JP3101462B2 - 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法 - Google Patents

光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法

Info

Publication number
JP3101462B2
JP3101462B2 JP05038137A JP3813793A JP3101462B2 JP 3101462 B2 JP3101462 B2 JP 3101462B2 JP 05038137 A JP05038137 A JP 05038137A JP 3813793 A JP3813793 A JP 3813793A JP 3101462 B2 JP3101462 B2 JP 3101462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
film
temperature
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05038137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06251445A (ja
Inventor
直樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP05038137A priority Critical patent/JP3101462B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to EP93306690A priority patent/EP0586175B1/en
Priority to EP01201745A priority patent/EP1143434A3/en
Priority to ES93306690T priority patent/ES2176194T3/es
Priority to DE69331924T priority patent/DE69331924T2/de
Publication of JPH06251445A publication Critical patent/JPH06251445A/ja
Priority to US08/643,833 priority patent/US5616428A/en
Priority to US08/774,721 priority patent/US5889739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3101462B2 publication Critical patent/JP3101462B2/ja
Priority to US09/820,734 priority patent/USRE38501E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気光学効果を利用し
てレーザー光により情報の記録再生を行う光磁気記録媒
体及び該媒体を用いた情報再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】書き換え可能な高密度記録方式として、
半導体レーザーの熱エネルギーを用いて、磁性薄膜に磁
区を書き込んで情報を記録し、磁気光学効果を用いて、
この情報を読み出す光磁気記録媒体が注目されている。
【0003】近年、この光磁気記録媒体の記録密度を高
めて更に大容量の記録媒体とする要求が、高まってい
る。
【0004】ところで、光磁気記録媒体等の光ディスク
の線記録密度は、主として再生光学系のレーザー波長、
対物レンズの開口数に大きく依存する。
【0005】すなわち再生光学系のレーザー波長λと対
物レンズの開口数NAが決まると、検出限界となるビッ
トの周期はλ/2NAと決まる。
【0006】したがって、従来の光ディスクで高密度化
を実現するためには、再生光学系のレーザー波長を短く
し、対物レンズの開口数NAを大きくする必要がある。
【0007】しかしながら、レーザー波長や対物レンズ
の開口数の改善にも限度がある。このため、記録媒体の
構成や読み取り方法を工夫し、記録密度を改善する技術
が開発されている。
【0008】たとえば、特開平3−93058において
は、再生層と記録層からなる媒体を用いて、外部磁界を
一方向に印加しながら、記録層に保持された信号を再生
層に転写して再生時の符号間干渉を減少させ、光の回折
限界以下の周期の信号を再生可能とし、線記録密度の向
上を試みている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら特開平3
−93058記載の光磁気再生方法では、再生の際に再
生層の磁化を外部磁界により一方向に揃えなけらばなら
ない。そのため再生時に磁界を印加することが必要とな
る。このため前記再生方法は、光磁気記録装置が複雑化
し、コストが高くなる等の問題点を有している。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑
み、再生時に磁界を印加することなく、光の回折限界以
下の周期の信号を再生可能な高密度光磁気記録媒体及び
該媒体を用いた情報再生方法の提供を目的とする。
【0011】そして、上記目的は、室温において垂直磁
化膜で、昇温すると面内磁化膜になる第1磁性層と、垂
直磁化膜からなる第2磁性層と、前記第1磁性層と第2磁
性層の間にそれらの磁性層よりキュリー温度が低い垂直
磁化膜からなる第3磁性層を有する光磁気記録媒体によ
り達成される。
【0012】また、室温において垂直磁化膜で、昇温す
ると面内磁化膜になる第1磁性層と、垂直磁化膜からな
る、情報を蓄積する第2磁性層と、前記第1磁性層と第2
磁性層の間にそれらの磁性層よりキュリー温度が低い垂
直磁化膜からなる第3磁性層を有する光磁気記録媒体か
ら情報を再生する情報再生方法において、前記媒体に光
ビームスポットを照射し、前記スポット内の高温部分に
おいては前記第3磁性層をそれのキュリー温度以上に昇
温させると共に、前記第1磁性層を面内磁化膜とし、低
温部分においては前記第1磁性層を垂直磁化膜とすると
共に前記第2磁性層と交換結合させ、前記第1磁性層の磁
化を前記第2磁性層の情報に基づく磁化の方向に対して
安定な方向にならわし、前記スポット内の前記第1磁性
層の垂直磁化膜部分の影響による前記光ビームの磁気光
学変化を検出することにより情報の再生を行うことで達
成される。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の光磁気記録媒体
及び該媒体を用いた情報再生方法について詳しく説明す
る。
【0014】本発明の光磁気記録媒体は、室温で垂直磁
化膜であり、昇温すると面内磁化膜に変化する再生層と
室温及び昇温時においても垂直磁化膜である記録層の2
層を少なくとも有する。尚、前記再生層及び記録層は互
いが垂直磁化膜である時には互いに交換結合する。
【0015】再生層としては、例えば希土類−鉄族非晶
質合金、例えば、GdCo,GdFeCo,GdTbF
eCo,GdDyFeCo,NdGdFeCoなどが望
ましい。好ましくは、磁気異方性が小さいもの、室温と
キュリー温度の間に補償温度があるものが望ましい。
【0016】又、記録層としては、垂直磁気異方性が大
きいもの、例えば希土類−鉄族非晶質合金、例えば、T
bFeCo,DyFeCo,TbDyFeCoなど、も
しくはガーネット、あるいは、白金族ー鉄族周期構造
膜、例えば、Pt/Co,Pd/Co 白金族−鉄族合金、例えばPt
Co,PdCoなどが望ましい。
【0017】又、再生層と記録層には、Cr,Al,Ti,Pt,Nb
などの耐食性改善のための元素添加を行なっても良い。
【0018】又更に、上記再生層と記録層に加えて、干
渉効果を高めるために、SiN,AlOx,TaOx,SiOx等の誘電体
などを設けても良い。また、熱伝導性改良のためAl,
AlNx,AlTa,AlTi,AlCr,Cuなどを
設けても良い。
【0019】又、交換結合力を調節するなどの中間層、
記録補助、再生補助のための補助層を設けても良い。更
に保護膜として前記誘電体層や高分子樹脂からなる保護
コートを付与しても良い。
【0020】以下に本発明の情報再生方法を説明する。
【0021】図1Aに示すように、まず本発明の光磁気
記録媒体の記録層に情報信号を記録する。記録は記録層
がキュリー温度以上になるようなパワーのレーザー光を
照射しながら外部磁界を変調して行うか、もしくは、一
度消去した後に、記録方向に磁界を印加しながらレーザ
ーパワーを変調して行う。もしくは、外部磁界を印加し
ながらレーザーパワーを変調して行なう。
【0022】この時、光スポット内の所定領域のみが記
録層のキュリー温度近傍になる様に記録媒体の線速度を
考慮してレーザー光の強度を決定すれば、光スポットの
径以下の記録磁区が形成でき、その結果、光の回折限界
以下の周期の信号を記録できる。
【0023】情報再生時には、媒体に再生レーザー光を
照射するが、このとき照射部分の温度が上昇する。媒体
は一定の速さで移動するため、媒体上の温度分布は図3
に示す様に媒体の移動方向の延びた形状となり、光スポ
ット内の一部(光スポットの移動方向に対する後縁部)
が高温となった温度分布となる。
【0024】ところで単層の磁性薄膜について、飽和磁
化をMS 、垂直磁気異方性定数をKuとした時、 K⊥=Ku−2πMS 2 で定義される実効的垂直磁気異方性定数K⊥により、磁
化の主な向きが決定されることが知られている。ここで
2πMs 2は反磁界エネルギーである。例えば、再生層が
図5で示されるMs、Kuの温度依存性を持つならば、
再生層のMsは再生時には温度が上昇するため、大きく
なる。このため図6で示す様に2πMs2は急激に大き
くなって垂直磁気異方性定数Kuとの大小関係が逆転
し、 K⊥<0 となって面内磁化膜となる。
【0025】即ち、図2で示される様に光スポットの一
部である高温部において再生層の磁化が面内磁化膜とな
る様に、再生時のレ−ザ−光の強度及び線速度を考慮し
て再生層の飽和磁化MS 、垂直磁気異方性定数Kuを設
定しておけば、光スポット内の高温部のみが面内磁化膜
となり、他の部分は垂直磁化膜という状態が実現する。
垂直磁化膜である再生層は記録層と交換結合によって磁
気的に結合されるので、再生層の磁化方向は記録層の情
報に基づく磁化方向に対して安定な方向にならってい
る。即ち、記録層に記録された情報が再生層に転写され
ている。そして、転写されている情報は、再生層の磁気
光学効果(詳しくは再生層から反射されたレ−ザ−光の
磁気光学効果)によって光学信号に変換されて検出され
る。この場合、光スポット内の再生層が面内磁化膜の部
分は磁気光学効果が生じない。
【0026】尚、上述では再生層と記録層が交換相互作
用により磁気的に結合する場合を述べたが、再生時に記
録層と再生層が静磁結合によって磁気的に結合されると
してもよい。又、この磁性薄膜を垂直磁化膜と直接もし
くは中間層等を介して積層する場合、垂直磁化膜からの
交換結合力、静磁結合力などが働くため、面内磁化とな
る温度領域は高温側にシフトするが、単層膜での面内磁
化転移温度をやや低めに設定しておけば、垂直磁化膜と
積層した場合にも、室温において垂直磁化膜で、高温に
おいて面内磁化膜となる状況が成立する。
【0027】以上の様に、本発明の光磁気記録媒体を用
いた情報再生方法においては、初期化磁界を必要とせず
に、ビット周期がレーザー光のビーム径よりも小さい場
合においても、符号間干渉が抑えられ、高C/Nで情報
の再生が行える。
【0028】次に、上述した光磁気記録媒体を改良し、
図1Bで示される再生層と記録層の間に中間層を設けた
場合について述べる。
【0029】中間層は、再生層と記録層の間に位置し、
キュリー温度は、室温よりも高く再生層及び記録層のキ
ュリー温度よりも低い。中間層の材料としては、例えば
希土類−鉄族非晶質合金、例えば、TbFe、GdF
e、TbFeCo、GdFeCoもしくはそれらにA
l、Cu、Crなどの非磁性元素を添加したものなどが
挙げられる。
【0030】この中間層は、図4Aに示す様に、そのキ
ュリー温度に達するまでは再生層に記録層からの交換結
像力を媒介する役割を果たしており、記録層の情報は再
生層に転写される。
【0031】しかし中間層のキュリー温度に達した高温
部分では、再生層と記録層との交換結合は切断される。
このため、再生層は記録層からの交換結合力が失われる
ため、見かけ上他の部分より垂直磁化異方性定数は小さ
くなる。したがって見かけ上の垂直磁気異方性と反磁界
エネルギーの大小が逆転し、再生層の磁化方向は面内方
向に配向するようになる。
【0032】このようにキュリー温度の低い中間層を設
けた場合には、再生層に、単層状態にて昇温すると垂直
磁化膜から面内磁化膜となる特性を示さなくとも(換言
すれば、室温からキュリー温度まで面内磁化膜であって
も)、中間層、記録層との積層状態において、再生層が
室温において垂直磁化膜で昇温すると面内磁化膜となる
状態を実現することも可能となる。このため材料選択の
幅が広がるなどの利点がある。
【0033】このように、図4Bに示す様に再生層の光
スポット内の一部(再生層が面内磁化膜になっていない
部分、即ち低温部分)が垂直磁化膜となっているので、
この部分においては再生層と記録層は交換結合して再生
層には記録層の情報が転写されている。そして、転写さ
れている情報は、再生層の磁気光学効果(詳しくは再生
層から反射されたレ−ザ−光の磁気光学効果)によって
光学信号に変換されて検出される。尚、他の部分は面内
磁化膜となって磁気光学効果が生じないため、より高密
度の記録がなされても良好に高解像をもって再生するこ
とが可能となる。
【0034】以下に実験例をもって本発明を詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実験例
に限定されるものではない。
【0035】(実験例1)直流マグネトロンスパッタリ
ング装置に、Si、Tb,Gd,Fe,Coの各タ−ゲ
ットを取り付け、ガラス基板を基板ホルダーに固定した
後、1×10-5Pa以下の高真空になるまでチャンバ−
内をクライオポンプで真空排気した。
【0036】真空排気をしながらArガスを0.4Pa
となるまでチャンバ−内に導入した後、SiN層を80
0Å成膜し、ついで再生層としてGdFeCo層400
Å成膜し、次いで記録層としてTbFeCo層を400
Å成膜し、次いで保護膜としてSiN層を700Å成膜
した。
【0037】SiN層成膜時にはArガスに加えてN2
ガスを導入し、直流反応性スパッタにより成膜した。
【0038】GdFeCo層、TbFeCo層は、G
d,Fe,Co,Tbの各タ−ゲットに直流パワーを印
加して同時スパッタにより成膜し、その組成は、スパッ
タ成膜時の各タ−ゲットのパワ−を変えることにより調
節した。
【0039】GdFeCo層の組成は、補償温度が12
0℃でキュリー温度は400℃以上となる様に設定し
た。
【0040】TbFeCo層の組成は、補償温度が室温
以下でキュリー温度は200℃となる様に設定した。
【0041】この積層膜を温度を上げながら、磁界0の
時の残留θK を測定したところ、図6に示した様に15
0℃付近での残留カー回転角が消失し、面内磁化膜とな
ることが確認された。
【0042】(実施例2)次にφ130mmのプリグル
ーブのあるポリカーボネイト基板を装着した以外は実験
例1と同じ膜構成の光磁気記録媒体を作成した。次に、
この光磁気記録媒体を用いて、記録再生特性を測定し
た。
【0043】測定装置の対物レンズのN.A.は0.5
5,レーザー波長は780nmとした。記録パワーは8
mW、線速度9m/sとして、記録層に5.8〜13M
Hzのキャリア信号を磁界変調方式で書き込み(記録磁
界±300Oe)、C/N比の記録周波数依存性を調べ
た。再生パワーはC/N比が最大となる様に設定した。
結果を表1に示した。
【0044】(実施例3)直流マグネトロンスパッタリ
ング装置に、Si、Tb,Gd,Fe,Coの各タ−ゲ
ットを取り付け、プリグル−ブを設けたポリカーボネイ
ト樹脂基板を基板ホルダーに固定した後、1×10-5
a以下の高真空になるまでチャンバ−内をクライオポン
プで真空排気した。
【0045】真空排気をしながらArガスを0.4Pa
となるまでチャンバ−内に導入した後、SiN層を82
0Å成膜し、ついで再生層としてGdFeCo層400
Å成膜し、次いで中間層としてTbFeCoAl層を5
0Å成膜し、次いで記録層としてTbFeCo層を30
0Å成膜し、次いで保護膜としてSiN層を700Å成
膜して、本発明の光磁気記録媒体を作成した。
【0046】SiN層成膜時にはArガスに加えてN2
ガスを導入し、直流反応性スパッタにより成膜した。
【0047】GdFeCo層、TbFeCo層は、G
d,Fe,Co,Tbの各タ−ゲットに直流パワーを印
加して同時スパッタにより成膜し、その組成は、スパッ
タ成膜時の各タ−ゲットのパワ−を変えることにより調
節した。
【0048】GdFeCo再生層は、補償温度が130
℃でキュリー温度は350℃以上となる様に設定した。
【0049】TbFeCoAl中間層は、補償温度が室
温以下でキュリー温度は150℃となる様に設定した。
【0050】TbFeCo記録層は、補償温度が室温以
下でキュリー温度は200℃となる様に設定した。
【0051】測定装置の対物レンズのN.A.は0.5
5,レーザー波長は780nmとした。記録パワーは
7.8mW、線速度9m/sとして、記録層に5.8〜
12MHzのキャリア信号を2MHzおきに磁界変調方
式で書き込み(記録磁界±300Oe)、C/N比の記
録周波数依存性を調べた。再生パワーはC/N比が最大
となる様に設定した。結果を表1に示した。
【0052】(比較実施例)再生層を削除し、TbFe
Co記録層を800Åとした以外は実験例2と同様の構
成の光磁気記録媒体を作成し、同様にC/N比の記録周
波数依存性を調べた。結果を表1に示した。表1から、
本発明の方法を採用すると高い記録周波数においても良
好なC/N比が得られることがわかる。
【0053】(実験例4)実施例3と同様の方法で、以
下の膜厚、組成条件の光磁気記録媒体を作成した。
【0054】SiN層を780Å成膜し、ついで再生層
としてGdFeCo層400Å成膜し、次いで中間層と
してTbFeCoSiを100Å成膜し、記録層として
TbFeCo層を300Å成膜し、次いで保護膜として
SiN層を700Å成膜した。
【0055】GdFeCo層の組成は、補償温度が11
0℃でキュリー温度は320℃となる様に設定した。
【0056】TbFeCoSi層の組成は、補償温度が
室温以下でキュリー温度は110℃となる様に設定し
た。
【0057】TbFeCo層の組成は、補償温度が室温
以下でキュリー温度は200℃となる様に設定した。
【0058】作成後に実施例2、3と同様に記録再生特
性を評価した。結果を表1に示した。
【0059】
【表1】
【0060】
【発明の効果】本発明の光磁気記録媒体及び該媒体を用
いた情報再生方法を用いれば、初期化磁石が不要な簡素
な装置(従来の装置)を用いて、ビームスポット径より
小さい磁区の再生が可能となり、高密度記録の達成が可
能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは本発明の光磁気記録媒体の膜構成を示す模
式図 Bは本発明の光磁気記録媒体の膜構成の改良形を示す模
式図
【図2】図1A図示の光磁気記録媒体を用いた本発明の
情報再生方法を説明する図
【図3】媒体移動時の光スポット周辺の媒体の温度分布
を表す模式図
【図4】図1のB図示の光磁気記録媒体を用いた本発明
の情報再生方法を説明する図
【図5】再生層の2πMs2 と垂直磁気異方性定数Ku
の温度依存性の一例を示した図
【図6】本発明の光磁気記録媒体のカー回転角の温度依
存性を示した図

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温において垂直磁化膜で、昇温すると
    面内磁化膜になる第1磁性層と、垂直磁化膜からなる第2
    磁性層と、前記第1磁性層と第2磁性層の間にそれらの磁
    性層よりキュリー温度が低い垂直磁化膜からなる第3磁
    性層を有することを特徴とする光磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 室温において垂直磁化膜で、昇温すると
    面内磁化膜になる第1磁性層と、垂直磁化膜からなる、
    情報を蓄積する第2磁性層と、前記第1磁性層と第2磁性
    層の間にそれらの磁性層よりキュリー温度が低い垂直磁
    化膜からなる第3磁性層を有する光磁気記録媒体から情
    報を再生する情報再生方法において、前記媒体に光ビー
    ムスポットを照射し、前記スポット内の高温部分におい
    ては前記第3磁性層をそれのキュリー温度以上に昇温さ
    せると共に、前記第1磁性層を面内磁化膜とし、低温部
    分においては前記第1磁性層を垂直磁化膜とすると共に
    前記第2磁性層と交換結合させ、前記第1磁性層の磁化を
    前記第2磁性層の情報に基づく磁化の方向に対して安定
    な方向にならわし、前記スポット内の前記第1磁性層の
    垂直磁化膜部分の影響による前記光ビームの磁気光学変
    化を検出することにより情報の再生を行うことを特徴と
    する情報再生方法。
JP05038137A 1992-08-28 1993-02-26 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法 Expired - Fee Related JP3101462B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05038137A JP3101462B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
EP01201745A EP1143434A3 (en) 1992-08-28 1993-08-24 A magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium
ES93306690T ES2176194T3 (es) 1992-08-28 1993-08-24 Soporte de grabacion magnetooptico y metodos de grabacion y reproduccion de informacion que utilizan en soporte de grabacion.
DE69331924T DE69331924T2 (de) 1992-08-28 1993-08-24 Magnetooptisches Aufzeichnungsmedium und Informationsaufzeichungs- und Wiedergabeverfahren damit
EP93306690A EP0586175B1 (en) 1992-08-28 1993-08-24 A magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium
US08/643,833 US5616428A (en) 1992-08-28 1996-05-07 Magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium
US08/774,721 US5889739A (en) 1992-08-28 1997-01-03 Magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium
US09/820,734 USRE38501E1 (en) 1992-08-28 2001-03-30 Magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05038137A JP3101462B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06251445A JPH06251445A (ja) 1994-09-09
JP3101462B2 true JP3101462B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=12517043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05038137A Expired - Fee Related JP3101462B2 (ja) 1992-08-28 1993-02-26 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101462B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945228A (en) * 1996-04-23 1999-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical recording medium and method for reproducing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06251445A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072812B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
US5889739A (en) Magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium
JPH06290496A (ja) 光磁気記録媒体、再生方法および再生装置
EP0668586B1 (en) Magneto-optical recording medium, and information reproducing method using the medium
US5862105A (en) Information recording method capable of verifying recorded information simultaneously with recording, and magneto-optical recording medium used in the method
JP3078145B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
US5935701A (en) Super-resolution magneto-optic recording medium using in-plane magnetic film and information reproducing method using the medium
JPH0954993A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
JPH06124500A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の再生方法
JP3164975B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
US5663935A (en) Magneto-optical recording medium having two magnetic layers of exchange-coupled at ferromagnetic phase
JP3297513B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
US5774429A (en) Magneto-optical recording medium, and information recording/reproduction method using the medium
JP3101462B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
JPH08180482A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
US5831944A (en) Magnetooptical recording medium and method for reproducing information from a magnetooptical recording medium having three layers
USRE38501E1 (en) Magnetooptical recording medium and information recording and reproducing methods using the recording medium
JPH06309729A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
JPH07334877A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
JPH07254176A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報再生方法
JPH06274958A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録及び再生方法
JPH06309716A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の再生方法
JPH08315436A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録再生方法
JPH07334878A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
JPH08315438A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees