JP3091669U - 防水型の電線管用コンビネーションコネクター - Google Patents

防水型の電線管用コンビネーションコネクター

Info

Publication number
JP3091669U
JP3091669U JP2002004636U JP2002004636U JP3091669U JP 3091669 U JP3091669 U JP 3091669U JP 2002004636 U JP2002004636 U JP 2002004636U JP 2002004636 U JP2002004636 U JP 2002004636U JP 3091669 U JP3091669 U JP 3091669U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
tube
screwless
peripheral surface
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002004636U
Other languages
English (en)
Inventor
寿一 平等
Original Assignee
ヒラト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒラト工業株式会社 filed Critical ヒラト工業株式会社
Priority to JP2002004636U priority Critical patent/JP3091669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091669U publication Critical patent/JP3091669U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ネジ無し電線管の防水パッキングがそのコネク
ター本体のネジ無し電線管受け入れ口筒から剥離した
り、脱落したりするおそれを完全に防止する。 【解決手段】ネジ無し電線管(P)の防水パッキング
(27)をネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外周
面へ被着されるカバー片(27a)と、その先端部から
ほぼ直角の内向きに張り出して、上記受け入れ口筒(1
2)の開口先端面へ密着するリップ片(27b)とから
断面ほぼL字型に造形すると共に、そのリップ片(27
b)の逃し入れ溝(29)を上記受け入れ口筒(12)
における内周面の開口先端部へ切り欠いて、上記ネジ無
し電線管(P)の差し込みにより押し倒される防水パッ
キング(27)のリップ片(27b)が、その電線管
(P)の外周面と上記逃し入れ溝(29)の内周面との
相互間へ、自づと挟み込み封止されるように設定した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はケーブルを保護するため、屋外での露出状態として使われる防水型の 電線管用コンビネーションコネクターに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ケーブル保護用鋼管(ネジ無し電線管)と合成樹脂被覆可撓電線管(通 称:フレキシブルコンジット又はプリカチューブ)とを接続配管する防水型のコ ンビネーションコネクターとして、図6、7に示すような製品が使用されている 。
【0003】 これでは、金属製コネクター本体(N)の一半部が雄ネジ(1)を備えた径大 な合成樹脂被覆可撓電線管受け入れ口筒(2)として、残る他半部が径小なスト レートのネジ無し電線管受け入れ口筒(3)として、その境界段部から内向きに 張り出す仕切りフランジ(4)を介して、相互の同芯連通する段付き形態に造形 されている。
【0004】 そして、上記合成樹脂被覆可撓電線管受け入れ口筒(2)の内部へ差し込んだ 合成樹脂被覆可撓電線管(F)を、その雄ネジ(1)に螺合締結される袋ナット (5)と、その袋ナット(5)の締め付け押圧力により口径が収縮変形されるリ ング状の第1防水パッキング(6)とから抜け止め状態として、且つ防水状態に 固定維持するようになっている。
【0005】 他方、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(3)の内部へ差し込んだネジ無し電 線管(P)を、その受け入れ口筒(3)の外方から螺進操作される押えビス(7 )によって、抜け止め状態に押え付け固定すると共に、上記ネジ無し電線管受け 入れ口筒(3)の開口先端部へ被着一体化された第2防水パッキング(8)を、 そのネジ無し電線管(P)の外周面へ喰い付き弾圧させることにより、雨水の侵 入を封止している。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記コンビネーションコネクターに採用されているネジ無し電線管 (P)の第2防水パッキング(8)は合成ゴム製品として、そのネジ無し電線管 受け入れ口筒(3)の外周面に被着されるカバー片(8a)と、その先端部から ほぼ直角の内向きに張り出すリップ片(8b)とを具備する基本的な断面ほぼL 字型のリング状に造形されていると雖も、カバー片(8a)の基端部から内向き に張り出すリング状の取付け脚(8c)を、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒( 3)の外周面に切り欠かれた断面U字型のリング状受け入れ溝(9)へ嵌め込む ようになっており、その嵌め込み状態では図6のように、上記リップ片(8b) がネジ無し電線管受け入れ口筒(3)の開口先端面から一定間隔(w)だけ先端 側へ離れている。
【0007】 しかも、その一定間隔(w)と同じ一定量(d)だけ、リップ片(8b)が上 記カバー片(8a)の先端部から内向きのほぼ直角に張り出しており、そのリッ プ片(8b)の中途部から先端側へ張り出すリング状突起(8d)の内径(s) が、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(3)の口径とほぼ同一寸法に設定されて いる。
【0008】 そのため、図6の状態からネジ無し電線管受け入れ口筒(3)の内部へネジ無 し電線管(P)を差し込むと、その管端部により強制的に押し倒されるリップ片 (8b)は、図7のように上記カバー片(8a)の内周面へ逃げ込む如く折れ曲 がり、これに追従して上記突起(8d)もネジ無し電線管(P)の外周面へ引き 寄せられることとなる。
【0009】 つまり、上記第2防水パッキング(8)のリップ片(8b)はネジ無し電線管 (P)の外周面と、そのネジ無し電線管受け入れ口筒(3)との相互間に挟持さ れず、外方からの拘束を受けないフリー状態のもとで、ネジ無し電線管(P)の 外周面へ喰い付くに過ぎない。
【0010】 その結果、ネジ無し電線管(P)の外周面に対する第2防水パッキング(8) の弾圧力が弱く、耐久的に安定した防水効果を維持することが困難であり、それ にもまして第2防水パッキング(8)が上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(3) から容易に剥離されてしまうこととなる。その脱落の防止上、第2防水パッキン グ(8)におけるカバー片(8a)の取付け脚(c)をネジ無し電線管受け入れ 口筒(13)の受け入れ溝(9)へ嵌め込むに当り、接着剤の充填によって一々 固定している実際であって、甚だ煩らわしく、組立作業性を阻害している。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような課題の改良を企図しており、そのための構成上コネクター 本体の一半部を雄ネジが刻設された径大な合成樹脂被覆可撓電線管受け入れ口筒 とし、残る他半部を径小なストレートのネジ無し電線管受け入れ口筒として、そ の相互の同芯連通する段付き形態に造形し、
【0012】 上記可撓電線管受け入れ口筒の内部へ差し込んだ合成樹脂被覆可撓電線管を、 上記雄ネジに螺合締結される袋ナットとその袋ナットの締め付け押圧力を受けて 口径が収縮変形されるリング状の第1防水パッキングにより、抜け止め状態に固 定維持する一方、
【0013】 上記ネジ無し電線管受け入れ口筒の内部へ差し込んだネジ無し電線管を、その 受け入れ口筒の外方から螺進操作される押えビスにより、抜け止め状態に押え付 け固定すると共に、
【0014】 上記ネジ無し電線管の差し込みにより押し倒されて、その電線管の外周面へ復 元的に喰い付き弾圧するリング状の第2防水パッキングを、上記ネジ無し電線管 受け入れ口筒の開口先端部へ被着させた防水型の電線管用コンビネーションコネ クターにおいて、
【0015】 上記第2防水パッキングをネジ無し電線管受け入れ口筒の外周面へ被着される カバー片と、そのカバー片の先端部からほぼ直角の内向きに張り出して、上記ネ ジ無し電線管受け入れ口筒の開口先端面へ密着するリップ片とから断面ほぼL字 型に造形すると共に、
【0016】 そのリップ片の逃し入れ溝を上記ネジ無し電線管受け入れ口筒における内周面 の開口先端部へ、断面ほぼL字型のリング状態に切り欠いて、
【0017】 上記ネジ無し電線管の差し込みにより押し倒された第2防水パッキングのリッ プ片が、その電線管の外周面と上記逃し入れ溝の内周面との相互間へ、自づと挟 み込み封止されるように関係設定したことを特徴とするものである。
【0018】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基いて本考案の具体的構成を詳述すると、その電線管用コンビネ ーションコネクターの全体を示した図1、2において、(N)は亜鉛合金鋳物な どの金属製コネクター本体であり、その一半部が雄ネジ(10)の刻設された径 大な合成樹脂被覆可撓電線管受け入れ口筒(11)として、残る他半部が径小な ストレートのネジ無し電線管受け入れ口筒(12)として、その相互の同芯連通 する段付き形態をなしている。
【0019】 (13)は両電線管受け入れ口筒(11)(12)の境界段部から内向きに張 り出す仕切りフランジであり、図5に示す如く、その内部へ差し込まれた合成樹 脂被覆可撓電線管(F)の管端部と、同じくネジ無し電線管(P)の管端部とを 受け止めることになる。(14)は同じく両電線管受け入れ口筒(11)(12 )の境界段部から外向きに張り出し形成された回動操作工具用係止面であり、好 ましくは正面視の正多角形を呈している。
【0020】 上記合成樹脂被覆可撓電線管(F)は金属螺旋管(15)と、その外周面に被 着された軟質合成樹脂の絶縁チューブ(16)と、同じく金属螺旋管(15)の 内周面に貼着された絶縁紙(17)とから成り、これには上記コネクター本体( N)の対応する可撓電線管受け入れ口筒(11)とほぼ同じ口径の第1防水パッ キング(18)と、その防水パッキング(18)を押圧するために上記可撓電線 管受け入れ口筒(11)の雄ネジ(10)へ螺合締結し得る袋ナット(19)と が、予じめ遊合状態に通し込みセットされる。
【0021】 その場合、合成樹脂被覆可撓電線管(F)の第1防水パッキング(18)はク ロロピレンゴムやエチレンプロピレンゴムなどの弾性変形可能な合成ゴムから、 断面ほぼ台形のリング状に成形されており、その傾斜面(18a)が上記袋ナッ ト(19)から対応的に内向く張り出しフランジ(19a)の傾斜面(図示符号 省略)によって押圧されるようになっている。
【0022】 (20)は上記可撓電線管(F)の外周面へ、その管端部から予じめ差し込み 套嵌される金属製のカバースリーブであって、その基端部から内向く張り出しフ ランジ(20a)が金属螺旋管(15)の管端部へアース接触状態に係止する一 方、同じくカバースリーブ(20)の先端部から逆に外向く張り出しフランジ( 20b)が、上記コネクター本体(N)における可撓電線管受け入れ口筒(11 )の開口先端面へ係合して、上記第1防水パッキング(18)を受け止めるよう になっている。
【0023】 又、(21)は上記カバースリーブ(20)との相互間に可撓電線管(F)を 挟持する金属製のブッシングであって、その緩やかな先細り形態の傾斜外周面( 21a)には上記金属螺旋管(15)の内周面と締結し得る螺旋爪(22)が刻 設されており、上記カバースリーブ(20)の差し込みに引き続いて、やはり可 撓電線管(F)の管端部からその金属螺旋管(15)の内周面へ螺入締結される 。
【0024】 つまり、上記ブッシング(21)の螺旋爪(22)は可撓電線管(F)の絶縁 紙(17)を捻り切り乍ら、その金属螺旋管(15)の内周面と螺合締結状態に 保たれ、その最終的にはブッシング(21)の基端部から外向く張り出しフラン ジ(21b)が、上記カバースリーブ(20)の内向き張り出しフランジ(20 a)に係止して、これを抜け止め状態に拘束することとなる。
【0025】 そして、このようなブッシング(21)とカバースリーブ(20)により予じ め挟持された可撓電線管(F)の管端部を、上記コネクター本体(N)の対応す る可撓電線管受け入れ口筒(11)内へ差し込んだ上、その可撓電線管受け入れ 口筒(11)の雄ネジ(10)に袋ナット(19)を螺合して、これを図外の回 動操作工具により締め上げる。
【0026】 そうすれば、上記カバースリーブ(20)の外向き張り出しフランジ(20b )に受け止められた第1防水パッキング(18)が、袋ナット(19)の締め付 け押圧力を受けて、その口径の収縮変形作用により可撓電線管(F)の外周面へ 喰い付き弾圧するため、その可撓電線管(F)は上記コネクター本体(N)の対 応的な可撓電線管受け入れ口筒(11)へ抜け止め固定状態として、しかも防水 状態に接続配管される結果となる。
【0027】 尚、袋ナット(19)の締め付け押圧力を受けて収縮変形する第1防水パッキ ング(18)により、上記可撓電線管(F)の抜け止め状態と防水状態を達成で きる限りでは、上記カバースリーブ(20)の使用を省略し、その第1防水パッ キング(18)を上記可撓電線管受け入れ口筒(11)の開口先端面によって、 直かに受け止めるように定めても良い。
【0028】 又、上記ブッシング(21)の設置を省略する代りに、カバースリーブ(20 )の内周面に螺旋爪(22)を刻設して、上記絶縁チューブ(16)を予じめ剥 離するか、或いはその螺旋爪(22)により絶縁チューブ(16)を捻り切り乍 ら、金属螺旋管(15)の外周面へカバースリーブ(20)の螺旋爪(22)を 螺合締結させるように設定してもさしつかえない。
【0029】 他方、ネジ無し電線管(P)は溶融亜鉛メッキされた鋼管であり、これと対応 する上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の中途部には、1個のネジ孔(2 3)が求心方向に向かって貫通形成されている。
【0030】 (24)はそのネジ孔(23)へ外方から進退自在に螺入植立された押えビス であり、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の内部へ差し込まれたネジ無 し電線管(P)の外周面を、そのネジ軸部(24a)の先端によって抜け止め状 態に押え付け固定する。
【0031】 その場合、押えビス(24)は十字穴付きの径大な角型頭部(24b)のほか に、所定の締め付け回動トルクを受けて切断される最も径小な首部(24c)と 、その切断後に残存するローレット加工が施された胴部(24d)も具備してお り、その胴部(24d)からこれよりも径小なネジ軸部(24a)の垂下する形 態をなしている。
【0032】 又、上記押えビス(24)のネジ軸部(24a)にはニトリルゴムなどの合成 ゴムから成る防水用平パッキング(25)と、その平パッキング(25)の摺り 切れを防ぐ平滑な座金(26)とが嵌め付けられており、上記押えビス(24) の螺進操作によりネジ無し電線管(P)を押え付け固定した時、その座金(26 )と平パッキング(25)が上記押えビス(24)の胴部(24d)により、ネ ジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外周面へ圧着されて、そのネジ軸部(24 a)の緩み止め状態と上記ネジ孔(23)の防水状態を得られるようになってい る。
【0033】 更に、(27)はネジ無し電線管(P)の第2防水パッキングであって、上記 可撓電線管(F)の第1防水パッキング(18)と同じ合成ゴムから成るが、こ れは図2〜4に示す如く、特にネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外周面へ 被着されるカバー片(27a)と、そのカバー片(27a)の先端部からほぼ直 角の内向きに張り出すリップ片(27b)とを備えた断面ほぼL字型のリング状 に造形されており、しかもそのカバー片(27a)の中途部から上記ネジ無し電 線管受け入れ口筒(12)へのリング状取付け脚(27c)が、やはり内向きに 張り出されてもいる。
【0034】 そして、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)における外周面の開口先端 部へ偏倚した位置には、その第2防水パッキング(27)の取付け脚(27c) と対応する受け入れ溝(28)が、断面ほぼU字型のリング状態に切り欠かれて おり、その内部へ第2防水パッキング(27)の取付け脚(27c)が嵌め込み 係止されるようになっている。
【0035】 その嵌め込み係止状態では図2から明白なように、第2防水パッキング(27 )の上記リップ片(27b)がネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の開口先端 面に密着する位置関係として、その受け入れ口筒(12)の内周面から少なくと もネジ無し電線管(P)の厚み(t)と同じ一定量(d1)だけ内向きに張り出 している。
【0036】 ネジ無し電線管(P)をその受け入れ口筒(12)の内部へ差し込む過程にお いて、その管端部により上記第2防水パッキング(27)のリップ片(27b) が強制的に押し倒されて、折れ曲がり変形するようになっているのである。
【0037】 (29)はその押し倒されて折れ曲がるリップ片(27b)の逃し入れ溝であ って、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)における内周面の開口先端部へ 断面ほぼL字型のリング状に切り欠かれている。そのネジ無し電線管受け入れ口 筒(12)の逃し入れ溝(29)内へ押し倒されて折れ曲がるリップ片(27b )の復元反撥力により、上記第2防水パッキング(27)がネジ無し電線管(P )の外周面へ喰い付き弾圧して、そのネジ無し電線管受け入れ口筒(12)から 雨水が侵入することを防ぐようになっているのである。
【0038】 その場合、上記逃し入れ溝(29)の切り欠き長さ(L)はその逃し入れ溝( 29)の入口縁部からリップ片(27b)の折れ曲がる一定量(d2)とほぼ等 しく寸法化されている。又、そのリップ片(27b)の一定量(d2)だけ折れ 曲がる部分を、図示のような先細り形態として尖鋭化することにより、上記ネジ 無し電線管受け入れ口筒(12)に対するネジ無し電線管(P)の差し込み抵抗 を緩和することが好ましい。そうすれば、上記リップ片(27b)を容易に厚肉 化することができ、その耐用性も向上する。
【0039】 何れにしても、そのネジ無し電線管(P)を上記コネクター本体(N)の対応 するネジ無し電線管受け入れ口筒(12)へ接続配管した固定状態では図5から 明白なように、その第2防水パッキング(27)のリップ片(27b)がネジ無 し電線管(P)の外周面と、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)における 逃し入れ溝(29)の内周面との相互間へ、自づと挟み込み封止されることにな る結果、上記第2防水パッキング(27)のカバー片(27a)から内向きに張 り出す取付け脚(27c)を、その対応的なネジ無し電線管受け入れ口筒(12 )の受け入れ溝(28)へ、接着剤によって完全に固定一体化することなく、た だ単なる嵌め込み状態として係止させるにとどめても、その第2防水パッキング (27)がコネクター本体(N)のネジ無し電線管受け入れ口筒(12)から浮 上的に剥離したり、まして脱落したりするおそれはなく、その耐久的な固定状態 に拘束することができ、従来のような接着剤の充填を要さないため、組立作業性 に著しく優れる。
【0040】
【考案の効果】
以上のように、本考案ではコネクター本体(N)の一半部を雄ネジ(10)が 刻設された径大な合成樹脂被覆可撓電線管受け入れ口筒(11)とし、残る他半 部を径小なストレートのネジ無し電線管受け入れ口筒(12)として、その相互 の同芯連通する段付き形態に造形し、
【0041】 上記可撓電線管受け入れ口筒(11)の内部へ差し込んだ合成樹脂被覆可撓電 線管(F)を、上記雄ネジ(10)に螺合締結される袋ナット(19)とその袋 ナット(19)の締め付け押圧力を受けて口径が収縮変形されるリング状の第1 防水パッキング(18)により、抜け止め状態に固定維持する一方、
【0042】 上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の内部へ差し込んだネジ無し電線管 (P)を、その受け入れ口筒(12)の外方から螺進操作される押えビス(24 )により、抜け止め状態に押え付け固定すると共に、
【0043】 上記ネジ無し電線管(P)の差し込みにより押し倒されて、その電線管(P) の外周面へ復元的に喰い付き弾圧するリング状の第2防水パッキング(27)を 、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の開口先端部へ被着させた防水型の 電線管用コンビネーションコネクターにおいて、
【0044】 上記第2防水パッキング(27)をネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外 周面へ被着されるカバー片(27a)と、そのカバー片(27a)の先端部から ほぼ直角の内向きに張り出して、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の開 口先端面へ密着するリップ片(27b)とから断面ほぼL字型に造形すると共に 、
【0045】 そのリップ片(27b)の逃し入れ溝(29)を上記ネジ無し電線管受け入れ 口筒(12)における内周面の開口先端部へ、断面ほぼL字型のリング状態に切 り欠いて、
【0046】 上記ネジ無し電線管(P)の差し込みにより押し倒された第2防水パッキング (27)のリップ片(27b)が、その電線管(P)の外周面と上記逃し入れ溝 (29)の内周面との相互間へ、自づと挟み込み封止されるように関係設定して あるため、図6、7に基き説示した従来技術の課題を完全に改良できる効果があ る。
【0047】 即ち、本考案の上記構成によれば、ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外 周面へ被着された第2防水パッキング(27)のリップ片(27b)が、その受 け入れ口筒(12)の開口先端面へ密着する位置関係として、上記カバー片(2 7a)の先端部からほぼ直角の内向きに張り出し形成されており、そのリップ片 (27b)の逃し入れ溝(29)が上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)に おける内周面の開口先端部へ、対応的に切り欠かれているため、ネジ無し電線管 (P)の管端部により押し倒された第2防水パッキング(27)のリップ片(2 7b)は、上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の逃し入れ溝(29)内へ 折れ曲がり変形して、その逃し入れ溝(29)の内周面とネジ無し電線管(P) の外周面との相互間へ自づと挟み込み封止され、その拘束状態に保たれることと なる。
【0048】 その結果、上記第2防水パッキング(27)のカバー片(27a)をネジ無し 電線管受け入れ口筒(12)の外周面へ、接着剤の使用によって完全に固定一体 化する必要がなく、その単なる係止状態にとどめたとしても、第2防水パッキン グ(27)が上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)から浮上的に剥離したり 、まして脱落したりするおそれはない。
【0049】 特に、請求項2の構成を採用するならば、上記第2防水パッキング(27)の カバー片(27a)をネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外周面へ、その受 け入れ溝(28)に対する取付け脚(27c)の嵌め込みにより、仮り止め状態 として容易にすばやく組み立てることができ、その作業性に著しく優れるほか、 上記第2防水パッキング(27)のリップ片(27b)を厚肉化して、ネジ無し 電線管(P)の外周面に対する喰い付き弾圧力を増大させ乍らも、そのリップ片 (27b)の先細り形態によってネジ無し電線管(P)の差し込み抵抗を、合理 的に緩和し得る効果がある。
【0050】 更に、請求項3の構成を採用するならば、ネジ無し電線管(P)の押えビス( 24)に沿ってネジ無し電線管受け入れ口筒(12)へ侵入する雨水を、その押 えビス(24)のネジ軸部(24a)へ嵌め付けられた平パッキング(25)に よって、確実に封止し得るばかりでなく、その平パッキング(25)の弾圧力と これを押え付ける座金(26)により、上記ネジ軸部(24a)の緩み止め効果 も達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るコネクターの分解状態を示す半欠
截の断面図である。
【図2】コネクター本体に対して合成樹脂被覆可撓電線
管を接続固定した状態の断面図である。
【図3】ネジ無し電線管の第2防水パッキングを抽出し
て示す拡大正面図である。
【図4】図3の4−4線断面図である。
【図5】コネクター本体に対してネジ無し電線管も接続
固定した状態の断面図である。
【図6】従来のコネクターを示す図2に対応する断面図
である。
【図7】同じく従来のコネクターを示す図5に対応する
断面図である。
【符号の説明】
(10)・雄ネジ (11)・可撓電線管受け入れ口筒 (12)・ネジ無し電線管受け入れ口筒 (13)・仕切りフランジ (18)・第1防水パッキング (19)・袋ナット (20)・カバースリーブ (21)・ブッシング (22)・螺旋爪 (23)・ネジ孔 (24)・押えビス (25)・防水用平パッキング (26)・座金 (27)・第2防水パッキング (27a)・カバー片 (27b)・リップ片 (27c)・取付け脚 (28)・受け入れ溝 (29)・リップ片逃し入れ溝 (F)・合成樹脂被覆可撓電線管 (N)・コネクター本体 (P)・ネジ無し電線管

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクター本体(N)の一半部を雄ネジ
    (10)が刻設された径大な合成樹脂被覆可撓電線管受
    け入れ口筒(11)とし、残る他半部を径小なストレー
    トのネジ無し電線管受け入れ口筒(12)として、その
    相互の同芯連通する段付き形態に造形し、 上記可撓電線管受け入れ口筒(11)の内部へ差し込ん
    だ合成樹脂被覆可撓電線管(F)を、上記雄ネジ(1
    0)に螺合締結される袋ナット(19)とその袋ナット
    (19)の締め付け押圧力を受けて口径が収縮変形され
    るリング状の第1防水パッキング(18)により、抜け
    止め状態に固定維持する一方、 上記ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の内部へ差し
    込んだネジ無し電線管(P)を、その受け入れ口筒(1
    2)の外方から螺進操作される押えビス(24)によ
    り、抜け止め状態に押え付け固定すると共に、 上記ネジ無し電線管(P)の差し込みにより押し倒され
    て、その電線管(P)の外周面へ復元的に喰い付き弾圧
    するリング状の第2防水パッキング(27)を、上記ネ
    ジ無し電線管受け入れ口筒(12)の開口先端部へ被着
    させた防水型の電線管用コンビネーションコネクターに
    おいて、 上記第2防水パッキング(27)をネジ無し電線管受け
    入れ口筒(12)の外周面へ被着されるカバー片(27
    a)と、そのカバー片(27a)の先端部からほぼ直角
    の内向きに張り出して、上記ネジ無し電線管受け入れ口
    筒(12)の開口先端面へ密着するリップ片(27b)
    とから断面ほぼL字型に造形すると共に、 そのリップ片(27b)の逃し入れ溝(29)を上記ネ
    ジ無し電線管受け入れ口筒(12)における内周面の開
    口先端部へ、断面ほぼL字型のリング状態に切り欠い
    て、 上記ネジ無し電線管(P)の差し込みにより押し倒され
    た第2防水パッキング(27)のリップ片(27b)
    が、その電線管(P)の外周面と上記逃し入れ溝(2
    9)の内周面との相互間へ、自づと挟み込み封止される
    ように関係設定したことを特徴とする防水型の電線管用
    コンビネーションコネクター。
  2. 【請求項2】ネジ無し電線管受け入れ口筒(12)の外
    周面に切り欠かれたリング状の受け入れ溝(28)へ、
    ただ単なる嵌め込み状態に係止可能な取付け脚(27
    c)を、第2防水パッキング(27)におけるカバー片
    (27a)の中途部から内向きに張り出す一方、 そのカバー片(27a)の先端部からほぼ直角に内向く
    リップ片(27b)を先細り形態として、上記ネジ無し
    電線管受け入れ口筒(12)の内周面から少なくともネ
    ジ無し電線管(P)の厚み(t)と同じ一定量(d1)
    だけ張り出したことを特徴とする請求項1記載の防水型
    の電線管用コンビネーションコネクター。
  3. 【請求項3】ネジ無し電線管(P)の押えビス(24)
    に十字穴付きの径大な角型頭部(24b)のほか、所定
    の締め付け回動トルクを受けて切断される最も径小な首
    部(24c)と、その切断後に残存する胴部(24d)
    も具備させて、 その胴部(24d)から垂下する径小なネジ軸部(24
    a)へ、防水用平パッキング(25)とその摺り切れ防
    止用座金(26)とを嵌め付けたことを特徴とする請求
    項1記載の防水型の電線管用コンビネーションコネクタ
    ー。
JP2002004636U 2002-07-26 2002-07-26 防水型の電線管用コンビネーションコネクター Expired - Fee Related JP3091669U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004636U JP3091669U (ja) 2002-07-26 2002-07-26 防水型の電線管用コンビネーションコネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004636U JP3091669U (ja) 2002-07-26 2002-07-26 防水型の電線管用コンビネーションコネクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091669U true JP3091669U (ja) 2003-02-07

Family

ID=43245767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004636U Expired - Fee Related JP3091669U (ja) 2002-07-26 2002-07-26 防水型の電線管用コンビネーションコネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091669U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109348154A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 大连国晨科技有限公司 一种用于矩阵视频系统的电视接口装置及连接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109348154A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 大连国晨科技有限公司 一种用于矩阵视频系统的电视接口装置及连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378912B1 (en) Apparatus and method for connecting shower heads and tub spouts to a stub out
US4842548A (en) Plastic conduit connector for flexible conduit
CA2724825C (en) Finish element, construction and method for a liquid-tight sealing of a surface
CA2975038C (en) Conduit sleeve with detachable end cap
WO1982001296A1 (en) Cable clamp
US20120160540A1 (en) Device for holding at least one longitudinal element, of the wiring harness or tube type, on a support
CN205335450U (zh) 接线管
US7011547B1 (en) Connector of coaxial cables
JP3091669U (ja) 防水型の電線管用コンビネーションコネクター
KR20070100005A (ko) 패킹 이탈 방지 구조 연결부가 일체로 형성된 관
US20050035594A1 (en) Weatherproof compression connecting assembly for securing electrical metal tubing
JPH0771668A (ja) ライニング管用管継手
CN205231697U (zh) 线缆防水接头
CN209524191U (zh) 不等径金属管连接件
CN209786703U (zh) 一种电缆保护管
KR102321027B1 (ko) 전선관 커넥터
CN208782059U (zh) 一种具有测温以及保护功能的电缆连接端子
JPS634811Y2 (ja)
KR200321022Y1 (ko) 전선관 고정체를 갖는 커넥터
CN216812429U (zh) 一种紧固件装置
JPH028141Y2 (ja)
CN214755207U (zh) 一种电缆拉线装置
CN218123826U (zh) 一种房车十二针连接器加强线卡
CN216904113U (zh) 汽车用线束线槽
CN217427658U (zh) 具有防护罩的电缆接头

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees