JP3057000B2 - 無線チャネル共用方法および装置 - Google Patents

無線チャネル共用方法および装置

Info

Publication number
JP3057000B2
JP3057000B2 JP8074687A JP7468796A JP3057000B2 JP 3057000 B2 JP3057000 B2 JP 3057000B2 JP 8074687 A JP8074687 A JP 8074687A JP 7468796 A JP7468796 A JP 7468796A JP 3057000 B2 JP3057000 B2 JP 3057000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile unit
radio channel
transmitting
channel
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8074687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08288898A (ja
Inventor
デーヴィッド・フレデリック・バンツ
アナンド・ナラシムハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08288898A publication Critical patent/JPH08288898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057000B2 publication Critical patent/JP3057000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/22Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks with access to wired networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、移動通信ネットワ
ークにおいて単一無線チャネルを獲得し共用するための
方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にセルラー電話ネットワーク、特に
米国の北米拡張移動電話システム(AMPS)において
は、単一のセル基地局が、特定の地域の電波スペクトル
の利用を管理し、無線ネットワークと地上通信ネットワ
ークとの間に無線−有線接続を提供することがある。ス
ペクトルはチャネルに分割され、そのうちの1つまたは
複数が、制御機能と信号機能専用となる。図1に、セル
基地局をそのサービス・エリア内のいくつかの電話(移
動電話16および18)と共に示す。図の破線3は、セ
ル基地局1とそれぞれの電話16、18の間に論理接続
(会話情報の流れ)があることを示す。電話間に直接の
論理接続はない。
【0003】セル基地局との接続を確立するために、移
動電話はまず、セル基地局が制御および信号のために現
在どのチャネルを使用しているかを調べるために走査す
る。次に、移動電話は、待機し、自分がセル内におりさ
らにコールを開始したいと望んでいることを示す信号を
送る。セル基地局は、それに応答して、接続機構を介し
て地上通信ネットワーク6にそのコールを行い、移動電
話が使用するチャネルを予約する。実際には、AMPS
では、セル基地局への送信に1つのチャネル(「アップ
リンク」チャネル)が必要であり、セル基地局から移動
電話への送信用にもう1つのチャネル(「ダウンリン
ク」チャネル)が必要なため、1対のチャネルが割り振
られる。地上通信ネットワークを介してコールが完了し
た後、移動電話はそのチャネル対をそのコールに自由に
使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、AM
PSセルラー電話ネットワークまたは類似のネットワー
クの既存のままの設備を利用して、セル基地局の通達範
囲内にあるデータ通信端末間の無線データ通信を支援す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、たとえ
ばセル基地局内のノートブック型コンピュータの無線サ
ブネットワークが、ノートブック型コンピュータ間で無
線通信を行うためチャネル対の排他的な使用権を獲得し
維持することができる。
【0006】したがって、本発明は、セルラー・ネット
ワークにおいて複数の移動ユニット間で単一の無線チャ
ネルを共用するための方法および装置を提供する。本発
明によれば、複数の移動ユニットのうちの選択された移
動ユニットから基地局に、無線チャネルを使用する要求
を示す要求信号が送信される。この要求信号に応答し
て、選択された移動ユニットに、移動ユニットが使用す
るための無線チャネルが割り当てられる。次に、選択さ
れた移動ユニットは、無線チャネルの使用を示すアイド
ル信号を、無線チャネルを介して送信する。また、選択
された移動ユニットは、他の移動ユニットがチャネルの
使用を要求できることを示す公示信号を他の移動ユニッ
トに送信する。他の移動ユニットのうちの1つが無線チ
ャネルを使用したいときは、その移動ユニットが、チャ
ネルを使用する要求を示す第2の要求を選択された移動
ユニットに送信する。次いで、選択された移動ユニット
は、後者の要求に対して、要求している他の移動ユニッ
トが無線チャネルを使用できることを示す応答を送信す
る。要求している他の移動ユニットは、選択された移動
ユニットから後者の応答を受信したとき、チャネルを使
用し始める。要求している移動ユニットがチャネルの使
用を中止したとき、選択された移動ユニットが、無線チ
ャネルがまだ使用中であることをセル基地局に示すアイ
ドル信号の送信を再開する。
【0007】
【発明の実施の形態】図2に、基地局によって割り振ら
れたチャネルを利用して、セル基地局1とまた互いに通
信できる無線機を備えた3台のノートブック型コンピュ
ータ5、12、14を示す。図2に示した例のサブネッ
トワーク10では、コンピュータ5がアドホック制御装
置(AHC)として働き、コンピュータ12および14
がスレーブである。AHCは、それが実行するコンピュ
ータ・プログラムだけがスレーブと異なる。次に、AH
Cの機能を示す図3のフローチャートを参照して、無線
サブネットワークを確立し維持する方法を説明する。こ
の論理の流れは、開始、管理、および終了の3つのエレ
メントを含む。ノートブック型コンピュータは、拡張ア
ダプタ・インターフェースを組み込むことによって無線
データ通信に適合させることができ、この拡張アダプタ
・インターフェースは、制御論理回路を含みAMPSシ
ステムと無線互換性があるPCMCIA(パーソナル・
コンピュータ・メモリ・カード国際協会)アダプタでよ
い。アダプタ・カードを無線データ通信だけでなく電話
通信にも使用する場合は、電話機を受け入れるための接
続機構をカードに追加しなければならない。いずれの場
合も、無線信号を受信し輻射するためにアンテナを設け
なければならない。アンテナは、アダプタ・カードに含
まれていてもよいし、アダプタ・インターフェースの拡
張機能または別個のケーブルを介してアダプタに接続し
てもよい。
【0008】当然ながら、無線サブネットワークに関与
する装置の形態は、図示したものと厳密に同じである必
要はない。装置およびその無線機は単一ユニットに合体
させることができ、また装置はノートブック型コンピュ
ータである必要はない。装置と無線機の組合せは、本発
明の方法を実施できるものでなければならない。本発明
を実施する好ましい手段は、コンピュータ・プログラム
としてである。
【0009】本発明を、コンピュータ・プログラムとア
ダプタ・カード8の機能および機構との相互作用として
説明する。これらの機能および機構の実施形態は、当業
者には良く知られており、本明細書ではさらに詳しくは
説明しない。一般に、アダプタはセルラー電話の機能を
実施する。すなわち、制御チャネルを走査し、セル基地
局にそれ自体を登録し、着信または発信コール要求を待
つ。また、アダプタは、電話機能の他にも、デジタル・
データを搬送するための制御された周波数、振幅、およ
び位相の可聴音信号を生成するモデムを介して、または
無線周波数キャリアの何らかの形のデジタル変調によっ
て直接に、デジタル・データを送受信することもでき
る。
【0010】本発明は、ノートブック型コンピュータ中
にある、またはアダプタ・カード内の制御プロセッサ中
にある、またはその両者の間で分割された、コンピュー
タ・プログラムで実施される。好ましい実施形態におい
ては、図3のプログラムは制御プロセッサ中にある。A
HC機能を開始または終了する形の全般的制御は、ノー
トブック型コンピュータによって提供される。あるい
は、プログラム全体をノートブック型コンピュータ中で
実行することもできる。
【0011】アダプタ・カードの機構には、RFトラン
シーバ、モデム(データを伝送するために可聴音信号を
使用する場合)、またはデジタル変調器および復調器
(RF搬送波の直接デジタル変調を使用する場合)が含
まれる。アダプタ・カード上には、以下に列挙する具体
的な機能を実施できる制御プロセッサがある。
【0012】アダプタ・カードが、モデムを備えたPC
MCIAセルラー電話として設計されている場合は、パ
ケット・サービスを提供するように修正しなければなら
ない。既存のセルラー・モデムは、端点間が連続的に接
続された2地点間モードで動作するように設計されてい
る。この応用例では、チャネルを別の移動ユニットに開
放してチャネルを共用できるように、モデムをオンオフ
に切り換えなければならない。また、特定チャネルを聴
取するようスレーブに指示できなければならない。この
アダプタ・カードは一般にセルラー電話であるが、その
ような装置では制御チャネルの走査は自動である。本発
明では、セルラー・トランシーバが特定チャネルでAH
Cヘッダ・メッセージを聴取できなければならない。
【0013】アダプタ・カードに必要な具体的な機能は
以下の通りである。 1.call_initiation:被呼者の電話番号が与えられてい
る場合、セル基地局を介してコールを行う際にセルラー
電話の機能をエミュレートする。 2.call_termination:セル基地局を介したコールを終
了させる際にセルラー電話の機能をエミュレートする。 3.transmit_data:コンピュータからデジタル・シーケ
ンスが与えられている場合、割当てられたチャネルまた
はコンピュータによって選択されたチャネル上でそのシ
ーケンスを送信する。 4.receive_data:割当てられたチャネル(またはコン
ピュータによって選択されたチャネル)上の信号をデジ
タル・シーケンスに変換し、そのシーケンスをコンピュ
ータに供給する。
【0014】データの送信と受信は同時でも交互でもよ
く、それはチャネル対を両方使用するか一方だけを使用
するかによって決まる。アダプタ・カードでデジタル・
データを伝送するための手段が、セル基地局によってダ
ウンリンク・チャネル上で正確に複製することができる
可聴音信号による場合は、送信と受信が同時でもよい。
セル基地局によってダウンリンク・チャネル上で正確に
複製することができないデジタル変調を使用する場合
は、アップリンク・チャネルしか使用することができ
ず、データの送信と受信を交互に行わなければならな
い。
【0015】図2に示したように、無線サブネットワー
クに関与するノートブック型コンピュータには、「アド
ホック制御装置」またはAHCと呼ばれる唯一のインス
タンスと、1つまたは複数のスレーブのインスタンスの
2つのタイプがある。AHCは、これが実行するコンピ
ュータ・プログラムだけがスレーブと異なる。次に、A
HCの機能を示す図3のフローチャートを参照して、無
線サブネットワークを確立し維持する方法を説明する。
この論理の流れは、開始、管理、および終了の3つのセ
グメントを含む。
【0016】AHCとスレーブがすべてセルラー電話と
して機能できるので、AHCに着信コールを監視させる
ことによって無線ネットワークの開始を実施することが
できる。次に、無線サブネットワークの設備を使用した
いと望むスレーブが、AHCに従来の電話コールを行
う。AHCが応答すると、スレーブはデジタル・データ
をAHCに送って、無線サブネットワークを確立する必
要を伝える。次に、スレーブは、コールを終了し、AH
Cは、図3の方法を使って無線サブネットワークを確立
する。同様に、各スレーブがAHCにメッセージを送っ
て、サブネットワークの使用を終える前に無線サブネッ
トワークがもう必要なくなったことを示す場合、AHC
はスレーブの登録を抹消する。最後のスレーブの登録を
抹消した後、AHCは、AHCヘッダの送信を中止しそ
のコールを終了することができる。図3を参照すると、
無線サブネットワークの開始(段階301)は、AHC
装置のオペレータによって任意の時間に、または一日の
うちの一定の時間に、または定期的に、あるいはたとえ
ば送信すべきデータがあるなど他の基準で呼び出すこと
ができる。開始は、既知の電話番号によってアダプタの
コール開始機能を呼び出すことからなる。この電話番号
は市内番号であることが好ましく、耳に聞えない応答で
自動的に応答される。異なるセル内の多数のAHCが同
じ電話番号でそのコールを開始することができる、電話
業界で「ハント・グループ」として知られる一組の回線
が好ましい。自動応答装置の実施形態は、当業者には周
知である。
【0017】あるいは、セルラー電話サービスのプロバ
イダとの間で、AHCが呼出しを行うための特別な番号
またはシーケンスを提供するように取決めを行うことも
できる。コールの意図は、無線サブネットワークのメン
バ間でデジタル・データを伝送するためにセル内のチャ
ネルを単に予約することだけであり、実際のコールを行
う必要はない。
【0018】コールを開始しようとする試みが何らかの
理由で失敗した場合は、無線サブネットワークを開始す
ることはできない(段階302)。開始後のAHCによ
る送信および受信は、セル基地局によって割り振られた
チャネル対を使用する。
【0019】AHCによる無線サブネットワークの管理
(段階303)は、AHCヘッダ・メッセージの送信に
よってAHCを識別して、スレーブ局から送信要求を出
すことからなる。次に、AHCは、1つまたは複数のス
レーブ局からAHCに対する制御要求を含む伝送を受信
するため、または他のスレーブにデータを送信するため
しばらく休止する(段階304)。要求を受信しなかっ
た場合(段階305)、および終了基準を満たさなかっ
た場合(段階306)は、AHCは、再度AHCヘッダ
・メッセージを送る(段階303)。スレーブから要求
を受信した場合、AHCは、特定のスレーブ向けの許可
メッセージで要求に肯定応答し(段階307)、特定の
スレーブからの送信を待つ(段階308)。しばらくし
ても送信が始まらない場合は、AHCは、どのスレーブ
にもデータがないと仮定して、AHCヘッダ送信を再開
する。スレーブ送信が開始した場合は、AHCは伝送が
終了するのを待って、AHCヘッダの送信を再開する
(段階303)。
【0020】セル基地局によって割り振られたチャネル
対がほとんど常時使用されるようにするのがAHCの仕
事である。アップリンクは、AHCが送信するたびに使
用される。すなわち、アップリンクは、スレーブから要
求が出されたときにAHCヘッダを送信した直後は使用
されることはなく、スレーブがこの時間を使用しない場
合でもスレーブのデータ送信に割り振られた時間の間は
使用されることはない。このため、図3の段階304お
よび308で、AHCは送信が途切れる時間を制限す
る。段階304では、すべてのスレーブが特定の短い時
間内に送信しなければならないので、この制限は明示的
である。段階308では、すべてのスレーブがAHCの
確認応答後すぐに送信を始めなければならず、AHC
は、スレーブの送信が終わった後でアップリンク上で送
信を始めるので、この制限は暗示的である。
【0021】段階304で、AHC向けの送信が受信さ
れた場合(段階315)、AHCはその送信に含まれる
データを処理し(段階314)、再びAHCヘッダ・メ
ッセージを送信する(段階303)。AHCは、その送
信中に含まれる、当技術分野で「宛先アドレス」と呼ば
れる情報に基づいて、送信が自分向けであるかどうか判
定することができる。データの受信(段落315)に応
答して、AHC内で行われる処理(段階314)は、こ
のシステムのこの適用例に特有のものであり、本発明の
範囲を越える。
【0022】段階304でスレーブ局から要求316を
受信した場合、AHCはその局に許可を送信し(段階3
07)、その局からの送信を待つ(段階308)。送信
はスレーブから別のスレーブにでもよく、AHC自体へ
のものでもよい。段階309で、スレーブからの送信が
AHC向けのもので、応答が必要なことをAHCが確認
した場合は、AHCは、AHCからのデータを受信する
ようにスレーブが登録されていることを確認しなければ
ならない(段階311)。登録されている場合は、応答
を送信することができる(段階312)。
【0023】AHCが特定のスレーブに送るデータを有
する場合は、そのデータをAHCヘッダ自体に含めて段
階303で送信することができる。あるいは、AHCは
何らかのプロトコルを使って、スレーブがこのデータを
受信する準備ができていることを保証することもでき
る。たとえば、AHCは、段階303で、スレーブから
のデータ受信要求を求めるメッセージをAHCヘッダに
入れて送信することができる。この要求は、段階308
で、後続のサイクルで受信されることになる。スレーブ
から要求を受け取らない(段階305)場合、および終
了基準を満たさない(段階306)場合、AHCはアダ
プタのコール終了機能を呼び出す(段階313)。
【0024】無線サブネットワークの終了は、AHCか
らの明示コマンドがある場合、所定の期間、スレーブか
ら要求がなかった場合、または現コールの料金があらか
じめ設定された限度を越えた場合などその他の理由で行
われる。AHCは、そのアダプタのコール終了機能を呼
び出してサブネットワークを終了する。この機能は、常
に成功する。
【0025】図4および図5に、スレーブ装置の機能を
示す。図4は、走査および登録を含む機能の第1段階を
示す。図5は、データの送受信におけるその機能を示
す。
【0026】スレーブ装置の開始は、オペレータの動作
で、または定期的に、あるいは送信すべきデータを装置
が累積したなどその他の何らかの基準で行われる。開始
後、スレーブ装置は、セル内のチャネルを走査してAH
Cヘッダを聴取する(段階401)。スレーブは、AH
Cヘッダの送信間隔よりもかなり長いことが分かってい
るある期間、所与のチャネル上で聴取する。AHCヘッ
ダがどのチャネル上でも聴取されない場合は、そのセル
には進行中の無線サブネットワークがないため、スレー
ブは、無線サブネットワークに加わることができない
(段階402)。スレーブはこのとき、AHCになるこ
とによって無線サブネットワークを開始することを選択
することもできる。図3に示した開始プロセスを参照さ
れたい。
【0027】AHCヘッダが聴取された場合(段階40
3)、スレーブは、ヘッダの受信に続いてAHCへの登
録要求の送信を開始する(段階404)。次に、AHC
からの肯定応答を待つ(段階405)。たとえば別のス
レーブが同時に送信したなどの理由で肯定応答が受信さ
れなかった場合は、別のAHCヘッダを待ちその登録を
再試行する(段階401)。この再試行の一般的な原理
は、図5のようなAHCへの要求メッセージの送信にも
当てはまる。
【0028】再試行にはランダム化技術を利用すること
ができる。たとえば、再試行が失敗するたびに、スレー
ブ局が乱数Rを作成して、再試行を試みる前にR個のA
HCヘッダが聴取されるまで待つ。可聴音信号を使って
デジタル・データを伝送するためにモデムを使用する場
合は、送信と受信は同時でもよい。これにより、スレー
ブは、同時伝送を即座に検出して遅らせることができ、
伝送の一方がつながる確率が高まり、チャネル共用のよ
り効率的な手段が可能になる。そのような技術は、デー
タ通信分野の当業者には周知である。AHCの肯定応答
を受信した後、その着信局が登録される。
【0029】図5に、データの送受信のためのスレーブ
機能を示す。登録した(段階501)後、スレーブは、
データを受信し(段階502)、そのタイプを決定す
る。データがスレーブ宛のものである場合は、そのデー
タを処理する(段階503)。データが肯定応答を必要
とする場合もあるが、これは、より高レベルのプロトコ
ルの機能であり、本発明の説明の範囲を越える。そのよ
うな肯定応答を可能にする機構は、スレーブがデータを
送信できるので存在する。データがスレーブ宛でない場
合(段階504)は、データの有無を監視し続ける(段
階502)。スレーブが送信すべきデータを有する場合
(段階505)は、まずAHCヘッダを待ち、伝送要求
を出し、その要求を送る(段階506)。要求がAHC
から肯定応答された場合(段階507)は、そのデータ
を送る(段階508)。
【0030】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0031】(1)固定基地局と通信する複数の移動ユ
ニットを有するセルラー・ネットワークにおいて、前記
移動ユニット間で単一の無線チャネルを共用する方法で
あって、 a)無線チャネルを使用する要求を示す第1の要求信号
を、前記移動ユニットのうちの選択された移動ユニット
から前記基地局に送信する段階と、 b)前記第1の要求信号に応答して、前記無線チャネル
を、前記選択された移動ユニットが使用するために前記
選択された移動ユニットに割り当てる段階と、 c)前記選択された移動ユニットによる前記無線チャネ
ルの使用を示すアイドル信号を、前記選択された移動ユ
ニットから前記無線チャネルを介して送信する段階と、 d)前記移動ユニットのうちの他の移動ユニットに、前
記他の移動ユニットが前記無線チャネルの使用を要求で
きることを示す公示信号を送信する段階と、 e)前記無線チャネルを使用する要求を示す第2の要求
信号を、前記他の移動ユニットのうちの少なくとも1つ
の要求移動ユニットから前記選択された移動ユニットに
送信する段階と、 f)前記選択された移動ユニットから前記要求移動ユニ
ットに、前記要求移動ユニットが前記無線チャネルを使
用できることを示す応答を送信し、前記要求移動ユニッ
トが前記無線チャネルを使用する段階と、 g)前記要求移動ユニットが前記無線チャネルの使用を
中止したときに、前記選択された移動ユニットが前記ア
イドル信号の送信を再開する段階とを含む方法。 (2)段階a)ないしg)が、前記他の移動ユニットの
うちの1つの移動ユニットが前記選択された移動ユニッ
トにセルラー電話コールを行うのに応答して開始される
ことを特徴とする、上記(1)に記載の方法。 (3)段階a)ないしg)が、毎日予定した時間に開始
されることを特徴とする、上記(1)に記載の方法。 (4)前記チャネルを使用するセルラー・コールの料金
が選択した限度に達したとき、前記無線チャネルの使用
を終了するためにコール終了機能を呼び出す段階をさら
に含むことを特徴とする、上記(1)に記載の方法。 (5)前記他の移動ユニットがすべて前記選択された移
動ユニットへの登録を解除したとき、前記無線チャネル
の使用を終了するためにコール終了機能を呼び出すこと
を特徴とする、上記(1)に記載の方法。 (6)前記移動ユニットが、前記チャネル上でモデムを
使って通信することを特徴とする、上記(1)に記載の
方法。 (7)前記移動ユニットが、前記チャネル上で、無線搬
送周波数のデジタル変調を利用して通信することを特徴
とする、上記(1)に記載の方法。 (8)固定基地局と通信する複数の移動ユニットを有す
るセルラー・ネットワークにおいて、前記移動ユニット
で単一の無線チャネルを共用する方法であって、 a)セルラー電話コールを行う要求を示す第1の要求信
号を、前記移動ユニットのうちの選択された移動ユニッ
トから前記基地局に送信する段階と、 b)前記第1の要求信号に応答して、前記無線チャネル
を、前記選択された移動ユニットが使用するために前記
選択された移動ユニットに割り当てる段階と、 c)前記選択された移動ユニットによる前記無線チャネ
ルの使用を示すアイドル信号を、前記選択された移動ユ
ニットから前記無線チャネルを介して送信する段階と、 d)前記移動ユニットのうちの他の移動ユニットに、前
記他の移動ユニットが前記無線チャネルの使用を要求で
きることを示す公示信号を送信する段階と、 e)前記無線チャネルを使用する要求を示す第2の要求
信号を、前記他の移動ユニットのうちの少なくとも1つ
の要求移動ユニットから前記選択された移動ユニットに
送信する段階と、 f)前記選択された移動ユニットから前記要求移動ユニ
ットに、前記要求移動ユニットが前記無線チャネルを使
用できることを示す応答を送信し、前記要求移動ユニッ
トが前記無線チャネルを使用する段階と、 g)前記要求移動ユニットが前記無線チャネルの使用を
中止したときに、前記選択された移動ユニットが前記ア
イドル信号の送信を再開する段階とを含む方法。 (9)固定基地局と通信する複数の移動ユニットを有す
るセルラー・ネットワークにおいて、前記移動ユニット
で単一の無線チャネルを共用する装置であって、 a)無線チャネルを使用する要求を示す要求信号を、前
記移動ユニットのうちの選択された移動ユニットから前
記基地局に送信する手段と、 b)前記要求信号に応答して、前記無線チャネルを、前
記選択された移動ユニットが使用するために前記選択さ
れた移動ユニットに割り当てる手段と、 c)前記選択された移動ユニットによる前記無線チャネ
ルの使用を示すアイドル信号を、前記選択された移動ユ
ニットから前記無線チャネルを介して送信する手段と、 d)前記移動ユニットのうちの他の移動ユニットに、前
記他の移動ユニットが前記無線チャネルの使用を要求で
きることを示す公示信号を送信する手段と、 e)前記無線チャネルを使用する要求を示す第2の要求
信号を、前記他の移動ユニットのうちの少なくとも1つ
の要求移動ユニットから前記選択された移動ユニットに
送信する手段と、 f)前記選択された移動ユニットから前記要求移動ユニ
ットに、前記要求移動ユニットが前記無線チャネルを使
用できることを示す応答を送信し、前記要求移動ユニッ
トが前記無線チャネルを使用する手段と、 g)前記要求移動ユニットが前記無線チャネルの使用を
中止したときに、前記選択された移動ユニットが前記ア
イドル信号の送信を再開する手段とを含む装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】地上ネットワークに接続された無線セルラー・
ネットワークを示す概略図である。
【図2】基地局と通信する無線サブネットワークを示す
概略図である。
【図3】本発明に従って無線サブネットワークを確立し
維持するためのフローチャートを示す概略図である。
【図4】スレーブ装置がとる走査手順と登録手順を概略
的に示すフローチャートである。
【図5】スレーブ装置が登録後に行うデータ送受信のフ
ローチャートを示す概略図である。
【符号の説明】
1 セル基地局 5 ノートブック型コンピュータ 6 地上ネットワーク 8 アダプタ・カード 10 サブネットワーク 12 ノートブック型コンピュータ 14 ノートブック型コンピュータ 16 移動電話 18 移動電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アナンド・ナラシムハン アメリカ合衆国10025 ニューヨーク州 ニューヨーク コロンバス・アベニュー 750 アパートメント10ティー (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定基地局と通信する複数の移動ユニット
    を有するセルラー・ネットワークにおいて、前記移動ユ
    ニット間で単一の無線チャネルを共用する方法であっ
    て、 a)無線チャネルを使用する要求を示す第1の要求信号
    を、前記移動ユニットのうちの選択された移動ユニット
    から前記基地局に送信する段階と、 b)前記第1の要求信号に応答して、前記無線チャネル
    を、前記選択された移動ユニットが使用するために前記
    選択された移動ユニットに割り当てる段階と、 c)前記選択された移動ユニットによる前記無線チャネ
    ルの使用を示すアイドル信号を、前記選択された移動ユ
    ニットから前記無線チャネルを介して送信する段階と、 d)前記移動ユニットのうちの他の移動ユニットに、前
    記他の移動ユニットが前記無線チャネルの使用を要求で
    きることを示す公示信号を送信する段階と、 e)前記無線チャネルを使用する要求を示す第2の要求
    信号を、前記他の移動ユニットのうちの少なくとも1つ
    の要求移動ユニットから前記選択された移動ユニットに
    送信する段階と、 f)前記選択された移動ユニットから前記要求移動ユニ
    ットに、前記要求移動ユニットが前記無線チャネルを使
    用できることを示す応答を送信し、前記要求移動ユニッ
    トが前記無線チャネルを使用する段階と、 g)前記要求移動ユニットが前記無線チャネルの使用を
    中止したときに、前記選択された移動ユニットが前記ア
    イドル信号の送信を再開する段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】段階a)ないしg)が、前記他の移動ユニ
    ットのうちの1つの移動ユニットが前記選択された移動
    ユニットにセルラー電話コールを行うのに応答して開始
    されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】段階a)ないしg)が、毎日予定した時間
    に開始されることを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記チャネルを使用するセルラー・コール
    の料金が選択した限度に達したとき、前記無線チャネル
    の使用を終了するためにコール終了機能を呼び出す段階
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】前記他の移動ユニットがすべて前記選択さ
    れた移動ユニットへの登録を解除したとき、前記無線チ
    ャネルの使用を終了するためにコール終了機能を呼び出
    すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記移動ユニットが、前記チャネル上でモ
    デムを使って通信することを特徴とする、請求項1に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】前記移動ユニットが、前記チャネル上で、
    無線搬送周波数のデジタル変調を利用して通信すること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】固定基地局と通信する複数の移動ユニット
    を有するセルラー・ネットワークにおいて、前記移動ユ
    ニットで単一の無線チャネルを共用する方法であって、 a)セルラー電話コールを行う要求を示す第1の要求信
    号を、前記移動ユニットのうちの選択された移動ユニッ
    トから前記基地局に送信する段階と、 b)前記第1の要求信号に応答して、前記無線チャネル
    を、前記選択された移動ユニットが使用するために前記
    選択された移動ユニットに割り当てる段階と、 c)前記選択された移動ユニットによる前記無線チャネ
    ルの使用を示すアイドル信号を、前記選択された移動ユ
    ニットから前記無線チャネルを介して送信する段階と、 d)前記移動ユニットのうちの他の移動ユニットに、前
    記他の移動ユニットが前記無線チャネルの使用を要求で
    きることを示す公示信号を送信する段階と、 e)前記無線チャネルを使用する要求を示す第2の要求
    信号を、前記他の移動ユニットのうちの少なくとも1つ
    の要求移動ユニットから前記選択された移動ユニットに
    送信する段階と、 f)前記選択された移動ユニットから前記要求移動ユニ
    ットに、前記要求移動ユニットが前記無線チャネルを使
    用できることを示す応答を送信し、前記要求移動ユニッ
    トが前記無線チャネルを使用する段階と、 g)前記要求移動ユニットが前記無線チャネルの使用を
    中止したときに、前記選択された移動ユニットが前記ア
    イドル信号の送信を再開する段階とを含む方法。
  9. 【請求項9】固定基地局と通信する複数の移動ユニット
    を有するセルラー・ネットワークにおいて、前記移動ユ
    ニットで単一の無線チャネルを共用する装置であって、 a)無線チャネルを使用する要求を示す要求信号を、前
    記移動ユニットのうちの選択された移動ユニットから前
    記基地局に送信する手段と、 b)前記要求信号に応答して、前記無線チャネルを、前
    記選択された移動ユニットが使用するために前記選択さ
    れた移動ユニットに割り当てる手段と、 c)前記選択された移動ユニットによる前記無線チャネ
    ルの使用を示すアイドル信号を、前記選択された移動ユ
    ニットから前記無線チャネルを介して送信する手段と、 d)前記移動ユニットのうちの他の移動ユニットに、前
    記他の移動ユニットが前記無線チャネルの使用を要求で
    きることを示す公示信号を送信する手段と、 e)前記無線チャネルを使用する要求を示す第2の要求
    信号を、前記他の移動ユニットのうちの少なくとも1つ
    の要求移動ユニットから前記選択された移動ユニットに
    送信する手段と、 f)前記選択された移動ユニットから前記要求移動ユニ
    ットに、前記要求移動ユニットが前記無線チャネルを使
    用できることを示す応答を送信し、前記要求移動ユニッ
    トが前記無線チャネルを使用する手段と、 g)前記要求移動ユニットが前記無線チャネルの使用を
    中止したときに、前記選択された移動ユニットが前記ア
    イドル信号の送信を再開する手段とを含む装置。
JP8074687A 1995-04-06 1996-03-28 無線チャネル共用方法および装置 Expired - Lifetime JP3057000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US417570 1995-04-06
US08/417,570 US5613206A (en) 1995-04-06 1995-04-06 Ad Hoc packet data networks using cellular telephone networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288898A JPH08288898A (ja) 1996-11-01
JP3057000B2 true JP3057000B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=23654517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074687A Expired - Lifetime JP3057000B2 (ja) 1995-04-06 1996-03-28 無線チャネル共用方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5613206A (ja)
EP (1) EP0737018B1 (ja)
JP (1) JP3057000B2 (ja)
KR (1) KR100196880B1 (ja)
DE (1) DE69636826T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98686C (fi) * 1993-11-01 1998-07-22 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi radiojärjestelmässä ja radiojärjestelmä
US5822309A (en) * 1995-06-15 1998-10-13 Lucent Technologies Inc. Signaling and control architecture for an ad-hoc ATM LAN
US5805982A (en) * 1995-07-28 1998-09-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for measuring idle channel quality in an RF frequency sharing environment
EP0958665A4 (en) * 1997-02-06 2006-01-25 Intermec Ip Corp WIRELESS CABLE NETWORK WITH LOW PERFORMANCE, PROXIMITY TRAINING, REMOVAL AND RESTORATION
US6041226A (en) * 1997-10-09 2000-03-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for monitoring subscriber talk-around usage
KR100519276B1 (ko) * 1998-05-11 2005-11-25 엘지전자 주식회사 차세대 이동 통신 시스템의 전용 채널 활성화 방법
JP3206739B2 (ja) * 1998-07-21 2001-09-10 日本電気株式会社 無線パケット通信システムにおける無線通信装置
KR100426944B1 (ko) * 1998-10-31 2004-06-12 엘지전자 주식회사 무선통신망에서패킷데이터통신을위한호처리방법
FR2793988B1 (fr) * 1999-05-19 2003-01-31 Matra Nortel Communications Procede de radiocommunication entre une station de base et des terminaux mobiles, stations de base et terminaux mobiles pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FR2802380B1 (fr) * 1999-12-13 2002-02-15 Matra Nortel Communications Procede de controle d'un canal de communication partage par plusieurs stations, et station d'emission/reception pour la mise en oeuvre du procede
US6894991B2 (en) * 2000-11-30 2005-05-17 Verizon Laboratories Inc. Integrated method for performing scheduling, routing and access control in a computer network
US20020145978A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Batsell Stephen G. Mrp-based hybrid routing for mobile ad hoc networks
EP1398910A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Positionsabhängiges Routing einer Verbindung zwischen zwei Mobilstationen über eine oder mehrere zwischengeschaltete Mobilstationen
EP1458146A1 (de) * 2003-03-11 2004-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und netzseitige Einrichtung zur Ermittlung eines Pfades in einem adhoc Funkkommunikationssystem
ATE423417T1 (de) * 2003-10-27 2009-03-15 Nokia Corp Verfahren und einrichtung für weitergeleitete peer-to-peer-kommunikation zwischen endgeräten in mobil-netzwerken
US20050124351A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Black Greg R. Method and apparatus for establishing direct mobile to mobile communication between cellular mobile terminals
US7516478B2 (en) * 2005-06-03 2009-04-07 Microsoft Corporation Remote management of mobile devices
US8661102B1 (en) * 2005-11-28 2014-02-25 Mcafee, Inc. System, method and computer program product for detecting patterns among information from a distributed honey pot system
US8520673B2 (en) * 2006-10-23 2013-08-27 Telcordia Technologies, Inc. Method and communication device for routing unicast and multicast messages in an ad-hoc wireless network

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025712B2 (ja) * 1991-05-20 2000-03-27 パイオニアコミュニケーションズ株式会社 コードレス電話の子機間通話方式
FI97519C (fi) * 1993-08-26 1996-12-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tilaaja-asemien ohjaamiseksi radiopuhelinjärjestelmässä, radiopuhelinjärjestelmä ja radiopuhelinjärjestelmän tilaaja-asema
US5515366A (en) * 1994-11-17 1996-05-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for direct communication in a TDMA radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0737018A3 (en) 1999-08-04
KR960039721A (ko) 1996-11-25
US5613206A (en) 1997-03-18
DE69636826T2 (de) 2007-07-19
JPH08288898A (ja) 1996-11-01
EP0737018A2 (en) 1996-10-09
KR100196880B1 (ko) 1999-06-15
DE69636826D1 (de) 2007-02-22
EP0737018B1 (en) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057000B2 (ja) 無線チャネル共用方法および装置
JP4673537B2 (ja) 移動局によるパケット交換ページの受信を可能にするための方法
US5946633A (en) Method and terminal for high bandwidth cellular data transmission
WO2003096714A1 (en) A system and method for connecting multicast or broadcast control information to mobile stations
EP2127236A1 (en) Personal area network implementation within an infrastructure network
JP3898877B2 (ja) 無線チャネル割当方法、無線通信システム及び無線中継装置
JPH10200493A (ja) 移動通信システム
JP2000350252A (ja) サービスチャネル割り当て方法
US6438113B1 (en) Method for sharing an associated control channel of mobile station user in mobile communication system
JPH06334587A (ja) 無線電話方式
JP2806655B2 (ja) 移動体通信システムにおけるトラヒック分散方式
KR20040108133A (ko) 호 설정을 위한 이동 통신 시스템 및 그 시스템에서의 호설정 방법
JP3613384B2 (ja) 無線通信システム、無線チャネル割当方法及び無線中継装置
JP3425285B2 (ja) 通信システム、無線端末、サーバ装置および狭帯域無線基地局
WO2008095419A1 (en) Method for allocating dedicated channel and base station device thereof
KR100605865B1 (ko) 이동통신 시스템에서 호 설정 방법 및 장치
JP2000050350A (ja) データ通信用リソース割り当て方法及び無線装置
JP3156741B2 (ja) 通話中チャネル切り替え方式
KR100249861B1 (ko) 씨디엠에이 무선 로컬 루프 시스템용 무선 채널의 고효율성을위한 호 설정방법
JP2972222B2 (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JP3398790B2 (ja) 無線通信システムにおける基地局ビジー状態時の処理方法
JP2914722B2 (ja) 無線パケット交互通信方法
KR100429289B1 (ko) 데이터 호 사용 중 음성 호 착신 방법
KR0148898B1 (ko) 분산제어방식의 주파수 공용통신 시스템에서의 통화대기방법
JP2000261400A (ja) 無線通信装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term