JP3097213B2 - 警備監視装置 - Google Patents

警備監視装置

Info

Publication number
JP3097213B2
JP3097213B2 JP03242664A JP24266491A JP3097213B2 JP 3097213 B2 JP3097213 B2 JP 3097213B2 JP 03242664 A JP03242664 A JP 03242664A JP 24266491 A JP24266491 A JP 24266491A JP 3097213 B2 JP3097213 B2 JP 3097213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
signal
terminal device
period
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03242664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554282A (ja
Inventor
哲朗 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03242664A priority Critical patent/JP3097213B2/ja
Publication of JPH0554282A publication Critical patent/JPH0554282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097213B2 publication Critical patent/JP3097213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は警備監視装置に関し、特に警備端
末装置から送られてくる火災や侵入などの異常信号の表
示や印字を行う警備監視装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、この種の警備監視装置においては、
電話回線などの通信回線を介して警備端末装置から送ら
れてくる火災や侵入などの異常信号をすべて表示し、印
字するようになっている。
【0003】このような従来の警備監視装置では、警備
端末装置から受信した異常信号をすべて表示し、印字す
るようになっているので、警備端末装置の設置工事時の
試験信号や、設置工事終了から警備契約による警備開始
までに受信した異常信号をすべて印字してしまうため、
監視員が常に有効な異常信号か否かを判断しなければな
らないという欠点がある。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記のような従来のものの欠点
を除去すべくなされたもので、受信した異常信号の有効
無効を自動的に判断することができ、異常信号に対して
迅速に対応することができる警備監視装置の提供を目的
とする。
【0005】
【発明の構成】本発明による警備監視装置は、警備端末
装置から通信回線を介して送られてきた異常信号を受信
して表示する警備監視装置であって、前記警備端末装置
警備期間を設定する設定手段と、前記異常信号を出力
した前記警備端末装置が前記設定手段によって設定され
前記警備期間中か否かを判定する判定手段と、前記判
定手段の判定結果に応じて前記異常信号とともに該異常
信号の有効無効を表示する表示手段とを有することを特
徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、警備監視装置1は通信回線
aを介して図示せぬ警備端末装置に接続されている。警
備監視装置1においては通信回線aを介して警備端末装
置から異常信号が送られてくると、信号受信部11によ
って該異常信号を受信する。
【0008】信号受信部11は警備端末装置からの該異
常信号を受信すると、受信した異常信号を中央処理部1
2に送出する。中央処理部12は信号受信部11から該
異常信号を受信すると、端末装置警備期間設定部13で
設定された警備期間と時計14の計時データとから、該
異常信号を出力した警備端末装置が警備期間中か、ある
いは警備期間外かを判断する。
【0009】中央処理部12はその警備端末装置が警備
期間中であれば、該信号を警備中信号表示部15に表示
し、その警備端末装置が警備期間外であれば、該信号を
警備外信号表示部16に表示する。つまり、警備中信号
表示部15には警備期間中の警備端末装置からの異常信
号が表示され、警備外信号表示部16には警備期間外の
警備端末装置からの異常信号が表示される。
【0010】このように、信号受信部11で警備端末装
置からの異常信号を受信した場合、端末装置警備期間設
定部13で設定された警備期間と時計14の計時データ
とから中央処理部12で警備期間中の警備端末装置から
の信号と判断したときに該信号を警備中信号表示部15
に表示し、警備期間外の警備端末装置からの信号と判断
したときに該信号を警備外信号表示部16に表示するよ
うにすることによって、警備端末装置の設置工事時の試
験信号や、設置工事終了から警備契約による警備開始ま
でに受信する不必要な異常信号の判断を自動的に行うこ
とができるので、監視員の負担を軽減することができ、
迅速に対応することができる。よって、受信した異常信
号の有効無効を自動的に判断することができ、異常信号
に対して迅速に対応することができる。
【0011】尚、本発明の一実施例では警備期間中の警
備端末装置からの信号を警備中信号表示部15に、警備
期間外の警備端末装置からの信号を警備外信号表示部1
6に夫々表示するようにしているが、警備期間中の警備
端末装置からの信号と警備期間外の警備端末装置からの
信号とを識別できれば、1つの表示部に色を変えて表示
したり、印字したりするようにしてもよく、これに限定
されない。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、警
備端末装置から通信回線を介して送られてきた異常信号
が予め設定された有効期間内の信号か否かを判定し、そ
の判定結果に応じて異常信号とともに該異常信号の有効
無効を表示することによって、受信した異常信号の有効
無効を自動的に判断することができ、異常信号に対して
迅速に対応することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 警備監視装置 12 中央処理部 13 端末装置警備期間設定部 14 時計 15 警備中信号表示部 16 警備外信号表示部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 警備端末装置から通信回線を介して送ら
    れてきた異常信号を受信して表示する警備監視装置であ
    って、前記警備端末装置の警備期間を設定する設定手段
    と、前記異常信号を出力した前記警備端末装置が前記設
    定手段によって設定された前記警備期間中か否かを判定
    する判定手段と、前記判定手段の判定結果に応じて前記
    異常信号とともに該異常信号の有効無効を表示する表示
    手段とを有することを特徴とする警備監視装置。
JP03242664A 1991-08-28 1991-08-28 警備監視装置 Expired - Fee Related JP3097213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03242664A JP3097213B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 警備監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03242664A JP3097213B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 警備監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554282A JPH0554282A (ja) 1993-03-05
JP3097213B2 true JP3097213B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=17092410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03242664A Expired - Fee Related JP3097213B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 警備監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097213B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554282A (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758340B2 (ja) Tdma移動通信装置のrfパワーレベルモニタ装置
JP3097213B2 (ja) 警備監視装置
KR100245449B1 (ko) 영상및문자디스플레이가능한도어비디오폰의제어방법
KR920000093Y1 (ko) 전화기의 오프 훅 검출장치가 내장된 팩스모뎀회로
KR100449699B1 (ko) 팩시밀리의 보안방법
JP3430798B2 (ja) ディジタルリレーにおける伝送路モニター方法
JPS6041376B2 (ja) 端末プリンタ装置
JP2801696B2 (ja) 遠隔監視システムの端末装置
JP4426683B2 (ja) 回線モニタ装置
JPH02127061A (ja) プリンタ用ジャム検出装置
KR940003557Y1 (ko) 공중 회선에 의한 자기 진단 자판기 콘트롤러
KR970006539B1 (ko) 캠코더의 음성정보 전달장치 및 방법
JPH05229230A (ja) プリンタ
KR950005698Y1 (ko) 원방감시 시스템의 음성 경보장치
JP3051873B2 (ja) データ衝突検出装置
JP2802461B2 (ja) 情報伝送方式
JPS6389943A (ja) 情報処理装置の障害表示装置
JPH0525219B2 (ja)
JPH06164810A (ja) ファクシミリ装置
JPH06121065A (ja) ファクシミリ装置
JPH04293200A (ja) ビル管理装置
JPS62180650A (ja) 回線状態監視装置
JPS6171749A (ja) 伝送制御装置
KR19980039569A (ko) 팩시밀리를 이용한 가정자동화시스템 및 그 운용방법
KR19980046500A (ko) 통신 점검 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees