JP3101037U - 表面実装型発光ダイオード - Google Patents

表面実装型発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP3101037U
JP3101037U JP2003271820U JP2003271820U JP3101037U JP 3101037 U JP3101037 U JP 3101037U JP 2003271820 U JP2003271820 U JP 2003271820U JP 2003271820 U JP2003271820 U JP 2003271820U JP 3101037 U JP3101037 U JP 3101037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
printed circuit
light emitting
circuit board
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003271820U
Other languages
English (en)
Inventor
林榮淦
Original Assignee
玄基光電半導體股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 玄基光電半導體股▲ふん▼有限公司 filed Critical 玄基光電半導體股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3101037U publication Critical patent/JP3101037U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 温度差によって発生する材料間の位置ずれを抑制するとともに、好ましい効果が得られる表面実装型発光ダイオードを提供する。
【解決手段】 上面に金属反射カップを設けてなるプリント回路基板と、該金属反射カップに貼着され、且つ該プリント回路基板と電気的に接続する少なくとも一以上の発光ダイオードチップと、該プリント回路基板上から突出するように形成されて該発光ダイオードチップを被覆するとともに、光線の集光効果を高めるために必要とする任意の形状に形成されるパッケージ体とによって構成し、さらに、該プリント回路基板と該パッケージ体は、それぞれ膨張収縮係数が等しいか、或いは相似する2種類の材料によってなる。
【選択図】図3

Description

この考案は、表面実装型発光ダイオード(Surface Mount Device Light Emitting Diode、SMD LED)に関し、特に、パッケージ体が、プリント回路基板から脱落するのを防止し、且つ、光線を十分に反射させることが出来る表面実装型発光ダイオードの構造に関する。
表面実装型発光ダイオードとは、通電すると発光する素子を指し、半導体材料により生成される発光素子であって、その寿命は十万時間以上に達する。かかる表面実装型発光ダイオードは、体積が小さい、消耗電力が小さい、アイドリング時間が不要、反応速度が速い、耐震、汚染が低い、及び量産に適合する、等の特性を具え、且つ、需要によって、極小の、或いはアレイ型の素子の製造に容易に応用できるため、小型化の趨勢にある情報電子製品の光源として、既に多く応用されている。
周知の表面実装型発光ダイオードは、図1及び図2に開示するように、基板(通常は金属製の板体である)(10)上に形成されたプラスチック反射カップ(12)と、前記プラスチック反射カップ(12)上に貼着され、かつ金属リードフレーム(16)を介して、該基板(10)と電気的に接続する発光ダイオードチップ(14)と、前記発光ダイオードチップ(14)を被覆するエポキシ樹脂層(18)と、前記エポキシ樹脂層(18)上に塗布されたUVエポキシ樹脂層(20)を介して該エポキシ樹脂層(18)に貼着されるプラスチック半球体(22)と、からなる。
前記表面実装型発光ダイオードは、膨張収縮係数が異なる多種の材料により接合してなる。よって、温度差によって温度特性の異なるそれぞれの材料を接合すると、材料間に位置ずれが生じて、断層、或いは、クラックが生じやすくなる。特に、表面実装パッケージの半田リフロー(SMT solder reflow)を実施する場合、プラスチック半球体(22)が特に脱落しやすくなるという欠点がある。
また、従来の表面実装型発光ダイオードは、その内部にプラスチック反射カップ体(12)を有するだけであって、光線反射効果が好ましくない、という欠点がある。
この考案は、温度差によって発生する材料間の位置ずれを最低限に抑制するか、もしくは無くすることを可能とする表面実装型発行ダイオードを提供することを課題とする。
この考案は、反射カップの反射効果高め、好ましい集光効果が得られる表面実装型発光ダイオードを提供することを課題とする。
そこで本考案者は、従来の技術に鑑み鋭意研究を重ねた結果、プリント回路基板と、該プリント回路基板に設けられる金属反射カップと、該プリント回路基板に対して膨張収縮係数が等しいか、もしくは類似するパッケージ体とによってなり、該金属反射カップには、該プリント回路基板と電気的に接続する少なくとも一以上の発光ダイオードチップを設け、該パッケージ体は該直接プリント基板上に鋳造で成形する表面実装型発光ダイオードの構造によって本考案の課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に基づき本考案を完成させた。
以下この考案について具体的に説明する。
請求項1に記載する表面実装型発光ダイオードは、上面に金属反射カップを設けてなるプリント回路基板と、
該金属反射カップに貼着され、且つ該プリント回路基板と電気的に接続する少なくとも一以上の発光ダイオードチップと、
該プリント回路基板上から突出するように形成されて該発光ダイオードチップを被覆するとともに、光線の集光効果を高めるために必要とする任意の形状に形成されるパッケージ体とを含んでなる。
請求項2に記載する表面実装型発光ダイオードは、請求項1におけるプリント回路基板、及び該パッケージ体は、それぞれ膨張収縮係数が等しいか、或いは相似する2種類の材料からなる。
請求項3に記載する表面実装型発光ダイオードは、請求項1におけるパッケージ体が、半球状か、楕円形か、円柱状か、或いはその他の形状に形成される。
請求項4に記載する表面実装型発光ダイオードは、請求項1におけるパッケージ体が、鋳造によって成型される。
請求項5に記載する表面実装型発光ダイオードは、請求項1におけるパッケージ体が、エポキシ樹脂か、或いはエポキシ樹脂に対して均等の特性を有する材質によってなる。
請求項6に記載する表面実装型発光ダイオードは、請求項1におけるプリント回路基板の対向する両端縁部に少なくとも一以上の溝部を形成する。
本考案のパッケージ体を直接プリント回路ボードに鋳造するため、必要に応じて各種形状に形成することができ、従来の技術に見られるように別途パッケージ体をプリント回路ボードに貼着する必要なく、パッケージ体が脱落することが発生しないという利点がある。
また、プリント回路ボードとパッケージ体とは、それぞれ特性が同一か、もしくは類似する材質を選択するため、温度差の影響で材料間における位置のずれなどが発生することがないという利点がある。
さらに、反射カップを金属で形成するため、さらに好ましい反射と集光効果が得られる。
この考案は表面実装型発光ダイオードを提供するものであって、プリント回路基板と、該プリント回路基板に設けられる金属反射カップと、該プリント回路基板に対して膨張収縮係数が等しいか、もしくは類似するパッケージ体とによってなり、該金属反射カップには、該プリント回路基板と電気的に接続する少なくとも一以上の発光ダイオードチップを設け、該パッケージ体は該直接プリント基板上に鋳造で成形して構成する。
係る構成の表面実装型発光ダイオードについて、その構造と特徴を詳述するために具体的な実施例を挙げ、以下に説明する。
図3に、この考案の好ましい実施例を開示する。図面によれば、この考案による表面実装型発光ダイオードは、プリント回路基板(30)と、該プリント回路基板(30)上に設ける金属反射カップ(32)と、該金属反射カップ(32)に貼着され、プリント回路基板(30)と電気的に接続する発光ダイオードチップ(34)と、発光ダイオードチップ(34)を被覆すると共に、プリント回路基板(30)から突出し、半球形の形状をなすパッケージ体(36)と、からなる。実施例においてパッケージ体(36)はエポキシ樹脂である。
前記プリント回路基板(30)及びパッケージ体(36)は、それぞれ膨張収縮係数が等しいか、或いは相似する2種の材質からなる。よって、両者を接合する場合、温度差によって発生する材料間の位置のずれを、最低限に抑制するか、或いは位置のずれの発生を防ぐことができる。
パッケージ体(36)は、プリント回路基板(30)上に直接鋳造して形成するとともに、半球、円柱、楕円形等の形状に一体成型する。よって、従来の技術に見られるように、プラスチック半球体をプリント回路基板(30)に別途貼着する必要がなく、これにより、半田リフローを実施する場合、プラスチック半球体がプリント回路基板(30)から脱落することがない。
上述の通り、パッケージ体(36)は、直接プリント回路基板(30)上に形成し、且つ必要に応じて様々な形状に形成することができ、更に、プリント回路基板(30)上に設ける反射カップは、金属材によってなる金属反射カップ(32)を用いるため、光線を十分に反射させることができ、好ましい集光効果が得られる。
また、図4に開示するように、プリント回路基板(30)の対向する両端縁部には、少なくとも一以上の溝部(38)を形成し、半田リフローを行うための便宜を図る。
以上はこの考案の好ましい実施例であって、この考案の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この考案の精神の下においてなされ、この考案に対して均等の効果を有するものは、いずれも本考案の実用新案登録請求の範囲に属するものとする。
従来の表面実装型発光ダイオードの断面図である。 従来の表面実装型発光ダイオードの平面図である。 この考案による表面実装型発光ダイオードの断面図である。 この考案による表面実装型発光ダイオードの平面図である。
符号の説明
10…基板
12…プラスチック反射カップ
14…発光ダイオードチップ
16…金属リードフレーム
18…エポキシ樹脂層
20…UVエポキシ樹脂層
22…プラスチック半球体
30…プリント回路基板
32…金属反射カップ
34…発光ダイオードチップ
36…パッケージ体
38…溝部

Claims (6)

  1. 上面に金属反射カップを設けてなるプリント回路基板と、
    該金属反射カップに貼着され、且つ該プリント回路基板と電気的に接続する少なくとも一以上の発光ダイオードチップと、
    該プリント回路基板上から突出するように形成されて該発光ダイオードチップを被覆するとともに、光線の集光効果を高めるために必要とする任意の形状に形成されるパッケージ体とを含んでなることを特徴とする表面実装型発光ダイオード。
  2. 前記プリント回路基板、及び該パッケージ体は、それぞれ膨張収縮係数が等しいか、或いは相似する2種類の材料からなることを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
  3. 前記パッケージ体が、半球状か、楕円形か、円柱状か、或いはその他の形状に形成されることを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
  4. 前記パッケージ体が、鋳造によって成型されることを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
  5. 前記パッケージ体が、エポキシ樹脂か、或いはエポキシ樹脂に対して均等の特性を有する材質によってなることを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
  6. 前記プリント回路基板は、対向する両端縁部に少なくとも一以上の溝部を形成することを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
JP2003271820U 2002-11-26 2003-10-16 表面実装型発光ダイオード Expired - Lifetime JP3101037U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091219020U TW560697U (en) 2002-11-26 2002-11-26 Surface-mounting type light-emitting diode structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3101037U true JP3101037U (ja) 2004-06-03

Family

ID=32323190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271820U Expired - Lifetime JP3101037U (ja) 2002-11-26 2003-10-16 表面実装型発光ダイオード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040099875A1 (ja)
JP (1) JP3101037U (ja)
TW (1) TW560697U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096714A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Nikon Corporation 樹脂封止発光素子、平面状光源及びそれらの製造方法、並びに液晶表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050110401A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Lin Jung K. Light emitting diode package structure
WO2006071806A2 (en) 2004-12-27 2006-07-06 Quantum Paper, Inc. Addressable and printable emissive display
EP1696404A1 (de) 2005-02-25 2006-08-30 Electrovac, Fabrikation elektrotechnischer Spezialartikel Gesellschaft m.b.H. Leuchtdiodenanordnung
US9018833B2 (en) 2007-05-31 2015-04-28 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting or absorbing diodes
US9425357B2 (en) 2007-05-31 2016-08-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diode for a printable composition
US8674593B2 (en) 2007-05-31 2014-03-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US9343593B2 (en) 2007-05-31 2016-05-17 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9534772B2 (en) 2007-05-31 2017-01-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting diodes
US8415879B2 (en) 2007-05-31 2013-04-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8456392B2 (en) 2007-05-31 2013-06-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8877101B2 (en) 2007-05-31 2014-11-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus
US8889216B2 (en) 2007-05-31 2014-11-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing addressable and static electronic displays
US8809126B2 (en) 2007-05-31 2014-08-19 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8852467B2 (en) 2007-05-31 2014-10-07 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9419179B2 (en) 2007-05-31 2016-08-16 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8133768B2 (en) * 2007-05-31 2012-03-13 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8846457B2 (en) 2007-05-31 2014-09-30 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8127477B2 (en) 2008-05-13 2012-03-06 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Illuminating display systems
US7992332B2 (en) 2008-05-13 2011-08-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Apparatuses for providing power for illumination of a display object
TWI539631B (zh) * 2009-09-15 2016-06-21 無限科技全球公司 製造發光、光伏或其它電子裝置及系統的方法
TWI416771B (zh) 2009-10-01 2013-11-21 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226723A (en) * 1992-05-11 1993-07-13 Chen Der Jong Light emitting diode display
JP4926337B2 (ja) * 2000-06-28 2012-05-09 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 光源
US6507049B1 (en) * 2000-09-01 2003-01-14 General Electric Company Encapsulants for solid state devices
JP2002299698A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
US6501103B1 (en) * 2001-10-23 2002-12-31 Lite-On Electronics, Inc. Light emitting diode assembly with low thermal resistance
KR100439402B1 (ko) * 2001-12-24 2004-07-09 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096714A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Nikon Corporation 樹脂封止発光素子、平面状光源及びそれらの製造方法、並びに液晶表示装置
JPWO2008096714A1 (ja) * 2007-02-05 2010-05-20 株式会社ニコン 樹脂封止発光素子、平面状光源及びそれらの製造方法、並びに液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040099875A1 (en) 2004-05-27
TW560697U (en) 2003-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101037U (ja) 表面実装型発光ダイオード
US7642563B2 (en) LED package with metal PCB
US8017964B2 (en) Light emitting device
US7745844B2 (en) Light-emitting diode package and manufacturing method thereof
US7675145B2 (en) Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8193540B2 (en) SMD diode holding structure and package thereof
US8240882B2 (en) Light emitting diode module and method for making the same
US7781788B2 (en) Light emitting device package having a transparent cover
KR101360732B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
US20050199884A1 (en) High power LED package
US20070290307A1 (en) Light emitting diode module
US20070290328A1 (en) Light emitting diode module
JP2005294736A (ja) 半導体発光装置の製造方法
US20110227105A1 (en) Multi-Layer LED Array Engine
WO2009049453A1 (fr) Structure d'encapsulation de del de puissance
US20050280016A1 (en) PCB-based surface mount LED device with silicone-based encapsulation structure
JP2007294838A (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造
KR20060002282A (ko) 일체형 열전달 슬러그가 형성된 발광다이오드 패키지 및그 제조방법
US20070246717A1 (en) Light source having both thermal and space efficiency
KR100678848B1 (ko) 힛트 싱크를 갖는 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
WO2020116452A1 (ja) 光半導体装置
US20050242708A1 (en) LED device with a vertical leadframe that is configured for surface mounting
JP2006303526A (ja) 発光ダイオード
US20050110401A1 (en) Light emitting diode package structure
JP2008103402A (ja) 上下電極型発光ダイオード用パッケージ集合体および上下電極型発光ダイオード用パッケージ集合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 6