JP3106715B2 - Dot printing device - Google Patents

Dot printing device

Info

Publication number
JP3106715B2
JP3106715B2 JP21335592A JP21335592A JP3106715B2 JP 3106715 B2 JP3106715 B2 JP 3106715B2 JP 21335592 A JP21335592 A JP 21335592A JP 21335592 A JP21335592 A JP 21335592A JP 3106715 B2 JP3106715 B2 JP 3106715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
pulse
pulse width
printing
ink ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21335592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0631971A (en
Inventor
康憲 北沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP21335592A priority Critical patent/JP3106715B2/en
Publication of JPH0631971A publication Critical patent/JPH0631971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3106715B2 publication Critical patent/JP3106715B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はドット印字ヘッドを介し
て被印字媒体上に文字等の印字を行なうドット印字装置
に関し、特に、現印字位置の前におけるドット印字状態
を参照して印字データの有無の組合せからなる特定のド
ット印字パターンの出現回数をカウントし、そのカウン
ト数に従ってドット印字ヘッドにおける各発熱素子への
通電パルスのパルス幅を順次減少させるように制御する
ようにしたドット印字装置に関するものである。また、
本発明はドット印字の際に使用するインクリボンの種
類、及び、ドット印字ヘッド近傍の温度に従って通電パ
ルスのパルス幅を制御するドット印字装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dot printing apparatus for printing characters and the like on a printing medium via a dot printing head, and more particularly to a printing method for printing print data by referring to a dot printing state before a current printing position . The present invention relates to a dot printing apparatus that counts the number of appearances of a specific dot printing pattern composed of a combination of presence or absence, and controls the pulse width of an energizing pulse to each heating element in a dot printing head to be sequentially reduced according to the counted number. Things. Also,
The present invention relates to a dot printing apparatus that controls the pulse width of an energizing pulse according to the type of an ink ribbon used for dot printing and the temperature near a dot print head.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より複数個の発熱素子を有するヘッ
ドの発熱制御を行なうに際し、各発熱素子毎に現印字位
置の前における発熱履歴に基づいて各発熱素子の発熱制
御を行なうようにした印字装置が種々提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in performing heat generation control of a head having a plurality of heat generation elements, printing in which heat generation of each heat generation element is controlled based on a heat generation history before a current printing position for each heat generation element. Various devices have been proposed.

【0003】例えば、特公昭64−12146号公報に
は、現印字位置においてヘッドの発熱素子を発熱させる
発熱データの有無とその直前に発熱素子を発熱させた発
熱データの有無とを発熱素子毎に比較する素子単位比較
手段、及び、同様に現印字位置の発熱データの有無とそ
の直前の発熱データとが同一であるか否かを比較して同
一データが連続した回数をカウントするカウント手段を
備え、素子単位比較手段の比較結果により直前の発熱デ
ータが存在していた場合には発熱素子への通電量を通常
の場合よりも少なくするとともに、カウント手段のカウ
ント値が所定の値に達した場合には発熱素子への通電量
を更に少なくする制御手段を設けたサーマルプリンタが
記載されている。
[0003] For example, Japanese Patent Publication No. 64-12146 discloses, for each heating element, the presence or absence of heating data for causing the heating element of the head to generate heat at the current printing position and the presence or absence of heating data for causing the heating element to generate heat immediately before. An element unit comparing means for comparing, and a counting means for counting the number of times the same data continues by comparing whether or not the heat generation data at the current printing position is the same as the heat generation data immediately before the same. When the immediately preceding heat generation data is present as a result of the comparison by the element unit comparison means, the amount of current supplied to the heat generation element is made smaller than in the normal case, and the count value of the count means reaches a predetermined value. Discloses a thermal printer provided with a control means for further reducing the amount of current supplied to the heating element.

【0004】かかるサーマルプリンタによれば、ヘッド
上の発熱素子の温度を画像記録開始時点から終了までの
間一定に保つことができ、画像濃度ムラをなくしてヘッ
ドの寿命を長くすることができるものである。
According to such a thermal printer, the temperature of the heating element on the head can be kept constant from the start to the end of image recording, and the life of the head can be extended without uneven image density. It is.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のサーマルプリンタでは、カウント手段により一定カ
ウント値がカウントされた場合に通電パルスのパルス幅
を更に短いパルス幅の通電パルスに切り換えるようにし
ているものの、切り換えられた通電パルスのパルス幅は
一定幅に設定されており変化されることはない。従っ
て、長時間の印字を行なう場合には、前記のように短く
されたパルス幅の通電パルスを使用したとしてもヘッド
への畜熱は避けられないものである。
However, in the conventional thermal printer, the pulse width of the energizing pulse is switched to an energizing pulse of a shorter pulse width when a constant count value is counted by the counting means. The pulse width of the switched energizing pulse is set to a constant width and is not changed. Therefore, when printing is performed for a long period of time, heat generated in the head is inevitable even when the energizing pulse having the pulse width shortened as described above is used.

【0006】このように、ヘッドの放熱能力を越えた熱
がヘッドに畜熱されると、印字濃度が高くなって印字濃
度にムラが生じたり、また、高熱疲労によりヘッドの寿
命が短くなってしまうという問題が、まだなお残存して
いるものであった。
[0006] As described above, when heat exceeding the heat radiation capability of the head is accumulated in the head, the print density increases, causing unevenness in the print density, and shortening the life of the head due to high thermal fatigue. This problem still remains.

【0007】また、前記従来のサーマルプリンタではイ
ンクリボンを介してヘッドにより記録紙上に印字を行な
うものであるが、インクリボンの種類に対応して発熱素
子への通電パルスのパルス幅を制御することは何等行な
われていない。ここに、インクリボンには使用されてい
るインクの溶融温度に従って各種のものが存在するが、
前記サーマルプリンタによってはこのように種々存在す
る各種のインクリボンに対応して発熱素子への通電パル
スのパルス幅を制御できず、これより各インクリボンに
対応して適正な印字を行なうことができない。この結
果、使用するインクリボンによっては印字濃度のムラが
生じるという問題があった。
In the conventional thermal printer, printing is performed on recording paper by a head via an ink ribbon. The pulse width of an energizing pulse to a heating element is controlled in accordance with the type of the ink ribbon. Nothing has been done. Here, there are various types of ink ribbons according to the melting temperature of the ink used,
Depending on the thermal printer, it is not possible to control the pulse width of the energizing pulse to the heating element in accordance with the various types of ink ribbons, and accordingly, it is impossible to perform appropriate printing corresponding to each ink ribbon. . As a result, there is a problem that print density unevenness occurs depending on the ink ribbon used.

【0008】更に、サーマルプリンタ内の雰囲気温度
は、印字の進行に伴ってヘッドからの放熱等により上昇
し、かかる雰囲気温度の上昇は少なからずヘッドの放熱
能力に影響を与えるものであるが、前記従来のサーマル
プリンタではその内部雰囲気温度に対応して発熱素子へ
の通電パルスのパルス幅を制御することは全くなされて
いない。従って、かかる点からしてもヘッドへの過剰の
畜熱が生じる虞があり、また、ヘッドの寿命を短くして
しまう虞も残存するものである。
Further, the ambient temperature in the thermal printer rises due to heat radiation from the head as printing proceeds, and the rise in the ambient temperature affects the heat radiation performance of the head to a considerable extent. In the conventional thermal printer, the pulse width of the energizing pulse to the heating element is not controlled at all according to the internal ambient temperature. Therefore, even from this point, there is a risk that excessive heat is generated in the head, and a risk that the life of the head is shortened remains.

【0009】本発明は前記従来技術の問題点を解消する
ためになされたものであり、ドット印字ヘッドによる現
印字位置の前おけるドット印字状態に基づいて印字デー
タの有無の組合せからなる特定のドット印字パターンを
検出するとともに、その特定ドット印字パターンの出現
回数をカウントし、所定の出現回数がカウントされた場
合には特定ドット印字パターンが所定回数カウントされ
る毎に発熱素子への通電パルスのパルス幅を順次一定幅
ずつ減少させるとともに通電パルスのパルス幅が所定の
パルス幅以下とならないように制御することにより、ド
ット印字ヘッドへの畜熱を極めて効率良く適正に制御す
ることができ、印字濃度にムラが生じることなくドット
印字ヘッドの寿命を長くすることができるドット印字装
置を提供することを目的とする。
[0009] The present invention has been made to solve the problems of the prior art, printing based on the dot printing state definitive before the current print position by the dot printing head Day
A specific dot print pattern consisting of a combination of the presence or absence of the data is detected, the number of appearances of the specific dot print pattern is counted, and when the predetermined number of appearances is counted, the specific dot print pattern is counted a predetermined number of times. By reducing the pulse width of the energizing pulse to the heating element sequentially by a constant width each time and controlling the pulse width of the energizing pulse so as not to be less than a predetermined pulse width, the heat generation to the dot print head can be extremely efficiently performed. It is an object of the present invention to provide a dot printing apparatus which can be appropriately controlled and can prolong the life of a dot print head without causing unevenness in print density.

【0010】また、本発明は、使用するインクリボンの
種類、及び、装置内部の雰囲気温度に従って発熱素子へ
の通電パルスのパルス幅を制御できるドット印字装置を
提供することをも目的とする。
Another object of the present invention is to provide a dot printing apparatus capable of controlling the pulse width of a current supply pulse to a heating element according to the type of ink ribbon used and the ambient temperature inside the apparatus.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、複数の発熱素子を有し、各発熱素子に対して
選択的に通電パルスを印加することによりインクリボン
を介して被印字媒体上に文字等の印字を行なうドット印
字ヘッドと、前記ドット印字ヘッドによる現印字位置を
基準として、現印字位置の前におけるドット印字状態を
参照して印字データの有無の組合せからなる特定のドッ
ト印字パターンを検出する印字パターン検出手段と、前
記ドット印字ヘッドによる印字の進行に従って前記印字
パターン検出手段により検出された前記特定のドット印
字パターンの出現回数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段により所定の出現回数がカウントされ
た場合、前記カウント手段を介して前記特定のドット印
字パターンが所定回数カウントされる毎に前記通電パル
スのパルス幅を順次一定幅ずつ減少させる第1制御手段
とを備えた構成とされる。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention has a plurality of heating elements, and prints via an ink ribbon by selectively applying an energizing pulse to each heating element. A dot print head for printing characters and the like on a medium, and a specific dot comprising a combination of presence or absence of print data with reference to a current print position by the dot print head and a dot print state before the current print position. Print pattern detection means for detecting a print pattern, and count means for counting the number of appearances of the specific dot print pattern detected by the print pattern detection means according to the progress of printing by the dot print head,
A first control for sequentially reducing the pulse width of the energizing pulse by a constant width each time the specific dot print pattern is counted a predetermined number of times by the counting means when the predetermined number of appearances is counted by the counting means; Means.

【0012】また、本発明は、更に、前記通電パルスの
パルス幅を検出するパルス幅検出手段と、前記パルス幅
検出手段を介して前記通電パルスのパルス幅が所定のパ
ルス幅になったことが検出された場合、通電パルスのパ
ルス幅が前記所定のパルス幅以下とならないように制御
するパルス幅制御手段とを備えた構成とされる。
Further, the present invention further includes a pulse width detecting means for detecting a pulse width of the energizing pulse, and a pulse width of the energizing pulse having a predetermined pulse width via the pulse width detecting means. When detected, a pulse width control means for controlling the pulse width of the energizing pulse so as not to be less than the predetermined pulse width is provided.

【0013】更に、前記インクリボンの種類を検出する
リボン検出手段を有し、リボン検出手段により検出され
たインクリボンの種類に従って前記通電パルスのパルス
幅を制御する第2制御手段を備えた構成とされる。ま
た、前記ドット印字ヘッドの近傍に配設された温度検出
手段を有し、温度検出手段による検出結果に基づいて前
記通電パルスのパルス幅を制御する第3制御手段を備え
た構成とされる。
A second control means for controlling a pulse width of the energizing pulse in accordance with the type of the ink ribbon detected by the ribbon detection means; Is done. Further, the apparatus further comprises a temperature detecting means disposed near the dot print head, and a third control means for controlling a pulse width of the energizing pulse based on a detection result by the temperature detecting means.

【0014】[0014]

【作用】前記構成を有する本発明では、ドット印字ヘッ
ドによりインクリボンを介して被印字媒体上に文字等の
印字を行なうに際し、印字パターン検出手段により印字
データの有無の組合せからなる特定のドット印字パター
ンが検出されるとともに、その検出された特定ドット印
字パターンの出現回数がカウント手段を介してカウント
される。
Upon [action] In the present invention having the above configuration, for printing characters and the like on the printing medium through the ink ribbon by dot printing head, the printing by the print pattern detecting means
A specific dot print pattern composed of a combination of the presence or absence of data is detected, and the number of appearances of the detected specific dot print pattern is counted via a counting means.

【0015】そして、カウント手段によりカウントされ
た特定ドットパターンの出現回数が所定回カウントされ
た場合には、それ以降において特定ドット印字パターン
が所定回数カウントされる毎に第1制御手段によりドッ
ト印字ヘッドの各発熱素子に印加される通電パルスのパ
ルス幅が順次一定幅ずつ減少される。これにより、長時
間のドット印字を行なう際においてもドット印字ヘッド
に過剰に畜熱が行なわれることはない。
When the number of appearances of the specific dot pattern counted by the counting means is counted a predetermined number of times, each time the specific dot printing pattern is counted a predetermined number of times thereafter, the dot printing head is controlled by the first control means. The pulse width of the energizing pulse applied to each of the heating elements is sequentially reduced by a constant width. Thereby, even when dot printing is performed for a long time, excessive heat is not applied to the dot print head.

【0016】その後、パルス幅検出手段を介して通電パ
ルスのパルス幅が所定のパルス幅になったことが検出さ
れた場合には、パルス幅制御手段により通電パルスのパ
ルス幅が前記所定のパルス幅以下とならないように制御
される。これにより、ドット印字ヘッドに対して過剰に
畜熱されることなく必要最小限の印字エネルギをもって
ドット印字が行なわれる。
After that, when it is detected by the pulse width detecting means that the pulse width of the energizing pulse has reached the predetermined pulse width, the pulse width of the energizing pulse is changed to the predetermined pulse width by the pulse width controlling means. It is controlled so as not to be as follows. As a result, dot printing is performed with the minimum necessary printing energy without excessive heating of the dot printing head.

【0017】また、本発明では、リボン検出手段により
検出されたインクリボンの種類に従ってドット印字ヘッ
ドの発熱素子への通電パルスのパルス幅が第2制御手段
を介して制御されるとともに、温度検出手段により検出
された検出結果に基づき第3制御手段により通電パルス
のパルス幅が制御される。これにより、インクリボン上
に塗布されたインクの溶融温度、及び、装置内部の雰囲
気温度に従って適正なパルス幅の通電パルスをもってド
ット印字が行なわれるものである。
Further, according to the present invention, the pulse width of the energizing pulse to the heating element of the dot print head is controlled via the second control means in accordance with the type of the ink ribbon detected by the ribbon detection means, and the temperature detection means is controlled. The pulse width of the energizing pulse is controlled by the third control means on the basis of the detection result detected by. Thus, dot printing is performed with an energizing pulse having an appropriate pulse width according to the melting temperature of the ink applied on the ink ribbon and the ambient temperature inside the apparatus.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明をテープ印字装置に具体化した
一実施例に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a tape printer according to an embodiment of the present invention;

【0019】図1はテープカセット収納部の収納カバー
を開けて示すテープ印字装置の平面図である。図1にお
いて、テープ印字装置1には文字等のキャラクタを複数
行に渡って入力するための文字入力キー2、印字開始を
指令する印字キー3、文字入力キー2から入力された文
字等の修飾を指令する文字修飾キー4、各種処理の実行
や改行を指令するリターンキー5等の各種のキーが設け
られたキーボード6、キーボード6から入力された文字
等を表示する液晶ディスプレイ7及び後述するテープカ
セット13を収納するカセット収納部8が配設されてい
る。
FIG. 1 is a plan view of the tape printing apparatus shown with the storage cover of the tape cassette storage section opened. In FIG. 1, a tape printer 1 has a character input key 2 for inputting characters such as characters over a plurality of lines, a print key 3 for instructing the start of printing, and a modification of characters and the like input from the character input keys 2. , A keyboard 6 provided with various keys such as a return key 5 for instructing execution of various processes and line feed, a liquid crystal display 7 for displaying characters and the like input from the keyboard 6, and a tape to be described later. A cassette storage unit 8 for storing the cassette 13 is provided.

【0020】また、カセット収納部8には、図示しない
パルスモータにより回転駆動され、テープカセット13
のリボン巻取スプール21を回動してサーマルインクリ
ボン17を巻取るリボン巻取軸9が立設されており、
又、その斜め前方(キーボード6側)には、後述するテ
ープ送りモータ40から適宜の伝達機構を介して回転駆
動され、後述するテープ送りローラ27を回動するため
のテープ送りローラ軸10が立設されている。
The cassette housing 8 is driven to rotate by a pulse motor (not shown),
A ribbon winding shaft 9 for rotating the ribbon winding spool 21 to wind the thermal ink ribbon 17 is provided upright.
Further, a tape feed roller shaft 10 for rotating a tape feed roller 27 to be described later, which is rotatably driven by a tape feed motor 40 to be described later via an appropriate transmission mechanism, is provided obliquely forward (on the keyboard 6 side). Has been established.

【0021】更に、カセット収納部8の前方には、サー
マルインクリボン17を介して後述するフィルムテープ
15上に印字を行うサーマルヘッド11が固設されてい
る。また、カセット収納部8の後方には、後述するテー
プカセット13がカセット収納部8に存在しており、ま
、テープカセット13内に収蔵されている後述のサー
マルインクリボン17(サーマルインクリボン17はリ
ボンフィルム上に塗布されているインクの種類に従っ
て、レタリングテープ用インク、金色インク、黒色イン
ク、青色インクの4種類のインクリボンが存在する)の
種類を検出するための検出器Kが配設されている。
Further, a thermal head 11 for printing on a later-described film tape 15 via a thermal ink ribbon 17 is fixedly provided in front of the cassette housing section 8. Further, in the rear of the cassette housing portion 8, the tape cassette 13 described later is present in the cassette housing part 8, or
In addition , a thermal ink ribbon 17 described later stored in the tape cassette 13 (the thermal ink ribbon 17 is formed of a lettering tape ink, a gold ink, a black ink, and a blue ink in accordance with the type of ink applied to the ribbon film. (There are four types of ink ribbons) is provided.

【0022】この検出器Kは3つのフォトカップラP
1、P2、P3からなり、かかるフォトカップラP1、
P2、P3には、テープカセット13のカセット収納部
8への装着時にテープカセット13の裏面に設けられた
判別部材(図示せず)が挿嵌され判別部材がフォトカッ
プラP1、P2、P3を選択的に遮断することによりテ
ープカセット13の存在、及び、テープカセット13内
に収蔵されているインクリボンの種類を検出するもので
ある。
This detector K has three photocouplers P
1, P2, P3, and the photocoupler P1,
At P2 and P3, a discriminating member (not shown) provided on the back surface of the tape cassette 13 when the tape cassette 13 is mounted in the cassette accommodating section 8 is inserted and the discriminating member selects the photocouplers P1, P2 and P3. The presence of the tape cassette 13 and the type of the ink ribbon stored in the tape cassette 13 are detected by shutting off the tape cassette 13.

【0023】ここに、本実施例ではインクリボン17の
種類として前記のように4種類のインクリボン17が使
用されており、前記各フォトカップラP1、P2、P3
は判別部材による選択的遮断に基づき発せられる「H」
信号と、「L」信号の組合せによりテープカセット13
内のインクリボン17を検出するものである。尚、かか
る検出器Kの構成については特願平3−217860
号、特願平3−217861号に記載されたものと同一
の構成を有するので、ここではその詳細な説明は省略す
る。
In this embodiment, four types of ink ribbons 17 are used as described above as the types of the ink ribbons 17, and the photocouplers P1, P2, and P3 are used.
Is "H" issued based on the selective blocking by the discriminating member
Signal and the "L" signal in combination with the tape cassette 13
This is for detecting the ink ribbon 17 inside. The configuration of the detector K is described in Japanese Patent Application No. Hei 3-217860.
And the configuration described in Japanese Patent Application No. Hei 3-217861, the detailed description of which is omitted here.

【0024】また、かかるカセット収納部8は、テープ
印字装置1の後方に回動可能に枢支された収納カバー1
2により開閉され、開状態でテープカセット13の交換
等が行われる。
Further, the cassette storage section 8 includes a storage cover 1 rotatably supported behind the tape printer 1.
2, the tape cassette 13 is exchanged in the open state.

【0025】次に、テープカセット13の構成について
図2を参照して説明する。図2はカセット収納部8にテ
ープカセット13を収納した状態を示す平面図(テープ
カセット13は上ケースを除いて示す)である。尚、か
かるテープカセット13の構造については、インクリボ
ン17が黒色インクリボン、青色インクリボンであるも
のは同一の構造を有しており、また、インクリボン17
がレタリングテープ用インクリボンである場合には、公
知のように後述の両面粘着テープ19は不要であるので
両面粘着テープ19、及び、それを巻回するためのスプ
ール20を除いた構造とされている。
Next, the configuration of the tape cassette 13 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a plan view showing a state in which the tape cassette 13 is stored in the cassette storage section 8 (the tape cassette 13 is shown without the upper case). The structure of the tape cassette 13 is the same when the ink ribbon 17 is a black ink ribbon or a blue ink ribbon.
Is a lettering tape ink ribbon, the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 19 described later is unnecessary as is well-known, so that the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 19 and the spool 20 for winding the tape are removed. I have.

【0026】更に、インクリボン17が金色インクリボ
ンである場合には、インクリボン17をリボン巻取スプ
ール21へ案内するガイドレバー29の形状が、他のイ
ンクリボン17の場合と異なっている。因みに、図2に
は黒色インクリボンを内蔵したテープカセット13が示
されている。
Further, when the ink ribbon 17 is a gold ink ribbon, the shape of the guide lever 29 for guiding the ink ribbon 17 to the ribbon take-up spool 21 is different from that of the other ink ribbons 17. Incidentally, FIG. 2 shows a tape cassette 13 containing a black ink ribbon.

【0027】図2において、下ケース14内には透明な
フィルムテープ15が巻回されたテープスプール16、
サーマルインクリボン17が巻回されたリボンスプール
18、剥離紙付き両面粘着テープ19が剥離紙側を外側
にして巻回された粘着テープスプール20が配設されて
おり、これら各スプール16、18、20は図示しない
上ケースの下面に設けられた支持部との協働により回転
可能に支持されている。
In FIG. 2, a tape spool 16 around which a transparent film tape 15 is wound
A ribbon spool 18 around which the thermal ink ribbon 17 is wound, and an adhesive tape spool 20 around which a double-sided adhesive tape 19 with release paper is wound with the release paper side facing out, are provided. 20 is rotatably supported in cooperation with a support portion provided on the lower surface of the upper case (not shown).

【0028】また、各スプール16、18、20の間に
リボン巻取スプール21が同様に回転可能に支持されて
おり、かかるリボン巻取スプール21は前記したリボン
巻取軸9に噛合されリボン巻取軸9の駆動により印字で
使用されたサーマルインクリボン17を巻取る。
A ribbon take-up spool 21 is similarly rotatably supported between the spools 16, 18, and 20, and the ribbon take-up spool 21 is engaged with the ribbon take-up shaft 9 to form a ribbon take-up. By driving the take-up shaft 9, the thermal ink ribbon 17 used for printing is wound up.

【0029】更に、前記したサーマルヘッド11は下ケ
ース14に設けられた凹部22に配置され、このサーマ
ルヘッド11にはローラホルダ23に回転可能に支持さ
れたプラテンローラ24が圧接可能な位置に対向配置さ
れている。かかるサーマルヘッド11は多数の発熱素子
(本実施例に係るテープ印字装置1のサーマルヘッド1
1では128個の発熱素子が設けられている)を有して
おり、サーマルインクリボン17を介してフィルムテー
プ15に文字等の印字を行うものである。
Further, the thermal head 11 is disposed in a concave portion 22 provided in the lower case 14, and the thermal head 11 is opposed to a position where a platen roller 24 rotatably supported by a roller holder 23 can be pressed against the thermal head 11. Are located. The thermal head 11 includes a number of heating elements (the thermal head 1 of the tape printer 1 according to the present embodiment).
1 is provided with 128 heating elements), and prints characters and the like on the film tape 15 via the thermal ink ribbon 17.

【0030】また、下ケース14のテープ排出部25
(図1、図2中左下側)の近傍にテープ圧接ローラ26
が回転可能に支持され、このテープ圧接ローラ26には
ローラホルダ23に回転可能に支持されたテープ送りロ
ーラ27が圧接可能な位置に対向配置されている。
The tape discharge section 25 of the lower case 14
(The lower left side in FIGS. 1 and 2), the tape pressing roller 26
Is rotatably supported, and a tape feed roller 27 rotatably supported by the roller holder 23 is opposed to the tape press roller 26 at a position where the tape feed roller 27 can be pressed.

【0031】カセット収納部8において、テープカセッ
ト13の前方(図1、図2中下側)には、ローラホルダ
23が支持軸28により回動可能に枢支され、このロー
ラホルダ23は図示しない手動の切換機構により印字位
置とリリース位置とに切換可能とされている(図1、図
2は共に印字位置に切り換えられた状態を示す)。
In the cassette storage section 8, a roller holder 23 is pivotally supported by a support shaft 28 in front of the tape cassette 13 (lower side in FIGS. 1 and 2), and the roller holder 23 is not shown. The print position and the release position can be switched by a manual switching mechanism (FIGS. 1 and 2 both show a state where the print position is switched to the print position).

【0032】かかるローラホルダ23には、前記したプ
ラテンローラ24及びテープ送りローラ27がそれぞれ
回転可能に、且つ、ローラホルダ23が印字位置に切り
換えられたときにサーマルヘッド11及び圧接ローラ2
6に対し圧接されるように配設されている。尚、テープ
送りローラ27は前記したテープ送りローラ軸10によ
り回転駆動され、同時に、圧接ローラ26は図示しない
ギヤ機構でテープ送りローラ27と連動して回転駆動さ
れる。
In the roller holder 23, the platen roller 24 and the tape feed roller 27 are rotatable, and when the roller holder 23 is switched to the printing position, the thermal head 11 and the pressing roller 2 are moved.
6 are arranged so as to be pressed against. The tape feed roller 27 is driven to rotate by the above-described tape feed roller shaft 10, and at the same time, the press roller 26 is driven to rotate in conjunction with the tape feed roller 27 by a gear mechanism (not shown).

【0033】また、圧接ローラ26及びテープ送りロー
ラ27は、これらが協働してサーマルヘッド11により
サーマルインクリボン17を介して文字等が印字された
フィルムテープ15に対し両面粘着テープ19の粘着剤
面を圧着し、最終的にテープTを作成するとともに矢印
J方向にテープTを送り出すものである。
The pressure contact roller 26 and the tape feed roller 27 cooperate with each other to form the adhesive of the double-sided adhesive tape 19 on the film tape 15 on which characters or the like are printed by the thermal head 11 via the thermal ink ribbon 17. The surface is pressure-bonded, and finally the tape T is created and the tape T is sent out in the direction of arrow J.

【0034】次に、このように構成されるテープ印字装
置1の制御系について図3を参照して説明する。図3は
テープ印字装置1の制御ブロック図を示し、制御装置3
0を核として構成されている。制御装置30はCPU3
1、ROM32、CGROM33、及び、RAM34か
らなり、これらはバス35を介して相互に接続されてい
るとともに、入出力インターフェイス36にも接続され
ている。
Next, a control system of the tape printer 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows a control block diagram of the tape printing apparatus 1, and the control apparatus 3
It is configured with 0 as the core. The control device 30 is a CPU 3
1, a ROM 32, a CGROM 33, and a RAM 34, which are connected to each other via a bus 35 and also to an input / output interface 36.

【0035】ここに、ROM32は各種のプログラムを
記憶させておくものであり、後述するサーマルヘッド1
1の駆動制御プログラム、その他テープ印字装置1の制
御上必要な各種のプログラムが記憶されている。そし
て、CPU31はかかるROM32に記憶されている各
種のプログラムに基づいて各種の演算を行なうものであ
る。また、ROM32には、かかる演算を行なうについ
て使用される下記の演算式、及び、かかる演算を行なう
に際して必要な各種のデータテーブル(後述の図5、図
6、図7、図8参照)が記憶されている。
The ROM 32 stores various programs.
1 and various programs necessary for controlling the tape printing apparatus 1 are stored. The CPU 31 performs various calculations based on various programs stored in the ROM 32. The ROM 32 stores the following arithmetic expressions used for performing such an operation and various data tables (see FIGS. 5, 6, 7, and 8 described later) necessary for performing such an operation. Have been.

【0036】[0036]

【数1】(Equation 1)

【0037】数1は、後述するサーミスタ41と検出回
路42とを介して検出されるテープ印字装置1内の雰囲
気温度に従ってサーマルヘッド11の駆動制御を行なう
ための演算式であり、かかる数1中、Tはサーマルヘッ
ド11の各発熱素子に印加すべきMAINの通電パルス
(後述する)の通電時間(通電パルス幅)、Aは実験的
に求められた係数(図7参照)、THはサーミスタ41
により検出された値を検出回路42を介してA/D変換
したデジタル値、及び、T0 は基準となる通電パルス幅
(図6参照)を表すものである。尚、かかる数1を使用
してパルスの通電時間(パルス幅)が可変とされるのは
MAINの通電パルスのみである。
Equation 1 is an arithmetic expression for controlling the drive of the thermal head 11 in accordance with the ambient temperature in the tape printing apparatus 1 detected via the thermistor 41 and the detection circuit 42 described later. , T is an energizing time (energizing pulse width) of an energizing pulse (described later) of MAIN to be applied to each heating element of the thermal head 11, A is a coefficient obtained experimentally (see FIG. 7), and TH is a thermistor 41.
Represents a digital value obtained by A / D-converting the value detected by the detection circuit 42 through the detection circuit 42, and T0 represents a reference conduction pulse width (see FIG. 6). It is to be noted that only the MAIN energizing pulse is made variable in the energizing time (pulse width) of the pulse by using the equation (1).

【0038】ここで、ROM32に記憶されている各デ
ータテーブルについて説明する。図5は現印字位置(ド
ット位置)を基準として現ドット位置の前における2ド
ット分の印字パターンを示すデータテーブルであり、現
ドット位置の前2ドットの印字状態に基づいて現ドット
に対する通電パルス幅を可変に制御する際の基準とされ
るものである。ここに、○印は印字データが存在するこ
とを示し、×印は印字データが存在しないことを示す。
Here, each data table stored in the ROM 32 will be described. FIG. 5 is a data table showing a print pattern of two dots before the current dot position based on the current print position (dot position). This is used as a reference when variably controlling the width. Here, the mark ○ indicates that print data exists, and the mark × indicates that print data does not exist.

【0039】図5において、上から第1番目のパターン
は現ドット位置に印字データが存在し、現ドット位置前
1ドット位置、2ドット位置で印字が行なわれたパター
ンを示す。この場合には、MAINの通電パルス(2m
sのパルス幅を有する)のみが発熱素子に印加されて現
ドットが印字される。
In FIG. 5, the first pattern from the top indicates a pattern in which print data exists at the current dot position and printing is performed at one dot position and two dot positions before the current dot position. In this case, the MAIN energizing pulse (2 m
s is applied to the heating element, and the current dot is printed.

【0040】また、第2番目のパターンは同様に、現ド
ット位置に印字データが存在し、1ドット前の位置では
印字が行なわれ2ドット前の位置では印字が行なわれな
かったパターンを示す。この場合には、前記MAINの
通電パルスに加えてSUB1の通電パルス(1msのパ
ルス幅を有する)が発熱素子に印加されて現ドットが印
字される。
Similarly, the second pattern indicates a pattern in which print data exists at the current dot position, and printing is performed at a position one dot before and printing is not performed at a position two dots before. In this case, an energizing pulse of SUB1 (having a pulse width of 1 ms) is applied to the heating element in addition to the energizing pulse of MAIN, and the current dot is printed.

【0041】更に、第3番目のパターンは現ドット位置
に印字データが存在し、1ドット前の位置では印字が行
なわれず2ドット前の位置では印字が行なわれたパター
ンを示す。この場合には、前記MAINの通電パルスに
加えてSUB2の通電パルス(0.5msのパルス幅を
有する)が発熱素子に印加されて現ドットが印字され
る。
Further, the third pattern indicates a pattern in which print data exists at the current dot position, and printing is not performed at a position one dot before and printing is performed at a position two dots before. In this case, an energizing pulse of SUB2 (having a pulse width of 0.5 ms) is applied to the heating element in addition to the energizing pulse of MAIN, and the current dot is printed.

【0042】また、第4番目のパターンは現ドット位置
に印字データが存在し、1ドット前及び2ドット前の位
置では印字が行なわれなかったパターンを示す。この場
合には、前記各MAIN、SUB1、SUB2の通電パ
ルスが発熱素子に印加されて現ドットの印字が行なわれ
る。ここに、後述するサーマルヘッド11の駆動制御を
行なうに必要な特定パターンとして前記第4番目のパタ
ーンを選択することとする。
The fourth pattern is a pattern in which print data exists at the current dot position, and printing was not performed at positions one dot before and two dots before. In this case, the energizing pulses of MAIN, SUB1, and SUB2 are applied to the heating element, and the current dot is printed. Here, the fourth pattern is selected as a specific pattern required for performing drive control of the thermal head 11 described later.

【0043】次に、図6について説明すると、図6は前
記数1に基づきテープ印字装置1内部の雰囲気温度に従
ってサーマルヘッド11の駆動制御を行なう際に、演算
上必要なT0 の数値データをインクリボンの種類に対応
付けテーブル化して示すものである。また、図7は同様
に、数1中のAの数値をインクリボンの種類に対応付け
テーブル化して示すものである。更に、図8は後述する
サーマルヘッド11の駆動制御時にMAINの通電パル
スのパルス幅が一定値以下とならないようにMAINの
通電パルスの最小値をインクリボンの種類に対応付けテ
ーブル化して示すものである。
Next, FIG. 6 will be described. FIG. 6 shows that when the drive control of the thermal head 11 is performed in accordance with the ambient temperature in the tape printing apparatus 1 based on the above equation 1, the numerical data of T0 necessary for calculation is converted into ink. This is shown as a table corresponding to the type of ribbon. FIG. 7 similarly shows the numerical value of A in Equation 1 as a table corresponding to the type of ink ribbon. FIG. 8 shows a table in which the minimum value of the MAIN energizing pulse is associated with the type of the ink ribbon so that the pulse width of the MAIN energizing pulse does not become a fixed value or less during the drive control of the thermal head 11 described later. is there.

【0044】ここで、図3に戻って制御ブロック図の説
明を続けると、CGROM33にはキーボード6から入
力される各文字等のキャラクタに対応するドットパター
ンデータが記憶されており、ドットパターンデータがC
GROM33から読み出されて後述するイメージバッフ
ァ34Fに転送されるものである。
Returning to FIG. 3 and continuing the description of the control block diagram, the CGROM 33 stores dot pattern data corresponding to each character such as a character input from the keyboard 6 and stores the dot pattern data. C
The data is read from the GROM 33 and transferred to an image buffer 34F described later.

【0045】更に、RAM34はCPU31により演算
された各種の演算結果を一時的に記憶させておくための
ものであり、かかるRAM34には図4に示すように各
種のメモリが設けられている。
Further, the RAM 34 is for temporarily storing various calculation results calculated by the CPU 31. The RAM 34 is provided with various memories as shown in FIG.

【0046】図4において、テキストメモリ34Aはキ
ーボード6から入力されたキャラクタに対応するコード
データを文書データとして順次記憶していくものであ
り、また、メインパルス通電幅メモリ34Bは前記数1
により演算されたMAINの通電パルスのパルス幅を記
憶するものである。更に、最小通電幅メモリ34Cは検
出器Kによって検出されたインクリボン17の種類に従
って前記ROM32に記憶されている図8のテーブルか
ら読み出された最小通電パルスのパルス幅の値を記憶し
ておくものである。
In FIG. 4, a text memory 34A sequentially stores code data corresponding to a character input from the keyboard 6 as document data, and a main pulse conduction width memory 34B stores the above equation (1).
This stores the pulse width of the MAIN energization pulse calculated by the following. Further, the minimum energization width memory 34C stores the value of the pulse width of the minimum energization pulse read from the table of FIG. 8 stored in the ROM 32 according to the type of the ink ribbon 17 detected by the detector K. Things.

【0047】また、カウンタメモリ34Dは検出器Kに
より検出されたインクリボン17の種類に対応して所定
のカウント値(レタリング用インクリボンに対しては2
500のカウント値、金色インクリボン、黒色インクリ
ボン及び青色インクリボンに対しては2000のカウン
ト値)が設定されるものである。更に、温度メモリ34
Eにはサーミスタ41にて検出された雰囲気温度の値を
検出回路42によりA/D変換したデジタル値が記憶さ
れる。
The counter memory 34D stores a predetermined count value (2 for the lettering ink ribbon) corresponding to the type of the ink ribbon 17 detected by the detector K.
A count value of 500 is set, and a count value of 2000 is set for the gold ink ribbon, the black ink ribbon, and the blue ink ribbon. Further, the temperature memory 34
E stores a digital value obtained by A / D-converting the value of the ambient temperature detected by the thermistor 41 by the detection circuit 42.

【0048】また、イメージバッファ34Fは、テキス
トメモリ34Aに記憶されているキャラクタのコードデ
ータに対応してCGROM33から読み出されたドット
パターンデータが展開されて記憶されるものであり、サ
ーマルヘッド11はかかるイメージバッファ34Fに記
憶されているドットデータに従ってドット印字を行なう
ものである。更に、基準カウンタ34Gは前記した特定
パターン(図5参照)がカウントされる毎に1だけイン
クリメントされるものであり、処理の進行に伴ってその
インクリメントされたカウント値とカウンタメモリ34
Dに設定されたカウント値とを比較するために設けられ
ている。
The image buffer 34F stores dot pattern data read out from the CGROM 33 in correspondence with the character code data stored in the text memory 34A. The dot printing is performed in accordance with the dot data stored in the image buffer 34F. Further, the reference counter 34G is incremented by one each time the above-described specific pattern (see FIG. 5) is counted. As the processing proceeds, the incremented count value and the counter memory 34
It is provided to compare with the count value set in D.

【0049】更に、図3に従って制御ブロック図の説明
を続けると、キーボード6が入出力インターフェイス3
6を介して、また、液晶ディスプレイ7、ディスプレイ
コントローラ37が入出力インターフェイス36を介し
てそれぞれ制御装置30に接続されており、キーボード
6からキャラクタが入力された場合前記したキャラクタ
のコードデータがテキストメモリ34Aに順次記憶され
ていくとともに、ドットパターン発生制御プログラム及
び表示制御プログラムに基づいてキーボード6を介して
入力されたキャラクタに対応するドットパターンが液晶
ディスプレイ7上に表示される。
The description of the control block diagram will be continued with reference to FIG.
6, and a liquid crystal display 7 and a display controller 37 are connected to the control device 30 via an input / output interface 36. When a character is input from the keyboard 6, the code data of the character is stored in a text memory. The dot patterns corresponding to the characters input via the keyboard 6 based on the dot pattern generation control program and the display control program are displayed on the liquid crystal display 7 while being sequentially stored in the LCD 34.

【0050】また、サーマルヘッド11は駆動回路38
を介して駆動され、前記イメージバッファ34Fに転送
されたドットパターンデータの印字を行い、これと同期
してテープ送りモータ40は駆動回路39を介してテー
プTの送り制御を行なうものである。
The thermal head 11 has a drive circuit 38.
, And prints the dot pattern data transferred to the image buffer 34F. In synchronization with this, the tape feed motor 40 controls the feed of the tape T via the drive circuit 39.

【0051】更に、サーミスタ41及び検出回路42が
インターフェイス36を介して制御装置30に接続され
ており、サーミスタ41により検出されたテープ印字装
置1内部の雰囲気温度のアナログ値が検出回路42にて
A/D変換された後CPU31に入力される。CPU3
1はかかるA/D変換値を温度メモリ34Eに記憶する
とともにそのA/D変換値に基づいてサーマルヘッド
11の駆動制御を行なうものである。
Further, a thermistor 41 and a detection circuit 42 are connected to the control device 30 via the interface 36, and an analog value of the ambient temperature inside the tape printer 1 detected by the thermistor 41 is detected by the detection circuit 42. After being subjected to / D conversion, it is input to the CPU 31. CPU3
1 stores such A / D converted value of the temperature memory 34E, and performs drive control of the thermal head 11 based on the A / D conversion value.

【0052】次に、前記のように構成されたテープ印字
装置1の動作について図9を参照しつつ説明する。図9
はサーマルヘッド11の駆動制御プログラムのフローチ
ャートであり、印字キー3が押下されると制御を開始す
る。先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1において
RAM34の各種メモリ等の初期化が行なわれ、同時に
基準カウンタ34Gが0にセットされる。
Next, the operation of the tape printer 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG.
Is a flowchart of a drive control program for the thermal head 11, and the control starts when the print key 3 is pressed. First, in step (hereinafter abbreviated as S) 1, various memories and the like of the RAM 34 are initialized, and at the same time, the reference counter 34 G is set to 0.

【0053】続く、S2では、検出器Kを介してカセッ
ト収納部8に収納されているテープカセット13に内蔵
されたインクリボン17の種類がいずれのインクリボン
であるか判断される。レタリング用インクリボンである
と判断された場合にはS3に移行し、金色インクリボン
であると判断された場合にはS4に移行する。また、黒
色インクリボンであると判断された場合にはS5に移行
し、青色インクリボンであると判断された場合にはS6
に移行する。
In S2, it is determined via the detector K which type of the ink ribbon 17 is contained in the tape cassette 13 stored in the cassette storage section 8. If it is determined that the ribbon is a lettering ink ribbon, the process proceeds to S3. If it is determined that the ribbon is a golden ink ribbon, the process proceeds to S4. If it is determined that the ink ribbon is the black ink ribbon, the process proceeds to S5, and if it is determined that the ink ribbon is the blue ink ribbon, the process proceeds to S6.
Move to

【0054】ここに、S3においては、図6のテーブル
からレタリング用インクリボンに対応するT0 値、同様
に、図7のテーブルからレタリング用インクリボンの係
数Aの値がそれぞれ読み出される。そして、これらの値
を使用して前記数1に基づきMAINの通電パルスのパ
ルス幅Tが演算される。かかる演算値Tはメインパルス
通電幅メモリ34Bに記憶される。また、図8のテーブ
ルからレタリング用インクリボンに対応するMAIN通
電パルスの最小値Tmin が読み出されて最小通電幅メモ
リ34Cに記憶される。更に、カウンタメモリ34Dに
レタリング用インクリボンに対応するカウント値である
2500の値がセットされる。
At S3, the value T0 corresponding to the ink ribbon for lettering is read from the table of FIG. 6, and similarly, the value of the coefficient A of the ink ribbon for lettering is read from the table of FIG. Then, using these values, the pulse width T of the energizing pulse of MAIN is calculated based on the above equation (1). The calculated value T is stored in the main pulse width memory 34B. Also, the minimum value Tmin of the MAIN energizing pulse corresponding to the lettering ink ribbon is read from the table of FIG. 8 and stored in the minimum energizing width memory 34C. Further, a value of 2500 which is a count value corresponding to the ink ribbon for lettering is set in the counter memory 34D.

【0055】また、S4においては、前記S3での処理
と同様にして、金色インクリボンに対応して図6のテー
ブルからT0 値、図7のテーブルから係数Aの値がそれ
ぞれ読み出されるとともに、数1に従ってMAINの通
電パルスのパルス幅Tが演算される。この演算値Tはメ
インパルス通電幅メモリ34Bに記憶される。また、図
8のテーブルから金色インクリボンに対応するMAIN
パルスの最小値Tminが読み出されて最小通電幅メモリ
34Cに記憶される。更に、カウンタメモリ34Dに金
色インクリボンに対応するカウント値である2000の
値がセットされる。
In step S4, the T0 value is read from the table of FIG. 6 and the value of the coefficient A is read from the table of FIG. According to 1, the pulse width T of the MAIN energizing pulse is calculated. The calculated value T is stored in the main pulse width memory 34B. Further, the MAIN corresponding to the golden ink ribbon is obtained from the table of FIG.
The minimum value Tmin of the pulse is read out and stored in the minimum conduction width memory 34C. Further, a value of 2000 which is a count value corresponding to the gold ink ribbon is set in the counter memory 34D.

【0056】更に、同様に、S5においては、黒色イン
クリボンに対応して図6のテーブルからT0 値、図7の
テーブルから係数Aの値がそれぞれ読み出されるととも
に、数1に従ってMAINの通電パルスのパルス幅Tが
演算される。この演算値Tはメインパルス通電幅メモリ
34Bに記憶される。また、図8のテーブルから黒色イ
ンクリボンに対応するMAINパルスの最小値Tmin が
読み出されて最小通電幅メモリ34Cに記憶される。更
に、カウンタメモリ34Dに黒色インクリボンに対応す
るカウント値である2000の値がセットされる。
Similarly, in S5, the value of T0 is read from the table of FIG. 6 and the value of the coefficient A from the table of FIG. 7 corresponding to the black ink ribbon. The pulse width T is calculated. The calculated value T is stored in the main pulse width memory 34B. Also, the minimum value Tmin of the MAIN pulse corresponding to the black ink ribbon is read from the table of FIG. 8 and stored in the minimum power supply width memory 34C. Further, a value of 2000 which is a count value corresponding to the black ink ribbon is set in the counter memory 34D.

【0057】また、同様に、S6においては、青色イン
クリボンに対応して図6のテーブルからT0 値、図7の
テーブルから係数Aの値がそれぞれ読み出されるととも
に、数1に従ってMAINの通電パルスのパルス幅Tが
演算される。この演算値Tはメインパルス通電幅メモリ
34Bに記憶される。また、図8のテーブルから青色イ
ンクリボンに対応するMAINパルスの最小値Tmin が
読み出されて最小通電幅メモリ34Cに記憶される。更
に、カウンタメモリ34Dに青色インクリボンに対応す
るカウント値である2000の値がセットされる。
Similarly, in S6, the value of T0 is read from the table of FIG. 6 and the value of the coefficient A from the table of FIG. 7 corresponding to the blue ink ribbon. The pulse width T is calculated. The calculated value T is stored in the main pulse width memory 34B. Further, the minimum value Tmin of the MAIN pulse corresponding to the blue ink ribbon is read from the table of FIG. 8 and stored in the minimum power supply width memory 34C. Further, a value of 2000 which is a count value corresponding to the blue ink ribbon is set in the counter memory 34D.

【0058】尚、前記S3、S4、S5、S6の処理は
それぞれ択一的に行なわれるものであり、従ってメイン
パルス通電幅メモリ34B、最小通電幅メモリ34C、
カウンタメモリ34Dは各インクリボンに対応して設け
る必要はなく、それぞれ1個のメモリを設ければよい。
The processes in S3, S4, S5, and S6 are performed alternately. Therefore, the main pulse width memory 34B, the minimum width memory 34C,
The counter memory 34D does not need to be provided corresponding to each ink ribbon, and one memory may be provided for each.

【0059】前記のようにインクリボンの種類に対応し
てそれぞれ必要な処理が行なわれた後、S7においてサ
ーミスタ41からの検出値を検出回路42にてA/D変
換したデジタル値が温度メモリ34Eに記憶される。ま
た、S8では、現ドットが前記図5に示す各パターン中
の特定パターン(図5における第4番目のパターン)に
相当するかどうか判断される。特定パターンでない場合
(S8:NO)には、S15に移行する一方、特定パタ
ーンであると判断された場合(S8:YES)には、S
9において基準カウンタ34Gのカウント値が1だけイ
ンクリメントされる。
After the necessary processing is performed in accordance with the type of the ink ribbon as described above, the digital value obtained by A / D converting the detection value from the thermistor 41 by the detection circuit 42 in S7 is stored in the temperature memory 34E. Is stored. In S8, it is determined whether or not the current dot corresponds to a specific pattern (the fourth pattern in FIG. 5) among the patterns shown in FIG. If it is not a specific pattern (S8: NO), the process proceeds to S15. If it is determined that the pattern is a specific pattern (S8: YES), the process proceeds to S15.
At 9, the count value of the reference counter 34G is incremented by one.

【0060】S10では、前記S3、S4、S5又はS
6でカウンタメモリ34Dにセットされたカウント値と
基準カウンタ34Gのカウント値とが同一であるかどう
か判断される。同一でない場合(S10:NO)にはS
15に移行し、同一である場合(S10:YES)には
前記S3等で演算しメインパルス通電幅メモリ34Bに
記憶されているMAINの通電パルスのパルス幅Tから
16×175/THの値を差し引いた値をMAINの通
電パルスTのパルス幅としてメモリ34Bに再記憶する
(S11)。かかる処理により基準カウンタ34Gのカ
ウント値がカウンタメモリ34Dのカウント値を越えた
場合には、16×175/THの値だけMAINの通電
パルスのパルス幅Tが減少されていくこととなる。ここ
に、16や175の値は実験的に求められた値である。
In S10, S3, S4, S5 or S3
At 6, it is determined whether the count value set in the counter memory 34D is equal to the count value of the reference counter 34G. If they are not the same (S10: NO), S
The flow proceeds to step S15, and if they are the same (S10: YES), the value of 16 × 175 / TH is calculated from the pulse width T of the MAIN energization pulse stored in the main pulse energization width memory 34B by calculating in S3 and the like. The subtracted value is stored again in the memory 34B as the pulse width of the energizing pulse T of MAIN (S11). When the count value of the reference counter 34G exceeds the count value of the counter memory 34D by such processing, the pulse width T of the energizing pulse of MAIN is reduced by a value of 16 × 175 / TH. Here, the values of 16 and 175 are values experimentally obtained.

【0061】続く、S12においては、基準カウンタ3
4Gが0にリセットされ、以後の処理に備えられる。ま
た、S13では、MAINの通電パルスのパルス幅Tが
最小通電幅メモリ34Cに記憶されている値Tmin に
(TH−105)×9の値を加算した値よりも小さいか
どうか判断される。大きい場合(S13:NO)にはS
15に移行し、小さい場合(S13:YES)にはS1
4において最小値Tminに(TH−105)×9の値を
加算した値がMAINの通電パルスのパルス幅Tとして
メインパルス通電幅メモリ34Bに再々度記憶される。
ここに、演算された最小値Tmin に(TH−105)×
9の値を加算した値(S13の式中右辺の値)は定数と
なる。また、105、9の値は実験的に求められた値で
ある。
At S12, the reference counter 3
4G is reset to 0 to prepare for the subsequent processing. In S13, it is determined whether the pulse width T of the MAIN energizing pulse is smaller than the value obtained by adding (TH-105) × 9 to the value Tmin stored in the minimum energizing width memory 34C. If it is larger (S13: NO), S
The process proceeds to S15, and if smaller (S13: YES), S1
At 4, the value obtained by adding the value of (TH−105) × 9 to the minimum value Tmin is stored in the main pulse conduction width memory 34B again as the pulse width T of the conduction pulse of MAIN.
Here, the calculated minimum value Tmin is given by (TH−105) ×
The value obtained by adding the value of 9 (the value on the right side in the equation of S13) is a constant. The values of 105 and 9 are values experimentally obtained.

【0062】この後、S15において、サーマルヘッド
11の現ドット位置に対応する発熱素子にパルス幅Tの
MAINの通電パルスが印加されて被印字媒体上にドッ
ト印字が行なわれる。ここに、パルス幅Tは特定パター
ンのカウント値、インクリボン17の種類、テープ印字
装置1内部の雰囲気温度に従って可変とされるものであ
るが、ドット印字の直前にメインパルス通電幅メモリ3
4Bに記憶されているパルス幅TのMAINの通電パル
スをもって印字が行なわれるものである。
Thereafter, in S15, an energizing pulse of MAIN having a pulse width T is applied to the heating element corresponding to the current dot position of the thermal head 11, and dot printing is performed on the printing medium. Here, the pulse width T is made variable according to the count value of the specific pattern, the type of the ink ribbon 17 and the ambient temperature inside the tape printing apparatus 1.
Printing is performed using a MAIN energizing pulse having a pulse width T stored in 4B.

【0063】また、このとき前記図5において説明した
通り、現ドット位置を基準として図5中のいずれのパタ
ーンに対応するか判断され、その判断結果に基づいてS
UB1、SUB2の通電パルスが選択的に発熱素子に対
して印加されるものである。
At this time, as described with reference to FIG. 5, it is determined which pattern in FIG. 5 corresponds to the current dot position as a reference, and S is determined based on the determination result.
The energization pulses of UB1 and SUB2 are selectively applied to the heating elements.

【0064】例えば、特定パターンに該当する場合に
は、その時点におけるMAIN通電パルスに加えてSU
B1、SUB2の通電パルスが印加され、特定パターン
以外の場合にはMAIN通電パルスのみ(図5の第1番
目のパターン)、MAIN通電パルスとSUB1の通電
パルス(図5の第2番目のパターン)、MAIN通電パ
ルスとSUB2の通電パルス(図5の第3番目のパター
ン)が判断されたパターンに従って印加されて印字が行
なわれるものである。
For example, when the pattern corresponds to a specific pattern, in addition to the MAIN energizing pulse at that time, SU
The B1 and SUB2 energizing pulses are applied, and in cases other than the specific pattern, only the MAIN energizing pulse (first pattern in FIG. 5), the MAIN energizing pulse and the SUB1 energizing pulse (second pattern in FIG. 5) , The MAIN energizing pulse and the SUB2 energizing pulse (third pattern in FIG. 5) are applied in accordance with the determined pattern, and printing is performed.

【0065】続く、S16においては、全ての印字デー
タの印字が終了したかどうか判断され、終了していない
場合(S16:NO)には再度の処理を行なうべくS8
に戻り、終了した場合(S16:YES)には一連の駆
動制御処理を終了する。ここで、理解をより容易にする
ため一の具体例を挙げて説明する。ここに、インクリボ
ン17としてレタリング用インクリボンを内蔵したテー
プカセット13がカセット収納部8に収納されているも
のとする。
In S16, it is determined whether or not printing of all the print data has been completed. If not completed (S16: NO), S8 is performed to perform the processing again.
Returning to step (S16: YES), a series of drive control processing ends. Here, one specific example will be described for easier understanding. Here, it is assumed that the tape cassette 13 containing a lettering ink ribbon as the ink ribbon 17 is housed in the cassette housing unit 8.

【0066】印字キー3が押下されるとS1で初期化が
行なわれた後、S2でレタリング用インクリボンを内蔵
したテープカセット13であることが検出器Kにより検
出されてS3に移行する。S3においては、前記のよう
にMAINの通電パルスのパルス幅Tが数1に基づき演
算されてメインパルス通電幅メモリ34Bに記憶される
とともに、MAIN通電パルスの最小値Tmin が読み出
されて最小通電幅メモリ34Cに記憶される。更に、カ
ウンタメモリ34Dに2500のカウント値がセットさ
れる。
When the print key 3 is depressed, initialization is performed in S1, and then the detector K detects in S2 that the tape cassette 13 has a built-in lettering ink ribbon, and the flow advances to S3. In S3, as described above, the pulse width T of the MAIN energizing pulse is calculated based on Equation 1 and stored in the main pulse energizing width memory 34B, and the minimum value Tmin of the MAIN energizing pulse is read out to obtain the minimum energizing pulse. It is stored in the width memory 34C. Further, a count value of 2500 is set in the counter memory 34D.

【0067】この後、S7において、温度メモリ34E
にサーミスタ41、検出回路42を介して検出されたA
/D変換値が記憶される。そして、現ドット印字位置に
あるドットが特定パターンに該当しない場合(S8:N
O)には、前記のようにメインパルス通電幅メモリ34
Bに記憶されたパルス幅Tを有するMAINの通電パル
スとSUB1、SUB2とを組み合わせた通電パルスが
発熱素子に印加されてドット印字が行なわれる(S1
5)。
Thereafter, in S7, the temperature memory 34E
A detected through the thermistor 41 and the detection circuit 42
The / D conversion value is stored. If the dot at the current dot printing position does not correspond to the specific pattern (S8: N
O) includes the main pulse width memory 34 as described above.
An energizing pulse obtained by combining the MAIN energizing pulse having the pulse width T stored in B with SUB1 and SUB2 is applied to the heating element to perform dot printing (S1).
5).

【0068】一方、現ドットが特定パターンに該当する
場合(S8:YES)には、基準カウンタ34Gの値が
1だけインクリメントされた(S9)後、カウンタメモ
リ34Dのカウント値と基準カウンタ34Gの値とが同
一かどうか判断されるが(S10)、通常は判断がNO
となるので前記と同様メインパルス通電幅メモリ34B
に記憶されているパルス幅TのMAINの通電パルスと
SUB1、SUB2の通電パルスが発熱素子に印加され
てドット印字が行なわれる(S15)。
On the other hand, if the current dot corresponds to the specific pattern (S8: YES), after the value of the reference counter 34G is incremented by 1 (S9), the count value of the counter memory 34D and the value of the reference counter 34G Is determined to be the same (S10), but normally the determination is NO.
Therefore, the main pulse conduction width memory 34B
Are applied to the heating elements, and dot printing is performed (S15).

【0069】かかるドット印字は、S10においてカウ
ンタメモリ34Dのカウント値と基準カウンタ34Gの
値とが同一になったと判断されるまで、即ち、基準カウ
ンタ34Gが2500のカウント値をカウントするまで
繰り返される(S8、S9、S10、S15)。これよ
り、2500回の印字が行なわれるまでは、MAINの
通電パルスのパルス幅Tは変化されることはない。
This dot printing is repeated until it is determined in S10 that the count value of the counter memory 34D is equal to the value of the reference counter 34G, that is, until the reference counter 34G counts 2500 count values (S10). S8, S9, S10, S15). Thus, the pulse width T of the MAIN energizing pulse is not changed until printing is performed 2500 times.

【0070】基準カウンタ34Gのカウント値が250
0を越えると(S10:YES)、S11にてMAIN
通電パルスのパルスTが若干減少され、基準カウンタ3
4Gが0にリセットされる。そして、S13での判断が
YESとならない限りそのパルス幅Tが減少されたMA
IN通電パルスをもって現ドットの印字が行なわれる
(S15)。
When the count value of the reference counter 34G is 250
If it exceeds 0 (S10: YES), MAIN will be performed in S11.
The pulse T of the energizing pulse is slightly reduced, and the reference counter 3
4G is reset to zero. Unless the determination in S13 becomes YES, the MA whose pulse width T is reduced
The current dot is printed with the IN energizing pulse (S15).

【0071】これにより、基準カウンタ34Gにより2
500の値がカウントされた後には、再度基準カウンタ
34Gにより2500の値がカウントされるまで、S1
1にて若干パルス幅Tが減少されたMAINの通電パル
スが発熱素子に印加されることとなる(S8、S9、S
10、S15)。
Thus, the reference counter 34G sets 2
After the value of 500 is counted, S1 is continued until the value of 2500 is counted again by the reference counter 34G.
1, the MAIN energizing pulse whose pulse width T is slightly reduced is applied to the heating element (S8, S9, S9).
10, S15).

【0072】前記のようなドット印字が、基準カウンタ
34Gにより2500の値がカウントされる毎に、S1
1にてパルス幅Tが若干減少されたMAIN通電パルス
が発熱素子に印加されることにより繰り返して行なわれ
る。
The dot printing as described above is performed every time the value of 2500 is counted by the reference counter 34G, S1.
The repetition is performed by applying the MAIN energizing pulse whose pulse width T is slightly reduced at 1 to the heating element.

【0073】その後、ドット印字が進行するに伴ってM
AIN通電パルスのパルス幅Tが徐々に減少されること
により、S13においてYESと判断された場合、S1
3にて演算されたパルス幅T(前記のようにこのパルス
幅は定数となる)を有するMAIN通電パルス(下限値
のパルス幅Tを有するMAIN通電パルス)が発熱素子
に印加されて現ドットの印字が行なわれる(S14、S
15)。
Thereafter, as dot printing progresses, M
When the pulse width T of the AIN energizing pulse is gradually reduced, and YES is determined in S13,
A MAIN energizing pulse (a MAIN energizing pulse having a lower limit pulse width T) having a pulse width T (the pulse width is a constant as described above) calculated in step 3 is applied to the heating element, and the current dot is discharged. Printing is performed (S14, S
15).

【0074】このようにS13にて演算されたパルス幅
Tを有するMAIN通電パルスによるドット印字は、基
準カウンタ34Gが2500の値をカウントするまで繰
り返される(S8、S9、S10、S15)が、基準カ
ウンタ34Gのカウント値が2500の値(カウンタメ
モリ34Dの値)と同一となった場合(S10:YE
S)でも、前記のようにS13にて演算されたパルス幅
Tは定数であるためS11における演算には何等関与せ
ず、また、S13の判断はYESとなるので、これ以降
におけるドット印字はS13において演算された定数よ
りなるパルス幅TのMAIN通電パルスにより行なわれ
ることとなる。これより、S13による処理がなされた
後においては、一定の定数からなるパルス幅TのMAI
N通電パルスをもってドット印字が行なわれるものであ
る。
The dot printing by the MAIN energizing pulse having the pulse width T calculated in S13 is repeated until the reference counter 34G counts 2500 (S8, S9, S10, S15). When the count value of the counter 34G becomes equal to the value of 2500 (the value of the counter memory 34D) (S10: YE
Also in S), since the pulse width T calculated in S13 is a constant as described above, it does not participate in the calculation in S11 at all, and the determination in S13 becomes YES. Is performed by a MAIN energizing pulse having a pulse width T consisting of the constant calculated in the above. Thus, after the processing in S13, the MAI of the pulse width T consisting of a constant
Dot printing is performed with N energizing pulses.

【0075】以上詳細に説明した通り本実施例に係るテ
ープ印字装置1では、サーマルヘッド11による現ドッ
ト位置の2ドット前におけるドット印字状態に基づいて
特定のパターンを検出するとともに、その特定パターン
の出現回数を基準カウンタ34Gを介してカウントし、
所定の出現回数がカウントされた場合には特定パターン
が所定回数カウントされる毎に発熱素子へのMAIN通
電パルスのパルス幅Tを一定幅ずつ減少させるようにし
たので、サーマルヘッド11への畜熱を極めて効率良く
適正に制御することができ、これによりサーマルヘッド
11に過剰の畜熱が行なわれることを防止することがで
きるとともにサーマルヘッド11の寿命を長くすること
ができる。
As described in detail above, in the tape printing apparatus 1 according to the present embodiment, a specific pattern is detected based on the dot printing state two dots before the current dot position by the thermal head 11, and the specific pattern is detected. The number of appearances is counted via the reference counter 34G,
When the predetermined number of appearances is counted, the pulse width T of the MAIN energizing pulse to the heating element is decreased by a fixed width every time the specific pattern is counted a predetermined number of times. Can be controlled very efficiently and appropriately, thereby preventing the thermal head 11 from being overheated and extending the life of the thermal head 11.

【0076】また、前記のように特定パターンが所定回
数カウントされる毎に一定幅ずつ減少されるMAIN通
電パルスのパルス幅Tが一定値になった場合には、その
パルス幅Tが一定値以下にならないように制御するよう
にしたので、サーマルヘッド11により長時間のドット
印字を行なう場合においても、印字されるドットが掠れ
ることはなく、これより印字濃度にムラが生じることを
防止することができる。
When the pulse width T of the MAIN energizing pulse, which is reduced by a certain width every time the specific pattern is counted a predetermined number of times, becomes a certain value, the pulse width T becomes equal to or less than a certain value. Since the control is made so as not to cause the dot, even when a long-time dot printing is performed by the thermal head 11, the printed dot is not blurred, thereby preventing the printing density from becoming uneven. Can be.

【0077】更に、本実施例に係るテープ印字装置1で
は、テープカセット13に内蔵されているインクリボン
17の種類を検出器Kを介して検出し、その検出された
インクリボン17の種類に従ってMAIN通電パルスの
パルス幅Tを可変に制御するようにしたので、インクリ
ボン17の種類、即ち、リボンフィルム上に塗布された
各インクの溶融温度に対応して適正なパルス幅TのMA
IN通電パルスをもってドット印字を行なうことがで
き、いずれのインクリボン17を使用した場合において
も印字濃度にムラが生じることを防止することができる
ものである。
Further, in the tape printer 1 according to the present embodiment, the type of the ink ribbon 17 contained in the tape cassette 13 is detected via the detector K, and the MAIN is determined in accordance with the detected type of the ink ribbon 17. Since the pulse width T of the energizing pulse is variably controlled, the MA having an appropriate pulse width T corresponds to the type of the ink ribbon 17, that is, the melting temperature of each ink applied on the ribbon film.
The dot printing can be performed by the IN energizing pulse, and it is possible to prevent the print density from being uneven even when any of the ink ribbons 17 is used.

【0078】また、本実施例に係るテープ印字装置1で
は、サーミスタ41、検出回路42を介して印字装置1
内部の雰囲気温度を検出し、その検出された雰囲気温度
に従ってMAIN通電パルスのパルス幅Tを可変に制御
するようにしたので、サーマルヘッド11への畜熱が印
字装置1内部の雰囲気温度に左右されることが防止さ
れ、これよりサーマルヘッド11の適正な畜熱制御を行
い得るものである。
In the tape printer 1 according to the present embodiment, the printer 1 is connected via the thermistor 41 and the detection circuit 42.
Since the internal ambient temperature is detected and the pulse width T of the MAIN energizing pulse is variably controlled according to the detected ambient temperature, the heat generated in the thermal head 11 depends on the ambient temperature inside the printing apparatus 1. This prevents the thermal head 11 from being properly controlled.

【0079】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変
形、改良が可能であることは勿論である。例えば、前記
実施例では、特定パターンとして図5における第4番目
のパターンを選択したが、特定パターンはこれに限定さ
れるものではなく必要に応じて第1乃至第3番目のパタ
ーンを選択してもよい。また、図5の各パターン以外の
パターンを特定パターンとして選択することも可能であ
ることは言うまでもない。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the above embodiment, the fourth pattern in FIG. 5 was selected as the specific pattern, but the specific pattern is not limited to this, and the first to third patterns may be selected as necessary. Is also good. It goes without saying that a pattern other than the patterns in FIG. 5 can be selected as the specific pattern.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明した通り本発明は、ドット印字
ヘッドによる現印字位置の前おけるドット印字状態に基
づいて印字データの有無の組合せからなる特定のドット
印字パターンを検出するとともに、その特定ドット印字
パターンの出現回数をカウントし、所定の出現回数がカ
ウントされた場合には特定ドット印字パターンがカウン
トされる毎に発熱素子への通電パルスのパルス幅を順次
一定幅ずつ減少させるとともに通電パルスのパルス幅が
所定のパルス幅以下とならないように制御することによ
り、ドット印字ヘッドへの畜熱を極めて効率良く適正に
制御することができ、印字濃度にムラが生じることなく
ドット印字ヘッドの寿命を長くすることができるドット
印字装置を提供することができる。
As described above, the present invention detects a specific dot print pattern consisting of a combination of presence or absence of print data based on the dot print state before the current print position by the dot print head, and detects the specific dot print pattern. The number of appearances of the print pattern is counted, and when the predetermined number of appearances is counted, the pulse width of the energizing pulse to the heating element is sequentially reduced by a certain width every time the specific dot print pattern is counted. In addition, by controlling the pulse width of the energizing pulse so that it does not become less than the predetermined pulse width, heat generated in the dot print head can be controlled extremely efficiently and appropriately, and dot printing can be performed without causing unevenness in print density. A dot printing device capable of extending the life of the head can be provided.

【0081】また、本発明は、使用するインクリボンの
種類、及び、装置内部の雰囲気温度に従って発熱素子へ
の通電パルスのパルス幅を制御できるドット印字装置を
提供することができるものである。
Further, the present invention can provide a dot printing apparatus capable of controlling the pulse width of an energizing pulse to a heating element according to the type of an ink ribbon to be used and the ambient temperature inside the apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】テープカセット収納部の収納カバーを開けて示
すテープ印字装置の平面図である。
FIG. 1 is a plan view of a tape printer in which a storage cover of a tape cassette storage unit is opened.

【図2】カセット収納部にテープカセットを収納した状
態を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating a state where a tape cassette is stored in a cassette storage unit.

【図3】テープ印字装置の制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram of the tape printer.

【図4】RAMに設けられた各種メモリを模式的に示す
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing various memories provided in a RAM.

【図5】現ドット位置を基準として現ドット位置の前に
おける2ドット分の印字パターンを示すデータテーブル
である。
FIG. 5 is a data table showing a print pattern of two dots before a current dot position with reference to the current dot position.

【図6】数1中のT0 の数値データをインクリボンの種
類に対応付けテーブル化して示すデータテーブルであ
る。
FIG. 6 is a data table showing the numerical data of T0 in Equation 1 as a table corresponding to the type of ink ribbon.

【図7】数1中のAの数値をインクリボンの種類に対応
付けテーブル化して示すデータテーブルである。
FIG. 7 is a data table showing a numerical value of A in Expression 1 as a table corresponding to the type of ink ribbon.

【図8】MAIN通電パルスの最小値をインクリボンの
種類に対応付けテーブル化して示すデータテーブルであ
る。
FIG. 8 is a data table showing the minimum value of the MAIN energizing pulse in association with the type of ink ribbon in a table.

【図9】サーマルヘッドの駆動制御プログラムのフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a drive control program for the thermal head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 2 文字入力キー 3 印字キー 6 キーボード 11 サーマルヘッド 30 制御装置 31 CPU 32 ROM 33 CGROM 34 RAM 34B メインパルス通電幅メモリ 34C 最小通電幅メモリ 34D カウンタメモリ 34E 温度メモリ 34G 基準カウンタ 41 サーミスタ 42 検出回路 REFERENCE SIGNS LIST 1 tape printer 2 character input key 3 print key 6 keyboard 11 thermal head 30 controller 31 CPU 32 ROM 33 CGROM 34 RAM 34B main pulse power width memory 34C minimum power width memory 34D counter memory 34E temperature memory 34G reference counter 41 thermistor 42 Detection circuit

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の発熱素子を有し、各発熱素子に対
して選択的に通電パルスを印加することによりインクリ
ボンを介して被印字媒体上に文字等の印字を行なうドッ
ト印字ヘッドと、 前記ドット印字ヘッドによる現印字位置を基準として、
現印字位置の前におけるドット印字状態を参照して印字
データの有無の組合せからなる特定のドット印字パター
ンを検出する印字パターン検出手段と、 前記ドット印字ヘッドによる印字の進行に従って前記印
字パターン検出手段により検出された前記特定のドット
印字パターンの出現回数をカウントするカウント手段
と、 前記カウント手段により所定の出現回数がカウントされ
た場合、前記カウント手段を介して前記特定のドット印
字パターンが所定回数カウントされる毎に前記通電パル
スのパルス幅を順次一定幅ずつ減少させる第1制御手段
とを備えたことを特徴とするドット印字装置。
1. A dot print head having a plurality of heating elements, and selectively applying an energizing pulse to each heating element to print a character or the like on a print-receiving medium via an ink ribbon; Based on the current printing position by the dot print head,
Printing by referring to the dot printing state before the current print position
A print pattern detecting means for detecting a specific dot print pattern comprising a combination of the presence or absence of data; and counting the number of appearances of the specific dot print pattern detected by the print pattern detecting means in accordance with the progress of printing by the dot print head. Counting means, and when the predetermined number of appearances is counted by the counting means, the pulse width of the energizing pulse is sequentially increased by a constant width every time the specific dot print pattern is counted a predetermined number of times through the counting means. A dot printing device comprising: a first control unit for reducing the number of dots.
【請求項2】 前記通電パルスのパルス幅を検出するパ
ルス幅検出手段と、 前記パルス幅検出手段を介して前記通電パルスのパルス
幅が所定のパルス幅になったことが検出された場合、通
電パルスのパルス幅が前記所定のパルス幅以下とならな
いように制御するパルス幅制御手段とを備えたことを特
徴とする請求項1記載のドット印字装置。
2. A pulse width detecting means for detecting a pulse width of the energizing pulse; 2. The dot printing apparatus according to claim 1, further comprising pulse width control means for controlling a pulse width of the pulse so as not to be smaller than the predetermined pulse width.
【請求項3】 前記インクリボンの種類を検出するリボ
ン検出手段を有し、リボン検出手段により検出されたイ
ンクリボンの種類に従って前記通電パルスのパルス幅を
制御する第2制御手段を備えたことを特徴とする請求項
1記載のドット印字装置。
3. The apparatus according to claim 2, further comprising: a ribbon detecting unit configured to detect a type of the ink ribbon, and a second control unit configured to control a pulse width of the energizing pulse according to the type of the ink ribbon detected by the ribbon detecting unit. The dot printing device according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記ドット印字ヘッドの近傍に配設され
た温度検出手段を有し、温度検出手段による検出結果に
基づいて前記通電パルスのパルス幅を制御する第3制御
手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のドット印
字装置。
4. A method according to claim 1, further comprising: temperature detecting means disposed near said dot print head; and third control means for controlling a pulse width of said energizing pulse based on a result detected by said temperature detecting means. The dot printing device according to claim 1, wherein
JP21335592A 1992-07-17 1992-07-17 Dot printing device Expired - Fee Related JP3106715B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21335592A JP3106715B2 (en) 1992-07-17 1992-07-17 Dot printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21335592A JP3106715B2 (en) 1992-07-17 1992-07-17 Dot printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631971A JPH0631971A (en) 1994-02-08
JP3106715B2 true JP3106715B2 (en) 2000-11-06

Family

ID=16637802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21335592A Expired - Fee Related JP3106715B2 (en) 1992-07-17 1992-07-17 Dot printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106715B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631971A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
JP2629527B2 (en) Tape printer
JPH0789115A (en) Thermal printer
JP3882742B2 (en) Thermal recording device
JP4631237B2 (en) Thermal recording device
US6388690B1 (en) Thermal recording apparatus
JP3106715B2 (en) Dot printing device
US5961227A (en) Thermal recording apparatus
JP3242256B2 (en) Printing device
JP4442282B2 (en) Thermal printer
JP4000925B2 (en) Thermal recording device
JP2658715B2 (en) Thermal printer
JP3031157B2 (en) Printing device
JP4442283B2 (en) Thermal printer
US5231421A (en) Thermal transfer recording apparatus with delayed driving
JP3347519B2 (en) Tape printing apparatus and print instruction method thereof
JPS63297083A (en) Electronic typewriter
JP3370774B2 (en) Tape printer
JP4182567B2 (en) Tape cassette and tape printer
JPH07251520A (en) Printer
JPH04179568A (en) Recording device
JP2602004Y2 (en) Adhesive tape printer
JPS6031991A (en) Record-correcting device for thermal transfer printer
JPH01135671A (en) Tape printer capable of normal-image printing and reverse printing
JPS61189977A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees