JP3090206B1 - サポーター - Google Patents

サポーター

Info

Publication number
JP3090206B1
JP3090206B1 JP11150660A JP15066099A JP3090206B1 JP 3090206 B1 JP3090206 B1 JP 3090206B1 JP 11150660 A JP11150660 A JP 11150660A JP 15066099 A JP15066099 A JP 15066099A JP 3090206 B1 JP3090206 B1 JP 3090206B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
bag
fastener
supporter
attaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11150660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000336506A (ja
Inventor
徹郎 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP11150660A priority Critical patent/JP3090206B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090206B1 publication Critical patent/JP3090206B1/ja
Publication of JP2000336506A publication Critical patent/JP2000336506A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/0012Professional or protective garments with pockets for particular uses, e.g. game pockets or with holding means for tools or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/0531Spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2600/00Uses of garments specially adapted for specific purposes
    • A41D2600/10Uses of garments specially adapted for specific purposes for sport activities
    • A41D2600/102Motorcycling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 上着の上からの着用に適し、小物の携帯に便
利で、シェルの位置調整が可能なサポーターを提供す
る。 【解決手段】 チョッキ型着用体2の裏面側にシェル11
を設け、着用体2の表面側にポケット51,51A,51B,
51Cを設ける。前記シェル11を、ホック35,38により位
置調整可能に設ける。着用体2の表面側にシェル11がな
いため、表面側に設けたポケット51,51A,51B,51C
に小物を収納することができる。また、着用者の体形に
合わせてシェル11の位置を自由に調整することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪,自動車,自
転車等の乗り手が着用するサポーターに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】自動二輪,競技用自動
車あるいは競技用自転車の乗り手は、頭部にヘルメット
を着用し、そのヘルメットの外殻には、合成樹脂などか
らなる硬質なシェルが設けられている。また、自動二輪
等の乗り手は、皮製等からなる所謂ライダースーツを着
用する場合がある。
【0003】そして、例えば実開平59−2374号公
報には、前面において多数の孔を有する背当てを、後面
において多数の孔を有する背当てを夫々基布に取付ける
と共に、前記基布に風通し用の小孔を多数設けた(実用
新案登録請求の範囲)二輪車乗車用プロテクターが提案
されている。このプロテクターでは、基布の前面には、
大小4個の胸当てを逢着している。これら胸当てはポリ
プロピレンなどの強化プラスチック板によって形成さ
れ、所定の剛性を有すると共に、皿状に中央部が隆起し
ている。これら胸当ては多数の孔を設けており、これら
孔によってプロテクター内外の空気流通が行なわれるよ
うにしている(マイクロフィルム第2頁10〜17行)。
【0004】ところで、前記プロテクターは胸当てが隆
起して設けられているため、該プロテクターを着用した
上から通常の上着を着用するには不向きであり、このた
め上着の上に着用することになる。そして、上着の上に
前記プロテクターを着用すると、プロテクターの下の上
着に設けたポケット等を使うことができない。例えば、
自動二輪や自動車で荷物を配達する場合、連絡用の携帯
電話,受取りの伝票,地域の地図などの小物の携帯が必
要となり、前記のようなプロテクターでは別個に鞄など
を用意しなければならず、そのような作業には不便であ
る。
【0005】そこで、本発明は、上着の上からの着用に
適し、小物の携帯に便利なサポーターを提供することを
目的し、加えてシェルの位置調整が可能なサポーターを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、チョ
ッキ型着用体の前部の裏面側にシェルを位置調整可能に
設け、前記着用体の表面側にポケットを設けたサポータ
であって、前記シェルは表裏面を貫通する孔を有し、
通気性を有する袋体内に前記シェルを着脱可能に収納
し、前記着用体の前部の裏面側に、一方の着脱手段を上
下方向に配置し、前記一方の着脱手段に着脱可能な他方
の着脱手段を前記袋体に上下方向に配置しものであ
る。
【0007】この請求項1の構成によれば、着用体を着
用すると、シェルが着用者の上半身の前側に位置し、表
面側にシェルがないため、表面側に設けたポケットに小
物を収納することができる。そして、通気性を有する袋
体内に、孔を有するシェルを収納したから、シェルを収
納した袋体は通気性を備えたものとなり、また、シェル
を直接着用体に取付けるものと異なり、袋体に入れてシ
ェルを設けているから、袋体の生地や着用体の生地に局
部的にシェルの重さが加わることがない。そして、上下
方向に配置した一方及び他方の着脱手段の上下方向にお
ける着脱位置を調整することにより、シェルの取付位置
を体形に合わせて調整することができる
【0008】また、請求項の発明は、前記着用体は、
前部に開閉部を備え、前記着用体に該着用体の幅を調節
する寸法調整部材を設けたものである。
【0009】この請求項の構成によれば、前部が開く
前開きで着用体を着用することができ、同時に寸法調整
部材により胴回りに合わせて着用体の寸法を調整するこ
とができる。
【0010】さらに、請求項の発明は、前記開閉部に
ファスナーを設けると共に、このファスナーのファスナ
ーテープと前記一方の着脱手段を設けた取付体とを重ね
合わせて前記開閉部に逢着したものである。
【0011】この請求項の構成によれば、ファスナー
により開閉部を開閉することができ、しかも、ファスナ
ーテープと一方の着脱手段を設けた取付体とを同時に逢
着して開閉部に取付けるため、一方の着脱手段を簡便に
着用体に取付けることができる。
【0012】しかも、請求項の発明は、前記着脱手段
が複数の雄,雌ホックである。
【0013】この請求項の構成によれば、ホックの上
下係止位置を調節することにより、シェルの上下方向位
置を段階的に調整することができる。そしてまた、着脱
手段がホックであるから、上下位置は調整できるが、取
り付け時に左右位置がずれることはない。
【0014】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施例を添付の図面
を参照して説明すると、図1ないし図12は本発明の一
実施例を示し、同図に示すように、本発明のサポーター
1は、チョッキ型着用体2を備え、この着用体2は、通
気性を有するメッシュ状の生地3からなり、前部4と背
部5の上部左右を比較的幅広な左右の肩当て部6L,6
Rにより連結し、これら左右の肩当て部6L,6Rの中
央に襟部7を設け、前部4中央に位置する襟部7の下部
から下方に連続して開閉部8が設けられ、さらに、左右
の肩当て部6L,6Rの外側には腕通し部9,9が設け
られ、この腕通し部9を形成する前記生地3の縁を二つ
折りした縁帯10により挟んで逢着している。
【0015】前記着用体2の前部4の裏面側には、前側
シェル11が着脱可能かつ位置調整可能に設けられ、前記
着用体2の背部5の裏面側に、後側シェル12が着脱可能
に設けられる。尚、前側シェル11は後側シェル12より多
少大きく形成されている以外、ほぼ同一構成である。そ
して、前記シェル11,12は中空に形成され、その左右幅
より高さ寸法が大きく形成されていると共に、その左右
幅は高さ方向略中央にて最大幅に形成されており、図8
に示すように、表面側が凸になるように左右方向に緩や
かな湾曲状に形成されている。また、前記シェル11,12
の左右方向中央には、上下方向に形成されたほぼ平行な
段部13,13により、表面側に隆起する隆起部14を設け、
この隆起部14に対応してシェル11,12内には、上下方向
の中央空洞部15が形成され、この中央空洞部15から左右
外側に向ってシェル11,12の厚さは次第に薄くなってお
り、また、シェル11,12の全周囲には湾曲縁部16が形成
されている。また、図4及び図6の正面図に示すよう
に、シェル11,12の左右には長孔状の通気口17,17が左
右対称に設けられ、かつ左右対称な通気口17,17が上下
に等間隔で形成され、それら上下の通行口17,17の間に
横方向の筒部18が形成され、この筒部18内に横方向の空
洞部18Aが形成されている。それら通気口17は、図8及
び図9に示すように、裏面側に向って拡大形成され、そ
の通気口17の表側開口部17Aの面積に対して裏側開口部
17Bは2倍以上の面積を有している。そして、前記シェ
ル11,12の成型には、熱可塑性樹脂を成型材料としたブ
ロー成型法が用いられ、成型時、シェル11,12の下部中
央位置に成型機(図示せず)のニードルを突き刺し、該
ニードルから前記中央空洞部15の長さ方向に空気を吹き
込んで形成される。また、前記シェル11は、着用者の胸
部中央と上腹部を覆う形状をなす。
【0016】また、前記前側シェル11及び後側シェル12
は、それぞれ袋体21,21内に着脱可能に収納される。こ
の袋体21は、前記着用体2側の面である表面がメッシュ
生地22からなり、他側面である裏面がクッション性を有
する立体メッシュ生地23からなり、図9などに示すよう
に、二つ折りした縁帯24により両メッシュ生地22,23の
縁を挟んで逢着部25により逢着して袋状にしている。そ
して、前記メッシュ生地22の下部には横方向のスライド
ファスナー26が設けられ、このスライドファスナー26を
開くことにより、前記袋体21に前記シェル11,12を出し
入れできるようになっている。前記立体メッシュ生地23
は、合成樹脂、例えばナイロン(ポリアミド)繊維を編
んでなる可撓性を有するものであって、図9及び10に
示すように、同形のメッシュ生地27,27を表裏に一定の
間隔で離間して設けると共に、これら表裏のメッシュ生
地27,27を表裏方向の複数の繊維28で連結して所定の厚
さtを有してなる。尚、この例では厚さtは5〜8mm
(ミリメートル)程度である。また、前記立体メッシュ
生地22の目は、上下に角部を有する上下方向に長い略六
角形状である。
【0017】前記開閉部8にはスライドファスナー31が
設けられ、このスライドファスナー31は、内縁に複数の
歯32Aを交互に配設した一対のファスナーテープ32,32
を備え、これらファスナーテープ32,32の左右方向外側
縁を前記開閉部8の左右にそれぞれ逢着し、図示しない
スライダーを上下方向に移動させて開閉するように構成
されており、前記スライダーには可撓性を有する操作帯
33が設けられている。また、前記開閉部8の左右裏面側
には、取付体たる左右の帯体34,34が上下方向に沿って
逢着され、この帯体34は合成樹脂製の繊維を織ったもの
であって可撓性を有し、該帯体34には一方の着脱手段で
ある雌ホック35が上下等間隔に並んで取付けられてい
る。そして、前記開閉部8において、図11に示すよう
に、前記生地3の縁の裏面に前記帯体34の左右方向内側
縁を重ね合わせると共に、これら生地3の縁と帯体34の
内側縁とを、折り目を内側にした二つ折り縁帯36により
挟み、さらに、この縁帯36の着用体裏面側の外面に前記
ファスナーテープ32の外側縁を重ね合わせ、これら生地
3と帯体34と縁帯36とファスナーテープ32とを共通の逢
着部37により逢着している。また、前記前側シェル11を
収納する前記袋体21表面のメッシュ生地22には、前記左
右の帯体34,34の雌ホック35に着脱する雄ホック38が上
下等間隔に設けられており、この雄ホック38により他方
の着脱手段を構成している。
【0018】前記後側シェル12を収納する前記袋体21の
上部は、前記着用体2の背部5の裏面側に取付けられて
いる。この取付位置に対応して、前記背部5の裏面に横
方向の裏面側テープ41が設けられると共に、該背部5の
表面に横方向の反射テープ42が設けられており、図12
の逢着前の断面図に示すように、生地3の裏面に袋体21
の上部と前記裏面側テープ41とを順に重ね、さらに、同
位置で生地3の表面に前記反射テープ42を重ね、これら
を共通の下逢着部43Dにより逢着し、さらに、それらテ
ープ41,42の両端は前記縁帯10の内側に逢着により連結
されている。また、前記左右の肩当て部6L,6Rの表
裏面には、反射テープ42Aと裏面側テープ41Aとが重ね
合わせて逢着され、これらテープ42A,41Aの両端は前
記襟部7と縁帯10とに逢着により連結されている。そし
て、前記反射テープ42と左右の肩当て部6L,6Rの反
射テープ42Aの間の生地3Aは、前記生地3と同一材質
であるが、表面をオレンジ色などの目立つ色に着色して
いる。そして、前記生地3Aの背部5側には、着用者を
示すマーク等を表示することができる。尚、前記生地3
の表面は黒である。また、前記生地3Aの下縁は、前記
裏面側テープ41と前記反射テープ42に挟まれ、これらを
上逢着部43Uにより逢着している。したがって、反射テ
ープ42の裏面において、前記生地3と生地3Aを直接逢
着しなくても、それら生地3,3Aは、反射テープ42と
その上下の逢着部43U,43Dにより連結されている。
尚、前記テープ41,41A,42,42Aは合成樹脂の繊維を
織った帯である。
【0019】図1に示すように、前記着用体2の前部に
は、その右側にポケット51,51Aが上下に並んで設けら
れ、その左側にポケット51B,51Cが上下に設けられ、
それらポケット51,51A,51B,51Cはいずれも蓋付き
で、これら蓋はホックや面ファスナーにより開閉自在と
なっている。尚、前記ポケット51,51A,51B,51Cの
生地は、前記生地3,3Aに比べて伸縮性の低いもので
ある。
【0020】前記着用体2には、該着用体2の胴回りの
寸法を調節する寸法調整部材52が設けられている。この
寸法調整部材52は、両側の基端バンド53,53を前記下の
ポケット51A,51Cの左右方向外側に逢着部54により取
付け、基端バンド53の端部に合成樹脂製の締め具53Aを
設け、前記背部5に沿って回した調整バンド55の端部を
前記締め具53Aに通して折り返し、該端部の折り返し寸
法を調整することにより、両側の締め具53A,53Aの間
隔を調整し、着用体2の左右及び前後幅を調節可能とし
ている。尚、前記逢着部54により、生地3にポケット51
A,51Cを取付けると同時に前記基端バンド53,53を取
付けている。また、上下の調整バンド55,55に対応し
て、前記背部5には帯状袋筒部56が逢着され、この帯状
袋筒部55内に調整バンド54を通しており、前記帯状袋筒
部56は前記生地3と同一材質からなる。尚、前記バンド
53,54は合成樹脂の繊維を織った帯である。
【0021】次に、前記サポーター1の使用方法につ
き、説明する。まず、着用体2の雌ホック35とシェル11
を収納した袋体21の雄ホック38との係止位置を調節する
ことにより、シェル11の高さ位置を着用者Tの体形に合
わせる。すなわち、この例では、ホック35の間隔毎に上
下高さを段階的に調整することができる。例えば、着用
にあたっては、左右一方のホック35,38を止めた状態で
着用し、左右他方のホック35,38を止め、スライドファ
スナー31を閉める。この場合、着用体2は前側中央で開
閉し、着用者Tのほぼ胸の前でそのホック35,38を操作
できるため、ホック35,38を比較的簡便に止め外しする
ことができる。また、寸法調整部材52の調整バンド54の
長さを調整することにより、胴回りの寸法を合わせる。
この場合、着用体2の生地3は通気性を考慮してメッシ
ュ状のものを用いているが、基端バンド53をポケット51
A,51Cと共に生地3に逢着しているから、基端バンド
53が引張られても、生地3が部分的に引張られることが
ない。このようにして着用体2を着用すると、着用者T
の胸部,上腹部及び背側が硬質なシェル11及びシェル12
により覆われる。そして、これらシェル11,12は通気性
を有すると共に、通気性を有するメッシュ生地22,23に
挟まれているから、シェル11,12を収納した袋体21は通
気性を備え、涼しく着用することができ、また、着用者
T側はクッション性を有する立体メッシュ生地23である
から、硬質なシェル11,12が直接当たらず、着用感に優
れる。そして、この着用体2を通常の上着の上から着用
しても、前側のポケット51,51A,51B,51Cを用いて
携帯電話,伝票,地図などの小物を収納して、必要に応
じてそれら小物を出し入れして使用することができる。
また、シェル11,12は、中空構造であるから、比較的軽
量でかつ強度的に優れたものとなり、さらに、自動二輪
の走行姿勢が前屈みであれば、シェル12の重さの一部は
着用者Tの背中に支持され、生地3,3Aにシェル12の
全ての重さが加わらず、一方、歩行中でも、シェル12を
収納した袋体21は、横方向のテープ41,42に取付けられ
ているから、着用体2に加わる力が分散される。また、
この着用体2では、肩当て部6L,6Rが比較的幅広で
あるから、紐のようなものと異なり、肩当て部6L,6
Rが肩に食い込むような感じがなく、楽に着用できる。
また、着用状態で、袋体21のファスナー26は着用体2の
裏面側に位置するから、着用者Tの着衣に擦れることも
ない。
【0022】このように本実施例では、請求項1に対応
して、チョッキ型着用体2の裏面側にシェル11を位置調
整可能に設け、着用体2の表面側にポケット51,51A,
51B,51Cを設けたものであって、シェル11は表裏面を
貫通する孔たる通気口17を有し、通気性を有する袋体21
内にシェル11を着脱可能に収納し、着用体2の前部4の
裏面側に、一方の着脱手段たる雌ホック35を上下方向に
配置し、一方の着脱手段たる雌ホック35に着脱可能な他
方の着脱手段たる雄ホック38を袋体21に上下方向に配置
たものであるから、普通の上着の上から着用体2を着
用すると、シェル11が着用者Tの上半身の前側に位置
し、着用体2の表面側にシェル11がないため、表面側に
設けたポケット51,51A,51B,51Cに小物を収納する
ことができ、普通の上着の上から着用することができる
と共に、小物の携帯に便利なものとなる。そして、通気
性を有する袋体21内に、通気口を有するシェル11を収納
したから、シェル11を収納した袋体21は通気性を備えた
ものとなり、また、シェル11を直接着用体2に取付ける
ものと異なり、袋体21に入れてシェル11を設けているか
ら、袋体21の生地22,23や着用体2の生地3に局部的に
シェル11の重さが加わることがない。そして、上下方向
に配置した一方及び他方の着脱手段たる雌及び雄ホック
35,38の上下方向における着脱位置を調整することによ
り、シェル11の取付位置を体形に合わせて調整すること
ができる
【0023】また、このように本実施例では、請求項
に対応して、着用体Tは、前部4に開閉部8を備え、着
用体2に該着用体2の幅を調節する寸法調整部材52を設
けたものであるから、前部4が開く前開きで着用体2を
着用することができ、同時に寸法調整部材52により胴回
りに合わせて着用体2の寸法を調整することができる。
【0024】さらに、このように本実施例では、請求項
に対応して、開閉部8にファスナー31を設けると共
に、このファスナー31のファスナーテープ32と一方の着
脱手段たる雌ホック35を設けた取付体たる帯体34とを重
ね合わせて開閉部8に逢着したものであるから、ファス
ナー31により開閉部8を開閉することができ、しかも、
ファスナーテープ32と一方の着脱手段たる雌ホック35を
設けた帯体34とを同時に逢着して開閉部8に取付けるた
め、複数の雌ホック35を簡便に着用体2に取付けること
ができる。
【0025】しかも、請求項の発明は、着脱手段が複
数の雄,雌ホック38,35であるから、ホック35,38の上
下係止位置を調節することにより、シェル11の上下方向
位置を段階的に調整することができ、そしてまた、着脱
手段がホック35,38であるから、上下位置は調整できる
が、取り付け時に左右位置がずれることはない。
【0026】また、実施例上の効果として、開閉部8の
裏面側左右にそれぞれ一方の着脱手段たる雌ホック35を
設けると共に、袋体21の左右にそれぞれ他方の着脱手段
たる雄ホック38を設けたから、シェル11を安定して取付
けることができると共に、開閉部8の開閉時には、左右
一方のホック35,38を取り外すことにより、着用体2を
着たり脱いだりすることができる。また、寸法調整部材
52は、その基端バンド53をポケット51A,51Cと共に生
地3に逢着して取付けているから、基端バンド53が引張
られても、生地3が部分的に引張られることがない。ま
た、シェル11,12を袋体21に入れて着用体2に設けるか
ら、大中小など大きさの異なるシェルでも、共通の袋体
21を用いて着用体2に設けることができる。また、立体
メッシュ生地23は、その目が上下方向に長い六角形状と
したから、左右方向に良好な伸縮性が得られ、一方、上
下方向には伸縮し難いから、袋体21内にシェル11,12を
収納しても、袋体21は下方に伸び難いものとなる。さら
に、シェル11,12は、表面側に隆起する縦方向の隆起部
14を形成すると共に、この隆起部14箇所に対応して該シ
ェル11,12内に上下方向の中央空洞部15を形成したか
ら、中央空洞部15によりシェル11,12の中央部分の剛性
が向上し、また、前記中央空洞部15の左右に横方向の通
気口17を設けると共に、通気口17の上下に横方向の空洞
18A,18Aを設け、この空洞部18A,18Aを構成する筒
部18,18により、シェル11,12の左右部分の剛性も効果
的に向上し、また、このような中空構造により、剛性を
保ちながら、軽量化が可能となる。さらに、前側シェル
11は着用体2から着脱可能であり、後側シェル12が袋体
21から着脱可能であるから、シェル11,12を取り外して
着用体2を洗濯することができる。また、着脱手段たる
雄,雌ホック38,35により袋体21ごとシェル11を取り外
して着用体2を洗濯することができる。さらに、硬質な
シェル11に対して着用者T側の立体メッシュ生地23がク
ッション性を有するため、着用感に優れたものとなる。
また、テープ41,42に袋体21の上部を取付けたから、袋
体21の重さが生地3,3Aに直接加わることなく、着用
体2の型崩れを防止できる。さらにまた、反射テープ42
を逢着する際に同時に袋体21を着用体2に逢着すること
ができ、その反射テープ42はライトを受けると反射する
から、外部からの着用者Tの視認性が向上する。
【0027】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨の範囲内において、種々の変形
実施が可能である。例えば、開閉部に設けるファスナー
は、実施例のスライドファスナーに限らず面ファスナー
やボタンなどでもよい。また、一方及び他方の着脱手段
は、実施例のホックに限らず、面ファスナー,スライド
ファスナー,ボタンなどでも良い。さらに、背部の裏面
側に設けるシェルの袋体を、ホック,面ファスナー,ボ
タンなどの着脱手段により、背部の裏面側に位置調整可
能でかつ着脱可能に設けても良い。
【0028】
【発明の効果】請求項1の発明は、チョッキ型着用体の
前部の裏面側にシェルを位置調整可能に設け、前記着用
体の表面側にポケットを設けたサポーターであって、前
記シェルは表裏面を貫通する孔を有し、通気性を有する
袋体内に前記シェルを着脱可能に収納し、前記着用体の
前部の裏面側に、一方の着脱手段を上下方向に配置し、
前記一方の着脱手段に着脱可能な他方の着脱手段を前記
袋体に上下方向に配置しものであり、上着の上からの
着用に適し、小物の携帯に便利で、しかも、シェルの位
置調整が可能なサポーターを提供することができる。
【0029】また、請求項の発明は、前記着用体は、
前部に開閉部を備え、前記着用体に該着用体の幅を調節
する寸法調整部材を設けたものであり、上着の上からの
着用に適し、小物の携帯に便利で、しかも、シェルの位
置調整が可能なサポーターを提供することができる。
【0030】さらに、請求項の発明は、前記開閉部に
ファスナーを設けると共に、このファスナーのファスナ
ーテープと前記一方の着脱手段を設けた取付体とを重ね
合わせて前記開閉部に逢着したものであり、上着の上か
らの着用に適し、小物の携帯に便利で、しかも、シェル
の位置調整が可能なサポーターを提供することができ
る。
【0031】しかも、請求項の発明は、前記着脱手段
が複数の雄,雌ホックであり、上着の上からの着用に適
し、小物の携帯に便利で、しかも、シェルの位置調整が
可能なサポーターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すサポーター前側の斜視
図である。
【図2】本発明の一実施例を示すサポーター後側の斜視
図である。
【図3】本発明の一実施例を示すサポーターの平断面図
である。
【図4】本発明の一実施例を示す前側シェルの正面図で
ある。
【図5】本発明の一実施例を示す前側シェルを収納する
袋体の一部切り欠き正面図である。
【図6】本発明の一実施例を示す後側シェルの正面図で
ある。
【図7】本発明の一実施例を示す後側シェルを収納する
袋体の一部切り欠き0正面図である。
【図8】本発明の一実施例を示すシェルの平断面図であ
る。
【図9】本発明の一実施例を示す袋体に収納したシェル
の縦断面図である。
【図10】本発明の一実施例を示す立体メッシュ生地の
要部の斜視図である。
【図11】本発明の一実施例を示す開閉部回りの断面図
である。
【図12】本発明の一実施例を示す袋体とテープの取付
前の断面図である。
【符号の説明】
2 着用体 3 生地 4 前部 8 開閉部 11 シェル 17 通気口(孔) 21 袋体 31 ファスナー 32 ファスナーテープ 34 帯体(取付体) 35 雌ホック(一方の着脱手段) 38 雄ホック(他方の着脱手段) 52 寸法調整部材 T 着用者

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チョッキ型着用体の前部の裏面側にシェ
    ルを位置調整可能に設け、前記着用体の表面側にポケッ
    トを設けたサポーターであって、前記シェルは表裏面を
    貫通する孔を有し、通気性を有する袋体内に前記シェル
    を着脱可能に収納し、前記着用体の前部の裏面側に、一
    方の着脱手段を上下方向に配置し、前記一方の着脱手段
    に着脱可能な他方の着脱手段を前記袋体に上下方向に配
    置したことを特徴とするサポーター。
  2. 【請求項2】 前記着用体は、前部に開閉部を備え、前
    記着用体に該着用体の幅を調節する寸法調整部材を設け
    たことを特徴とする請求項記載のサポーター。
  3. 【請求項3】 前記開閉部にファスナーを設けると共
    に、このファスナーのファスナーテープと前記一方の着
    脱手段を設けた取付体とを重ね合わせて前記開閉部に逢
    着したことを特徴とする請求項記載のサポーター。
  4. 【請求項4】 前記着脱手段が複数の雄,雌ホックであ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載
    のサポーター。
JP11150660A 1999-05-28 1999-05-28 サポーター Expired - Fee Related JP3090206B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150660A JP3090206B1 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 サポーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150660A JP3090206B1 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 サポーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3090206B1 true JP3090206B1 (ja) 2000-09-18
JP2000336506A JP2000336506A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15501710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11150660A Expired - Fee Related JP3090206B1 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 サポーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090206B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2583572A3 (de) * 2011-10-21 2015-01-14 Uvex Sports GmbH & Co. KG Rückenprotektor mit Höhenverstellung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834534B2 (ja) * 2006-12-18 2011-12-14 株式会社シマノ 浮力材付き釣り用上着のポケット構造
FR2985888B1 (fr) * 2012-01-24 2014-02-21 Salomon Sas Dispositif de protection dorsale
JP6061534B2 (ja) * 2012-07-27 2017-01-18 株式会社ゴールドウイン モータージャケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2583572A3 (de) * 2011-10-21 2015-01-14 Uvex Sports GmbH & Co. KG Rückenprotektor mit Höhenverstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000336506A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085353A (en) Ventilated garments
AU694559B2 (en) Foldable padded helmet
JP3067634U (ja) 背負いバッグ
US20020134809A1 (en) Waist pouch
KR20160090001A (ko) 다용도 판초형 우의
US4795190A (en) Shoulder belt minicover and cushion
JPH04127221U (ja) ヘルメツト
JP3090206B1 (ja) サポーター
WO1987000064A1 (en) Seat belt cover and cushion
JP3050315B1 (ja) サポーター
JP2005068562A (ja) 膝部保護パットを有する衣服
JP3470333B2 (ja) サポーター
JP3555135B2 (ja) サポーター
JP3503137B2 (ja) サポーター
CN210988272U (zh) 一种方便旅行的背包一体式上衣
CN214509504U (zh) 一种运动裤
JPH11243826A (ja) 身体装着体及び小物保持体
JP4591999B2 (ja) 乳幼児の保護具
JP2002302806A (ja) 乳房カップを持つ衣類
JP3075843U (ja) ジャケット
JP3213291U (ja) 衣服
JP2885194B2 (ja) サポーター
JP3755698B2 (ja) 衣服
JP3095847U (ja) バッグ兼用帽子
JP3052015U (ja) 胸当て付きの水作業用オーバーズボン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees