JP3096640U - 陳列箱 - Google Patents

陳列箱

Info

Publication number
JP3096640U
JP3096640U JP2003001516U JP2003001516U JP3096640U JP 3096640 U JP3096640 U JP 3096640U JP 2003001516 U JP2003001516 U JP 2003001516U JP 2003001516 U JP2003001516 U JP 2003001516U JP 3096640 U JP3096640 U JP 3096640U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prevention member
box body
portions
fall prevention
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003001516U
Other languages
English (en)
Inventor
智宏 増永
信彦 境
英士 岡田
Original Assignee
株式会社味の素コミュニケーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社味の素コミュニケーションズ filed Critical 株式会社味の素コミュニケーションズ
Priority to JP2003001516U priority Critical patent/JP3096640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096640U publication Critical patent/JP3096640U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横幅方向に変動する横幅サイズを有する商品
を、その横幅サイズの変動に応じて隙間なく収容するこ
とができ、かつ商品の倒れ防止部材についても、商品の
横幅サイズの変動に応じて簡単に変化させることができ
る陳列台の提供。 【解決手段】 右半分を形成する右半箱体20と、左半
分を形成する左半箱体10とを左右方向に移動可能かつ
合体化する合体可動部と、右半箱体により前後方向に移
動可能かつ倒れ防止されて支持される右倒れ防止部材3
0と、左半箱体により前後方向に移動可能かつ倒れ防止
されて支持される左倒れ防止部材40とから構成され、
倒れ防止部材と左倒れ防止部材とが追従して移動される
陳列台1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、商品の陳列台に係り、横幅サイズに変動のある商品を、前後方向に 整然と揃えて陳列するために、特に好適な陳列台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
百貨店やスーパーマーケットまたはコンビニエンスストアなどで売られている 商品を販売するために、上下方向に多段式に配置された商品棚の上に多数の陳列 台を横方向に隣接して並べておき、各陳列台毎に異なる種類の商品を収容し、陳 列台の正面にさらに価格札を添付する方法が採用されている。この陳列方法によ れば限られた陳列スペースを有効利用できるので、多くの販売店で採用されてい る。
【0003】 一方、安売り店などにおける商品の陳列方法としては、商品を収容した紙製の 箱の天井部分を切り離して上方に開口部を設け、商品をこの開口部から上方に向 けて取り出し可能にするように準備してから、箱単位で陳列する方法が採用され ている。
【0004】 また、商品の横幅サイズに変動のある商品を、前後方向に整然と揃えかつ前方 に押し出しできるようにするために、床板に対して左右方向に移動できる左右側 壁を設けた商品陳列装置についても提案されている(例えば、特許文献1)。
【0005】 また、周囲に充分な陳列スペースがなく、しかも商品の幅寸法が変更された場 合でも容易に商品を前出しするこができるように構成された商品前出し具につい ても提案されている(例えば、特許文献2)。
【0006】 さらに、透明ケースから構成される陳列ケースについても提案されている(特 許文献3)。
【0007】
【特許文献1】 特開2002−34737号公報
【特許文献2】 特開2000−116479号公報
【特許文献3】 特開2000−60691号公報
【考案が解決しようとする課題】
ところで、多数の錠剤や顆粒を密閉して収容した袋入り商品は、箱入り商品の ように腰がないことから、自立させて陳列することができない。そこで、このよ うに自立不可能な袋入り商品の場合には、同じ商品を箱体中に前後方向に整然と 揃え、かつ後方にやや傾斜した状態で収容して、購買客が正面側から良く見える ように陳列する必要がある。このために多くの場合は、箱体中に倒れ防止部材が 設けられている。
【0008】 この倒れ防止部材は、袋入り商品の収容量に応じて前後方向に移動可能にする ことで、収容量が少なくなったときに前方に移動して商品の満杯収容時と略同じ 傾斜角度で商品を陳列できるようにしている。
【0009】 一方、商品の横幅サイズが変動する場合には、例えば上記の特許文献1に開示 されたような装置を用いることで、左右方向に隙間ができないようにできる。し かしながら、商品ごとに夫々異なる横幅サイズの倒れ防止部材は準備することは できない。
【0010】 そこで、異なる横幅サイズの倒れ防止部材を別途準備して、装置側にセットす ることになるが、この作業はかなり煩雑となるので、事実上は不可能となる。
【0011】 したがって、本考案は上記の問題点に鑑みて成されたものであり、横幅方向に 変動する横幅サイズを有する商品を、その横幅サイズの変動に応じて隙間なく収 容することができ、かつ商品の倒れ防止部材についても、商品の横幅サイズの変 動に応じてきわめて容易に変化させることができる陳列台の提供を目的としてい る。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、複数の商品を前後方向に収容 するために上方に開口した開口部を有する箱体と、前記商品の後方側への倒れを 防止し、かつ前記商品の収容量に応じて前後方向に移動される倒れ防止部材とを 備えた陳列箱であって、前記箱体は、右半分を形成する右半箱体と、左半分を形 成する左半箱体と、前記右半箱体と前記左箱体とを左右方向に移動可能かつ合体 化する合体可動部とから構成され、前記右半箱体は、右側板と、右背板と、前記 右側板の高さ寸法以下の高さを有する右起立部とが右底板の各縁部から連続形成 され、前記左半箱体は、左側板と、左背板と、前記左側板の高さ寸法以下の高さ を有する左起立部とが左底板の各縁部から連続形成され、前記合体可動部を、前 記右底板または前記左底板の前後の各部位において左右方向に連続形成される各 第1の案内孔部と、前記左底板または前記右底板の前後部位において下方に向け て突出形成され、前記各第1の案内孔部中に組み付けられる各爪部と、前記右背 板または前記左背板の上側の縁部に沿って形成される第1の案内溝部と、前記第 1の案内溝に挿入され左右方向に移動可能に形成される前記左背板または前記右 背板の第1の上縁部と、から構成するとともに、前記左右起立部とを前後方向に 互い違いに組み付けるとともに、前記倒れ防止部材は、前記右半箱体により前後 方向に移動可能かつ倒れ防止されて支持される右支持部を有する右倒れ防止部材 と、前記左半箱体により前後方向に移動可能かつ倒れ防止されて支持される左支 持部を有する左倒れ防止部材と、前記右倒れ防止部材と前記左倒れ防止部材とを 重ねて案内する案内部とから構成され、前記右半箱体と前記左半箱体とが前記左 右方向に移動されるにともない、前記右倒れ防止部材と前記左倒れ防止部材とが 追従して移動することを特徴としている。
【0013】 また、前記各第1の案内孔部の長手方向に沿うように形成される複数の被係合 部と、前記被係合部に係合するように前記各爪部に形成される係合部とを設け、 前記被係合部と前記係合部との間で係合状態にすることで、前記右半箱体と前記 左箱体とを左右方向に段階的に移動可能、かつ前記係合状態を保持して前記右半 箱体と前記左箱体とを不動状態にすることを特徴としている。
【0014】 また、前記各第1の案内孔部において、前記各爪部が挿入される挿入孔部と、 前記各爪部が挿入されるときに弾性変形し、前記各爪部の挿入後に前記各爪部を 前記各第1の案内孔部から脱落防止する弾性変形部を形成したことを特徴として いる。
【0015】 また、前記右倒れ防止部材の前記右支持部は、前記右側板の下方において前後 方向に連続形成されるとともに複数の上下歯部を形成した第2の案内孔部と、前 記第2の案内孔部に沿うように移動されるとともに前記上下歯部に係合する上下 凸部を形成し、かつ前記右側板に対して面一となるように前記右倒れ防止部材の 右縁部の下方の角部近くに形成される右形状部と、前記右倒れ防止部材の右縁部 の上方の角部から連続形成され、前記右側板の上縁部で係止される右係止部とか ら構成され、また、前記左倒れ防止部材の前記左支持部は、前記左側板の下方に おいて前後方向に連続形成されるとともに複数の上下歯部を形成した第3の案内 孔部と、前記第3の案内孔部に沿うように移動されるとともに前記上下歯部に係 合する上下凸部を形成し、かつ前記左側板に対して面一となるように前記左倒れ 防止部材の左縁部の下方の角部近くに形成される左形状部と、前記左倒れ防止部 材の左縁部の上方の角部から連続形成され、前記左側板の上縁部で係止される左 係止部とから構成され、そして、前記案内部は、前記右倒れ防止部材または前記 左倒れ防止部材の上下縁部から連続形成される上下溝部と、前記上下溝により案 内される前記上下縁部と、から構成されることを特徴としている。
【0016】 また、前記第2の案内孔部と前記第3の案内孔部は挿入孔部を連続形成し、前 記左右倒れ防止部材を前記左右底板に対して略垂直に位置させた後に、前記左右 形状部を前記挿入孔部に対して挿入可能にしたことを特徴としている。
【0017】 そして、前記左右半箱体と前記左右倒れ防止部材は、光透過性または透明のポ リカーボネイト樹脂材料を含む樹脂材料を用いて、商品名を示す商品形状部とと もに射出成形されることを特徴としている。
【0018】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案の好適な一実施形態について、添付された図面を参照して説明 する。先ず、図1は一実施形態の陳列台1を、左右方向の最大位置に移動した後 の様子を示した外観斜視図である。また、図2は陳列台1を左右方向の最小位置 に移動した後の様子を示した外観斜視図である。
【0019】 図1と図2に示すように陳列台1は、複数の商品を前後方向に収容するために 上方に開口した開口部を有する箱体と、商品の後方側への倒れを防止するととも に商品の収容量に応じて前後方向に移動される倒れ防止部材とを備えている。こ の箱体は右半分を形成する右半箱体20と、略左半分を形成する左半箱体10と から構成されており、後述する合体可動部により右半箱体20と左箱体10とが 左右方向に移動可能でかつ一体化するように構成されている。
【0020】 また、倒れ防止部材は、右半箱体20により前後方向に移動可能かつ倒れ防止 されて支持される右支持部を有する右倒れ防止部材30と、左半箱体10により 前後方向に移動可能かつ倒れ防止されて支持される左支持部を有する左倒れ防止 部材40とから構成されており、この右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40 とを図1に示すように重ねて案内する案内部とから構成されている。陳列台1の 四隅には破線図示の足部5が一体形成されている。
【0021】 以上の構成により、右半箱体20と左半箱体10とが前記左右方向に移動され るにともない、右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40とが追従して移動する ことにより、特に左右の横幅方向に変動する横幅サイズを有する商品を、その横 幅サイズの変動に応じて隙間なく収容することができるとともに、商品の倒れ防 止部材についても、商品の横幅サイズの変動に応じて簡単に変化させることがで きるようにしている。
【0022】 すなわち、図1に示す最大移動位置と図2に示す最小移動位置との間で商品の 横幅サイズに応じて任意に移動できることから、この陳列台1を多数準備するこ とで、例えば大中小の3種類のバリエーションのある同系統のシリーズ商品の場 合を陳列展示するときに大中小の左右横幅方向のサイズを有する箱体を夫々準備 する必要がなくなり、さらに商品の後方側への倒れを防止し、かつ商品の収容量 に応じて前後方向に移動される倒れ防止部材についても個別に準備する必要がな くなることとなる。
【0023】 以下に商品として、アルミ蒸着フィルム製の密閉袋中に多数の錠剤や顆粒を密 閉して収容した袋入り商品であって、箱入り商品のように腰がなく、自立させて 陳列することができない同じ商品を同じ陳列台1中に前後方向に整然と揃え、か つ後方にやや傾斜した状態で収容して、購買客が正面側から良く見えるように陳 列する事例について詳細に述べるが、商品としてはこれに限定されず自立可能な 箱入り商品の陳列用に用いても良いことは言うまでもない。
【0024】 また、図1によれば右半箱体20が上になり左半箱体10が下になり、右倒れ 防止部材30が上になり左倒れ防止部材40が下になる様子を示しているがこれ らの上下位置関係が逆であっても良いことも勿論である。
【0025】 また、左右側板の高さ寸法は商品の高さ寸法の約半分であり、前方角部におい て半径が1から8cmのアール部を形成しており、デザイン上のアクセントを与 えるとともに激しくぶつかった場合において思わぬ怪我をさせないように配慮し ている。
【0026】 次に、図3は、図1の立体分解図であって、各右半箱体30と左半箱体40と 、右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40とが簡単に組付け可能であることを 示している。
【0027】 本図において、各右半箱体30と左半箱体40と、右倒れ防止部材30と左倒 れ防止部材40は光透過性または透明のポリカーボネイト樹脂材料を含む樹脂材 料を用いて収容される商品名を示す商品形状部Fとともに射出樹脂成形されて準 備される。商品形状部Fは、他の面から凸状にされ表面においてシボを形成して 不透明にすることで商品名の表示を高級感を有して行えるようにしている。
【0028】 このように各部品を射出樹脂成形で製造することで、周知のように成形金型準 備などの初期投資額は高額になるが、その後は低コストで安定供給できることに なる。ここで、各部品は樹脂製のものに限定されずまた透明ないし光透過性でな くともよく例えば金属板製、木製、紙製でもよく特に複雑な形状となる部品につ いてのみ樹脂製の部品を併用しても良い。さらに、サイズは商品サイズに応じて 適宜設定されることとなり、例えば袋入りドッグフード用には50cmの最大幅 寸法に設定され、またカセットテープ、MD、CD、DVD、ビデオテープの陳 列用には約8〜15cmの範囲で移動可能に設定される。
【0029】 上記のアルミ蒸着フィルム製の密閉袋中に多数の錠剤を収容した商品の場合に は、図1に示す最大位置に移動後の左右幅寸法が約19cm、図2に示す最小位 置に移動後の左右幅寸法が約12cmに設定される。このとき陳列台1の高さ寸 法は約10.5cmであり、奥行き寸法は約19.5cmであって、前方の左右 起立部の高さ寸法は約2.5cmである。
【0030】 次に、図4は陳列台1の左半箱部材10の左側面図である。また、図5は左半 箱部材10の平面図である。図3に、図4と図5を参照して、左半箱体10は、 左側板14と、左背板12と、この左側板12の高さ寸法以下の高さである上記 の約2.5cmの高さを有する左起立部13が左底板11の各縁部から連続形成 されている。左底板11の前後の各部位において左右方向に第1の案内孔部11 d、11dが形成されている。これらの各第1の案内孔部11d、の長手方向に 沿うように破線図示の複数(13箇所)の凹部である被係合部11f、11fが 一体形成されている。さらに各第1の案内孔部11d、11dにおいて、挿入孔 部11k、11kと、紙面表裏方向に弾性変形する11c、11cとが形成され ている。
【0031】 一方、左底板11の右側の縁部において、右半箱体20と左箱体10とを左右 幅方向に移動するときに指先が入るようにして安定して移動できるようにするた めの凹部11aが図示のように一体形成されている。さらに足部5に干渉しない ようした凹部11b、11bが図示のように形成されている。
【0032】 次に、図6は右半箱部材20の左側面図である。図3に図6を参照して、右半 箱体20は、右側板24と、右背板22と、この右側板22の高さ寸法以下の高 さである上記の約2.5cmの高さを有する右起立部23が右底板21の各縁部 から連続形成されている。この右底板21の前後の各部位において一対の爪部2 1a、21aが下方に向けて突出して一体形成されている。
【0033】 以上の構成において、図3に示すように爪部21a、21aを第1の案内孔部 11d、11d中にセットするために上記の挿入孔部11k、11k上から下方 に挿入し弾性変形部11c、11cの傾斜面の最も高い位置に爪部21a、21 aが乗り上げた後に傾斜面の最も低い位置に各爪部21aが落ち込むことで、脱 落が防止される。これに続きさらに押し込むことで、図7に示した状態になる。 すなわち、被係合部11f、11fのいずれかひとつの凹部に各爪部21aに形 成された凸状の係合部21aー1が落ち込むことで係合状態になる。この結果、 右半箱体20と左箱体10とを左右方向に段階的(13段階)に負荷が増減しつ つ移動できることとなり、しかもこの係合状態が保持されることで外力が加わっ ても不動状態に維持できるようになる。
【0034】 以上により合体可動部の一部が構成される。この合体可動部の残りの構成は、 図3と図6に示される右背板22の上側の縁部に沿う図示の断面形状の第1の案 内溝部22aと、この第1の案内溝22aに挿入され左右方向に移動可能に形成 される左背板12の第1の上縁部12aから構成されており、各背板が前後方向 に重なるようにされて脱落防止して相対移動が可能にできるように構成されてい る。
【0035】 また、左右起立部13、23とを前後方向に互い違いに組み付けるようにして 左右起立部13、23の間において商品の価格を含む表示のための表示シートを 保持する隙間を同時に形成するようにしている。
【0036】 次に、右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40の構成について図3と図8の 右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40の正面図と、図9(a)、(b)の右倒れ 防止部材30と左倒れ防止部材40の側面図を参照して述べる。
【0037】 右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40は平面板状の基部31、41を設け ており、案内部は、右倒れ防止部材30の基部31の上下縁部の長手方向に沿う ように連続形成される上溝部34と下溝部35と、これらの上下溝34、35に より案内される左倒れ防止部材40の基部41の上縁部41cと下縁部41bと から構成される。以上の構成により、右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40 は、図7の断面図に示すように組み立てられて、図1に示す最大移動位置と図3 に示す最小移動位置との間で幅寸法が変化できるようになる。
【0038】 右倒れ防止部材30の右支持部は、右側板24の下方において前後方向に連続 形成されるとともに複数の上下歯部を形成した第2の案内孔部15と、この第2 の案内孔部15に沿うように移動されるとともに上下歯部に係合する上凸部32 aと下凸部32bとを形成し、かつ右側板24に対して面一となるように前記右 倒れ防止部材の右縁部の下方の角部近くに形成される右形状部32とから構成さ れる。また、この右倒れ防止部材の右縁部の上方の角部から連続形成されること で右側板の上縁部で係止される右係止部33をさらに一体形成している。
【0039】 左倒れ防止部材40の左支持部は、左側板14の下方において前後方向に連続 形成されるとともに複数の上下歯部を形成した第3の案内孔部55と、この第3 の案内孔部55に沿うように移動されるとともに上下歯部に係合する上凸部42 a、下凸部42bとを一体形成し、かつ左側板14に対して面一となるように左 倒れ防止部材40の基部41の左縁部の下方の角部近くに形成される左形状部4 2と、左倒れ防止部材40の基部41の左縁部の上方の角部から連続形成される ことで左側板14の上縁部で係止される左係止部43とから構成されている。
【0040】 以上のように構成される右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40は、図10 の右側面図に示すように第2の案内孔部15と第3の案内孔部55から連続形成 された挿入孔部18に対して左係止部43と右係止部32とが挿入されて簡単に 組付けることができる。このために左右倒れ防止部材を左右底板に対して一点鎖 線で図示のように略垂直に位置させた後に、左右形状部43、32を挿入孔部1 8に対して挿入した後に、後方に傾けた任意の破線図示の位置に移動できるよう に構成されている。このとき上下凸部32a、32bと不図示の上下凸部42a 、42bとが上下歯部16、17に対して係合してその位置を維持できることと なる一方で、左右係止部33、43が左右側板の上縁部に係止して図示のように 傾斜して保持されることとなる。
【0041】 そして、商品の増減に応じて矢印B方向に移動するためには、右倒れ防止部材 30と左倒れ防止部材40との略中央を指先で把持して前方側(矢印D1方向) に傾けることで左右形状部32、42の上下歯部を形成した第2の案内孔部15 と第3の案内孔部55に対する係合状態が解除されて任意の位置に移動できるよ うにしている。
【0042】 ここで、右半箱体と左半箱体と、右倒れ防止部材と左倒れ防止部材の左右方向 の寸法を同寸法にする場合には左右倒れ防止部材の左右縁部において凹部31a 、41aを形成することで、各上下凸部に対する機械的な干渉を防止している。 図11は、図10のX−X線矢視断面図であって2台の陳列台1、1を棚板上 に載置した様子を示した図である、本図において、既に説明済みの構成部品につ いては同様の符号を附して説明を割愛すると、上記のように左係止部43と右係 止部32とは各左右側板14、24に対して面一になるように形成されている。 このように面一にすることで、左右方向に隙間なく密着して陳列台1,1を置く ことができることとなる。無駄なスペースが無くなるように配慮している。
【0043】 最後に図12は、陳列台1の使用状態を袋入り商品2とプライスタグ3ととと に示した外観斜視図である。本図において、既に説明済みの構成部品については 同様の符号を附して説明を割愛すると、商品2はシリーズ化された錠剤をアルミ 蒸着フィルム製の袋中に密閉したものであり、出し入れ自在のジッパーを開口部 に設けている。また、正面において商品名を大きく印刷しているので、顧客はこ れを見て取り出せるようにしている。商品2のプライスタグ3は既製品が使用で き、左右起立部13、23に対して図示のようにセットするか、紙を下方に折り 曲げて取り付け部を作り、この取り付け部を左右起立部13、23の間の隙間に セットすることもできる。
【0044】 また、商品2は自立できないので左右倒れ防止部材30、40と左右起立部1 3、23の間に必要分が収容される。そして、商品2の幅寸法Wに変動がある場 合には、矢印A方向に拡張して幅寸法Wに一致させる。また、商品2が残り少な くなり自立できなくなると左右倒れ防止部材30、40を矢印B方向に適宜移動 して起立状態にする。以上のようにして、横幅方向に変動する横幅サイズを有す る商品2を、その横幅サイズWの変動に応じて隙間なく陳列台1に収容すること ができ、かつ商品2の倒れ防止部材についても、商品の横幅サイズWの変動に応 じて簡単に変化させることができるようになる。
【0045】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、横幅方向に変動する横幅サイズを有す る商品を、その横幅サイズの変動に応じて隙間なく収容することができ、かつ商 品の倒れ防止部材についても、商品の横幅サイズの変動に応じてきわめて容易に 変化させることができる陳列台を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態になる陳列台1を最大拡張位置に移
動した様子を示した外観斜視図である。
【図2】陳列台1を最小縮小位置に移動した様子を示し
た外観斜視図である。
【図3】陳列台1の立体分解図である。
【図4】陳列台1の左半箱部材10の左側面図である。
【図5】陳列台1の左半箱部材10の平面図である。
【図6】陳列台1の右半箱部材20の平面図である。
【図7】図1のX-X線矢視断面図である。
【図8】右倒れ防止部材30と左倒れ防止部材40の正
面図である。
【図9】(a)は、右倒れ防止部材30の右側面図、(b)
は左倒れ防止部材40の側面図である。
【図10】右倒れ防止部材30の動作説明のために示し
た陳列台1の右側面図である。
【図11】図10のX−X線矢視断面図である。
【図12】陳列台1の使用状態を示した外観斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 陳列台 2 商品 3 プライスタグ 5 足部 10 左半箱体 11 左底板 12 左背板 13 左起立部 14 左側板 15 第2の案内孔部 16 上歯部 17 下歯部 18 挿入孔部 20 右半箱体 21 右底板 22 右背板 23 右起立部 24 右側板 30 右倒れ防止部材 31 基部 32 右形状部 33 右係止部 34 上溝部 35 下溝部 40 左倒れ防止部材 41 基部 42 左形状部 43 左係止部 55 第3の案内孔部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の商品を前後方向に収容するために
    上方に開口した開口部を有する箱体と、前記商品の後方
    側への倒れを防止し、かつ前記商品の収容量に応じて前
    後方向に移動される倒れ防止部材とを備えた陳列箱であ
    って、 前記箱体は、 右半分を形成する右半箱体と、左半分を形成する左半箱
    体と、前記右半箱体と前記左箱体とを左右方向に移動可
    能かつ合体化する合体可動部とから構成され、前記右半
    箱体は、右側板と、右背板と、前記右側板の高さ寸法以
    下の高さを有する右起立部とが右底板の各縁部から連続
    形成され、 前記左半箱体は、左側板と、左背板と、前記左側板の高
    さ寸法以下の高さを有する左起立部とが左底板の各縁部
    から連続形成され、 前記合体可動部を、 前記右底板または前記左底板の前後の各部位において左
    右方向に連続形成される各第1の案内孔部と、前記左底
    板または前記右底板の前後部位において下方に向けて突
    出形成され、前記各第1の案内孔部中に組み付けられる
    各爪部と、 前記右背板または前記左背板の上側の縁部に沿って形成
    される第1の案内溝部と、前記第1の案内溝に挿入され
    左右方向に移動可能に形成される前記左背板または前記
    右背板の第1の上縁部と、から構成するとともに、前記
    左右起立部とを前後方向に互い違いに組み付けるととも
    に、 前記倒れ防止部材は、 前記右半箱体により前後方向に移動可能かつ倒れ防止さ
    れて支持される右支持部を有する右倒れ防止部材と、前
    記左半箱体により前後方向に移動可能かつ倒れ防止され
    て支持される左支持部を有する左倒れ防止部材と、前記
    右倒れ防止部材と前記左倒れ防止部材とを重ねて案内す
    る案内部とから構成され、 前記右半箱体と前記左半箱体とが前記左右方向に移動さ
    れるにともない、前記右倒れ防止部材と前記左倒れ防止
    部材とが追従して移動することを特徴とする陳列台。
  2. 【請求項2】 前記各第1の案内孔部の長手方向に沿う
    ように形成される複数の被係合部と、前記被係合部に係
    合するように前記各爪部に形成される係合部とを設け、
    前記被係合部と前記係合部との間で係合状態にすること
    で、前記右半箱体と前記左箱体とを左右方向に段階的に
    移動可能、かつ前記係合状態を保持して前記右半箱体と
    前記左箱体とを不動状態にすることを特徴とする請求項
    1に記載の陳列台。
  3. 【請求項3】 前記各第1の案内孔部において、前記各
    爪部が挿入される挿入孔部と、前記各爪部が挿入される
    ときに弾性変形し、前記各爪部の挿入後に前記各爪部を
    前記各第1の案内孔部から脱落防止する弾性変形部を形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の陳列台。
  4. 【請求項4】 前記右倒れ防止部材の前記右支持部は、 前記右側板の下方において前後方向に連続形成されると
    ともに複数の上下歯部を形成した第2の案内孔部と、 前記第2の案内孔部に沿うように移動されるとともに前
    記上下歯部に係合する上下凸部を形成し、かつ前記右側
    板に対して面一となるように前記右倒れ防止部材の右縁
    部の下方の角部近くに形成される右形状部と、 前記右倒れ防止部材の右縁部の上方の角部から連続形成
    され、前記右側板の上縁部で係止される右係止部とから
    構成され、 また、前記左倒れ防止部材の前記左支持部は、 前記左側板の下方において前後方向に連続形成されると
    ともに複数の上下歯部を形成した第3の案内孔部と、 前記第3の案内孔部に沿うように移動されるとともに前
    記上下歯部に係合する上下凸部を形成し、かつ前記左側
    板に対して面一となるように前記左倒れ防止部材の左縁
    部の下方の角部近くに形成される左形状部と、 前記左倒れ防止部材の左縁部の上方の角部から連続形成
    され、前記左側板の上縁部で係止される左係止部とから
    構成され、 そして、前記案内部は、 前記右倒れ防止部材または前記左倒れ防止部材の上下縁
    部から連続形成される上下溝部と、 前記上下溝により案内される前記上下縁部と、から構成
    されることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項
    に記載の陳列台。
  5. 【請求項5】 前記第2の案内孔部と前記第3の案内孔
    部は挿入孔部を連続形成し、前記左右倒れ防止部材を前
    記左右底板に対して略垂直に位置させた後に、前記左右
    形状部を前記挿入孔部に対して挿入可能にしたことを特
    徴とする請求項4に記載の陳列台。
  6. 【請求項6】 前記左右半箱体と前記左右倒れ防止部材
    は、光透過性または透明のポリカーボネイト樹脂材料を
    含む樹脂材料を用いて、商品名を示す商品形状部ととも
    に射出成形されることを特徴とする請求項1乃至9のい
    ずれか1項に記載の陳列台。
JP2003001516U 2003-03-24 2003-03-24 陳列箱 Expired - Lifetime JP3096640U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001516U JP3096640U (ja) 2003-03-24 2003-03-24 陳列箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001516U JP3096640U (ja) 2003-03-24 2003-03-24 陳列箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3096640U true JP3096640U (ja) 2003-09-26

Family

ID=43250502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001516U Expired - Lifetime JP3096640U (ja) 2003-03-24 2003-03-24 陳列箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096640U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573117A (en) Product shipping and display system
AU2004275525B2 (en) Stand for displaying articles, such as flat-packed articles
US8302783B1 (en) Product dispensing display
US20060180603A1 (en) Theft deterrent dispensing device and related method
JP2002058571A (ja) 商品陳列補助台
US4750623A (en) Stackable shelving system
JP5780873B2 (ja) 収納箱兼用折り畳み陳列台及びその使用方法
JP3096640U (ja) 陳列箱
JP2006239136A (ja) 商品陳列棚
JP4693011B2 (ja) 商品陳列具
JP2004283459A (ja) 陳列箱
JP2006239135A (ja) 商品陳列棚
JPH07163446A (ja) 商品陳列装置
JP2831300B2 (ja) 運搬用容器
JP2001000289A (ja) 商品陳列トレー及び商品陳列具
NL1028654C2 (nl) Uitstalinrichting.
JPH0211868Y2 (ja)
JP3148119B2 (ja) 商品小出し用陳列台
WO2020012216A1 (ja) コンタクトレンズを格納する包装箱の陳列収納棚
JPS6034194Y2 (ja) 物品台
JP4160154B2 (ja) 商品販売棚用陳列トレー
JPH0130129Y2 (ja)
JP2517487Y2 (ja) 物品収納コラム
JP3423263B2 (ja) 陳列装置
NL1031794C2 (nl) Uitstalinrichting, producthouderelement en opdeelorgaan.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 6