JP3092166B2 - 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法 - Google Patents

植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法

Info

Publication number
JP3092166B2
JP3092166B2 JP02407123A JP40712390A JP3092166B2 JP 3092166 B2 JP3092166 B2 JP 3092166B2 JP 02407123 A JP02407123 A JP 02407123A JP 40712390 A JP40712390 A JP 40712390A JP 3092166 B2 JP3092166 B2 JP 3092166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
sequence
detecting
nucleotide sequence
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02407123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04229176A (ja
Inventor
善尋 南井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP02407123A priority Critical patent/JP3092166B2/ja
Publication of JPH04229176A publication Critical patent/JPH04229176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092166B2 publication Critical patent/JP3092166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遺伝子工学的手法によ
り植物体に遺伝子を導入して新しい形質を持った新品種
を開発する際、その形質転換体を効率よく検出あるいは
確認するためのプローブとしてのオリゴヌクレオチドお
よびその検出方法に関するものである。更に詳しくは、
組換え微生物などを用いて植物組織より形質転換組織の
誘導を行う場合、得られた組織が親植物の組織なのか、
形質転換した組織なのかを判断するのに極めて有効なプ
ローブとしてのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法
に関するものである。
【0002】
【従来技術】植物の品種改良技術において、近年では遺
伝子工学的手法により植物体へある種の外来遺伝子を導
入し、その遺伝子に特有な形質を発現させることによっ
て、既存種には無かった新しい形質を付加しようとする
試みが数多く為されている。新しく得られた植物組織が
真に形質転換体であるか否かの確認は、導入確認・発現
確認ともに遺伝子レベルでの解析が必要となってくる。
例えば、Agrobacterium tumefaciens を用いて遺伝子導
入を行い、得られた植物細胞の確認を行う場合、Tiプラ
スミド上のT-DNA が植物ゲノムDNA に組み込まれている
か否かの検定が重要である。この場合、従来はサザンハ
イブリダイゼーション法など、支持体上における試料核
酸と遺伝子プローブのハイブリダイゼーションにより遺
伝子の導入確認が為されてきた。発現確認に関しては、
脱分化細胞における一時的な発現や再分化植物における
器官特異的な発現など遺伝子レベル、あるいはタンパク
質レベルでの発現確認が行われてきた。
【0003】また、植物への外来遺伝子の導入にはプラ
スミドなどのベクターを用いた系が多用されるが、近年
本来は植物にはない薬剤耐性と酵素活性を、新しく植物
に付与することのできる系(GUS GENE FUSION SYSTEM;Cl
ontech Laboratorories,lnc.) が開発され、ベクターを
用いない系での遺伝子導入も盛んになりつつある。
【0004】この場合遺伝子導入操作を行った植物体、
あるいはその植物体より誘導した植物組織における遺伝
子の発現様式は上記の薬剤耐性能や酵素活性能の測定に
より発現の程度を調べるという手法が取られており、そ
の結果より遺伝子導入が成功したか否かの判断が下され
ていた。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】遺伝子導入した植物
体、あるいはその植物体より誘導した植物組織における
遺伝子導入の確認を前記のサザンハイブリダイゼーショ
ン法などの従来法で行うと、材料としての植物体を多く
必要とし、操作も煩雑で熟練を要し、導入確認の結果を
得るまでに2−3日もの日時を要していた。また、検出
感度や選択性も低いものであったことなどから、簡便・
迅速かつ効率的な形質転換体の検出方法の開発が期待さ
れていた。
【0006】そこで、本発明は、全く従来にない新規な
方法で形質転換体を検出することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために鋭意研究を重ねてきたところ、オリゴヌ
クレオチドをプライマーとして用いた遺伝子増幅法によ
り、植物細胞付近に存在する特定遺伝子を効率よく検出
することを見いだし、さらに研究を重ねて本発明を完成
するに至った。ここに、遺伝子増幅法は、Saiki らが開
発したPolymerase Chain Reaction 法(以下、略してPC
R 法;Science. 230, 1350 (1985))に基づき行ってい
る。
【0008】この方法では、ある特定のヌクレオチド配
列領域を検出する場合、その領域の一端は+鎖を他端は
−鎖をそれぞれ認識してハイブリダイズするオリゴヌク
レオチドを、一方のプライマーおよび他方のプライマー
として用意し、それらを熱変成により1本鎖状態にした
試料核酸に対して鋳型依存性ヌクレオチド重合反応のプ
ライマーとして機能させ、生成した2本鎖核酸を1本鎖
に分離し、再度同様な反応を起こさせる。この一連の操
作を繰り返すことで、2つのプライマーに挟まれた領域
は確実に検出できるまでにコピー数が増大してくる。
【0009】材料としては植物体のあらゆる組織、器
官、例えば脱分化細胞、腫瘍組織など、また根、茎、
葉、花弁などでもよい。これらの材料をPCR 反応の試料
として用いるには、植物材料から核酸成分を遊離させる
前処理が必要である。しかし、プライマーがハイブリダ
イズできる核酸は数分子から数十分子以上存在すればPC
R反応は進行するので、材料を酸素、界面活性剤、アル
カリ、あるいは機械的破砕などで短時間処理する簡単な
操作だけでPCR 反応を進行させるに十分な核酸料を持っ
た試料液が調製できる。
【0010】本発明でプライマーとして用いるオリゴヌ
クレオチドは、エルビニア カロトボーラ(Ervinia ca
rotovora)のDNA にコードされている遺伝子であって、
ペクチナーゼの合成に関する遺伝子pelA[ぺクテイトリ
アーゼ(pectate lyase gene)]を標的とする場合は、下
記の配列番号1〜8のいずれかの配列で表されるオリゴ
ヌクレオチドを用いる。 (5’)d-CTGTTAACACTTAGCTCGGC (3’)……(a:配列番号1) (5’)d-GAACGTGCGGTTTTCTTCAC (3’)……(b:配列番号2) (5’)d-CAAGAAAGGGTCAACCAACG (3’)……(c:配列番号3) (5’)d-GGCAGACGTGAGTTAACATC (3’)……(d:配列番号4) (5’)d-TGCAACGTGGTGGTC (3’)……(e:配列番号5) (5’)d-CCCAGGTACCGAAGTT (3’)……(f:配列番号6) (5’)d-CAACATTACCAGCCCATCTG (3’)……(g:配列番号7) (5’)d-GGAGAGTAGCTATACGGTAC (3’)……(h:配列番号8)
【0011】なお、本発明でプライマーとして用いるオ
リゴヌクレオチドは、特異性や検出感度および再現性か
ら考えて、少なくとも15塩基から30塩基程度までのヌク
レオチド断片でよく、化学合成したものあるいは天然の
ものどちらでもよい。
【0012】また、本発明における2つのプライマーと
は、例えば一方のプライマーがa配列を含有するオリゴ
ヌクレオチドであれば、他方のプライマーはb配列を含
有するオリゴヌクレオチドである。
【0013】また、プライマーは検出用として特に標識
しなくてもよい。プライマーによって規定されているDN
A における増幅領域は50塩基から2000塩基となればよ
く、好ましくは200 塩基から300 塩基程度である。
【0014】鋳型依存性ヌクレオチドの重合反応には、
耐熱性DNA ポリメラーゼを用いるが、この酵素は90〜95
℃の温度で活性が維持されるならば、何れの生物種由来
でもよい。この酵素は既知物質であり、例えばPerkin E
lmer Cetus社製の物を用いてもよい。熱変性温度は、通
常90〜95℃、プライマーをハイブリダイズさせるアニー
リング操作の温度は通常37〜65℃、ヌクレオチド重合反
応は通常50〜75℃で、これを1サイクルとしたPCR 反応
を、試料としてのDNA 重にもよるが、通常20サイクル以
上で、好ましくは30〜45サイクル行って標的とするヌク
レオチド断片のコピー数を増幅させる。検出に際して
は、酵素反応液をそのままアガロースゲル電気泳動にか
ければ増幅されたヌクレオチド断片の存在およびその長
さが確認できる。
【0015】その結果から、材料中に、プライマーが認
識すべき配列を持った核酸が存在していたか否か判定で
きる。この判定は、DNA の有無を直接判定するものとな
る。なお、増幅されたヌクレオチド断片の検出には、例
えばアクリルアミド電気泳動など各種の電気泳動やクロ
マトグラフィーも有効である。また、電気泳動では、マ
ーカーを入れて分子量を決定し、および/または臭化エ
チジウムなどを用いての核酸染色法を用いることによ
り、プライマーなどに標識をせずに検出を行うことがで
きる。
【0016】
【実施例】(実験例1) 試料の調製 タバコ(Nicotiana tabacum cv. Samsun)展開葉の表面
に、一晩LB培地にて振とう培養したErvinia carotovora
strain EC1 培養懸濁液 2μl を塗布した。
【0017】菌体懸濁液を塗布した中心点から半径2.5m
m の円盤状に葉を打ち抜き、1.5ml容のエッペンドルフ
チューブにとり、緩衝液40μl (0.1M Potassium Phosph
atepH7.0)を加え0.5ml 容のエッペンドルフチューブで
粉砕した。
【0018】そこにLysozyme (10mg/ml) を 2μl 加え
25℃で15分間インキューベートした。続いてAlk-SDS 溶
液(0.2N NaOH ,1% SDS)を50μl 加え、25℃で10分
間静置した。次に3M Potassium acetateを37.5μl 加え
25℃で10分間静置した。
【0019】4℃15,000rpm で20分間遠心分離を行って
上清を回収し、0.5 容の2-propanolを加え、20℃15,000
rpm で2分間遠心分離を行った。得られた沈澱を75% e
thanolで洗浄し乾燥後1mlの蒸留水を加えて試料液とし
た。
【0020】プライマーの合成 Ervinia carotovoraが保存するDNA のペクチナーゼの合
成に関する遺伝子pelAの塩基配列から、 (5’)d-CTGTTAACACTTAGCTCGGC (3’)……(a配
列;配列番号1) および、 (5’)d-GAACGTGCGGTTTTCTTCAC (3’)……(b配
列;配列番号2) を選び、それと同じ配列を持つオリゴヌクレオチドを化
学合成し、それぞれプライマー(a)およびプライマー
(b)とした。化学合成にはMILLIPORE 社のCyclon plu
s DNA synthesizer を用い、ホスフォネイト法により行
った。合成したオリゴヌクレオチドの精製にはC18 逆相
カラムを用いた。
【0021】PCR 前記の試料液 3μl を用い、それに滅菌蒸留水 14.55μ
l 、10×反応用緩衝液3 μl 、dNTP溶液 4.8μl 、NP40
溶液 3μl 、プライマー(a)0.75μl 、プライマー
(b)0.75μl 、そして耐熱性DNA ポリメラーゼ0.15μ
l を加え、30μlの反応液を調製した。この反応液の入
った容器にミネラルオイル(SIGMA 社)を50μl 重層し
た。
【0022】添加液の詳細は下記の通りである。 10×反応用緩衝液;500mM KCI, 100mM Tris-HCI(pH8.
3), 15mM MgC12, 0.1 %(w/v)ゼラチン NP40溶液;NONIDET P-40, Tween 20を混合したもの(終
濃度何れも0.05%) dNTP溶液;dATP, dCTP, dGTP, dTTPを混合したもの(終
濃度何れも1.25mM) プライマー(a)及び(b) ;前述した化学合成精製品
の各水溶液(5 ODU/ml) 耐熱性DNA ポリメラーゼ;Taq DNA ポリメラーゼ(5 un
it/ml; Perkin Elmer Cetus) 。
【0023】反応条件は、次の通りである。 熱変性;94℃ 1分 アニーリング;55℃ 1分 重合反応;72℃ 1分。
【0024】熱変性からアニーリングを経て重合反応に
至る過程を1サイクル(所用時間5.7 分)とし、これを
42サイクル(総所用時間約4時間)反復した。これらの
操作は、Perkin Elmer Cetus社製DNA Thermal Cyclerに
上記反応条件をプログラムして行った。
【0025】検出 反応液から、増幅されたヌクレオチド断片を検出するた
め、アガロースゲル電気泳動を以下の条件で行った。
【0026】アガロースゲルはゲル濃度 2%(w/v)
とし、臭化エチジウム(0.5μg /ml) を含むものを用い
た。泳動は定電圧150Vで35分行った。なお、操作方法な
らびに他の条件は、maniatisなどによるMolecula Cloni
ng(1982)に記載されていた技法で行った。反応液の他に
分子量マーカーの泳動も同時に行い、相対移動度の比較
により、ゲル中、紫外線光などで検出されたヌクレオチ
ド断片の長さを算出した。
【0027】結果 前述したように、Ervinia carotovoraのDNA におけるpe
lA遺伝子は、すでに塩基配列が決定されており、本発明
のオリゴヌクレオチド、すなわち、PCR によってプライ
マーが増幅させるヌクレオチドの大きさは推定できる。
それによると、プライマー(a)とプライマー(b)を
用いた場合、推定261 塩基対のヌクレオチドが増幅され
たはずである。この推定はアガロースゲル電気泳動の結
果とよく一致した。
【0028】図1は、増幅されたヌクレオチド断片のア
ガロースゲル電気泳動の結果を示す。図中、(イ)はマ
ーカー(φ× 174/HinC II)を、(ロ)はErvinia caro
tovora strain EC1 を、(ハ)はタバコ葉(対照)を、
(ニ)はタバコ感染葉を示す。
【0029】
【発明の効果】本発明では、PCR の採用によりプライマ
ーが植物体の標的ヌクレオチドのコピー数を増幅する。
しかも増幅されるヌクレオチド配列は2本以上のプライ
マーの反応によって規定できるので、本発明に従えば形
質転換体から特定の外来遺伝子を高感度で容易に検出で
きるし、検出に際しては高い選択性が得られる。
【0030】本発明では、高い検出感度が得られるにも
かかわらず検出には多量の材料を必要とせず、材料の前
処理も簡便である。しかも、反応時間が短く、検出も簡
単な機材で済み、操作もまた容易なため、結果を得るま
での時間を大幅に短縮できる。また、本発明では検出に
アガロースゲル電気泳動と臭化エチジウムによる核酸染
色法を用いることで、プライマーなどに標識をせずに検
出が行え、しかもヌクレオチド断片の長さが確認できる
ので、結果の信頼性が高くなる。
【0031】さらに、標的ヌクレオチドを持つ微生物の
検出に関しては、標的ヌクレオチドに高い選択性を持つ
ので、例えば組換え微生物による植物の形質転換実験な
どにおいて、微生物に標的ヌクレオチドを組み込んでい
れば植物体における微生物の存在指標として利用するこ
とが可能である。
【0032】
【配列表】
配列番号(SEQ ID NO) :1 配列の長さ 20塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 CTGTTAACACTTAGCTCGGC 配列番号(SEQ ID NO) :2 配列の長さ 20塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 GAACGTGCGGTTTTCTTCAC 配列番号(SEQ ID NO) :3 配列の長さ 20塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 CAAGAAAGGGTCAACCAACG 配列番号(SEQ ID NO) :4 配列の長さ 20塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 GGCAGACGTGAGTTAACATC 配列番号(SEQ ID NO);5 配列の長さ 15塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 TGCAACGTGGTGGTC 配列番号(SEQ ID NO);6 配列の長さ 16塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 CCCAGGTACCGAAGTT 配列番号(SEQ ID NO);7 配列の長さ 20塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 CAACATTACCAGCCCATCTG 配列番号(SEQ ID NO);8 配列の長さ 20塩基 配列の型 核酸 鎖の数 一本鎖 トポロジー 直鎖状 配列の種類 Genomic DNA ハイポセティカル配列 NO アンチセンス NO 起源 Ervinia carotovora 配列の特徴 特徴を決定した方法 S 配列 GGAGAGTAGCTATACGGTAC
【図面の簡単な説明】
【図1】増幅された実験例1のヌクレオチド断片のアガ
ロースゲル電気泳動図である。
フロントページの続き (56)参考文献 Prog.Plant.Cell.M ol.Biol.(1990.Aug.) p.183−188 Plant Mol.Biol.Re p.,Vol.7,No.2(1989), p.116−128 Gene,Vol.62,No.1 (1988)p.159−164 Nucleic Acids Re s.,Vol.11,No.2(1983) p.369−385 Proc.Natl.Acad.Sc i.USA,Vol.83,No.22 (1986)p.8447−8451 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/11 C12Q 1/68 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) JICSTファイル(JOIS) REGISTRY(STN) WPI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エルビニア カロトボーラ(Ervinia ca
    rotovora)のDNAにコードされている遺伝子であって、
    ペクチナーゼの合成に関する遺伝子pelA[ペクテイトリ
    アーゼ遺伝子(pectate lyase gene)]を標的とし、該遺
    伝子のヌクレオチド配列に相補的な下記の(a)〜
    (h)のいずれかの配列で表されるオリゴヌクレオチ
    ド。 (5’)d-CTGTTAACACTTAGCTCGGC (3’)……(a) (5’)d-GAACGTGCGGTTTTCTTCAC (3’)……(b) (5’)d-CAAGAAAGGGTCAACCAACG (3’)……(c) (5’)d-GGCAGACGTGAGTTAACATC (3’)……(d) (5’)d-TGCAACGTGGTGGTC (3’)……(e) (5’)d-CCCAGGTACCGAAGTT (3’)……(f) (5’)d-CAACATTACCAGCCCATCTG (3’)……(g) (5’)d-GGAGAGTAGCTATACGGTAC (3’)……(h)
  2. 【請求項2】 植物細胞に存在する請求項1に記載の遺
    伝子を検出する方法であって、 試料中の一本鎖状態の標的ヌクレオチド配列に、請求
    項1に記載のいずれかのオリゴヌクレオチド(プライマ
    ー)をハイブリダイズさせて、四種のヌクレオチドの重
    合反応により鎖長反応を行い、 得られた二本鎖ヌクレオチド配列を一本鎖に分離し、
    その相補鎖を他方のプライマーによる鎖長反応の鋳型と
    して機能させ、 これら二つのプライマーによる同時の鎖長反応および
    鎖長反応生成物の鋳型からの分離操作を繰り返すことに
    より、特定のヌクレオチド断片のコピー数を増幅し、 増幅された該ヌクレオチド断片を電気泳動またはクロ
    マトグラフィーにより検出し、および、 該断片の分子量の決定および/または核酸染色によ
    り、前記の試料中に認識されるべきヌクレオチド配列が
    存在しているか否かを判定することの工程を包含するこ
    とを特徴とする形質転換体の検出法。
JP02407123A 1990-12-27 1990-12-27 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法 Expired - Fee Related JP3092166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02407123A JP3092166B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02407123A JP3092166B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048684A Division JP2000210092A (ja) 2000-01-01 2000-02-25 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法
JP2000048685A Division JP2000197486A (ja) 2000-01-01 2000-02-25 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229176A JPH04229176A (ja) 1992-08-18
JP3092166B2 true JP3092166B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=18516743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02407123A Expired - Fee Related JP3092166B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092166B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740474B1 (fr) * 1995-10-30 1998-01-02 Agronomique Inst Nat Rech Sequences nucleotidiques pour la detection des erwinia carotovora subsp. atroseptica

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Gene,Vol.62,No.1(1988)p.159−164
Nucleic Acids Res.,Vol.11,No.2(1983)p.369−385
Plant Mol.Biol.Rep.,Vol.7,No.2(1989),p.116−128
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,Vol.83,No.22(1986)p.8447−8451
Prog.Plant.Cell.Mol.Biol.(1990.Aug.)p.183−188

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04229176A (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zoller et al. [32] Oligonucleotide-directed mutagenesis of DNA fragments cloned into M13 vectors
US20230265446A1 (en) Methods and compositions for identifying and enriching for cells comprising site specific genomic modifications
Lagerström et al. Capture PCR: efficient amplification of DNA fragments adjacent to a known sequence in human and YAC DNA.
WO2009055597A2 (en) Methods for identifying genetic linkage
WO1989001050A1 (en) Selective amplification of target polynucleotide sequences
KR20030071854A (ko) 증폭 핵산 및 그의 고정화물
CN113166798A (zh) 通过核酸内切酶保护的靶向富集
Brown et al. Maize U2 snRNAs: gene sequence and expression
CN113061171A (zh) 抗稻瘟病蛋白和基因、分离的核酸及其应用
AU652548B2 (en) Amplification methods
JP3092166B2 (ja) 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法
CN113166741A (zh) Dna文库的多重确定性组装
Zhou et al. A simple method for identifying plant/T-DNA junction sequences resulting from Agrobacterium-mediated DNA transformation
US6544783B1 (en) Polynucleotide sequences from rice
CN102732531A (zh) 一种水稻稻瘟病抗性基因RMg7或RMg8或RMg9及其应用
JP3094485B2 (ja) 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法
KR100517818B1 (ko) 외래 유전자의 발현방법 및 그를 위한 벡터
EP4308712A1 (en) Targeted insertion via transposition
JP5126877B2 (ja) 一塩基変異体の検出方法
CA2349413A1 (en) Clean synthetic vectors, plasmids, transgenic plants and plant parts containing them, and methods for obtaining them
CN115074361A (zh) 真菌来源的强启动子及其应用
JP2000197486A (ja) 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法
JP2000210092A (ja) 植物形質転換体を検出するためのオリゴヌクレオチドおよびその検出方法
RU2265668C1 (ru) Набор праймеров для детекции и/или идентификации трансгенных последовательностей днк в растительном материале и его содержащих продуктах (варианты), праймер (варианты), пара праймеров (варианты), способ детекции и/или идентификации с их использованием (варианты) и устройство для осуществления способа
US5545520A (en) Nucleic acid fragments and diagnostic reagents derived from the HHV6/SIE genome and procedures for diagnosing HHV6 infections

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees