JP3096538U - 消火具と消火具収納ケース - Google Patents

消火具と消火具収納ケース

Info

Publication number
JP3096538U
JP3096538U JP2003002256U JP2003002256U JP3096538U JP 3096538 U JP3096538 U JP 3096538U JP 2003002256 U JP2003002256 U JP 2003002256U JP 2003002256 U JP2003002256 U JP 2003002256U JP 3096538 U JP3096538 U JP 3096538U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire extinguisher
fire
cap
container
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003002256U
Other languages
English (en)
Inventor
竜雄 毛利
文作 足立
克孝 村田
Original Assignee
竜雄 毛利
文作 足立
克孝 村田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 竜雄 毛利, 文作 足立, 克孝 村田 filed Critical 竜雄 毛利
Priority to JP2003002256U priority Critical patent/JP3096538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096538U publication Critical patent/JP3096538U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手軽に素早く使え、しかも安価で、消火剤の
交換が容易な消火具を提供する。 【解決手段】 80℃以上の温度で溶ける材料で形成さ
れた消火容器2と、前記容器2に内蔵されたマヨネーズ
又は/および油火災の消火に有効な消化剤3で構成され
た消火具1を、台所のコンロ〈図示せず〉の近傍に常設
し、発火直前若しくは発火に至った高温のてんぷら油の
中に消火具1を投入して発火を未然に防止若しくは消火
する。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
本考案は、一般家庭の台所でのてんぷら火災に有効な消火具に関するものであ る。
【従来の技術】
全国的に、多くの家庭に不幸をもたらしているものとして火事・火災があり、 特にてんぷら油による火災が後をたたないのが現状である。 火災を未然に防ぐためには、初期消火が非常に大切になるが、それには消火器 が有効である。そして消火器に詰められる消火剤は、電気火災、油火災といった 火災の種類に応じて異なっている。 また、消火器に詰めこまれる消化剤には寿命があるため、例えば、6〜8年ご とに定期的に取り替えなければならない。 消火器以外の方法でてんぷら油に着火した火を消す方法として、火がついた鍋 に蓋をして、中に空気が入らないようにすることもある。 また、テレビなどでも紹介されているように,火の付いたてんぷら油の中に、 マヨネーズを容器ごと放りこむ方法がある。後者は、高熱の油で溶けた容器から 流出したマヨネーズがてんぷら油の表面に広がって火の付いた油と空気を遮断し て消火するというものである。
【考案が解決しようとする課題】
現状では,てんぷら油火災専用の消火器を保管している家庭は少ない。また消 火器に詰めこまれる消化剤の交換費用も決して安くはない。また、消火器はかさ ばり重量もあるので、現実には,コンロの場所から少し離れたところに保管され ており、そのため消火剤の有効期間が過ぎたことに気付かず、消化剤の交換を逸 し、万が一の火災の際に,ほとんど役にたたないことがあった。 さらに、消火器の場合は、消火時に多量の泡や粉末が出るため火元の周囲が汚 れ後始末に非常に手間がかかると言う問題があった。 また、火の付いた鍋に蓋をして消火する方法は、手元に丁度大きさのあう蓋が ない場合手遅れになったり、蓋が偶然手元にあったにしても、燃え盛っている鍋 に蓋をすることは非常に危険であった。 また、マヨネーズを容器ごと火の付いた油に放りこむ方法では、マヨネーズを 保管している冷蔵庫は、一般にコンロから離れた所にあるので、冷蔵庫のところ まで足を運び、冷蔵庫の中のマヨネーズを探し,見付けだし再びコンロのところ に戻るまでに時間がかかり,その間火災が拡大し手遅れになるという問題があっ た。 本考案は、上記課題を解決し、手軽に、素早く使え、しかも安価で、消火剤の 交換が容易な消火具を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために,本考案は、消火具を、80℃以上の温度で溶ける 材料で形成された消火容器と、前記消火容器に内包されたマヨネーズ又は/およ び油火災の消火に有効な消化剤で構成したもので、高温のてんぷら油の中に消火 具を投入することにより、消火容器が溶解し、内包されていたマヨネーズ又は/ および消火剤が漏出し、それがてんぷら油の表面で拡散し,油と空気が遮断され 、てんぷら油の燃焼を未然に防止,或いは,着火した火を消すことができ、火災 を確実に防止することができる。
【考案の実施の形態】
請求項1記載の考案は、80℃以上の温度で溶ける材料で形成された消火容器 と、前記消火容器に内包されたマヨネーズ又は/および油火災の消火に有効な消 化剤で消火具を構成するもので、高温のてんぷら油の中に消火具を投入すること により、消火容器が溶解し,内部のマヨネーズ又は/および消火剤が漏出し、そ れがてんぷら油の表面で拡散し,油と空気が遮断され、てんぷら油の燃焼を未然 に防止,或いは,着火した火を消すことができ、火災を確実に防止することがで きる。 請求項2記載の考案は、消火容器を透明または、半透明な材料で形成したもの で、万一保管中に何らかの原因で消火剤の量が減っていても、それが外部から簡 単に確認できるので安心である。 請求項3記載の考案は、消火容器の全体形状を略球状にしたもので、手で掴む のが非常に容易になり、万一の際の消火を確実に行うことができるものである。 請求項4記載の考案は、消火容器にマヨネーズ又は/および消化剤を注入する ための注入口を設けるとともに、前記注入口を密閉するキャップを備えたもので 、家庭で、キャップを取り外してマヨネーズ又は/および消火剤を簡単に詰め替 えることがができる。 請求項5記載の考案は、キャップを下にして消化具を立てた状態に安定して保 つための載置部を,前記キャップに設けたもので、コンロの近くのカウンターや 棚に、消火具の球状部分を上にして安定して置くことができると共に,万一の使 用の際にも球状部が上を向いているので掴みやすい。 請求項6記載の考案は、消火具を吊り下げるための吊り下げ紐の一端を保持す る保持部をキャップに設けたもので、保持部に取り付けた吊り下げ紐の他端をコ ンロの近くの壁などに設けたフックなどに掛けるだけで消火具の保管ができるの で,万一の際,消火具をすぐ使う事ができる。 請求項7記載の考案は、キャップに、断面略凹状の胴部を設け、吊り下げ紐を 前記胴部に巻き付けて収納するようにしたもので,消火具の個装パッケージに入 れる際に、吊り下げ紐の処理が容易になる。 請求項8記載の考案は、キャップに、円滑な表面に吸着可能な吸着部を設けた もので、コンロ近傍にタイルなどの円滑な表面があれば、フックなどの別部品を 必要とせず自由に消火具を取り付けられるので、取り扱いが非常に容易になる。 請求項9記載の考案は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の消化具を複数収 納する収納部と、前記収納部の上方に位置し前記収納部内に前記消化具を挿入す る挿入口と、前記収納部の下方に位置し前記収納部内の前記消化具を取り出すた めの取出口を備えた消火具収納ケースを提供するもので、複数の消火具をかさば ることなく,コンロの近傍に保管できると共に,取り出しも容易なので,非常に 使用勝手が良く,消火のチャンスを失することがない。 請求項10記載の考案は,収納部を形成する壁の一部に、前記収納部内の消化 具の有無を確認するための確認窓を設けたもので、確認窓を通して外部から簡単 に消火具の在庫が確認できるので,補充の機会を逸することもない。
【実施例】
(実施例1) 以下、本考案の第1の実施例を図1を用いて説明する。 図1は、消火具1の断面図で、消火具1は、80℃以上の温度で溶解する材料 ,例えば,ポリエチレン,ポリプロピレン、ポリスチレン,ナイロンなどのプラ スチック材料或いはゴム材料で形成され,略球状の消火容器2と、消火容器2に 密封されたマヨネーズ又は/および油火災の消火に有効な消化剤〈以下 消火剤 3という〉から形成されている。そしてこの消火具1を台所のコンロ近傍の台、 棚或いは引き出し等に常時保管しておくようにする。 上記消火具1の使用法は以下の通りである。 てんぷら油の加熱中,若しくはてんぷらを揚げている時に、異常加熱による油 煙が発生したり、或いは運悪くてんぷら油に着火した時には,慌てずコンロの近 傍に保管しておいた消火具1を取りだし、それを油の中に放り込む。 消火具1の消火容器2は、80℃以上で溶解する材料で形成されているので、 それが高温のてんぷら油に接っすると溶解し、中に密封されていた消化剤3が消 火容器2から漏出し、てんぷら油の表面で拡散し,それにより油と空気が遮断さ れ、てんぷら油の燃焼を未然に防止,或いは,着火した火を消すことができ、火 災を確実に防止することができる。 また、消火容器2を、ポリエチレン,ポリプロピレン、ナイロンなどの透明材 料若しくは多少着色された半透明材料で形成すると、万一保管中に何らかの原因 で消火容器2から消火剤3が漏れ出て量が減っていても、それが外部から簡単に 確認できるので安心である。 また、消火容器2の全体形状が略球状になっているので、手で掴むのが非常に 容易になり,火災で気が動転している場合でも,確実に,しかもしっかりと消火 具を掴むことができ、消火を確実に行うことができるものである。 なお、本実施例では,消火容器2を完全な球状にしたが、動物や自動車のデザ インにしても良く、そうすれば癒し効果も期待できるものである。 (実施例2) 次に本考案の第2の実施例を,図2、3を用いて説明する。なお、上記第1の 実施例と同一部分については、同一符号、同一名称を用いてその説明を省略する 。 図2において、5は、消火容器4の一部に設けられ消化剤3を注入するための 注入口で、6は、前記注入口5に螺子嵌合して前記注入口5を密閉するキャップ である。キャップ6の底部には、前記キャップ6を下にして消化具1を安定して 立てた状態を保てるように,大径のフランジ7が設けられ、そのフランジ7の下 端面8が、前記キャップ6を下にして消化具1をキッチンカウンター〈図示せず 〉などに置いた時に載置部となる。より安定して立てて置けるようにするには, フランジ7を図に示されるように、末広がり状に形成すればよい。 9は、キャップ6の底部中央に一体的に形成され、後述の吊り下げ紐10の一 端を縛り付けるための保持部である。11は、吊り下げ紐10をフランジ7の外 に導出する為のスリットで、フランジ7に設けられている。 フランジ7から導出した吊り下げ紐10は、キャップ6の側壁に設けられ断面 略凹状の胴部12に巻き付けられて収納される。 図3は、台所のコンロ〈図示せず〉の近傍に本実施例の消火具1を設置した様 子を示すもので、コンロの近傍の壁面13の手が容易に届く位置にフック14を 取り付け、そのフック14に、キャップ6の胴部12より解いた吊り下げ紐10 の他端を引っ掛けて,消火具1を吊るしておく。図3では、1個の消火具1を吊 るしているが,勿論複数つる下げておいても良い。 そして、万一てんぷら油が着火した時には、吊り下げ紐10をフック14より 外し、消化具1をてんぷら油の中に放り込めば良い。 また、消火具1を運送時の個装パッケージに入れる際、吊り下げ紐10を胴部 12に巻きつけるようにすれば,処理も楽で見栄えも良い。また、購入後も、複 数の消火具1を1ヶ所に保管する場合,吊り下げ紐10をキャップ6の胴部12 に巻きつけておけば、吊り下げ紐10同士が互いに絡み付くこともない。 時間が経つにつれ、消火容器4内の消火剤3が劣化してくるが、その時は、キ ャップ6を取り外し、古い消火剤3を廃棄し,新たな消火剤3を詰め,再びキャ ップ6を締め付ければ良く、自宅で簡単にできるものである。さらに消火剤3と して手持ちのマヨネーズを使用するようにすれば,特殊で高価な消火剤を購入す る必要がない。 また、吊り下げ紐10で、コンロの近傍に消火具1を常設しているので、万一 火災が発生しても直ちに対応でき、迅速に消火活動ができる。 (実施例3) 次に本考案の第3の実施例を,図4を用いて説明する。なお、上記実施例と同 一部分については、同一符号、同一名称を用いてその説明を省略する。 消火具1を壁に取り付ける方法として第2の実施例では、キャップ6に吊り下 げ紐10を用いたのに対し,本実施例では、図4に示すようにキャップ6に、タ イルや壁面の円滑な表面に押しつけることにより吸着される吸着部15を設けた ものである。この吸着部15は、シリコンなどの弾性材料から形成されるととも に中央部16が窪んでおり、消火具1を持って吸着部15を壁面に押しつけると 吸着部15が変形するとともに、中央部16の窪んだ部分の空気が外に押し出さ れ、手を離すと、吸着部15の弾性力で元の形状に戻ろうとするが、それにより 窪んだ部分の空間で減圧され,吸着部15が壁面に吸着し、その状態が維持され る。 なお、吸着部15は,キャップ6に取着される別部品であっても、キャップ6 に一体的に形成されても良い。 本実施例によれば、コンロ近傍にタイルなどの円滑な表面があれば、フックな どの別部品を必要とせず自由に消火具1を取り付けられるので、取り扱いが非常 に容易である。 (実施例4) 次に本考案の第4の実施例を,図5を用いて説明する。なお、上記実施例と同 一部分については、同一符号、同一名称を用いてその説明を省略する。 18は、複数の消火具1を収納するする消火具収納ケースで,消火具1を収納 する収納部19と、収納部19の上部に設けられ消火具1を挿入する挿入口20 と、収納部19の下方に設けられ消火具1を取り出す為の取出口21が備えられ ている。また、収納部19の、挿入口19と取出口21との間に位置する壁22 には、収納部19内の消火具1の有無を確認するための確認窓23が設けられて いる。なお、取出口21の大きさは,1個の消火具1を取り出せるぐらいの開口 面積に設定されている。消火具収納ケース18は、特に図示しないが,コンロの 近傍の壁にネジや両面接着テープで固定しておく。 上記構成による作用は以下の通りである。 挿入口20より,2個の消火具1を挿入すると,図5に示される様に,それら が、縦に並ぶ形で収納部19内に収納される。万一てんぷら火災が発生した時に は、取出口21より,消火具1を取り出し,油の中に投げ込んで消火する。 消火具収納ケース18から、1個の消火具1を取り出すと、上にあった消火具 1が自重で取出口21のところまで落ちてきて,次回の使用に備え待機すること になる。 このように本実施例によれば,複数の消火具1をかさばることなく,コンロの 近傍に保管できると共に,取り出しも容易なので,非常に使用勝手が良く,消火 のチャンスを失することがない。また、確認窓23を通して外部から簡単に消火 具1の在庫が確認できるので,補充の機会を逸することもない。
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、手軽にしかも素早く使え、しかも安価で、消 火剤の交換が容易な消火具を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す消火具の断面図
【図2】本考案の第2の実施例を示す消火具の断面図
【図3】同消火具の設置例を示す図
【図4】本考案の第3の実施例を示す消火具の側面図
【図5】本考案の第4の実施例を示す消火具収納ケース
の斜視図
【符号の説明】
1 消火具 2 消火容器 3 消火剤 4 消火容器 5 注入口 6 キャップ 8 下端面〈載置部〉 10 吊り下げ紐 12 胴部 15 吸着部 18 収納ケース 19 収納部 20 挿入口 21 取出口 23 確認窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 村田 克孝 滋賀県蒲生郡蒲生町大字木村581番地

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 80℃以上の温度で溶ける材料で形成さ
    れた消火容器と、前記消火容器に内包されたマヨネーズ
    又は/および油火災の消火に有効な消化剤からなる消火
    具。
  2. 【請求項2】 消火容器を透明または、半透明な材料で
    形成した請求項1記載の消火具。
  3. 【請求項3】 消火容器の全体形状を略球状にした請求
    項1または2記載の消火具。
  4. 【請求項4】 消火容器にマヨネーズ又は/および消化
    剤を注入するための注入口を設けるとともに,前記注入
    口を密閉するキャップを備えた請求項1〜3のいずれか
    1項記載の消火具。
  5. 【請求項5】 キャップを下にして消化具を立てた状態
    に安定して保つための載置部を,前記キャップに設けた
    請求項4記載の消火具。
  6. 【請求項6】 消火具を吊り下げるための吊り下げ紐の
    一端を保持する保持部をキャップに設けた請求項4また
    は5記載の消火具。
  7. 【請求項7】 キャップに断面略凹状の胴部を設け、吊
    り下げ紐を前記胴部に巻き付けて収納するようにした請
    求項6記載の消火具。
  8. 【請求項8】 円滑な表面に吸着可能な吸着部をキャッ
    プに設けた請求項4記載の消火具。
  9. 【請求項9】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の消
    化具を複数収納する収納部と、前記収納部の上方に位置
    し前記収納部内に前記消化具を挿入する挿入口と、前記
    収納部の下方に位置し前記収納部内の前記消化具を取り
    出すための取出口を備えた消火具収納ケース。
  10. 【請求項10】 収納部を形成する壁の一部に、前記収
    納部内の消化具の有無を確認するための確認窓を設けた
    請求項9記載の消火具収納ケース。
JP2003002256U 2003-03-18 2003-03-18 消火具と消火具収納ケース Expired - Fee Related JP3096538U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002256U JP3096538U (ja) 2003-03-18 2003-03-18 消火具と消火具収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002256U JP3096538U (ja) 2003-03-18 2003-03-18 消火具と消火具収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3096538U true JP3096538U (ja) 2003-09-26

Family

ID=43250413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003002256U Expired - Fee Related JP3096538U (ja) 2003-03-18 2003-03-18 消火具と消火具収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096538U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054317A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Nippon Sakudory:Kk 投擲用消火装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054317A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Nippon Sakudory:Kk 投擲用消火装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120048577A1 (en) Fire suppression device
WO2016109929A1 (zh) 一种雾化组件以及电子烟
US20220211099A1 (en) Water pipe with integrated lighter receptacle
CA2592649A1 (en) Portable fire extinguisher with manual and heat-responsive operators
JP3096538U (ja) 消火具と消火具収納ケース
KR102530172B1 (ko) 파열부를 포함하는 에어로졸 발생 시스템
KR20120056386A (ko) 수류탄형 소화탄
US20070034390A1 (en) Aerosol fire extinguisher
CN205516102U (zh) 一种新型智能警报灭火器
EP1946800A1 (en) Fire protection system
WO2008154718A1 (en) Portable fire extinguisher with manual and heat-responsive operators
EP2953489B1 (en) Extinguisher for a smoking article
US20090050339A1 (en) System and method for extinguishing a fire
US4830114A (en) Self-activating fire extinguisher
JP5735454B2 (ja) 炭おこし器セット
JPS61255674A (ja) 簡易式消火器
CA2614559A1 (en) Instant and continuous fragrance dispensing assembly, method of packaging and method of using same
TWM473842U (zh) 滅火器及其滅火裝置
JP3127411B2 (ja) 消火装置
JPS5942949Y2 (ja) 消火剤入り花びん
JP2019216949A (ja) 消火方法
CN218871121U (zh) 一种自发光的花瓶状水基型灭火器
JP3091441U (ja) 喫煙用煙草容器
CN2200927Y (zh) 带有熄灭装置的一次性烟灰缸
JP3176761U (ja) 消火具付き線香皿の蓋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees