JP3106272B2 - 情報変換方式 - Google Patents

情報変換方式

Info

Publication number
JP3106272B2
JP3106272B2 JP05156335A JP15633593A JP3106272B2 JP 3106272 B2 JP3106272 B2 JP 3106272B2 JP 05156335 A JP05156335 A JP 05156335A JP 15633593 A JP15633593 A JP 15633593A JP 3106272 B2 JP3106272 B2 JP 3106272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog data
data
level
track
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05156335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06348878A (ja
Inventor
進 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP05156335A priority Critical patent/JP3106272B2/ja
Publication of JPH06348878A publication Critical patent/JPH06348878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106272B2 publication Critical patent/JP3106272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、走行媒体に記録され
た光学情報を符号化する情報変換方式に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、写真フィルムには、フィ
ルム種類等の各種フィルム情報が、1トラックを占有し
てバーコード形式で付与されている。上記フィルム情報
を、外部クロックを基準にして読み取ると、フィルム走
行速度の変動に伴う位相変動により、上記フィルム情報
を正確に検出できない。そこで、さらに、クロック情報
が、1トラックを占有してバーコード形式で付与されて
いる。
【0003】上記フィルム情報を、写真フィルムに付与
されたクロック情報を基準にして読み取ることにより、
上記フィルム情報を正確に検出できる。各トラックに記
録された情報は、それぞれ別々の読み取り装置で、一旦
1情報分のバーが全て読み取られる。読み取り装置は、
発光素子から照射された光の透過光を光電変換素子で受
光し、光の強弱を電気信号に変換し、該電気信号のレベ
ルと設定された閾値のレベルとを比較して符号化する。
【0004】上記閾値は、常に一定値に固定されている
とは限らない。例えば、バー密度が高いと、黒バーに対
する電気信号のレベルが設定された閾値を下回らず、本
来ならば「L」と判定するところを、「H」と判定して
しまう場合がある。そこで、一旦、1情報の全てのバー
を読み取ったのち、バーの状態に応じて適宜閾値を再設
定している。
【0005】また、上記読み取り装置は、振動走行する
写真フィルムに追従させるために、フィルムのエッジを
検出して、各トラックに記録された情報を読み取ってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、写真フ
ィルムの各トラックに記録されたフィルム情報及びクロ
ック情報は、それぞれ別々の読み取り装置で1情報分が
読み取られて光電変換される。その後、バーの状態に応
じて適当閾値が設定される。そして、上記クロック情報
を基準に特定される上記フィルム情報のバーの電気信号
と、設定された閾値とが比較されて符号化される。
【0007】このように、トラックに記録されたフィル
ム情報が、符号化されるまでに相当の時間を要する。ま
た、読み取り装置を、フィルムの蛇行に追従させるため
に、エッジ検出を要するため、読み取り装置の小型化は
困難である。そこでこの発明は、上記事情に鑑みて成さ
れたもので、フィルムに記録された光学情報を短時間で
符号化し、また、光学情報の読み取り装置を小型化する
ことができる情報変換方式を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる情報変
換方式は、異なるトラックの複数のアナログデータの各
レベルを、逐次所定の閾値と比較するとともに異なるト
ラック同士で前記各レベルを相互に比較し、これら比較
結果に基づいて前記各アナログデータを符号化するよう
にしたものであり、また、第1及び第2のデジタルデー
タが夫々異なるトラックに同期記録された光学データを
読みとって第1及び第2のアナログデータを得、前記第
1及び第2のアナログデータの各レベルが、夫々所定の
閾値よりも大きいときは、前記第1及び第2のアナログ
データが夫々「H」であると判定し、前記第1及び第2
のアナログデータの各レベルが夫々所定の閾値よりも小
さいときは、前記第1及び第2のアナログデータが夫々
「L」であると判定し、前記第1のアナログデータのレ
ベルが前記第2のアナログデータのレベルよりも大きい
ときは、前記第1のアナログデータが「H」、前記第2
のアナログデータが「L」であると判定し、前記第1の
アナログデータのレベルが前記第2のアナログデータの
レベルよりも小さいときは、前記第1のアナログデータ
が「L」、前記第2のアナログデータが「H」であると
判定して、前記第1及び第2のアナログデータを前記第
1及び第2のデジタルデータに変換するようにしたもの
であり、また、走行媒体の振動方向に冗長感度を有する
受光手段を、前記走行媒体のトラックに記録された光学
データに対向配置させて前記光学データを読み取り、前
記受光手段の出力に基づき前記光学データをデジタルデ
ータに変換するようにしたものである。
【0009】
【作用】この発明に係わる前記手段によれば、各種情報
に基づく異なるトラックの複数のアナログデータの各レ
ベルは、それぞれ所定のタイミングで予め設定された所
定の閾値と逐次比較され、また異なるトラック同士で相
互に比較することにより相対的な大きさが比較される。
そして、これらの比較結果に基づき前記アナログデータ
に対して「H」若しくは「L」を判定して符号化する。
【0010】前記アナログデータは、各種デジタルデー
タが記録された光学データを読み取ることにより得ら
れ、第1及び第2のアナログデータの各レベルと前記閾
値との相互関係を演算する。上記演算は、前記第1及び
第2のアナログデータの各レベルが、前記閾値よりも大
きいときは、前記第1及び第2のアナログデータが、と
もに「H」であると判定し、前記第1及び第2のアナロ
グデータの各レベルが、ともに前記閾値よりも小さいと
きは、前記第1及び第2のアナログデータが、ともに
「L」であると判定し、前記第1のアナログデータのレ
ベルが前記第2のアナログデータのレベルよりも大きい
ときは、前記第1のアナログデータが「H」、前記第2
のアナログデータが「L」であると判定し、前記第1の
アナログデータのレベルが前記第2のアナログデータの
レベルよりも小さいときは、前記第1のアナログデータ
が「L」、前記第2のアナログデータが「H」であると
判定する。
【0011】また、走行媒体に記録された前記光学デー
タは、前記走行媒体の振動方向に感度を有する受光手段
により読み取られる。該受光手段としては、前記振動方
向に延びる非分割の受光領域に入射した位置に応答する
信号を得る位置検出素子、若しくは光学データが記録さ
れたトラック数分のフォトダイオードを、それぞれ前記
振動方向に近接配列されたものが挙げられる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1はこの発明に係わる情報変換方式が適用さ
れる光学情報の記録パターンを示している。図1に示す
ように、写真フィルムには、各種フィルムデータ記録さ
れたデータトラックと、クロックデータ記録されたクロ
ックトラックとが隣接して設けられている。
【0013】上記各データは、バーコード形式で記録さ
れており、データトラックのバーコードと、クロックト
ラックのバーコードとは、それぞれ同期して記録されて
いる。クロックトラックの両端の連続する黒バーは、そ
れぞれ1情報の初めと終わりとを示している。図2は、
図1に示した各トラックのA乃至D位置におけるバーの
状態を示している。すなわち、データトラック及びクロ
ックトラックのバーの状態は、それぞれA位置では「黒
バー」、「黒バー」であり、B位置では「黒バー」、
「白バー」であり、C位置では「白バー」、「黒バー」
であり、D位置では「白バー」、「白バー」である。
【0014】各トラックの同一時間軸上でのバー状態
は、図2に示される4つのパターンに限定される。各ト
ラックに記録されたデータは、各トラックに記録された
バーの透過光を変換した電気信号が、それぞれ所定の閾
値に対してどの様な状態にあるかを比較することにより
判定される。
【0015】以下、図3を参照して各トラックに記録さ
れたデータの判定について説明する。写真フィルム30
1のトラック303、305は、発光ダイオード307
により照射され、これにより各トラックに記録されたバ
ーコードの透過光は、レンズ309を介して位置検出素
子311に入射する。
【0016】位置検出素子311は、非分割の受光部分
に入射する光の位置に応答する連続した電気信号を一対
の電極313、315より得るものである。位置検出素
子311は、電気的中心位置I0が、トラック303、
305の境界位置に合わせて配置され、電極313、3
15からは、それぞれトラック303、305に記録さ
れたバーコードのバーの状態を示す光電流Id、Icが
出力される。
【0017】以下、図4を参照して各トラックに記録さ
れた情報の判定方法について説明する。電極311から
導出される光電流Idは、電圧信号Vdに変換されたの
ち、入力端子401に導入され、電圧信号Vdは、演算
増幅器405の非反転入力端に入力されるとともに、演
算増幅器409、413の反転入力端に入力される。ま
た、電極313から導出される光電流Icは、電圧信号
Vcに変換されたのち、入力端子403に導入され、電
圧信号Vcは、演算増幅器407、413の非反転入力
端に入力されるとともに、演算増幅器411の反転入力
端に入力される。
【0018】演算増幅器405、407の反転入力端に
は、それぞれ基準電圧+Vaが供給されており、演算増
幅器409、411の非反転入力端には、それぞれ基準
電圧+Vaより低い基準電圧+Vbが供給されている。
演算増幅器405〜411は、それぞれ5V片電源で動
作する。演算増幅器405、407の各出力は、それぞ
れナンド回路415に入力され、演算増幅器409、4
11の各出力は、それぞれナンド回路417に入力され
る。
【0019】ナンド回路415の出力は、アンド回路4
19、421、423の各一方端に入力される。ナンド
回路417の出力は、反転回路425で反転されたの
ち、アンド回路421の他方端に入力される。演算増幅
器413の出力は、アンド回路419の他方端に入力さ
れるとともに、反転回路427で反転されたのち、アン
ド回路423の他方端に入力される。
【0020】アンド回路419、423の出力は、それ
ぞれノア回路429、431の各一方端に入力され、ア
ンド回路421の出力は、ノア回路429、431の各
他方端に入力される。ノア回路429、431の各出力
は、それぞれ出力端子433、435に出力される。
【0021】以下、図5を参照して演算増幅器405〜
413の各出力状態、及び出力端子433、435の各
出力状態について説明する。図4は、図1に示したA〜
D位置におけるデータトラック及びクロックトラックの
各バーの状態と、これに対応する演算増幅器405〜4
13の各出力V1〜V5及び出力端子433、435か
ら出力される各出力Vd、Vcとを示している。
【0022】まず、先の図1に示されるA位置での各出
力状態について説明する。A位置における、データトラ
ック及びクロックトラックのバーの状態は、それぞれ
「黒バー」、「黒バー」で示される。従って、黒バーを
示す電気信号を、演算増幅器405、407で非反転増
幅することにより、それぞれ「L」、「L」となる出力
V1、V2が得られる。また、演算増幅器409、41
1で反転増幅することにより、それぞれ「H」、「H」
となる出力V3、V4が得られる。
【0023】なお、演算増幅器413の出力V5は、デ
ータトラック及びクロックトラックの各バーを示す電圧
信号のレベルに応じて「H」若しくは「L」の何れか一
方の状態(以下、「X」と記す)になる。さらに、上記
状態の電圧信号を各論理回路で演算することにより、そ
れぞれ「L」、「L」となる出力Vd、Vcが得られ
る。
【0024】以下、B位置に対して、それぞれ「L」、
「L」、「L」、「L」、「H」となる出力V1〜V5
と、それぞれ「L」、「H」となる出力Vd、Vcとが
得られる。また、C位置に対して、それぞれ「L」、
「L」、「L」、「L」、「L」となる出力V1〜V5
と、それぞれ「H」、「L」となる出力Vd、Vcとが
得られる。
【0025】さらに、D位置に対して、それぞれ
「H」、「H」、「L」、「L」、「X」となる出力V
1〜V5と、それぞれ「H」、「H」となる出力Vd、
Vcとが得られる。上述の論理演算は、トラック303
に記録されたフィルム情報を示す電圧Vdと、トラック
305に記録されたクロック情報を示す電圧Vcと、設
定された閾値S1とを順次比較し、電圧Vd、Vcが、
ともに閾値よりも大きいときは(S1<Vd、Vc)、
フィルム情報及びクロック情報が、ともに「H」である
と判定し、電圧Vd、Vcが、ともに閾値S2よりも小
さいときは(Vd、Vc<S2)、フィルム情報及びク
ロック情報が、ともに「L」であると判定し、電圧Vd
が電圧Vcよりも大きいときは(Vc<Vd)、フィル
ム情報が「H」、クロック情報が「L」であると判定
し、電圧Vdが電圧Vcよりも小さいときは(Vd<V
c)、フィルム情報が「L」、クロック情報が「H」で
あると判定する。
【0026】以上説明した実施例では、非分割の位置検
出素子により光学情報を読み取る場合について説明し
た。しかし、写真フィルムの振動方向に近接配置された
一対のフォトダイオードにより、光学情報を読み取るよ
うにしても良い。また、各光電流を、演算増幅器により
インターフェースされた論理回路により論理演算する場
合について説明した。しかし、各光電圧をデジタル信号
に変換したのちに判定するようにしても良い。
【0027】さらに、位置検出素子と写真フィルムとの
間にレンズを配置した場合について説明したが、位置検
出素子と写真フィルムとの距離を短くして、レンズを省
略するようにしても良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明した発明によれば、異なるトラ
ックの複数のアナログ信号のレベルを、所定の閾値と逐
次比較するとともに異なるトラック同士で相対比較して
いるので、前記アナログ信号を短時間で符号化すること
ができる。また、走行媒体に記録された光学情報を、振
動方向に冗長感度を有する読み取り装置により固定読み
取りを行っているため、追従機構が不要となり、読み取
り装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されるバーコードを示す図。
【図2】図1に示したバーコードの各位置でのバーの状
態を示す図。
【図3】図1に示したバーコードの読み取り方法を示す
模式図。
【図4】図3に示した位置検出素子で得られた信号を処
理するための回路図。
【図5】図4に示した回路図の各出力状態を示す図。
【符号の説明】
301 写真フィルム 303 フィルムデータ 305 クロックデータ 307 発光ダイオード 309 レンズ 311 位置検出素子 313、315 電極 401、403 入力端子 405〜413 演算増幅器 415、417 ナンド回路 419〜423 アンド回路 425、427 反転回路 429、431 ノア回路 433、435 出力端子

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なるトラックの複数のアナログデータ
    の各レベルを、逐次所定の閾値と比較するとともに異な
    るトラック同士で前記各レベルを相互に比較し、これら
    比較結果に基づいて前記各アナログデータを符号化する
    ようにしたことを特徴とする情報変換方式。
  2. 【請求項2】 第1及び第2のデジタルデータが夫々
    なるトラックに同期記録された光学データを読みとって
    第1及び第2のアナログデータを得、前記第1及び第2
    のアナログデータの各レベルが、夫々所定の閾値よりも
    大きいときは、前記第1及び第2のアナログデータが夫
    々「H」であると判定し、 前記第1及び第2のアナログデータの各レベルが夫々所
    定の閾値よりも小さいときは、前記第1及び第2のアナ
    ログデータが夫々「L」であると判定し、 前記第1のアナログデータのレベルが前記第2のアナロ
    グデータのレベルよりも大きいときは、前記第1のアナ
    ログデータが「H」、前記第2のアナログデータが
    「L」であると判定し、 前記第1のアナログデータのレベルが前記第2のアナロ
    グデータのレベルよりも小さいときは、前記第1のアナ
    ログデータが「L」、前記第2のアナログデータが
    「H」であると判定して、前記第1及び第2のアナログ
    データを前記第1及び第2のデジタルデータに変換する
    ようにしたことを特徴とする情報変換方式。
  3. 【請求項3】 走行媒体の振動方向に冗長感度を有する
    受光手段を、前記走行媒体のトラックに記録された光学
    データに対向配置させて前記光学データを読み取り、前
    記受光手段の出力に基づき前記光学データをデジタルデ
    ータに変換するようにしたことを特徴とする情報変換方
    式。
JP05156335A 1993-06-03 1993-06-03 情報変換方式 Expired - Fee Related JP3106272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05156335A JP3106272B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 情報変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05156335A JP3106272B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 情報変換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06348878A JPH06348878A (ja) 1994-12-22
JP3106272B2 true JP3106272B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=15625531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05156335A Expired - Fee Related JP3106272B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 情報変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106272B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06348878A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007038A (en) Method and apparatus for producing an accurate error signal in an optical recording medium driver
JPS5891514A (ja) 信号変換回路
JP3106272B2 (ja) 情報変換方式
JPS5925267B2 (ja) 光学文字読取装置
EP0852377A1 (en) Comparator-based thresholding method for determining data values
JPH04247761A (ja) 同期検出回路
KR930008454B1 (ko) 기울기 보정형 픽업장치
JPS61168130A (ja) 光学カ−ドの読み取り装置
DE69414350T2 (de) Kompatibles optisches Lesegerät
RU2089937C1 (ru) Устройство для нормирования считанного сигнала изображения
JPH08306134A (ja) 2値化信号補正回路
SU1683072A1 (ru) Фотоприемное устройство дл считывани голограмм
JP3069817B2 (ja) バーコード読取装置
JP3102252B2 (ja) 画像読取り装置
SU141939A1 (ru) Регистрирующее устройство
SU661590A1 (ru) Фотоэлектрический преобразователь угла поворота вала в код
JPH05266486A (ja) 再生装置
JP3544578B2 (ja) 光磁気記録装置
JPS6159033B2 (ja)
JPS63125014A (ja) パルスエツジ検出回路
JPH05266588A (ja) 再生装置
JPH03147479A (ja) 画像読み取り装置
JPS61170957A (ja) 光学カ−ド読み取り装置
JPH03152716A (ja) 光カード用波形整形装置
JPS57203184A (en) Half tone forming method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees