JP3105891B1 - インキ供給装置 - Google Patents

インキ供給装置

Info

Publication number
JP3105891B1
JP3105891B1 JP11232837A JP23283799A JP3105891B1 JP 3105891 B1 JP3105891 B1 JP 3105891B1 JP 11232837 A JP11232837 A JP 11232837A JP 23283799 A JP23283799 A JP 23283799A JP 3105891 B1 JP3105891 B1 JP 3105891B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
tray
fountain
bracket
ink fountain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11232837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001058392A (ja
Inventor
信一 藤本
輝明 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11232837A priority Critical patent/JP3105891B1/ja
Priority to CA002299890A priority patent/CA2299890C/en
Priority to EP00302287A priority patent/EP1078739B1/en
Priority to ES00302287T priority patent/ES2188477T3/es
Priority to DE60001029T priority patent/DE60001029T2/de
Priority to US09/538,742 priority patent/US6339989B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3105891B1 publication Critical patent/JP3105891B1/ja
Publication of JP2001058392A publication Critical patent/JP2001058392A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 インキ供給装置に関し、印刷機におけるイン
キ交換等に伴う清掃作業の省力化と準備時間の短縮によ
る生産性の向上とを可能にできるように、インキトレー
をそなえ、このインキトレーの着脱性を良好に行なえる
ようにしてその操作性を高めるようにする。 【解決手段】 インキ壺の手前側に、インキトレー30
のブラケットをインキ壺にそなえられた係止部に押し付
けることでインキトレー30をインキ壺内に固定する固
定装置40をそなえ、固定装置40を、ブラケットの載
置される載置面よりも下方に設けられた支持部材47
と、支持部材47により一端を支持されて装置幅方向に
略垂直な面内を回動する回動部材42と、回動部材42
にそなえられて回動部材42が上方へ回動した状態でブ
ラケットを押圧してインキトレー30をインキ壺内に固
定する押圧手段41と、押圧手段41によるブラケット
の押圧時に回動部材42の回動を拘束する拘束手段43
a,44a,43b,44b,46とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輪転印刷機や枚葉
印刷機等の印刷機のインキ供給装置に関し、特に、イン
キ壺に着脱自在なインキトレーをそなえたインキ供給装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】枚葉印刷機や輪転印刷機等の印刷機に
は、図12,図13に示すように、インキ元ローラ10
1の前にインキ壺102を配置したインキ供給装置10
0が設備されている。インキ壺102は、インキ元ロー
ラ101の周面と、インキ壺102の底部を形成する複
数のインキキー(ブレード)103と、インキキー10
3の両側面にそなえられ前端をインキ元ローラ101の
周面に摺接する2枚の側板104(図12では奥側のみ
図示)とから構成されている。そして、インキ元ローラ
101とインキキー103の先端との隙間からインキ壺
102内のインキがインキ元ローラ101に供給され、
図示しない呼出ローラを介して下流のインキローラ群に
転移されるようになっている。
【0003】インキキー103は、図13に示すように
装置横幅方向に複数並設されており、隣合うインキキー
103,103の相互間及び両端のインキキー103と
側板104との間は互いに摺接している。また、インキ
キー103は支点軸105を中心にしてそれぞれ独立し
て揺動できるようになっており、各インキキー103下
方にはインキ量調節装置106がそなえられている。
【0004】インキ量調節装置106は、各インキキー
103の先端下面に係合する押上金具106bと、押上
金具106bに当接し伸縮により押上金具106bを揺
動させるプッシャ106aとをそなえている。そして、
プッシャ106aを適宜伸縮させて押上金具106bを
揺動させインキキー103との係合部位を昇降させるこ
とにより、インキキー103の先端を揺動させ、それに
よりインキキー103とインキ元ローラ101との隙間
を調節して供給するインキ膜の厚さを調節するようにな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の従来
のインキ供給装置100では、隣合うインキキー10
3,103の間及び両端のインキキー103と側板10
4との間は互いに摺動しうるように微小な隙間が確保さ
れている。このため、インキキー103,103間等の
わずかな隙間に毛細管現象等によりインキが浸入してし
まう場合があった。このようにインキキー103,10
3の隙間から浸入したインキが固化してしまうと、イン
キキー103の動作が不安定になったり、最悪の場合に
は動かなくなったりしてしまい、精度の高いインキ膜厚
制御が不可能になるという課題があった。
【0006】また、印刷終了後やインキ交換の際には、
インキ壺102内部の残インキをウェス等で拭き取った
り洗浄液により洗い落としたりして清掃する必要がある
が、インキは高粘度であるために取り除くのが難しい。
特に、インキキー103,103の隙間に浸入したイン
キを取り除くのは困難であり、清掃を行なう作業者の負
担は大きかった。
【0007】さらに、生産性を向上させるにはオーダチ
ェンジの際の準備時間を短縮して装置の稼働率を向上さ
せることが必要になるが、このようにインキ交換時の清
掃に伴う負荷が大きいと清掃時間に多くを費やすことに
なってしまう。このため、清掃作業の省力化による作業
者の負担軽減と清掃時間の短縮による装置の稼動率の向
上が望まれていた。
【0008】そこで、本出願人は、インキキーや側板に
インキが直接付着しにくいようにインキ壺内にインキキ
ーの上面や側板の内面を覆う内挿容器(これをインキト
レーという)を着脱自在に装備する構成を創案した。こ
のようなインキトレーを装備する場合、インキトレーを
いかに容易に着脱することができるようにするかが一つ
の課題となる。
【0009】本発明は上述の課題に鑑み創案されたもの
で、印刷機におけるインキ交換等に伴う清掃作業の省力
化と準備時間の短縮による生産性の向上とを可能にでき
るように、インキトレーをそなえ、このインキトレーの
着脱性を良好に行なえるようにしてその操作性を高める
ようにした、インキ供給装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明のインキ供給装置は、インキ
壺からインキ元ローラにインキを供給するインキ供給装
置において、左右の各端部に設けられたブラケットを、
該インキ壺の左右側壁を構成する側板上に載置されるこ
とで該インキ壺内に着脱自在に装備されるインキトレー
をそなえ、該インキ壺に、該インキトレーの前端に当接
して該インキトレーを係止する係止部が設けられるとと
もに、該インキ壺の手前側に、該ブラケットを該係止部
に押し付けることで該インキトレーを該インキ壺内に固
定する固定装置がそなえられている。
【0011】そして、該固定装置は、該ブラケットの載
置される載置面よりも下方に設けられた支持部材と、該
支持部材により一端を支持されて装置幅方向に略垂直な
面内を回動する回動部材と、該回動部材にそなえられて
該回動部材が上方へ回動した状態で該ブラケットを押圧
して該インキトレーを該インキ壺内に固定する押圧手段
と、該押圧手段による該ブラケットの押圧時に該回動部
材の回動を拘束する拘束手段とからなり、該拘束手段
が、該回動部材にそなえられた掛止部材と、該回動部材
の上方への回動軌跡上に該インキ壷と一体的にそなえら
れた静止部材とからなり、該回動部材の上方への回動時
に該掛止部材を該静止部材に掛止させることにより該回
動部材の回動を拘束することを特徴としている。
【0012】請求項記載の本発明のインキ供給装置
は、請求項記載のインキ供給装置において、該支持部
材に長穴を設け、該回動部材の一端にそなえらえた支持
軸を該長穴により軸支するとともに、該掛止部材として
爪をそなえ、該静止部材としてピンをそなえ、該回動部
材を該支持軸を軸として上方へ回動させながら該長穴に
沿ってスライドさせることにより該爪を該ピンに掛止さ
せることを特徴としている。
【0013】請求項記載の本発明のインキ供給装置
は、請求項1又は2記載のインキ供給装置において、該
押圧手段としてネジがそなえられ、該ネジを締めていく
ことにより該ネジの先端部により該ブラケットを押圧す
ることを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1〜図11は本発明の一実施形
態としてのインキ供給装置について示すものであり、図
1は本インキ供給装置の概略構成を示す側面図、図2〜
図4は本インキ供給装置にかかるインキトレーの構成を
示す図、図5,図6は本インキ供給装置にかかる押し具
の構成を示す図、図7〜図11は本インキ供給装置の作
用効果について説明するための図である。
【0015】まず、本インキ供給装置の概略構成につい
て説明すると、インキ供給装置2は、図1に示すよう
に、インキ元ローラ20の周面とインキキー21と側板
22とから形成されたインキ壺23をそなえており、印
刷中にはインキ壺23にインキを溜めてインキ元ローラ
20に供給するようになっている。インキキー21は装
置幅方向に複数個密接して並設されており、後端部を支
持台24にそなえられた支持軸18により回転自在に支
持されている。側板22は両側からインキキー21を挟
むように支持台24に固設されており、その前端はイン
キ元ローラ20の周面に摺接している。
【0016】また、インキ壺23の下方には、インキ壺
23を構成する各部材を支持する横梁5がそなえられ、
この横梁5にインキ量調節装置25がそなえられてい
る。インキ量調節装置25は、各インキキー21の先端
下面に係合する押上金具26と、押上金具26に先端を
当接しツマミ28あるいはモータ29の回動によって前
後方向に伸縮するプッシャ27とをそなえている。そし
て、プッシャ27を適宜伸縮させて押上金具26を支点
26aを中心に揺動昇降させることにより、インキキー
21の先端を揺動させ、それによりインキ元ローラ20
との隙間を調節して供給するインキ膜の厚さを調節する
ようになっている。なお、インキキー21の先端部下方
には、インキキー21から滴下したインキを受ける第1
インキ受け6Aと、この第1インキ受け6A内のインキ
を第2インキ受け6Bへ案内するガイド6C,6Dとが
そなえられている。
【0017】そして、本インキ供給装置2では、インキ
壺23の内部に着脱自在なインキトレー30をそなえて
いる。インキトレー30は、図2〜図4に示すように、
インキ壷23の左右の側板22,22に対応する側壁3
1,31と、インキ壷23の底部を形成するインキキー
21に対応して先端側を下方に向けて傾斜させた底板3
2とをそなえている。
【0018】底板32の下面は補強板33により補強さ
れており、底板32の後端部には外側下方に向かうよう
に延設されており、この延設部が支持台24へのインキ
の付着を防止するためのカバー34を形成している。そ
して、底板32とカバー34との境界部分の下面には、
左右幅方向に向けて固定用ピン35,35が突設されて
いる。また、インキトレー30の側壁31,31の上端
には、外側に向けてブラケット36がそれぞれ固設され
ており、ブラケット36の上面には取手37が取付けら
れている。
【0019】このインキトレー30により、各インキキ
ー21及び各側板22の大部分が被覆されており(この
部分を被覆部分という)、インキ壺23内のインキと直
接接触しないようになっているが、インキ元ローラ20
とインキの液膜を介して摺接する各インキキー21の先
端部上面や各側板22の先端部内面は、インキトレー3
0に被覆されずインキ壺23内のインキと直接接触する
ように露出している(この部分を露出部分という)。つ
まり、インキ壺23の内周面は、インキトレー30の内
面と、各インキキー21の露出部分(先端部分)21A
の上面と、各側面22の露出部分22Aと、インキ元ロ
ーラ20の外周面とで形成されることになる。
【0020】インキトレー30と各インキキー21の先
端部(露出部分)21Aとの間や、インキトレー30と
各側板22の露出部分22Aとの間はインキ壺23の継
ぎ目となるため、この部分にはシール処理が必要とな
る。そこで、側壁31,31及び底板32の先端部外面
には、それぞれ凹溝31c,32cが形成されており、
凹溝31c,32c内には連続するシール面をそなえた
パッキン(シール部材)38が嵌装されている。
【0021】インキトレー30をインキ壷23内に装着
した状態では、パッキン38のうちの側壁31の先端部
外面の凹溝31cに嵌装された部分がインキ壷23の側
板22内面に形成された段差(係止部)22aの立壁部
に圧接し、パッキン38のうちの底板32の先端部外面
の凹溝32cに嵌装された部分は、インキキー21の先
端部上面に形成された段差(係止部)21aの立壁部
(図1参照)に圧接するようになっている。
【0022】そして、このパッキン38により、インキ
トレー30の側壁31,31の先端部とインキ壷23の
側板22との間、及びインキトレー30の底板32の先
端部とインキ壷23のインキキー21の上面との間がシ
ールされ、インキトレー30とインキキー21や側板2
2との間の継ぎ目においてインキ壷23からのインキの
漏洩が防止されるようになっている。
【0023】このようにインキ壺23の内部にインキト
レー30を着脱自在にそなえることにより、インキキー
21のインキとの接触面積が大幅に低減するので、イン
キがインキキー21,21の隙間に浸入する可能性が低
減してインキキー21の動作が安定するとともに、イン
キ壺23内の清掃時間を短縮して装置の稼動率を向上さ
せ生産性を向上させることも可能になる。なお、図5,
図7〜図11に示すインキトレー30は、図1〜図4に
示したものとはブラケット36及び取手37の形状が異
なっているが、本インキトレー30が取りうる構成の他
の例を示したものであって、その機能が変わるものでは
ない。
【0024】ところで、上述のようにインキトレー30
とインキキー21及び側板22との隙間はパッキン38
によりシールされるようになっているが、シールを確実
に行なってインキ漏れを防止するためにはインキトレー
30のインキ壺23内への固定を確実かつ正確に行なう
必要がある。また、インキ交換の際の作業性を向上させ
生産性を向上させるためには、インキトレー30の着脱
が容易であることが必要であるが、そのためにはインキ
トレー30の固定手段についてもインキトレー30を着
脱する際の妨げにならないような構成にする必要があ
る。
【0025】そこで、本インキ供給装置2においては、
インキトレー30のインキ壷23への固定は、以下に説
明するような構成を有する押し具(固定装置)40によ
り行なうようになっている。押し具40は、インキトレ
ー30のブラケット36の後部傾斜面36aを押圧する
ことによりインキトレー30を固定する装置であり、左
右のブラケット36,36に対応して支持台24の左右
両端部にそなえられている。押し具40の具体的な構成
について説明すると、押し具40は、図5及び図6に示
すように固定用ネジ(押圧手段)41をそなえたレバー
(回動部材)42と、レバー42を支持するブラケット
(支持部材)47と、レバー42の固定に用いるピン
(被掛止部材)46とから主に構成されている。なお、
ここでは、作業者から見て右側の押し具40について示
している。
【0026】まず、ブラケット47は、支持台24の背
面(作業者側に向いた面)24aにボルト49等により
固設されており、装置幅方向に貫通した長穴(スリッ
ト)47aが設けられている。長穴47aはその長円の
長手方向の延長線上にインキトレー30のブラケット3
6の後部傾斜面36aが来るようにその位置と方向とが
設定されている。
【0027】また、ボルト49は長穴47aよりも下方
で装置幅方向の外側に配設され、後述するレバー42の
回動軌跡上に位置しており、後述するようにレバー42
のストッパとして機能するようになっている。ピン46
は、支持台24の背面24aに固設されたブラケット4
8にその中央部を支持され、その両端部46a,46b
を装置幅方向に向け突出してそなえられている。ブラケ
ット48は、前述のブラケット47よりも上方であっ
て、装置幅方向外側に配設されており、後述するレバー
42にそなえられるアーム43,44の回動軌跡の間に
挟まるように位置している。また、ピン46の長さは、
内側(端部46b側)はインキトレーと干渉しない程度
の長さになっており、外側(端部46a側)はインキト
レー30の固定用ピン35と略同じ長さに揃えられてい
る。
【0028】次に、レバー42の構成について説明する
と、レバー42はその一端にピン45をそなえており、
他端には2本の平行なアーム43,44をそなえてい
る。ピン45はレバー42に対して直角に配設されてお
り、アーム43,44はピン45を回転軸にしたレバー
42の回転面と平行にそなえられている。アーム43,
44は内側に向かって湾曲した形状になっており、その
内側の先端部と中間部とにはそれぞれ爪(掛止部材)4
3a,44a,43b,44bがそなえられている。な
お、アーム43,44間の間隔幅は前述のブラケット4
8の幅よりもやや広めに設定されており、インキトレー
30の固定時には、アーム43,44の相互間にブラケ
ット48がはいり込んだ状況になるように構成されてい
る。
【0029】また、ピン45が配設されている側のアー
ム44とレバー42との接合部には固定用ネジ41を支
持するためのブラケット42aが設けられている。ブラ
ケット42aにはネジ孔41bが穿設されており、固定
用ネジ41はその先端(ネジ部)41aを内側(アーム
43,44が伸びている側)に向けてこのネジ孔41b
に螺挿されている。
【0030】押し具40の各構成要素(レバー42,ブ
ラケット47,ピン46等)は上述のような構成であ
り、以下、それらの係合関係について説明する。まず、
レバー42とブラケット47との係合関係について説明
すると、レバー42はブラケット47に対して装置幅方
向の外側に配設され、端部にそなえるピン45を長穴4
7a内に挿嵌している。ピン45は長穴47a内で回動
自在に支持されており、これによりレバー42はピン4
5を軸にして回動可能であるとともに、長穴47aに沿
って平行移動可能になっている。
【0031】レバー42を回動させたとき、上述のよう
にその回動軌跡内にはボルト49及びブラケット48が
存在する。まず、反時計回りに下側まで回動させた時に
は、レバー42の背面42bがボルト49に当接してそ
れ以上の回動を制限される。つまり、ボルト49はレバ
ー42の回動を止めるストッパとして機能するようにな
っている。そして、この時、レバー42はアーム43,
44を上方に向けて下方に傾いた状態となり、インキト
レー30の固定用ピン35を掛けるフックとしても機能
するようになっている(図9〜図11参照)。
【0032】これに対し、図9に示す状態からレバー4
2を時計回りに上側に回動させた時には、このままでは
アーム43,44と固定用ピン35及びピン46とが干
渉してしまうが、レバー42の回動軸であるピン45に
対してレバー42は長穴47aにより係合しているの
で、ピン45をこの長穴47aに対して上方にスライド
させるようにレバー42を操作することにより、図8に
示すように、これらとの干渉を回避できるようになって
いる。すなわち、アーム43,44の先端の爪43a,
44aとピン45との距離は、少なくとも固定用ピン3
5及びピン46と長穴47aの上端との距離よりも長く
設定されている。
【0033】一方、ピン46と長穴47aの下端との距
離に対しては、爪43a,44aとピン45との距離
は、略等しいかやや短く設定されている。また、ブラケ
ット48は前述のようにアーム43,44の回動軌跡の
間に位置している。したがって、ピン45を長穴47a
に沿って上方にスライドさせて爪43a,44aと固定
用ピン35及びピン46との干渉を回避した後、再びピ
ン45を長穴47aに沿って下方にスライドさせた場合
には、図5(a),図5(b)に示すように、爪43a
と爪43bとの間の溝内、及び爪44aと爪44bとの
間の溝内にピン46のそれぞれの端部46a,46bが
遊嵌するようになっている。なお、この時、固定用ピン
35は爪43b,44bとレバー42との間の湾曲部内
に収まるようになっている。
【0034】このようにアーム43の爪43a,43b
及びアーム44の爪44a,44bがピン46に係合し
た時、図5(a),図5(b)に示すように、固定用ネ
ジ41の軸線上にインキトレー30のブラケット36の
後部傾斜面36aが位置するようになっている。そし
て、固定用ネジ41を締めていくと、やがてその先端部
41aが後部傾斜面36aに当接し、さらに締めていく
と爪43a,爪44aがピン46に引っ掛かるようにな
っている。これによりレバー42の回動が拘束され、さ
らに固定用ネジ41を締めることによって、固定用ネジ
41の先端部41aにより後部傾斜面36aを押圧する
ようになっている。なお、固定用ネジ41が螺挿される
ネジ孔41bは、固定用ネジ41と後部傾斜面36aと
が垂直に当接するように穿設されている。
【0035】本インキ供給装置2にかかる押し具40は
上述のような構成を有しており、左右の押し具40,4
0の固定用ネジ41,41を締めていくことにより左右
のブラケット36,36の後部傾斜面36a,36aが
インキトレー30の先端方向(インキキー21とインキ
元ローラ20との隙間方向)へ向けて押され、インキト
レー30のシール部材38がインキ壷23の段差部22
a,21aに押し付けられてインキトレー30が固定さ
れるようになっている。
【0036】また、左右のブラケット36の前端部36
bにはインキトレー30の位置決め用ボルト39がそれ
ぞれ配設されている。この位置決め用ボルト39を側板
22の上面に設けられた凸部22bに当接させることに
よって、インキトレー30の前後方向の装着位置を規定
するようになっている。なお、インキトレー30の前後
方向の位置は、位置決め用ボルト39の締め量を調整す
ることにより調整可能になっており、高さ方向の位置
は、ブラケット36にそなえられる高さ調整ネジ19に
よって調整できるようになっている。
【0037】本発明の一実施形態としてのインキ供給装
置2は上述のように構成されているので、インキトレー
30のインキ壺23への着脱は次のようにして行なわれ
る。まず、インキトレー30をインキ壺23から取り外
す場合には、図7に示すように、固定用ネジ41を緩め
てその先端部41aをブラケット36の後部傾斜面36
aからある程度の距離まで引き離す。そして、図8に示
すように、固定用ネジ41を持ってレバー42を上方に
引き上げる。この時、レバー42は長穴47aの長さ分
だけ上方にスライドし、ピン46とアーム43の爪43
a,43b及びアーム44の爪44a,44bとの係合
が解除される。
【0038】ピン46との係合が解除されると、次に、
図9に示すように、ピン45を回転軸にしてレバー42
を下方(図9中で反時計周り方向)に回動させながら、
長穴47aに沿って下方へ下ろしていく。レバー42の
回動はその背面がボルト49に当接し、かつピン45が
長穴47aの下端まで下りたところで止まり、自重によ
りそのままの姿勢、すなわち、アーム43,44を上方
に向けて下方に傾いた姿勢に保たれる。
【0039】以上の操作を左右の押し具40について行
なうことにより、インキトレー30のインキ壷23への
固定が解除される。そして、図10に示すように、左右
の取手37を持って引き出すことにより、インキトレー
30がインキ壷23内から取り出される。このとき、上
述のようにレバー42は下方に回動しており、インキト
レー30を引き出す方向には何ら障害物が無いので容易
にインキトレー30を引き出すことができる。
【0040】また、レバー42はアーム43,44を上
方に向けて下方に傾いた姿勢に保たれていることからイ
ンキトレー30の固定用ピン35を掛けるフックとして
も用いることができ、図11に示すように、左右の固定
用ピン35,35をレバー42,42に引っ掛けること
によってインキ壷23内から引き出したインキトレー3
0を一時的に仮置きすることもできる。
【0041】次に、インキトレー30をインキ壷23に
装着する場合には、上述した操作とは逆の操作を行な
う。つまり、図10に示すように取手37を持ってイン
キトレー30を運んで来て、図9に示すように、左右の
ブラケット36,36を側板22,22に掛けることに
よりインキ壷23内にインキトレー30を設置する。こ
のとき、直接インキ壷23内にインキトレー30を設置
するのではなく、図11に示すように、左右の固定用ピ
ン35,35をレバー42,42に引っ掛けることによ
って一時的に仮置きした後にインキ壷23内に設置する
こともできる。
【0042】インキ壷23内にインキトレー30を設置
すると、次に位置決め用ボルト39を側板22の上面に
設けられた凸部22bに当接させることによって、イン
キトレー30の前後方向の位置決めを行なう。また、必
要があれば位置決め用ボルト39や高さ調整ネジ19の
締め量を調整して前後方向及び高さ方向の位置調節を行
なう。
【0043】インキトレー30の位置決めが完了する
と、次に、図8に示すように、ピン45を長穴47aの
上端までスライドさせながらレバー42を上方に回動さ
せる。そして、回動したレバー42が固定用ピン35に
当たったところで、レバー42を押し下げていき、図7
に示すように、ピン46にアーム43,44の爪43
a,43b,及び爪44a,44bを引っ掛ける。そし
て、爪43a,43b,及び爪44a,44bがピン4
6に係合したところで固定用ネジ41を締めていき、固
定用ネジ41の先端部41aにより後部傾斜面36aを
押圧し、インキトレー30のシール部材38をインキ壷
23の段差部22a,21aに押し付けてインキトレー
30を固定する。
【0044】このように本インキ供給装置2によれば、
インキトレー30をインキ壺23内に装着したときに
は、押し具40によりインキトレー30のシール部材3
8をインキ壷23の段差部22a,21aに押し付けて
固定するようになっているので、インキトレー30とイ
ンキキー21及び側板22との隙間を確実にシールして
インキの漏洩を防止することができるという利点があ
る。また、押し付け力は固定用ネジ41の締め量により
適宜調整できるという利点もある。
【0045】そして、押し具40によるインキトレー3
0の固定は、レバー42から伸びるアーム43,44の
先端の爪43a,43b,及び爪44a,44bを、ピ
ン46に引っ掛けて固定用ネジ41を締めるだけで完了
し、逆に、固定用ネジ41を緩めて爪43a,43b,
及び爪44a,44bとピン46との係合を解除するだ
けでインキトレー30のインキ壺23への固定を解除す
ることができるので、容易な操作によりインキトレー3
0を固定及び固定解除することができるという利点もあ
る。
【0046】さらに、押し具40はインキ供給装置2の
左右両端にそなえられているため、作業者がインキ供給
装置2、特にインキ壺23に接近する際の障害になら
ず、さらに、固定用ネジ41をそなえたレバー42は下
方に回動するようになっているので、インキトレー30
をインキ壺23から取り外したりインキ壺23に載置す
る際にレバー42と干渉してしまうこともない。したが
って、本インキ供給装置2によれば、インキトレー30
のインキ壺23への着脱を容易にして作業性を向上させ
ることができるという利点もある。
【0047】以上のように本インキ供給装置2によれ
ば、容易かつ確実にインキトレー30をインキ壺23に
固定することができ、さらに、インキトレー30の着脱
も容易に行なうことができるので、インキ壺23内の汚
れを低減して清掃作業を省力化することが可能になると
ともに、インキ交換等の際における作業性が大幅に向上
して生産性を向上させることも可能になる。
【0048】なお、本発明は上述の実施形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種
々変形して実施できる。例えば、上述の実施形態では、
レバー42に2本の平行なアーム43,44を設けてブ
ラケット48を挟み込むようにしてピン46に爪43
a,43b,及び爪44a,44bを掛けるようになっ
ているが、アームは一本でもよく、また、爪も先端側の
み設けるようにしてもよい。
【0049】また、上述の実施形態では、アーム43,
44にそなえられた爪43a,43b,及び爪44a,
44bをピン46に引っ掛けてレバー42の回動を拘束
するようになっているが、逆に、アーム側にそなえたピ
ンを支持台24側にそなえた爪に引っ掛けるようにして
もよい。つまり、支持台24側にそなえられた被掛止部
材にレバー42側にそなえらえた掛止部材を掛止させて
レバー42の回動を拘束するものであれば、その構造は
上述の実施形態のものには限定はない。さらに、被掛止
部材に掛止部材を掛止させるのみならず、レバー42自
体にロック機構をそなえるようにしてもよい。
【0050】また、上述の実施形態では、押圧手段とし
て固定用ネジ41を採用し固定用ネジ41を締めていく
ことによりブラケット36を押圧するようになっている
が、押圧手段の具体的構成としてはこれに限定されるも
のではなく、例えば、スプリングをそなえたプランジャ
を押圧手段として採用し、スプリングの付勢力によりブ
ラケット36を押圧するようにしてもよい。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のインキ供給装置によれば、インキトレーをインキ
壺内に装着したときには、固定装置によりインキトレー
のインキ壷内での装着位置を確実に固定できるようにな
っているので、インキ壷へのインキの付着を確実に防止
することができるという利点がある。
【0052】また、ブラケットと接触して押圧する押圧
手段は、回動部材とともに下方に回動するようになって
いるので、インキトレーをインキ壺から取り外す際やイ
ンキ壺に装着する際に押圧手段や回動部材と干渉するこ
とがなく、インキトレーのインキ壺への着脱を容易にし
て作業性を向上させることができるという利点もある。
【0053】さらに、回動部材の上方への回動時に掛止
部材を静止部材に掛止させるだけで回動部材の回動を拘
束することができるので、インキトレーの固定作業を容
易に行なうことができるという利点ある。特に、請求
記載の本発明のインキ供給装置によれば、爪をピン
に掛止させるだけで回動部材の回動を拘束することがで
きるので、より作業が容易になるという利点がある。
【0054】また、請求項記載の本発明のインキ供給
装置によれば、ネジを締めるだけでブランケットを押圧
することができるので、インキトレーの固定を容易に完
了することができという利点があり、さらに、押圧力は
ネジの締め量により調整することができるので、最適な
力で押圧して確実にインキトレーを固定することができ
るという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置の
概略構成を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるインキトレーの構成を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるインキトレーの構成を示す側面図である。
【図4】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるインキトレーとインキ壺との係合の様子を示す図
であり、ブラケットの一部は破断して示している。
【図5】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかる押し具の構成を示す図であり、(a)は側面図、
(b)は平面図である。
【図6】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるレバーの構成を示す斜視図である。
【図7】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるインキトレーの着脱方法を説明するための側面図
である。
【図8】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるインキトレーの着脱方法を説明するための側面図
である。
【図9】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置に
かかるインキトレーの着脱方法を説明するための側面図
である。
【図10】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置
にかかるインキトレーの着脱方法を説明するための側面
図である。
【図11】本発明の一実施形態としてのインキ供給装置
にかかるインキトレーの着脱方法を説明するための側面
図である。
【図12】従来のインキ供給装置の構成を示す模式的側
面図である。
【図13】従来のインキ供給装置の構成を示すインキ壺
内の模式的上面図である。
【符号の説明】
2 インキ供給装置 20 インキ元ローラ 21a 段差(係止部) 22 側板 22a 段差(係止部) 23 インキ壷 30 インキトレー 35 固定用ピン 36 ブラケット 40 押し具(固定装置) 41 固定用ネジ(押圧手段) 42 レバー(回動部材) 43a,44a 爪(拘束手段を構成する掛止部材) 43b,44b 爪(拘束手段を構成する掛止部材) 46 ピン(拘束手段を構成する被掛止部材) 47 ブラケット(支持部材) 47a 長穴

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インキ壺からインキ元ローラにインキを
    供給するインキ供給装置において、 左右の各端部に設けられたブラケットを、該インキ壺の
    左右側壁を構成する側板上に載置されることで該インキ
    壺内に着脱自在に装備されるインキトレーをそなえ、 該インキ壺に、該インキトレーの前端に当接して該イン
    キトレーを係止する係止部が設けられるとともに、 該インキ壺の手前側に、該ブラケットを該係止部に押し
    付けることで該インキトレーを該インキ壺内に固定する
    固定装置がそなえられ、 該固定装置は、該ブラケットの載置される載置面よりも
    下方に設けられた支持部材と、該支持部材により一端を
    支持されて装置幅方向に略垂直な面内を回動する回動部
    材と、該回動部材にそなえられて該回動部材が上方へ回
    動した状態で該ブラケットを押圧して該インキトレーを
    該インキ壺内に固定する押圧手段と、該押圧手段による
    該ブラケットの押圧時に該回動部材の回動を拘束する拘
    束手段とからなり、該拘束手段は、該回動部材にそなえられた掛止部材と、
    該回動部材の上方への回動軌跡上に該インキ壷と一体的
    にそなえられた静止部材とからなり、該回動部材の上方
    への回動時に該掛止部材を該静止部材に掛止させること
    により該回動部材の回動を拘束する ことを特徴とする、
    インキ供給装置。
  2. 【請求項2】 該支持部材に長穴を設け、該回動部材の
    一端にそなえらえた支持軸を該長穴により軸支するとと
    もに、 該掛止部材として爪をそなえ、 該静止部材としてピンをそなえ、 該回動部材を該支持軸を軸として上方へ回動させながら
    該長穴に沿ってスライドさせることにより該爪を該ピン
    に掛止させることを特徴とする、請求項記載のインキ
    供給装置。
  3. 【請求項3】 該押圧手段としてネジがそなえられ、 該ネジを締めていくことにより該ネジの先端部により該
    ブラケットを押圧することを特徴とする、請求項1又は
    記載のインキ供給装置。
JP11232837A 1999-08-19 1999-08-19 インキ供給装置 Expired - Fee Related JP3105891B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232837A JP3105891B1 (ja) 1999-08-19 1999-08-19 インキ供給装置
CA002299890A CA2299890C (en) 1999-08-19 2000-02-29 Ink supplying apparatus
EP00302287A EP1078739B1 (en) 1999-08-19 2000-03-21 Ink supplying apparatus
ES00302287T ES2188477T3 (es) 1999-08-19 2000-03-21 Aparato para el suministro de tinta.
DE60001029T DE60001029T2 (de) 1999-08-19 2000-03-21 Farbzuführungsvorrichtung
US09/538,742 US6339989B1 (en) 1999-08-19 2000-03-30 Ink fountain with two-position tray

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232837A JP3105891B1 (ja) 1999-08-19 1999-08-19 インキ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3105891B1 true JP3105891B1 (ja) 2000-11-06
JP2001058392A JP2001058392A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16945581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232837A Expired - Fee Related JP3105891B1 (ja) 1999-08-19 1999-08-19 インキ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105891B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001058392A (ja) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2300283C (en) Ink supply apparatus for printing press and ink tray mounted on the same apparatus, and method for mounting contamination preventive surface cover to ink tray
JP3105891B1 (ja) インキ供給装置
JP3160596B2 (ja) インキ供給装置
JP3434270B2 (ja) インキ供給装置
EP1078739B1 (en) Ink supplying apparatus
JPH11170485A (ja) 版交換装置
JP3068616B1 (ja) インキ供給装置
JP4543494B2 (ja) プリンタ
JP3068608B1 (ja) インキ供給装置
JP3160588B2 (ja) インキトレー載置構造付き印刷機及びインキトレー載置具並びにインキトレーの交換方法
JP2001047608A (ja) インキ供給装置
JP3068611B1 (ja) インキ供給装置及びインキ供給装置のインキトレーへの汚れ防止用表面カバー装着方法
JPH08252906A (ja) 輪転印刷機用のインキ装置ユニット
JP3100374B1 (ja) インキ供給装置及びインキキー
EP0656260A1 (en) Print roll and elastic form plate for print roll
JPH11342594A (ja) 印刷機のインキ供給装置および該装置に装着されるインキトレ―
JPH09158236A (ja) 建設機械における作業装置
JP3046969B1 (ja) インキ供給装置
JPH07305373A (ja) 土木作業用機械のアタッチメント交換装置
JPH10195913A (ja) 建設機械のエンドアタッチメント取付装置
JP2002292826A (ja) 印刷機の版締装置
JP2018029871A (ja) 遊技機設置ユニット及び該遊技機設置ユニットを備えた遊技機島
JP2000272095A (ja) 刷板交換装置及び刷板交換方法
JP2002144656A (ja) プリンタ
JP2002285569A (ja) アタッチメント着脱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees