JP3090223B2 - 粗面化ポリエステルフイルム - Google Patents

粗面化ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JP3090223B2
JP3090223B2 JP14780991A JP14780991A JP3090223B2 JP 3090223 B2 JP3090223 B2 JP 3090223B2 JP 14780991 A JP14780991 A JP 14780991A JP 14780991 A JP14780991 A JP 14780991A JP 3090223 B2 JP3090223 B2 JP 3090223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roughened
polyester film
polyester
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14780991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04345629A (ja
Inventor
慎一郎 奥村
晴男 奥平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP14780991A priority Critical patent/JP3090223B2/ja
Publication of JPH04345629A publication Critical patent/JPH04345629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090223B2 publication Critical patent/JP3090223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた粗面性を有し、包
装用・工業用フイルムとして好適な粗面化ポリエステル
フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】粗面化プラスチックフイルムとしては、
フイルム表面を物理的或いは科学的に処理して粗面化し
たもの、及び表面に粗面化物質を塗布して粗面化したも
の等が知られている。しかしながら、これらの後加工は
生産性が低くまた塗布後のフイルムを乾燥する際に苛酷
な熱処理を受けるためにフイルムの機械的強度の低下が
大きい等の問題があった。かかる、後加工での欠点を解
消する方法としてフイルム素材中に無機物質や有機物質
を配合して粗面化する方法が提案されている。しかしな
がら、今までに提案された方法においては十分な粗面化
効果を出すためには多量の無機物質や有機物質を配合す
る必要があり、工業生産においてフイルム延伸時の破断
やポリマーのメルトラインにおけるフィルター詰まりが
起こる等の問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は安定し
た工業生産が可能であり、さらに優れた粗面性を有する
粗面化ポリエステルフイルムを提供しようとするもので
ある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】粗面化ポリエステルフイル
ムを得る方法としては、ポリエステル基材に他の熱可塑
性樹脂や無機粒子を配合する手段が一般的であるが、何
を添加しても良いと言うわけではなく粗面度と延伸性と
の兼ね合いによって配合組成物の種類及び配合量が限定
される。さらに、上記組成物の添加によって製膜から延
伸にいたる連続処理工程の実施に悪影響を与えることが
あってはならないのは当然であり、その為には少量の添
加により優れた粗面効果を有し、さらにフイルム基材の
製膜性及び延伸性を阻害しないような組成物を選択しな
ければならない。本発明者等は上記の知見に基づき、特
に主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレートからな
るポリエステルフイルムを対象にして、優れた粗面化効
果を発揮しえるような配合組成物を見出すべく研究を進
めてきた。その結果、ポリヘキサメチレンアジパミド
(NY66)と平均粒径10μ以下の無機粒子からなる
組成物を用いることにより、少量の添加により優れた粗
面化効果を有しさらにフイルムの製膜性及び延伸性を阻
害しない配合組成物を見出したものである。
【0005】本発明に係わる粗面化ポリエステルフイル
ムの孔性は請求項1においては主たる繰り返し単位がエ
チレンテレフタレートからなるポリエステル80〜97
wt部、ポリヘキサメチレンアジパミド3〜20wt
部、平均粒径10μ以下の無機粒子0.1〜2.0wt
部との組成物よりなり、少なくとも一方向に2倍以上延
伸されていることを特徴とする粗面化ポリエステルフイ
ルムであり、特許請求の範囲第2項においては請求項1
に記載された組成物が主たる繰り返し単位がエチレンテ
レフタレートからなるポリエステルフイルムの片面ある
いは両面に積層されており、かつ少なくとも一方向に2
倍以上延伸されていることを特徴とする粗面化ポリエス
テルフイルムである。本発明においてエステルフイルム
を構成するポリエステルは主たる繰り返し単位の80モ
ル%以上がエチレンテレフタレートからなるポリエステ
ルであり、他の構成成分としては、これと共重合し得る
ジカルボン酸類、グリコール類、オキシカルボン酸類等
の成分を20モル%未満共重合させたものでもよい。配
合樹脂として使用されるポリヘキサメチレンアジパミド
はヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の重縮合により
製造され、一般にナイロン66と呼ばれている。
【0006】熱可塑性樹脂の中でポリヘキサメチレンア
ジパミドが何故、粗面改良効果が優れるのか明確な理由
は不明なるも、次のように推測される。ポリエステル樹
脂に他の熱可塑性樹脂を配合する事によるフイルム表面
の微細な凹凸の生成においては、熱可塑性樹脂の融点と
ポリエステル樹脂に対する相溶性が重要である。例え
ば、ポリプロピレンのようなポリオレフィン系ポリマー
は低融点であり、さらにポリエチレンテレフタレートか
らなるポリエステル樹脂との相溶性が良くない為、海・
島構造によるある程度の表面凹凸は生成しえる。しかし
ながら、このフイルム表面に生成しえた凹凸は、延伸後
の熱固定におけるポリマーの融点以上の温度雰囲気によ
りポリオレフィン成分が溶融状態となり、有効な粗面性
を発現しえない。これに対し、ポリヘキサメチレンアジ
パミドはポリエチレンテレフタレートからなるポリエス
テル樹脂への配合において、フイルム表面に微細な凹凸
が生じる適度な海・島構造を生成させる相溶性を有し、
さらに、ポリアミド樹脂のなかではポリエチレンテレフ
タレートからなるポリエステル樹脂と同レベルの融点を
有し、延伸後の熱固定における温度雰囲気下においても
フイルム表面のナイロン成分が溶融状態とならずに、逆
にその高結晶性の特性によりフイルムの結晶化によって
有効な粗面状態を作り出すことができる。
【0007】ポリヘキサメチレンアジパミドと平均粒径
10μ以下の無機粒子を併用することによって有機物質
と無機物質の相乗効果により極めて良好な粗面性を作り
出すことができる。このことにより、従来のブレンド法
による粗面化フイルムに比べ配合量が少量ですみ、工業
生産を安定して行うことができる。前述の如く、ポリヘ
キサメチレンアジパミドと無機粒子からなる組成物を使
用することにより少量の配合量で良好な粗面付与効果を
有し、且つ安定した製膜性・延伸性が得られる。上記、
ポリヘキサメチレンアジパミドの配合量は3〜20wt
部の範囲に設定すべきであり3wt部未満ではフイルム
を十分に粗面化することができず、一方20wt部越え
ると製膜後の延伸性が不安定となり、またフイルムの機
械的強度が低下する等の問題が生じる。無機粒子は平均
粒径10μ以下のものを使用する必要がある。10μ以
上になるとフィルター詰まり等の原因となり工業生産に
適していない、又配合量が0.1wt部以下だと粗面性
が不十分であり、2.0wt部以上だと製膜後の延伸性
が不安定となる。なお、かかる組成物を構成する原料の
配合方法についてはブレンド法、押し出し法による溶融
混合法等の公知の方法を用いることができる。
【0008】本発明において、製膜性や延伸性及びフイ
ルムの物性を阻害しない範囲で他の熱可塑性樹脂が配合
されてもよく、更に安定剤や耐候剤を必要に応じて添加
することもできる。本発明の粗面化効果は未延伸フイル
ムを延伸することにより効果的に発現される、延伸倍率
は縦方向及び/又は横方向に少なくとも2倍以上、好ま
しくは2.5〜6倍が生産性の面から適している。未延
伸のフイルム及び延伸倍率が2倍以下のフイルムはフイ
ルム特性や加工適性が劣るので好ましくない。フイルム
の延伸方法は特に限定されず、一軸延伸、逐次二軸延
伸、同時二軸延伸等の公知の方法が用いられる。又、延
伸装置もロール式一軸延伸機、テンター式横延伸機、テ
ンター式あるいはチューブラー式同時二軸延伸機等を使
用することができる。粗面化ポリエステルフイルムの製
造方法としては、通常のポリエステルフイルムを製造す
る方法を用いればよく、一例を示すと本発明の組成物を
250〜300℃に加熱された押出機に供給しT字型口
金よりシート状に成形する。さらにこのフイルムを20
〜50℃の冷却ドラムで冷却固化せしめて、未延伸シー
トとした後、70〜120℃で縦延伸する。その後、フ
イルムの両端部をクリップで把持しながらテンターに導
き90〜150℃で横延伸し、さらに150〜250℃
で熱固定を行い、均一に徐冷後、室温まで冷却して巻き
取る。本発明の粗面化ポリエステルフイルムの厚みは特
に限定されないが、10〜200μが包装用・工業フイ
ルムとして好適に用いられる。本発明のフイルムに必要
に応じてプラズマ処理、ガス炎処理、コロナ放電処理、
オゾン処理、紫外線照射等の表面処理や印刷、金属蒸
着、コート等の加工を行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明の構成及び効果
を具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例に
限定されるものではない。尚、下記実施例で採用した試
験法は次の通りである。 光沢度:日本電色工業┻製グロス計を使用し、測定角度
45°における値を測定した。 ヘイズ:東洋精器┻製積分球式ヘイズ計を使用し、ヘイ
ズ値を測定した。 延伸性:未延伸シートを縦方向に延伸後、横延伸機(テ
ンター)において、延伸時にフイルムが破断する状況を
次に示す3ランクにて評価した。 ○ 殆どフイルム破断を起こさず生産性良好 △ 時折フイルム破断を生じ生産性はやや不良 × 常にフイルム破断を生じ生産性は不良
【0010】
【実施例1〜3、比較例1〜7】ポリエチレンテレフタ
レートに、第1表に示す熱可塑性樹脂を混合して溶融押
出しし、縦方向に3.3倍、次いで横方向に3.8倍延
伸した後、緊張下200℃で10秒間熱固定して厚さ2
5μの粗面化ポリエステルフイルムを得た。用いた熱可
塑性樹脂の種類及び延伸性並びに得られたフイルムのグ
ロス値とヘイズ値を第1表に一括して示す。尚第1表中
に略記した熱可塑性樹脂は下記の通りである。 NY66 :ナイロン66(ポリヘキサメチレンアジ
パミド) NY6 :ナイロン6 NY11 :ナイロン11 NY6・12:ナイロン6・12 PP :ポリプロピレン PC :ポリカーボネイト
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、主
たる繰り返し単位がエチレンテレフタレートからなるポ
リエステルにポリヘキサメチレンアジパミド(NY6
6)と平均粒径10μ以下の無機粒子を配合することに
より、優れた粗面性を有する粗面化ポリエステルフイル
ムを提供し得ることになった。しかも、上記の粗面化ポ
リエステルフイルムは機械的強度等の優れたフイルム特
性や加工適性を有しており、各種の包装材料及び工業材
料として好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C08L 67/03 77:06) B29K 67:00 B29L 7:00 C08L 67:03 (56)参考文献 特開 昭62−181336(JP,A) 特開 昭61−188445(JP,A) 特開 昭61−204259(JP,A) 特開 昭63−35647(JP,A) 特開 昭64−24849(JP,A) 特表 平4−500695(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/18 C08L 67/00 - 67/03 C08L 77/06 B29C 55/02 - 55/18 B32B 27/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主たる繰り返し単位がエチレンテレフタ
    レートからなるポリエステル80〜97wt部、ポリヘ
    キサメチレンアジパミド3〜20wt部、平均粒径が1
    0μ以下の無機粒子0.1〜2.0wt部との組成物よ
    りなり、少なくとも一方向に2倍以上延伸されているこ
    とを特徴とする粗面化ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された組成物が主たる繰
    り返し単位がエチレンテレフタレートからなるポリエス
    テルフイルムの片面あるいは両面に積層されており、か
    つ少なくとも一方向に2倍以上延伸されていることを特
    徴とする請求項1記載粗面化ポリエステルフイルム。
JP14780991A 1991-05-22 1991-05-22 粗面化ポリエステルフイルム Expired - Lifetime JP3090223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14780991A JP3090223B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 粗面化ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14780991A JP3090223B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 粗面化ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04345629A JPH04345629A (ja) 1992-12-01
JP3090223B2 true JP3090223B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=15438707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14780991A Expired - Lifetime JP3090223B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 粗面化ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090223B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04345629A (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811493A (en) Paper-like film
KR100618925B1 (ko) 투명한 이축 배향 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법
US5055337A (en) Polyester film
JP4019334B2 (ja) ガスバリア用ポリエステルフイルム
JPH07276591A (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JP3090222B2 (ja) 粗面化ポリエステルフイルム
JP3090223B2 (ja) 粗面化ポリエステルフイルム
JP2002003623A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
WO2002034818A1 (fr) Film de polyester aliphatique oriente biaxialement et son procede de production
JP2004051959A (ja) 脂肪族ポリエステルフィルムおよび積層体
JP3271774B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフイルム
JPS5828097B2 (ja) ポリエステルマツトフイルム ノ セイゾウホウホウ
JPH0717779B2 (ja) 微細気泡含有ポリエステルフィルム
JP4076758B2 (ja) 導電性フィルム
JPH11246686A (ja) ポリアミド延伸フィルム
JPH0329763A (ja) 蛍光灯収縮包装用ポリエステルフィルム
JP3384460B2 (ja) スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム
JP3296294B2 (ja) ポリアミド系樹脂フィルム
JP3797185B2 (ja) 剥離性積層フィルムおよびそれを用いたセラミックグリーンシート用工程フィルム
JP2000248176A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH10158445A (ja) マット調フィルム
JPH04275340A (ja) ポリエステル二軸延伸フィルム
JPH1160754A (ja) 2軸延伸フィルム及び積層フィルム
JP2003245995A (ja) ポリアミド系積層フィルム
JP2007069524A (ja) ヒネリ包装用ポリエステルフィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721