分けによってより効果的に除去さ
れる。
【0022】
【表2】
【0023】上記のデータは、室温でUVC処理した4
リットルの動物の血液において、流速を変え、種々の抗
凝固剤および基本型のUVデリバリーシステムを用いて
行なった試験結果を示す。4リットルという量は、およ
そ123ポンドの、ヒトを含む哺乳類において典型的な
ものである。
【0024】希釈された血液は、UV装置104を出
て、チューブ105およびコネクタ155を通過し、孔
径が約60〜95kDである、約1.2〜2.4m2の
交換表面を有する血液濃縮装置106へと流れる。血液
濃縮装置106(図6によりさらに説明する)は、血液
が下から上へ流れるように、SPATS内に垂直に配置
されるのが好ましい。この配置により、血液が回路に入
る前に、SPATSをクリスタロイド希釈液で満たし、
脱気するのが容易になる。実際の実施では、血液濃縮装
置106を、患者から数センチメートル下でありながら
治療領域の床からは実施可能な限り離して配置すると、
重力ドレナージによって限外濾過の流れを最大限に増や
せる可能性がある。
【0025】血液は、SPATS内へ入るときに近いヘ
マトクリットで、ポート157から血液濃縮装置106
を出て、チューブ107および二重管カニューレ101
を通って患者へ戻る。
【0026】血液濃縮装置106にかかる圧力は、サン
プルポートで監視され、血液と希釈液とを合せた流れが
400〜500ml/分であり血液のヘマトクリットが
約20%のとき、入口155ポートから出口157ポー
トまでの間に、圧力は約70〜100mmHg減少す
る。流速が一定である場合、ヘマトクリットが減少する
と、圧力降下が小さくなって入口の圧力が低くなり、一
方ヘマトクリットが増加すると、圧力降下が大きくなり
入口圧力も高くなる。こうして、入口圧力の変化はヘマ
トクリットの変化を表すので、圧力をオンラインで監視
することにより技術者のヘマトクリットの調節を補助す
ることができる。さらに、必要であれば、ヘマトクリッ
トをインライン式の光学装置などで監視することもでき
る。
【0027】血液から濾過された物質は、出口ポート1
58に接続されるチューブ108を通って、濾液回収槽
109に回収される。槽109は、好ましい具体例で
は、使い捨てのものとして設計される。
【0028】さまざまな因子の中でもとりわけ、限外濾
過液の速度は、膜面積、希釈液流の相対量すなわちヘマ
トクリット、および経膜圧力(TMP)に依存する。こ
のシステムにおいて、実現される限外濾過液の容量は、
動作領域で回収槽109を血液濃縮装置106の下にか
なりの距離で離して配置すると、極限まで増加する。典
型的には、この距離は約2フィートである。この配置に
より、増加した負(サイホン)圧が限外濾過速度を増加
させるので、TMPは増加する。血液濃縮装置106か
ら回収された限外濾過液は、(認可された方法で)廃棄
されるか、またはSPATS内に保存される。
【0029】これに代わるシステム配置においては、ポ
ンプ110(ローラーポンプなど)が、槽109から第
2の回路(点線で示す)を通る限外濾過液を推進する。
第2の回路または経路は第1の回路からは独立して動作
し、典型的には、複数層の正に荷電した溶融吹付け布で
構成される、フィルタ111を含む。フィルタ111
は、タンパク質および負に荷電したリポ多糖(LPS)
を含む内毒素を除去するように設計される。すなわち、
フィルタ布は、崩壊したグラム陰性細菌の細胞壁から遊
離した内毒素LPSの94%を捕らえる。好ましい具体
例では、この布は5層構造で形成される。
【0030】他の標的分子は主にフィルタ111を通
り、たとえば約10kDの孔径を有する、中空繊維膜モ
ジュール112によって除去される。タンパク質および
負に荷電したリポ多糖(LPS)を含む、グラム陰性細
菌の細胞壁からの内毒素は、フィルタ111で99%捕
らえられる。かくして、より小さい分子の大部分がフィ
ルタ111およびモジュール112を通過して大容量の
希釈液槽113へと移行し、そこでこれらの分子はクリ
スタロイドと混ざり合う。ポンプ114は、クリスタロ
イドと、第2の回路からYコネクタ103を通って第1
の回路へと戻る濾液との混合物を推進する。したがっ
て、より小さな分子は、第2の回路を完全に通過させる
ことにより保存することができ、一方血漿タンパク質お
よび他の大きな分子は、第1の回路中で血液濃縮装置に
保持させることによって保存される。
【0031】ポンプ流は、最初、患者100のヘマトク
リットに基づいており、後に、入口ポート155で測定
されるような血液濃縮装置の入口圧力の情報により調節
できる。すなわち、ポート155は、入口圧力を監視し
かつ/または流体のサンプルをとるための、止水栓を含
んでもよい。第2の回路中の構成部品の接続はチューブ
によって行なわれる。希釈液槽113内に、構成部品1
11および112を物理的に組入れてもよく、そうする
ことで接続チューブをいくらか減らし、回路の設置を簡
単にすることができる。
【0032】血液透析中にヘマトクリットを監視するた
めのオンライン光センサは、ジャバラおよびマルタ(Ja
bara and Murta)(1995年)によって報告されてい
る。この配置では、そのようなセンサからポンプ114
への電気的フィードバック制御により、システムのこの
時点での手動制御の必要性がなくなる。
【0033】一具体例では、図示したように位置づけら
れる単一のポンプ102が、患者の血液および希釈液の
流れを調整する。二軌道制御の能力を有するポンプか、
あるいは希釈液流のつまみねじ制御と結合した、昔なが
らの単軌道ポンプのいずれかを用いることができる。後
者の場合、ポンプ流は、患者100および希釈液槽11
3からの合流を考慮に入れた上で、400〜500ml
/分に調整されるであろう。
【0034】第1の具体例では、点線で示す第2の回路
はなく、血液濃縮装置106からの限外濾過液は槽10
9で回収されて廃棄される。しかし、希釈液源113は
残されている。この構成は、重要な小分子を補う方がそ
れらを保存するよりも費用対効果が高い場合に、用いら
れることが多い。
【0035】ポンプ110の速度は槽109に設置され
た負圧コントローラ109Aからのフィードバックを介
して調節することができる。これにより、ポンプ110
の手動操作は不要になる。
【0036】図2では、SPATSは心肺バイパス(す
なわち開放式心臓血酸素供給器)回路内に示される。こ
の具体例では、患者の血液は既にヘマトクリット20〜
25%に希釈されている。したがって、患者200から
の血液は接続チューブを通って静脈槽216へ流れ、そ
こからはポンプ217が血液を膜酸素供給器218へと
供給し、ここで血液は動脈血化(すなわち酸素化)され
る。酸素化された血液は動脈フィルタ219を通過し、
そこから動脈血化された血液のほとんどがチューブ21
0を通って患者へ戻る。
【0037】しかし、SPATSで処理されるべき動脈
血化した血液は、浄化ライン220を介して流れを変
え、動脈フィルタ219から一方向弁202を通って心
臓切開槽215の方に流される。この分流の範囲は、通
常の全CPBの全体の流れが毎分4〜6リットルである
として、300〜400ml/分である。
【0038】限外濾過液は、ポンプで汲み出し、かつU
V光源204および血液濃縮装置206を含む標的分子
除去システムを通して負圧フィードバックコントローラ
で調節することができ、別の入口を介して同じ心臓切開
槽215へ入れることができる。槽215に集まった血
液および/または限外濾過液は、静脈槽に搬送され、心
肺バイパス回路(CPB)を完成させる。
【0039】これに代わる例として、20〜25%ヘマ
トクリットの血液を、前述したような形態のCPBバイ
パスに利用できる希釈液を用いて10〜15%のヘマト
クリットに希釈することもできる。限外濾過液は槽20
9に回収され、そこから標的分子の除去のためフィルタ
211および212を通してポンプ210で送られる。
この操作により、UV装置204の殺菌効果、および血
液濃縮装置206を介する標的分子のふるい分けが、さ
らに一層効果的になる。このアプローチは、治療時間が
短くなる可能性があるという利点を有する。いずれの場
合も、血液は、UV照射器204および血液濃縮装置2
06からなる1次SPATS回路を通過する。
【0040】限外濾過は、体内の腎臓の糸球体に生じる
のと同じ程度の上述したような圧力降下で、血液濃縮装
置206において行なわれる。しかし、体内の腎臓は、
多くの小さな血漿タンパク質アルブミン(分子量67〜
69kD)を通過させず、遊離血漿ヘモグロビン(分子
量64kD)を時々通過させるので、このことから分子
量約65kDで鋭い分離が起こる。60〜95kDの
を有する血液濃縮装置206は、血漿タンパク質の通
過を妨げ(<5%の血漿アルブミン、<2%の血漿グロ
ブリンのふるい分け)、一方、電解質、BUNおよびグ
ルコースについては、通常の血漿重量オスモル濃度を保
証するのに十分な通過を許容するという点で、比較的効
果がある。コレステロールおよびクレアチニンなどの大
きな分子は、不完全にふるい分けされる(血漿濃度の2
5〜95%)。標的分子TNF、IL−1BおよびLP
Sの透過率は、このシステムでは約100%(血漿と同
等の濃度で限外濾過液に現われる)であり、IL−2は
IL−1Bとほぼ同じ分子量(すなわち17kD)であ
るが、ほとんど全部が血液(1次回路)中に保持される
ので、単純な分子量以外の因子が重要であるということ
を意味している。かくして、TNFa、IL−1β、お
よびLPSは、このシステムによって高い割合で除去で
きる可能性を有する。
【0041】図3には、本発明で用いられるUV照射器
300の一具体例の断面図が示される。照射器300
は、外部シリンダ312を有し、これは、典型的には、
成形体または他の形態の、ポリカーボネートもしくはそ
れに類似の材料からなる。シリンダ312は、典型的に
は、端部312Aで開いており、端部312Bでは実質
的に閉じており、そこを通る小さな入口301を有して
いる。一具体例では、シリンダ312(入口301を含
む)は、約18から20インチの長さであり、約1イン
チの内径を有する。入口301は内径が約3/16イン
チで、長さは約1/2インチまたは前述のチューブにし
っかりと接続するのに適当な程度の長さである。
【0042】照射器300は照射波長が254nmの通
常の紫外光源306を含むが、他の適当な光源を利用し
てもよい。UV光源306はコネクタ311によって適
当な電源に接続される。UV光源306は、セシウムま
たはオゾン生成波長を遮断する他の適当な材料がドープ
(添加または塗布)された石英チューブ305内に収容
される。
【0043】石英チューブ305を含むUVアセンブリ
は、UV光透過性の中空で、開端の石英チューブ304
内に取付けられる。図に示すように、チューブ304は
UV光源306を、よって保護チューブ305を、保護
する。チューブ304は照射器300の使い捨て部分の
一部である。
【0044】ポリカーボネートで作られた上蓋302
は、石英チューブ304の上端を密封し、上蓋302と
シリンダ312の上端の内表面との間にチャンバ303
を確立する。環状のブッシング313は石英チューブ3
05を取囲み、UVアセンブリ(光源306およびチュ
ーブ305)をチューブ304内に確実に位置付ける。
たとえばシリコーンから形成されたシール315は、ブ
ッシング313の開いた底に近接するドープされた石英
チューブ304内で、ブッシング313をしっかりとシ
ールし、その中にUV光源306の下端を位置付ける。
【0045】ポリカーボネートから作られる底蓋309
は、シリンダ312の外表面に、たとえば超音波溶接、
接着剤などによって取付けられる。出口310は、典型
的には約1/4インチの直径で、上述したチューブに確
実に接続するのに適当な長さであり、チューブ312お
よび底蓋309から外方向に延びる。
【0046】好ましい具体例では、チューブ304の外
表面とシリンダ312の内表面とは、血液を流すための
狭い空間を確立するために、約0.006〜0.015
インチの環状の通路308によって間隔があけられる。
同様に、これらの表面のうち少なくとも1つが、パリレ
ンなどの親水性材料の薄い層307で被覆され、その
後、表面接触角度を5°より小さくして通路308を通
過する流体がシートまたはフィルム状に容易に流れるよ
うにするためにプラズマ処理が施される。
【0047】操作にあたっては、図1または2に示す体
外回路のヘパリン化(ヘパリンを加えた)血液が入口3
01に入り、その後チューブ312の上端でチャンバ3
03へと入る。チャンバ303は、典型的な容量が20
ccより少なくなるようできる限り小さく保たれる。血
液は、好ましくは丸い上面を有する上蓋302のまわり
を流れ、環状の通路308内に入る。血液はこの通路を
下向きに流れる。この流れは、接触角が0°から5°で
表面張力を最小に保つ親水性の被膜によって最大限まで
増加され、よってフィブリンを堆積させかつ最終的には
クロットを形成するおそれのある、よどんだ領域ができ
る可能性を減じる。ヘパリン結合表面はまた、血栓形成
の阻止、あるいは結合ヘパリンと親水処理との可能な組
合せのため、必要に応じて設けられる。血液は、環状の
通路307を下方に流れ続け、底蓋309の底で滞留す
る。血液はその後、出口310を通って照射器300の
外へ進む。
【0048】UVアセンブリがブッシング313および
シール315によって上述したように血流から密封され
ている限り、UV光源306を含むUVアセンブリは繰
返し使用可能であり、一方、チューブ304を含む他の
構成部品は使い捨てである。
【0049】図4には、本発明で用いられる照射器の別
の具体例、すなわちUV照射器400の断面図が示され
る。再度、図3のように、約18インチの長さのUVラ
ンプ406は、オゾンを生成させるUV波長を抑制する
ドープされた石英ジャケット405を介して、約254
nmの光を放出する。UV光は、1/2インチから1イ
ンチの直径の石英チューブ405を通して放射され、こ
のチューブはUVC(すなわちC型UV照射器)に対し
て透過性であり、好ましくはポリカーボネートで形成さ
れる蓋402で上端を閉じられ、次いでシリコーン接着
剤415でチューブ405の底にシールされかつ接着さ
れる。シリコーン接着剤は、動作中の温度変化による石
英チューブの割れを防ぐ。電気コード411は外部電源
に接続される。
【0050】この具体例では、外チューブ404は、上
蓋417によって閉じられ、上蓋417は、それととも
に形成されるダイバータ418に接着剤で結合されるか
あるいは超音波溶接される。
【0051】さらに、ポリエステルまたはポリカーボネ
ートからなる、厚さ約0.01インチの円錐形ワイパー
419が、シリンダ404内に形成される。このワイパ
ーは血流からの圧力でわずかに広がり、薄く均一なフィ
ルムがシリンダの内表面上へワイパーを超えて流れるよ
うにする。
【0052】操作にあたって、血液は上蓋417と一体
化した入口401に入り、ダイバータ418のまわりを
流れる。ダイバータ418はまた、ダイバータ418お
よび上蓋417によって形成され典型的には20ccよ
り少ない容積の小さなチャンバ403を介して、血液を
均一に分散させる。チャンバ403内の血液は、外部ポ
ンプからの圧力によってわずかに広がる可撓性のある円
錐形ワイパー419の上に流れる。ワイパー419はこ
うして、血液のフィルムを、シリンダ404の内壁に沿
って、周囲に、かつ下向きに広げ、最終的には、底蓋4
09の小さな血液貯溜場所へと流れるようにする。血液
はその後、上述のようにこのシステムの外部ポンプから
の圧力を受けて、出力ポート410を通って出る。
【0053】上述したように、血液のフィルムは生理食
塩水で十分に希釈され(10から20%のヘマトクリッ
ト)、光源406からのUVC光放射(すなわち範囲C
のUV光照射)が容易に透過できるほどに十分薄く(厚
さ約0.006から0.020)なる。親水性コーティ
ングまたは親水処理材413は、シリンダのベースプラ
スチックの接触角を0°〜5°まで小さくし、血液が均
等にフィルムを形成するようにし、下方向に垂れるのを
阻止する。
【0054】フィルム形成のアプローチの重要性は、図
4に示すように、血液フィルム420の最も外側部分が
境界層よりも速く動くことにより、血流の制御がより困
難になる可能性があるとしても、より多くの血液をUV
光に晒すことができるという点である。
【0055】図5には、フィルタ500を部分的に切取
った部分断面図が示される。ユニット500は、入口5
07および出口508をそれぞれ備えた、上蓋501お
よび底蓋503を有する。上蓋および底蓋は、典型的に
は、ほぼ円環状に配置された円錐形状である。これらの
蓋はそれぞれ雌雄端501Aおよび503Aを有する。
これらの端部は、蓋同士がしっかりと密閉され得るかぎ
り、図5に示すものと逆にしてもよく、またはこれに代
わる何らかの形状をとってもよい。
【0056】ユニット500内に取付けられ、典型的に
は、雌雄端501Aおよび503Aで固定されるのは、
フィルタ502である。この具体例で、フィルタは、静
電的に帯電し、溶融吹付けされた最低基準重量が140
g/m2のポリプロピレンの層から作られる。好ましい
具体例において、このフィルタは7つの層からなり、そ
れらの各々が20g/m2であるが、層数はこれに限定
されるものではない。フィルタの面積は濾液の流速に対
応するため十分に大きくすべきである。理想的には、最
小面積が27平方インチのフィルタが選択される。
【0057】操作において、濾液は入口507を通って
上蓋501内に流れ、さらに、帯電した溶融吹きつけポ
リプロピレンフィルタ502の上に、そしてそれを通過
して、流れる。内毒素は、フィルタ502の静電引力に
よって血液から除去される。アルブミンのような血液タ
ンパク質は、血液濃縮装置(たとえば血液濃縮装置20
6)によって保持されているので、フィルタ媒体を汚し
たり、媒体繊維上の部位で競合することはない。
【0058】図6には、上述した血液濃縮装置106ま
たは206に対応する血液濃縮装置600を部分的に切
取った立面図が示される。この血液濃縮装置はポリカー
ボネートまたはそれに類似の材料で形成される中空シリ
ンダ601の構造物である。このシリンダは、一具体例
において、長さ約10インチ、直径約1.5インチであ
る。通常の医療用チューブに装着されるのに適当な構造
の入口602および出口603が、シリンダの対向する
端部で、蓋604および605に設けられる。これらの
蓋は、典型的には、ねじでシリンダに装着される。さら
に、少なくとも1つの流出または排出ポート606がシ
リンダの一端に近接して設けられる。シリンダの内部は
ポリスルホン中空糸からなるフィルタ材料610が充填
され、これは1.2m2〜2.4m2の間の面積であり、
公称孔径が60,000〜95,000ダルトンであ
り、55,000ダルトンより小さい分子量を有する血
液タンパク質および細胞伝達物質を取除くことができ
る。
【0059】血液はヘマトクリット10%〜20%に希
釈されるため、その血液で形成されるゲル層は、中空糸
の有効な孔径を実質的に小さくするのに十分な厚さには
ならない。孔径は、その層が形成するゲル層によって5
%〜20%小さくなると見積もられる。
【0060】希釈された血液を回路に加えられたものと
同等の体積に再構成するのに十分な面積を提供するため
には、約1.2〜2.4m2の中空糸またはフィルタ表
面積が望ましい。これが重要である理由は、敗血症の患
者に戻る血液は、患者が典型的には二次的肺機能不全を
起こすので、実質的に希釈してはならないからである。
【0061】以上のように、敗血症の予防および治療シ
ステムのユニークなデザインおよび概念を図示しかつ記
述してきた。この特許明細書中で説明した装置は、敗血
症または微生物によるセプシスについて強調されてはい
るが、いかなる病因によるSIRSをも予防および/ま
たは治療することができる。ここに図示し説明した特定
の配置は、敗血症予防および治療システムに関し、この
説明は特定の具体例に向けられたものであるが、当業者
には、ここに図示かつ説明する特定の具体例に対して変
更および/または変形が考えられることは明らかであ
る。そのような変形または変更すべてが、この明細書の
範囲内に同様に含まれる。発明の詳細な説明は、単に例
示的なものであることを意図し、限定的になることを意
図しない。本発明の範囲は、前掲の特許請求の範囲によ
ってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 体外の循環系を装着されてない患者に直接適
用される、本発明のシステムの一具体例を示す模式図で
ある。
【図2】 患者に対して既に心肺支持の役割を果たして
いる体外循環系内に適用する、本発明のシステムの別の
具体例を示す模式図である。
【図3】 本発明で用いられる紫外線照射器の一具体例
を示す断面図である。
【図4】 本発明で用いられる、フィルム形成法を用い
る紫外線照射器の別の具体例を示す断面図である。
【図5】 本発明で用いられる、標的分子を限外濾過液
から除去するためのフィルタの一具体例を示す部分断面
図である。
【図6】 本発明で用いられる血液濃縮装置の一部を切
取った立面図である。
【符号の説明】
101 静脈カニューレ 104 UV照射装置 106 血液濃縮装置
フロントページの続き (72)発明者 エイチ・バーノン・ルーク アメリカ合衆国、92863 カリフォルニ ア州、ウエストミンスター、イングラ ム・サークル、8191 (72)発明者 リチャード・ジー・エル・チャン アメリカ合衆国、11771 ニュー・ヨー ク州、オイスター・ベイ、キャピトル・ ハイツ・ロード、34 (56)参考文献 特開 平2−277461(JP,A) 特開 昭63−264072(JP,A) 特開 平8−299435(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 1/00 - 1/36

Claims (43)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液の供給源から血液を受け入れて照射
    するように接続されるUV照射装置と、前記血液のヘマトクリットを減らすため 前記UV照射
    置に受け入れられるべき血液に希釈液を供給するための
    希釈液源と、 前記UV照射装置から血液を受け入れて前記血液を濾過
    し前記希釈液をそこから取り出すための濃縮装置と、濾過された血液を前記濃縮装置から前記血液の供給源に
    戻すように接続される戻し装置 とを含む、血液処理シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記システムを通じて前記血液を移動さ
    せるため少なくとも1つのポンプを含む、請求項1に記
    載のシステム。
  3. 【請求項3】 血液を前記濃縮装置およびフィルタ装置
    から患者へ戻すための戻し装置を含む、請求項1に記載
    のシステム。
  4. 【請求項4】 前記濃縮装置および前記フィルタ装置が
    単一の装置となっている、請求項に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記濃縮装置によって前記血液から取り
    出された前記希釈液を前記希釈液源へ送るための再循環
    経路を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記UV照射装置は、 UV光源と、 前記UV光源に隣接する流体チャンバとを含み、 前記流体チャンバは流体を薄膜状にして前記UV光源に
    晒させる、請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 ハウジング、および前記ハウジングに取
    付けられた静電フィルタを含むフィルタを備える、請求
    項1に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記濃縮装置は、中空シリンダ、および
    前記中空シリンダ内において軸方向に配置される中空糸
    で形成された中心コアを含む、請求項1に記載のシステ
  9. 【請求項9】 前記UV照射装置と前記濃縮装置との間
    に接続されたフィルタ装置を含む、請求項1に記載のシ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記濃縮装置から血液を受け入れるよ
    うに接続されたフィルタ装置を含む、請求項1に記載の
    システム。
  11. 【請求項11】 前記システムを通じて血液をポンプで
    送るためのポンプ装置を含む、請求項1に記載のシステ
    ム。
  12. 【請求項12】 血液を前記濃縮装置から血液の供給源
    へと送るための一次血液経路を含む、請求項1に記載の
    システム。
  13. 【請求項13】 二次処理経路を通して血液を送るため
    の二次血液経路を含む、請求項1に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記二次血液経路に接続された膜モジ
    ュールを含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記希釈液がクリスタロイドを含む、
    請求項1に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記戻し装置はチューブを含む、請求
    項1に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 前記戻し装置は二重管カニューレを含
    む、請求項1に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記濃縮装置によって前記血液から取
    り出された物質を受け入れるよう接続される槽を含む、
    請求項1に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記再循環経路がフィルタを含む、請
    求項5に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記再循環経路が膜モジュールを含
    む、請求項5に記載のシステム。
  21. 【請求項21】 前記再循環経路がポンプを含む、請求
    項5に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記UV照射装置から受け入れる血液
    の圧力を監視するための入口圧力監視手段を前記濃縮装
    置において備える、請求項1に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記血液の供給源から血液を受け入
    れ、受け入れた血液の一部を前記UV照射装置に供給
    し、その残りを前記血液の供給源に戻すよう接続 される
    フィルタ装置を含む、請求項1に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記血液の供給源から受け入れる血液
    を酸素化するため前記血液の供給源と前記フィルタ装置
    との間に接続される酸素供給器を含む、請求項23に記
    載のシステム。
  25. 【請求項25】 前記濃縮装置は、血液の成分の大きさ
    によって、受け入れた血液を濾過するものである、請求
    項1に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記フィルタ装置は、静電的に帯電し
    た溶融吹付けされた材料を含む、請求項23に記載のシ
    ステム。
  27. 【請求項27】 患者の血液から毒素を除去するための
    システムであって、前記患者から血液を取り出すための
    手段と、 前記患者から取り出された血液を希釈するため、前記血
    液に希釈液を供給するための希釈手段と、 希釈された血液中の毒素を不活性化するため、希釈され
    た血液に照射を行う照射手段と、 前記照射手段による不活性化の後、前記血液から細胞伝
    達物質および希釈液を取り出すための手段と、 前記細胞伝達物質および希釈液を取り出した後、前記血
    液を前記患者に戻すための手段とを備える、システム。
  28. 【請求項28】 前記照射手段が、 UV光源と、 前記UV光源に隣接する流体チャンバーとを備え、 前記流体チャンバーは流体を薄膜状にして前記UV光源
    に晒させる、請求項27に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記細胞伝達物質および希釈液を取り
    出すための手段が、中空シリンダ、および前記中空シリ
    ンダ内において軸方向に配置される中空糸で形成された
    中心コアを含む、請求項27に記載のシステム。
  30. 【請求項30】 前記戻すための手段がチューブを含
    む、請求項27に記載のシステム。
  31. 【請求項31】 前記戻すための手段が二重管カニュー
    レを含む、請求項2 7に記載のシステム。
  32. 【請求項32】 前記細胞伝達物質および希釈液を取り
    出すための手段によって前記血液から取り出された物質
    を受け入れるよう、前記細胞伝達物質および希釈液を取
    り出すための手段に接続される槽を含む、請求項27に
    記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記血液を、前記細胞伝達物質および
    希釈液を取り出すための手段から前記希釈手段に送るた
    めの再循環経路を含む、請求項27に記載のシステム。
  34. 【請求項34】 前記再循環経路はポンプを含む、請求
    項33に記載のシステム。
  35. 【請求項35】 前記細胞伝達物質および希釈液を取り
    出すための手段の入口で受け入れる血液の圧力を監視す
    るための入口圧力監視手段を備える、請求項27に記載
    のシステム。
  36. 【請求項36】 前記患者から血液を受け入れて前記血
    液の一部を前記照射手段に供給し、その残りを前記患者
    に戻すよう接続された、フィルタ装置を含む、請求項2
    7に記載のシステム。
  37. 【請求項37】 前記患者から受け入れた血液を酸素化
    するため前記患者と前記フィルタ装置との間に接続され
    る酸素供給器を含む、請求項36に記載のシステム。
  38. 【請求項38】 前記希釈液はクリスタロイドを含む、
    請求項27に記載のシステム。
  39. 【請求項39】 前記システムを通じて血液を送るため
    のポンプ装置を備える、請求項27に記載のシステム。
  40. 【請求項40】 前記細胞伝達物質および希釈液を取り
    出すための手段から血液を受け取るよう接続されたフィ
    ルタ装置を備える、請求項27に記載のシステム。
  41. 【請求項41】 前記血液の供給源から受け入れる血液
    が全血であり、前記希釈液は前記血液のヘマトクリット
    を10%〜20%に減らす、請求項1に記載のシステ
    ム。
  42. 【請求項42】 患者の血液から毒素を除去するための
    システムであって、 前記患者から血液を取り出すための
    手段と、 前記血液を希釈するため、前記患者から取り出した血液
    に希釈液を供給するための供給源と、 前記血液を受け入れ、そこから細胞伝達物質および希釈
    液を取り出すため60〜95kDの孔径を有する第1の
    フィルタ手段と、 細胞伝達物質および希釈液を含む前記第1のフィルタ手
    段からの排出液を受け入れ、前記細胞伝達物質をそこか
    ら取り出すため10kDの孔径を有する第2のフィルタ
    手段と、 前記第1のフィルタ手段によって前記細胞伝達物質およ
    び前記希釈液が取り出された後、前記患者に前記血液の
    一部を戻すための第1の手段と、 前記第2のフィルタ手段によって前記細胞伝達物質が取
    り出された後、前記供給源に希釈液を戻すための第2の
    手段とを備える、システム。
  43. 【請求項43】 前記第1のフィルタ手段がポリスルホ
    ン中空糸からなるフィルタ材料を含む、請求項42に記
    載のシステム。
JP11252946A 1998-09-14 1999-09-07 血液処理システム Expired - Fee Related JP3108692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/152,528 US6193681B1 (en) 1998-09-14 1998-09-14 Septicemia prevention and treatment system
US09/152528 1998-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000093510A JP2000093510A (ja) 2000-04-04
JP3108692B2 true JP3108692B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=22543309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11252946A Expired - Fee Related JP3108692B2 (ja) 1998-09-14 1999-09-07 血液処理システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6193681B1 (ja)
EP (1) EP0990444B1 (ja)
JP (1) JP3108692B2 (ja)
KR (1) KR100363123B1 (ja)
AT (1) ATE337798T1 (ja)
AU (1) AU747412B2 (ja)
CA (1) CA2264345C (ja)
DE (1) DE69932984T2 (ja)
HK (1) HK1028064A1 (ja)
TW (1) TW431896B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040199099A1 (en) * 1998-07-10 2004-10-07 Matson James R Hemofiltration systems, methods and devices used to treat inflammatory mediator related disease
US6287516B1 (en) 1998-07-10 2001-09-11 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration systems, methods, and devices used to treat inflammatory mediator related disease
DE19913707A1 (de) * 1999-03-26 2000-10-05 Privates Inst Bioserv Gmbh Immunadsorber zur Sepsistherapie
JP3229599B2 (ja) * 1999-06-01 2001-11-19 ホスパル株式会社 血液浄化装置とそれを使用した人工腎臓
US6719715B2 (en) * 1999-09-16 2004-04-13 Vasogen Ireland Limited Apparatus and process for conditioning organic fluid
WO2001062314A2 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Dudley Spencer Hemodialysis assembly and method
US7291122B2 (en) * 2000-03-24 2007-11-06 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration methods for treatment of diseases in a mammal
US6736972B1 (en) 2000-03-24 2004-05-18 Immunocept, L.L.C. Method and system for providing therapeutic agents with hemofiltration for reducing inflammatory mediator related diseases
US6970740B2 (en) * 2000-04-19 2005-11-29 Clemson University UVC rediation therapy for leukemia
US6585676B1 (en) * 2000-04-19 2003-07-01 Clemson University UVC radiation therapy for chronic lymphocytic leukemia
US6787040B2 (en) * 2000-05-16 2004-09-07 Immunocept, L.L.C. Method and system for colloid exchange therapy
US6887214B1 (en) 2000-09-12 2005-05-03 Chf Solutions, Inc. Blood pump having a disposable blood passage cartridge with integrated pressure sensors
US6890315B1 (en) 2000-05-23 2005-05-10 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for vein fluid removal in heart failure
US6585675B1 (en) 2000-11-02 2003-07-01 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for blood withdrawal and infusion using a pressure controller
US6689083B1 (en) 2000-11-27 2004-02-10 Chf Solutions, Inc. Controller for ultrafiltration blood circuit which prevents hypotension by monitoring osmotic pressure in blood
US6743190B2 (en) * 2001-05-07 2004-06-01 Biomed Solutions L.L.C. Flow cytometer shunt
US6793642B2 (en) * 2001-05-07 2004-09-21 Biomed Solutions, Llc Flow cytometer
US6773412B2 (en) 2001-04-13 2004-08-10 Chf Solutions, Inc. User interface for blood treatment device
US7011790B2 (en) * 2001-05-07 2006-03-14 Regents Of The University Of Minnesota Non-thermal disinfection of biological fluids using non-thermal plasma
US20030060747A1 (en) * 2001-05-17 2003-03-27 Fries William M. Fluid flow path for a fluid treatment system using light for the decontamination of fluid products
US6796955B2 (en) 2002-02-14 2004-09-28 Chf Solutions, Inc. Method to control blood and filtrate flowing through an extracorporeal device
DE10210009B3 (de) * 2002-03-07 2004-01-08 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Hämatokrit und/oder Blutvolumens und Vorrichtung zur extrakorporalen Blutbehandlung mit einer Einrichtung zur Bestimmung des Hämatokrit und/oder Blutvolumens
US7569025B2 (en) * 2002-04-02 2009-08-04 Scantibodies Laboratory, Inc. Methods and devices for treating severe peripheral bacterial infections
US6947131B2 (en) 2002-05-07 2005-09-20 Chf Solutions, Inc. Blood leak detector for extracorporeal treatment system
ITMI20021553A1 (it) * 2002-07-15 2004-01-15 Dideco Spa Emoconcentratore in circuito ematico extracorporeo
US6803183B2 (en) * 2002-07-18 2004-10-12 Clarigen, Inc. Method for removing pyrogens from plasma and blood for treatment of septic shock
BRPI0313399A2 (pt) * 2002-08-13 2016-11-08 Arbios Technologies Inc terapia de troca de plasma seletiva
ITFI20020208A1 (it) * 2002-10-31 2004-05-01 Torre Florenziano Della Apparecchiatura utilizzabile in trattamenti di emofiltrazione.
JP3958733B2 (ja) * 2002-11-14 2007-08-15 日機装株式会社 血液浄化装置
WO2004082744A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-30 Immunocept, L.L.C. Method and system for colloid exchange therapy
US7229427B2 (en) * 2003-03-17 2007-06-12 Hemavation Irradiation and filter device for treatment of blood
US20040182783A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Walker Kimberly A. Filter and concentrator device for treatment of blood
US20040186407A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Kimberly Walker Concentrator and filter apparatus for treatment of blood
US20040185426A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Mallett Scott R. Ultraviolet light and filter apparatus for treatment of blood
WO2004082737A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Hemavation Llc Extracorporeal blood treatment device for removing blood toxins, and methods thereof
US7207964B2 (en) * 2003-03-17 2007-04-24 Hemavation, Llc Apparatus and method for down-regulating immune system mediators in blood
US20040185041A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Henna Vation, Llc Method for extracorporeal treatment of blood
US20040186412A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Mallett Scott R. Extracorporeal blood treatment system using ultraviolet light and filters
US7201730B2 (en) * 2003-03-17 2007-04-10 Hemavation, Llc Device and method for reducing inflammatory mediators in blood
FR2852515B1 (fr) 2003-03-17 2005-11-18 Dispositif et procede de traitement de sang avec extraction selective de solutes
US7291269B2 (en) * 2003-03-17 2007-11-06 Gambro Lundia Ab Apparatus and process for extracorporeal treatment of blood with selective extraction of solutes
US7297270B2 (en) 2003-04-04 2007-11-20 Chf Solutions, Inc. Hollow fiber filter for extracorporeal blood circuit
DE10324668A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-23 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur extrakorporalen Bestrahlung einer Bilirubin enthaltenden Flüssigkeit und Verfahren hierfür
US7671974B2 (en) 2003-10-29 2010-03-02 Chf Solutions Inc. Cuvette apparatus and system for measuring optical properties of a liquid such as blood
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US20050103712A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Voyce Brian D. Methods and devices for treating severe peripheral bacterial infections
ITFI20040025A1 (it) * 2004-02-05 2004-05-05 Angela Caramuta Dispositivo per l'eliminazione dell'anidride carbonica dal sangue ed un'apparecchiatura equipaggiata con il dispositivo medesimo
US7303540B2 (en) 2004-04-26 2007-12-04 Chf Solutions, Inc. User interface for blood treatment device
US7367961B2 (en) * 2004-09-10 2008-05-06 Depuy Spine, Inc. Intradiscal injection of autologous interferon
DE102004054747A1 (de) * 2004-11-12 2006-05-24 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abreicherung wenigstens einer Komponente eines fluiden Mediums
WO2008051994A2 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Arbios Systems, Inc. Fluid-conserving cascade hemofiltration
US9370324B2 (en) 2008-11-05 2016-06-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Hemodialysis patient data acquisition, management and analysis system
JP5945228B2 (ja) * 2010-01-19 2016-07-05 バイオリテック ファーマ マーケティング リミテッド 増強された抗菌pdt
EP2612685B1 (en) 2010-08-19 2014-10-08 Sorin Group Italia S.r.l. Blood processing unit with modified flow path
US8517968B2 (en) 2011-02-25 2013-08-27 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Shrouded sensor clip assembly and blood chamber for an optical blood monitoring system
US8743354B2 (en) 2010-09-07 2014-06-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Shrouded sensor clip assembly and blood chamber for an optical blood monitoring system
US9194792B2 (en) 2010-09-07 2015-11-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood chamber for an optical blood monitoring system
ES2550798T3 (es) 2010-11-10 2015-11-12 Gambro Lundia Ab Dispositivo para el tratamiento de sangre con extracción selectiva de solutos
US9173988B2 (en) 2010-11-17 2015-11-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Sensor clip assembly for an optical monitoring system
JP6059150B2 (ja) 2010-11-17 2017-01-11 フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド 光学的モニタリングシステム用のセンサークリップアセンブリー
US9199026B2 (en) * 2011-01-07 2015-12-01 Somerset Group Enterprises, Inc. Modular extracorporeal systems and methods for treating blood-borne diseases
EP2606921A1 (fr) 2011-12-21 2013-06-26 Infomed SA Dispositif d'épuration du sang par circulation extracorporelle
US9375525B2 (en) 2012-01-09 2016-06-28 Somerset Group Enterprises, Inc. Modular extracorporeal systems and methods for treating blood-borne diseases
USD725261S1 (en) 2012-02-24 2015-03-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow chamber
US9421288B2 (en) 2012-03-21 2016-08-23 Thomas J. Lowe Cuvette apparatus
US20140047986A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Cyclone Medtech, Inc. Systems and methods for blood recovery from absorbent surgical materials
DE102012025052A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hämodiafiltrationsverfahren
JP6297706B2 (ja) 2014-01-09 2018-03-20 ソリン・グループ・イタリア・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータSorin Group Italia S.r.l. 改変された流路を形成する熱交換器コアを有する血液処理ユニット
CN106029118B (zh) 2014-02-28 2018-10-02 索林集团意大利有限责任公司 用于将集成动脉过滤器设置在氧合器中、使增加的预充量最小化的系统
EP3218087A1 (en) 2014-11-12 2017-09-20 Sorin Group Italia S.r.l. Elastic protection tube for a hollow fibre blood processing apparatus
USD799031S1 (en) 2015-09-09 2017-10-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow chamber with directional arrow
PL3393978T3 (pl) 2015-12-23 2023-10-09 Novolabs Limited Sposób i urządzenie do oczyszczania cieczy
CN108452395A (zh) * 2017-02-22 2018-08-28 江苏博发生物科技有限公司 一种去除内毒素血液净化过滤器
US20190247560A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Gambro Lundia Ab Extracorporeal devices and methods of treating complement factor related diseases
KR102252218B1 (ko) * 2019-11-01 2021-05-14 김진왕 친환경 스마트 혈액 모듈레이션 장치
US11103628B1 (en) * 2020-04-29 2021-08-31 Orth Consulting, Llc Blood processing apparatus and method for detoxifying bacterial lipopolysaccharide
US10881781B1 (en) 2020-04-29 2021-01-05 Orth Consulting, Llc Blood processing apparatus and method for detoxifying bacterial lipopolysaccharide

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1177718A (en) * 1981-04-16 1984-11-13 Masaru Kawahashi Line for use in body fluid treatment
US4467206A (en) * 1981-12-14 1984-08-21 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Method and apparatus for the irradiation of fluids
US4683889A (en) * 1983-03-29 1987-08-04 Frederic A. Bourke, Jr. Method and system for externally treating the blood
US4737140A (en) * 1984-10-29 1988-04-12 Mcneilab, Inc. Irradiation chamber for photoactivation patient treatment system
US4708715A (en) * 1984-10-29 1987-11-24 Mcneilab, Inc. Light array assembly for photoactivation patient treatment system
WO1988001193A1 (en) * 1986-08-11 1988-02-25 Hemascience Laboratories, Inc. Blood cell washing systems and methods
MY108087A (en) * 1989-07-12 1996-08-15 Randy L Stinson Apparatus and method for irradiating cells.
US5150705A (en) * 1989-07-12 1992-09-29 Stinson Randy L Apparatus and method for irradiating cells
US5017293A (en) * 1989-08-24 1991-05-21 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Multi-pass blood washing and plasma removal device and method
US5151192A (en) * 1990-07-13 1992-09-29 Pall Corporation Method for removing heparin from blood or plasma
US5258149A (en) * 1990-11-27 1993-11-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a membrane for high efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
US5211850A (en) * 1991-07-26 1993-05-18 Research Medical, Inc. Plasma filter sorbent system for removal of components from blood
US5211849B1 (en) * 1991-10-11 1997-05-27 Childrens Hosp Medical Center Hemofiltration system and method
US5459030A (en) * 1992-03-02 1995-10-17 Steritech, Inc. Synthetic media compositions for inactivating bacteria and viruses in blood preparations with 8-methoxypsoralen
US5288605A (en) * 1992-03-02 1994-02-22 Steritech, Inc. Methods for inactivating bacteria in blood preparations with 8-methoxypsoralen
US5437861A (en) * 1993-03-16 1995-08-01 Applied Immune Sciences, Inc. Removal of selected factors from whole blood or its components; and prevention and treatment of septic shock syndrome
US5571418A (en) * 1993-08-20 1996-11-05 Lee; Patrice A. Hemofiltration of toxic mediator-related disease
CA2221722A1 (en) * 1996-03-21 1997-09-25 Hiroshi Nagamatsu Hollow yarn membrane used for blood purification and blood purifier
US5951509A (en) * 1996-11-22 1999-09-14 Therakos, Inc. Blood product irradiation device incorporating agitation

Also Published As

Publication number Publication date
HK1028064A1 (en) 2001-02-02
TW431896B (en) 2001-05-01
KR100363123B1 (ko) 2003-03-31
KR20000022643A (ko) 2000-04-25
AU4756599A (en) 2000-03-23
CA2264345A1 (en) 2000-03-14
US6193681B1 (en) 2001-02-27
EP0990444A2 (en) 2000-04-05
CA2264345C (en) 2005-11-29
DE69932984T2 (de) 2007-06-06
AU747412B2 (en) 2002-05-16
DE69932984D1 (de) 2006-10-12
EP0990444A3 (en) 2001-01-17
JP2000093510A (ja) 2000-04-04
EP0990444B1 (en) 2006-08-30
ATE337798T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108692B2 (ja) 血液処理システム
US7753869B2 (en) Removal and deactivation of viruses from blood
US20060210424A1 (en) Extracorporeal blood treatment system using ultraviolet light and filters
US7201730B2 (en) Device and method for reducing inflammatory mediators in blood
Bellomo et al. Nomenclature for continuous renal replacement therapies
CN110072569B (zh) 用于体外血液处理的系统、处理设备、套件和用于体外血液处理的系统的操作方法
US20040182783A1 (en) Filter and concentrator device for treatment of blood
US9265875B2 (en) Methods for treating blood composition and function disorders wherein a patient's blood plasma is extracorporeally contacted with donor blood or modified donor blood
US20180280884A1 (en) Filter device, system and method for filtration of fluids
US8535258B2 (en) Hemofiltration methods for treatment of diseases in a mammal
Kawaguchi et al. Toward the treatment for Alzheimer’s disease: adsorption is primary mechanism of removing amyloid β protein with hollow-fiber dialyzers of the suitable materials, polysulfone and polymethyl methacrylate
US7229427B2 (en) Irradiation and filter device for treatment of blood
US20040186407A1 (en) Concentrator and filter apparatus for treatment of blood
JP3257613B2 (ja) 血液透析装置の透析液管理装置
US20040185041A1 (en) Method for extracorporeal treatment of blood
US20040182784A1 (en) Concentrator and filter based blood treatment system
US20040185426A1 (en) Ultraviolet light and filter apparatus for treatment of blood
JP3353467B2 (ja) 血液透析装置の透析液管理装置
EP3415225B1 (en) System and method for filtration and/or dilation of fluids
WO2004082737A2 (en) Extracorporeal blood treatment device for removing blood toxins, and methods thereof
Takeyama et al. Removal and recovery of cholesterol in thermofiltration
Sunder-Plassmann et al. Can hemodialysis technique modify the hypercatabolic state?
JPH0448066B2 (ja)
JPH05137782A (ja) 血液浄化装置
JP2012045314A (ja) ショック治療用血液浄化器及びショック治療用血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000822

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees