JP3091341B2 - 無線中継方式 - Google Patents

無線中継方式

Info

Publication number
JP3091341B2
JP3091341B2 JP1508093A JP1508093A JP3091341B2 JP 3091341 B2 JP3091341 B2 JP 3091341B2 JP 1508093 A JP1508093 A JP 1508093A JP 1508093 A JP1508093 A JP 1508093A JP 3091341 B2 JP3091341 B2 JP 3091341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
channel
signal
mobile station
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1508093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06232810A (ja
Inventor
徹郎 花澤
正孝 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1508093A priority Critical patent/JP3091341B2/ja
Publication of JPH06232810A publication Critical patent/JPH06232810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091341B2 publication Critical patent/JP3091341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動通信システムにおけ
る無線信号の中継方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の無線ゾーン構成の例を示す
図である。同図において、基地局201は無線ゾーン2
02を構成している。その無線ゾーンの周辺に中継装置
203が設置され、該中継装置203は基地局201の
電波を無線ゾーン204内に放射する。この電波は同ゾ
ーン内の移動局で受信できる。
【0003】一方、該中継装置203は無線ゾーン20
4内の移動局からの電波を増幅し、基地局201に向け
て放射しているので、この中継装置203によって無線
ゾーン204内の移動局と基地局201とが通信可能と
なっている。
【0004】また、基地局207が基地局201および
中継装置203に隣接して設置され、無線ゾーン208
を構成している。206は建造物等の電波の遮蔽物を示
している。
【0005】基地局は通話に備えて空きチャネルを用意
しておく必要があり、待ち受け時には常時チャネルをス
キャンしていて、空きチャネルがあれば、記憶してお
く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2において、ゾーン
208と中継装置の構成するゾーン204がオーバラッ
プしている地域に移動局209が位置し、基地局207
と通話している場合を想定する。
【0007】このとき、移動局209と基地局207と
が通信している電波が、遮蔽物206のため、減衰され
て、この電波を基地局202では受信できないことがあ
り、基地局202はそのチャネルを空きと判断する場合
がある。
【0008】従って、このような場合に、移動局205
と基地局201が中継装置を介して通信しようとしたと
き、基地局は移動局209と基地局207とが通信して
いるチャネルを割り当ててしまうことがある。このとき
は、移動局205と209とが同一のチャネルを使用す
ることになるため、干渉が発生し通話品質が低下する。
【0009】本発明は、中継装置が対象とするゾーンに
おいて、干渉の少ないチャネルを割り当てることが可能
な中継方式を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
課題は前記特許請求の範囲に記載された手段により解決
される。
【0011】すなわち、本発明は、無線基地局と移動局
との間に中継装置を設置し、該中継装置で受信信号を復
調後解読して、再度変調して相手局に送信する中継方式
において、前記中継装置が待ち受け時に空き通話チャネ
ルの監視をしていて、中継装置のゾーン内に位置する移
動局の発呼あるいは着呼時に、移動局が使用する通話チ
ャネルを指定する信号を基地局から移動局へ中継する時
に、指定されたチャネルが他の基地局で使用されている
ことを検出した場合、発呼あるいは着呼のためのチャネ
ル割当の要求信号を基地局に送信するか、あるいは、前
記中継装置が移動局からのチャネル割当要求信号を中継
する時に、使用可能なチャネルあるいは使用不可能なチ
ャネルに係る情報を基地局に通知し、基地局および中継
装置の両方が使用可能なチャネルを、割り当てるように
構成するものである。
【0012】
【作用】本発明は中継装置において待ち受け時に空き通
話チャネルの監視をしていて、基地局から割当のあった
チャネルを使用すると干渉が発生する可能性があること
を検出した場合にチャネル割当の要求信号を基地局に送
信して、再度基地局から新たなチャネルを割り当てる
か、あるいは移動局からのチャネル割当要求信号を中継
するときに、自ゾーンでのチャネルの使用の可否に係る
情報を基地局に通知することにより干渉の少ないチャネ
ルを使用できるように作用する。
【0013】
【実施例】図1は本発明の実施例について説明する図で
ある。同図において、101は基地局、102は中継装
置、103は移動局を表わしており、それぞれの下方に
その局等での動作を流れ図として示している。
【0014】まず、第1の実施例の着呼について説明す
る。網側から着呼要求信号104が来ると、基地局10
1は着呼信号105を送信する。中継装置102はその
信号を受信すると着呼信号106を移動局103に中継
する。
【0015】移動局103は着呼信号106が自局への
信号であることを検出するとリンクチャネル確立要求信
号107を送信する。中継装置102はリンクチャネル
確立要求信号あるいはリンクチャネル確立再要求信号の
送出回数の総計を計測し処理判断(108)を行う。こ
の時点では0回であるので、リンクチャネル確立要求信
号109を基地局101に中継する。
【0016】基地局101はリンクチャネル確立要求信
号109を受信したならば、空き通話チャネルがあるか
どうかを判断し(110)、空いていれば、リンクチャ
ネル割当信号111を送信する。また、空いていなけれ
ば、リンクチャネル割当拒否信号112を送信する。中
継装置102はリンクチャネル割当拒否信号112を受
信したならば、リンクチャネル割当拒否信号113を移
動局103に中継する。
【0017】中継装置102においてリンクチャネル割
当信号111を受信した場合114にて空きチャネルが
あるかどうかを判断し(114)、基地局101が割り
当てたチャネルが空いている場合はリンクチャネル割当
信号115を送信する。また、判断処理114にてチャ
ネルが空いていない場合は基地局へのリンクチャネル確
立要求信号あるいはリンクチャネル確立再要求信号の送
出回数の総計を計測する(108)。この時すでに1回
は送信しているので、通常はリンクチャネル確立再要求
信号116を基地局101に送信する。
【0018】なお、108の判断処理で送出回数の総計
がすでに2回になった場合は、リンクチャネル割当拒否
信号117を移動局に送る。移動局にてリンクチャネル
割当拒否信号113あるいは同117を受信した場合は
移動局におけるリンクチャネル確立要求信号あるいはリ
ンクチャネル確立再要求信号の送出回数の総計を計測す
る(118)。ここで、規定回数以内ならば、リンクチ
ャネル確立再要求信号119を送信する。
【0019】中継装置102においてリンクチャネル確
立再要求信号119を受信したならば、すでに説明した
と同様の処理を108で示す判断処理にて行う。移動局
103はリンクチャネル確立要求信号107、あるい
は、リンクチャネル確立再要求信号119を送出した後
に、リンクチャネル割当待ち状態(120)にてリンク
チャネル割当信号115を待ち、同信号が受信されたな
らば、通話チャネル設定処理(121)を行う。
【0020】また、中継装置102はリンクチャネル割
当信号115を送信後に通話チャネル設定処理122を
行う。また、基地局はリンクチャネル割当信号111を
送信後に通話チャネル設定処理123を行う。
【0021】以上、各局が通話チャネル設定を完了した
ならば、通話状態124に入る。すなわち、移動局10
3と基地局101は中継装置102を介して通話が可能
となる。
【0022】以上着呼の場合について説明したが、発呼
の場合は、移動局での発呼要求125に基づいてリンク
チャネル確立要求信号107を送信することが異なるの
みで、その後は、着呼の場合と同様であるので説明を省
略する。
【0023】以上の動作は基地局での処理を変更しない
で本発明を実現する方法で請求項1に対応するものであ
るが、以下に第2の実施例として基地局での処理方法を
変更する例を説明する。これは請求項2の発明に対応す
るものである。
【0024】中継装置102はリンクチャネル確立要求
信号107、あるいは109を受信したならば、判断処
理108にて、すでに検出してある空いているチャネル
あるいは塞がっているチャネルの情報をリンクチャネル
確立要求信号109、あるいはリンクチャネル確立再要
求信号116として符号化して送り、基地局101で
は、それらの信号を受信したならば、判断処理110に
て中継装置102から送られてきたこれらの情報と基地
局101にてすでに検出してある情報から、両局でとも
に空いているチャネルをリンクチャネル割当信号111
で送信する。中継装置102では判断処理114にて第
1の実施例のように割当があったチャネルが空いている
かどうかの判断を行って処理を行っても良いが、すでに
判断処理108にて判断しているので、判断処理114
では判断せずにリンクチャネル割当信号115を移動局
103に送信しても問題はない。
【0025】なお、中継装置102から送る情報は空い
ているチャネルでも塞がっているチャネルでもどちらで
もよく、装置のチャネル数に比べて、全体のシステムの
チャネル数が多い場合は空いているチャネルを、逆の場
合は塞がっているチャネルの情報を送ることにより、送
る情報量が少なく効率的である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
中継対象とするエリアにおいて通話チャネルが使われて
いた場合等には、基地局からそのチャネルを使用するよ
うに指定があっても使用しないようにできるため、干渉
を生ずることがないから、通信品質を向上できる利点が
ある。
【0027】さらに、請求項1の発明においては基地局
での既存の動作の流れについてなんらの変更も加える必
要が無いという利点を有する。また、請求項2の発明に
おいては、あらかじめ、中継装置から使用可あるいは、
不可のチャネル情報を通知することにより、基地局での
通話チャネルの的確な指定が可能になるので、接続制御
を効率的にできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例について説明する図である。
【図2】従来の無線ゾーンの構成の例を示す図である。
【符号の説明】
101 基地局 102 中継装置 103 移動局 104 着呼要求信号 105,106 着呼信号 107,109 チャネル確立要求信号 108,110,114 判断処理 111,115 リンクチャネル割当信号 112,113,117 リンクチャネル割当拒否信
号 116,119 リンクチャネル確立再要求信号 120 リンクチャネル割当待ちの状態 121〜123 通話チャネル設定処理 124 通話状態 125 発呼要求
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/14 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線基地局と移動局との間に中継装置を
    設置し、該中継装置で受信信号を復調後解読して、再度
    変調して相手局に送信する中継方式において、 前記中継装置が待ち受け時に空き通話チャネルの監視を
    していて、 中継装置のゾーン内に位置する移動局の発呼あるいは着
    呼時に、移動局が使用する通話チャネルを指定する信号
    を基地局から移動局へ中継する時に、指定されたチャネ
    ルが他の基地局で使用されていることを検出した場合、
    発呼あるいは着呼のためのチャネル割当の要求信号を基
    地局に送信することを特徴とする無線中継方式。
  2. 【請求項2】 無線基地局と移動局との間に中継装置を
    設置し、該中継装置で受信信号を復調後解読して、再度
    変調して相手局に送信する中継方式において、 前記中継装置が待ち受け時に空き通話チャネルの監視を
    していて、 前記中継装置が移動局からのチャネル割当要求信号を
    中継する時に、使用可能なチャネルあるいは使用不可能
    なチャネルに係る情報を基地局に通知し、基地局及び中
    継装置の両方が使用可能なチャネルを、割り当てること
    を特徴とする無線中継方式。
JP1508093A 1993-02-02 1993-02-02 無線中継方式 Expired - Fee Related JP3091341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508093A JP3091341B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 無線中継方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508093A JP3091341B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 無線中継方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232810A JPH06232810A (ja) 1994-08-19
JP3091341B2 true JP3091341B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=11878875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508093A Expired - Fee Related JP3091341B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 無線中継方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091341B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06232810A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058199A (en) Inter-truncked radio systems bridge protocol
CA1166316A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
US5369781A (en) Dispatch communication system with adjacent system signal repeating
US5293638A (en) Intersystem communication system and method
US5839075A (en) Methods and systems for allocating a cellular communications channel for communication between a cellular terminal and a telephone base station using received signal strength measurements
US4926421A (en) Mobile radio telephone system
JP3248498B2 (ja) 移動通信システム
US5133080A (en) Repeater for a controlled radio system
JPH09507624A (ja) 無線システムにおいてチャンネルを割り当てる方法
JPH09509038A (ja) 移動無線システムの直接モード中継器
JP3938854B2 (ja) 移動通信システムにおける無線基地局での送信電力制御方法及び移動通信システム並びに無線基地局
KR0127760B1 (ko) 단일 채널 원격 사이트 트렁킹 방법 및 장치
JP3057000B2 (ja) 無線チャネル共用方法および装置
US5561845A (en) Apparatus and method for preserving coverage in an overlapping coverage area
US5425030A (en) On-site system frequency sharing with trunking system
JPS5828975B2 (ja) 固定加入者及び移動加入者のための情報伝送方式
JP2901562B2 (ja) 最適トラフィックチャネルの割り当てシステムおよび方法
JP3091341B2 (ja) 無線中継方式
JP2813783B2 (ja) 移動通信システム
US5060296A (en) Communication system with squelch control
JPH11187452A (ja) 移動体通信制御方式
JP3002308B2 (ja) 移動体通信網における隣接通話帯域予約接続方式
JPH06121373A (ja) チャネル予約接続方式
EP1304895A2 (en) Transceivers and method for use in radio communications
JPS5823783B2 (ja) 移動無線局相互間の通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees