JP3103446B2 - 製鋼スラグの冷却処理方法 - Google Patents

製鋼スラグの冷却処理方法

Info

Publication number
JP3103446B2
JP3103446B2 JP04304386A JP30438692A JP3103446B2 JP 3103446 B2 JP3103446 B2 JP 3103446B2 JP 04304386 A JP04304386 A JP 04304386A JP 30438692 A JP30438692 A JP 30438692A JP 3103446 B2 JP3103446 B2 JP 3103446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
closed vessel
cooling
steelmaking
hydration reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04304386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06127984A (ja
Inventor
敏行 金子
昭夫 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP04304386A priority Critical patent/JP3103446B2/ja
Publication of JPH06127984A publication Critical patent/JPH06127984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103446B2 publication Critical patent/JP3103446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B5/00Treatment of  metallurgical  slag ; Artificial stone from molten  metallurgical  slag 
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/022Methods of cooling or quenching molten slag
    • C21B2400/024Methods of cooling or quenching molten slag with the direct use of steam or liquid coolants, e.g. water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/066Receptacle features where the slag is treated
    • C21B2400/068Receptacle features where the slag is treated with a sealed or controlled environment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、製鋼スラグの冷却方
法に関するものである。製鋼スラグを水で冷却すると、
スラグ中のCaO分と水または水蒸気が(1)式に示す
水和反応を起こして体積が膨張するが、この水和反応を
促進して冷却と同時にスラグを自己破砕(崩壊)せしめ
ると共にエージング期間(水和反応による膨張性を低下
させて安定化するための期間)を短縮する方法を提供す
るものである。 CaO+H2 O → Ca(OH)2 ……(1)
【0002】
【従来の技術】従来の製鋼スラグの冷却処理において
は、製鋼精錬が終わり精錬炉から排出されたスラグを先
ず土場あるいは鉄板上に放流して熱を放散し、固める方
法が取られていた。また、このスラグは冷却完了後に破
砕機にて必要粒度まで破砕し、破砕されたスラグは磁選
機を通し鉄分を回収した後、路盤材、埋め立て等に利用
される。
【0003】ところが、上記したスラグ処理方法は、粉
塵が飛散し環境的に劣悪であり、特に冷却工程では高熱
下での作業も余儀無くされ、その作業は過酷なものとな
っている。また、処理時間が長く工程が多岐にわたるた
め、運転費、人件費等、処理コストが高くなり、敷地も
膨大な面積が必要とされる。その上、処理後のスラグ
は、水和反応による膨張性を低下させる目的で0.5〜
3年程度ヤードに放置しエージングして安定化させる必
要がある。
【0004】 そこで過去に水和反応を促進する目的
で、密閉容器内で高温スラグに散水し、スラグを処理す
る方法が特開昭55−110703号公報で紹介されて
いる。これは、密閉容器に装入した高温スラグに散水
し、発生水蒸気にて水和反応を促進してスラグを安定化
させる方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記発明で
は、長時間の水和反応処理を行なっても十分に水和反応
が進まず、水和反応による自己破砕ができる迄には到っ
ていなかった。したがって、この発明があってもなお上
記した作業性、処理コスト、環境問題等の多くの問題を
抱えたままであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものであって、製鋼精錬炉から排出されて凝固した
高温のスラグを密閉容器内に充填し、この充填スラグ層
の上方から散水し冷却する製鋼スラグの冷却方法におい
て、スラグ充填後の前記密閉容器内圧力を400Tor
r以下に減圧したあと該密閉容器内のスラグ充填層に上
方から散水し、該密閉容器内を水蒸気で充満させること
を特徴とする製鋼スラグの冷却処理方法である。またこ
こにおいて密閉容器内において大気圧より過剰となった
水蒸気は該密閉容器外に排出させること、散水はスラグ
温度が200℃以下になるまで行うことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明者らは、スラグの水和反応とスラグの崩
壊(自己破砕)との関係について種々検討した結果、ス
ラグの崩壊はスラグ内に存在する数100ミクロンから
数mmサイズの未滓化CaO相の水和膨張の力で起こる
ことを突き止めた。すなわち、未滓化CaO相はCaO
濃度が80%以上もあるためこの部分から優先的に水和
反応を起こして、未滓化CaO相の局部的膨張がスラグ
を崩壊させていることを明らかにした。そこで、本発明
者らは、さらにこの未滓化CaO相の水和反応の律速段
階を明らかにするためオートクレーブ試験を実施し、各
種要因の影響などを検討した結果、反応生成物であるC
a(OH)2 中の水蒸気の拡散が反応を律速しているこ
とが判明した。すなわち、水和反応を促進するには生成
したCa(OH)2 の中に存在する亀裂あるいは気孔の
中を水蒸気が拡散する速度を上げて、未滓化CaO相と
水蒸気との接触を促進する必要がある。
【0008】その方法は、水蒸気を加圧してスラグ内に
押し込む方法と、逆に減圧してスラグの亀裂や気孔内の
ガス(空気、COガス等)を取り除いて水蒸気を送り込
む方法の2種類が考えられる。いずれも水和反応を促進
することが確認されたが、加圧して無理に水蒸気を押し
込むより、亀裂や気孔内のガスを除去して水蒸気100
%のガスと未滓化CaO相とを直接接触させた方が有効
に水和反応が進み、スラグの崩壊に有利なことが判明し
た。CaOの吸湿効果が極めて大きいことは、CaOが
吸湿剤として一般に使用されていることからも理解でき
る。従って、CaOの水和反応は水蒸気に接触するか否
かでその進行速度が決まっているのである。
【0009】そこで、本発明者らはどの程度の減圧が必
要であるかを基礎実験により調べた。その結果を図2に
示す。図から判るように、製鋼スラグを充填した容器内
を400Torr以下にして散水すると、スラグの水和
反応が促進されて自己崩壊が急激に進行することが明ら
かとなった。なお、散水後の容器内の圧力は、加圧状態
にするほど崩壊には有利であるが、圧力を加えなくとも
上述した理由で自己崩壊は十分進み、目的は十分達成で
きる。したがって、設備費の観点から考えると、散水し
たあと大気圧より過剰になった水蒸気を密閉容器外に排
出させる簡単な構造のものが好ましい。また、散水量は
スラグの凝固直後の約1000℃のものを200℃以下
に冷却するに必要な量を保証してさえいればその供給速
度によらず崩壊は十分進む。ただし、実際問題として
は、製鋼精錬時間と対応したスラグ処理を行う必要があ
るので、30分以内に200℃以下に冷却できるように
散水速度を決定すべきである。
【0010】この方法によれば、スラグの自己崩壊が促
進できるばかりではなく、崩壊によりスラグ表面積が増
大して冷却速度が大きくなるし、水和反応の促進に対応
して処理後スラグの安定化(膨張率低下)のためのエー
ジング時間も短縮できる。図3に、スラグ処理時の容器
内圧力と処理後スラグの膨張率の関係を示しているが、
減圧処理を行うことにより前述のように水和反応が促進
され、その結果としてエージング期間が短くなってい
る。また、エージング期間の短縮効果は約400Tor
rで飽和しており、図2に示したスラグ崩壊度が400
Torrで飽和する結果と一致した傾向を示している。
【0011】
【実施例】温度800℃〜900℃、平均粒径が100
mmおよび300mm(最大粒径500mm)の高温製
鋼スラグ(組成;CaO=48%,SiO2 =12%,
全Fe=13%,P25 =3%,MgO=5%)を図
1に示す設備の、下部に目皿10を持つ鋼板容器1に高
さ1m充填し、密閉容器2の開閉部3を開けて装入す
る。開閉部3を密閉し、真空ポンプ4で密閉容器2内の
ガスを除去した後、ポンプ5と流量調整弁6を用いて、
給水タンク7より注入ノズル8を通じて密閉容器2内へ
水を注入する。注入された水は高温の製鋼スラグと接触
し、蒸気となり、密閉容器2は水蒸気で満たされる。大
気圧より過剰な水蒸気は開放弁9から密閉容器2外に排
出される。なお、11は排水タンクである。以上の処理
を表1の処理水準にて実施した。表2にその結果、すな
わち処理後のスラグの平均粒径と処理後の必要エージン
グ期間を示す。本表によれば、本発明の条件範囲内で処
理したものは、処理後スラグの平均粒径が15mm以下
迄(現行の磁選工程前のスラグ破砕処理後の粒径に相
当)の自己破壊を起こした。また、処理後のエージング
期間も、本発明例は比較例より大きく短縮した。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、高温の製鋼スラグを冷
却すると同時にスラグの水和反応が大幅に促進されるた
め、スラグが自己崩壊して破砕工程が不要になるばかり
でなく、エージング期間の短縮、作業環境の改善、粉塵
飛散問題の解消につながり、本発明がこの種の産業分野
にもたらす効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程を示す図
【図2】スラグ冷却前(容器内減圧後)の密閉容器内圧
力と、処理後のスラグ崩壊率との関係を示すグラフ
【図3】スラグ冷却前(容器内減圧後)の密閉容器内圧
力と、処理後の必要エージング期間との関係を示すグラ
フ。
【符号の説明】
1 鋼板容器 2 密閉容器 3 開閉部 4 真空ポンプ 5 ポンプ 7 給水タンク 8 注水ノズル 9 開放弁 10 目皿 11 排水タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−110703(JP,A) 特開 平5−295409(JP,A) 特開 平6−127984(JP,A) 特開 平6−256814(JP,A) 特開 昭50−134904(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 5/00 - 5/02 C21B 3/06 - 3/08 C21C 7/00 F27D 15/00 - 15/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製鋼精錬炉から排出されて凝固した高温
    のスラグを密閉容器内に充填し、この充填スラグ層の上
    方から散水し冷却する製鋼スラグの冷却方法において、
    スラグ充填後の前記密閉容器内圧力を400Torr以
    下に減圧したあと該密閉容器内のスラグ充填層に上方か
    ら散水し、該密閉容器内を水蒸気で充満させることを特
    徴とする製鋼スラグの冷却処理方法。
  2. 【請求項2】 密閉容器内において大気圧より過剰とな
    った水蒸気は該密閉容器外に排出させることを特徴とす
    る請求項1記載の製鋼スラグの冷却処理方法。
  3. 【請求項3】 散水はスラグ温度が200℃以下になる
    まで行うことを特徴とする請求項1記載の製鋼スラグの
    冷却処理方法。
JP04304386A 1992-10-19 1992-10-19 製鋼スラグの冷却処理方法 Expired - Fee Related JP3103446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04304386A JP3103446B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 製鋼スラグの冷却処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04304386A JP3103446B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 製鋼スラグの冷却処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06127984A JPH06127984A (ja) 1994-05-10
JP3103446B2 true JP3103446B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17932399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04304386A Expired - Fee Related JP3103446B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 製鋼スラグの冷却処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103446B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718251A3 (en) * 1994-12-12 1997-10-15 Sumitomo Metal Ind Process for the aging of steel slag and device to be used for such a process
AT408232B (de) * 2000-01-25 2001-09-25 Holderbank Financ Glarus Verfahren zum granulieren von flüssigen schlacken sowie vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
JP6419680B2 (ja) * 2015-12-08 2018-11-07 株式会社神戸製鋼所 製鋼スラグの冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06127984A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000197810A (ja) 排出炭酸ガスの削減方法
CN114735954B (zh) 一种转炉钢渣的热闷处理方法
JPH06158124A (ja) 製鋼スラグの冷却処理方法
JP3103446B2 (ja) 製鋼スラグの冷却処理方法
JP2017007880A (ja) 製鋼スラグのエージング方法
JP3238227B2 (ja) 製鋼スラグの鉄分回収方法
JPH06281363A (ja) 製鋼スラグの鉄分回収方法およびスラグのリサイクル方法および装置
JP3021946B2 (ja) 高温製鋼スラグの冷却処理方法
JP4267488B2 (ja) 製鉄スラグの冷却処理方法
JPH06184610A (ja) 製鋼スラグの冷却処理方法
KR19990051838A (ko) 과산화수소를 이용한 고로 드라이핏의 악취제거방법
JPH06206743A (ja) 製鋼スラグの改質方法
US3758292A (en) Method of quenching slag
JP3107675B2 (ja) 製鋼スラグの分別方法および装置
JP3267737B2 (ja) 製鋼スラグの処理方法
JP3241161B2 (ja) スラグの破砕処理及びエージング処理方法
RU2166548C2 (ru) Десульфирующая смесь на основе карбида кальция
TWI786870B (zh) 煉鋼脫氧除渣劑與其製備方法
JP2865511B2 (ja) 製鋼スラグの水和促進および破砕処理方法および装置
CN114380522B (zh) 一种白渣的回收处理方法
CN115141000B (zh) 一种铁水罐抑烟剂及其制备方法和应用
WO2007145481A1 (en) Method of cooling slag generated during preliminary treatment of molten iron
JP3644330B2 (ja) 還元期スラグの処理方法
US2185081A (en) Method of making alloys of iron and steel
US2345222A (en) Production of steel

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees