JP3088524U - 補助ゲート付きゲートポンプ設備 - Google Patents
補助ゲート付きゲートポンプ設備Info
- Publication number
- JP3088524U JP3088524U JP2002001280U JP2002001280U JP3088524U JP 3088524 U JP3088524 U JP 3088524U JP 2002001280 U JP2002001280 U JP 2002001280U JP 2002001280 U JP2002001280 U JP 2002001280U JP 3088524 U JP3088524 U JP 3088524U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- opening
- pump
- submersible pump
- drainage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Barrages (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】水路の逆流で水中ポンプにトラブルが生じても
対応可能なゲートポンプ設備。 【解決手段】排水路の排水樋門2に開閉装置により昇降
開閉するゲート3を設置する。このゲート3の中央部は
開口部11となっていて、この開口部11の下流側に
は、逆流を防止するための逆止弁15を有する水中ポン
プ14が取り付けられている。この水中ポンプ14の吸
い込み口側のゲート3の開口部11にマイターゲート1
2を取り付けている。このマイターゲート12は上流側
からの流れに対しては開き、下流側からの逆流に対して
は閉じる構成になっていて、二重に逆流を防止する構成
としている。
対応可能なゲートポンプ設備。 【解決手段】排水路の排水樋門2に開閉装置により昇降
開閉するゲート3を設置する。このゲート3の中央部は
開口部11となっていて、この開口部11の下流側に
は、逆流を防止するための逆止弁15を有する水中ポン
プ14が取り付けられている。この水中ポンプ14の吸
い込み口側のゲート3の開口部11にマイターゲート1
2を取り付けている。このマイターゲート12は上流側
からの流れに対しては開き、下流側からの逆流に対して
は閉じる構成になっていて、二重に逆流を防止する構成
としている。
Description
【0001】
本考案は、河川、水路等の排水樋門に設置されるゲートポンプ設備に関する。 更に詳しくは、ゲートに逆流遮断用の補助ゲートを設けた補助ゲート付きゲート ポンプ設備に関する。
【0002】
海と河川の境界部あるいは本川(外水ともいう)と支川(内水側ともいう)と の境界部に設けられる排水樋門のゲートは、通常は水位が高い上流の支川の水を 下流の本川に流すため開放されているが、例えば台風等で下流の本川の水位が高 くなって逆流する場合(支川側水位が規定以上になるとき)は閉じなければなら ない。通常は支川側の水位が本川側の水位より高くなっており、支川側から本川 側に向かって自然排水が行われる。
【0003】 また、逆に本川側の水位が支川側の水位より高くなり逆流する場合は、排水樋 門のゲートを閉じ逆流を防止している。又、排水樋門等のゲートに水中ポンプを 組み込んだいわゆるゲートポンプの場合には、逆流があった場合に排水樋門等の ゲートを閉じ、ゲートに設けられた水中ポンプで強制的に排水を行っている。従 来から自然排水はゲートを開いて行い、逆流のときは水中ポンプで強制排水を行 っている。
【0004】 水中ポンプは、吐出口側に逆止弁を有していて、ゲートが閉じていても排水を 水中ポンプ内に通過させ逆止弁を開き排水することは可能である。又、強制排水 の場合は、逆流に抗してポンプ圧で下流の水を上流側へ流す。この場合も逆止弁 は開く。又、水中ポンプの運転を停止した場合は、逆流の押圧で逆止弁は閉じる 。このように水中ポンプを介して水を流す場合は、頻繁に逆止弁が開いたり閉じ たりする。
【0005】
しかし、水中ポンプを介して水流に対応することは、水中ポンプに逆止弁が1 つだけ設けられている点で、不安要素を有している。逆止弁は、逆流の場合は直 接流れを受ける部分である。ポンプ運転を停止している間の逆流発生時には、水 路の流れを遮断するので、ゲート近辺には水以外にビニール、ひも、草木、流木 等種々の塵芥類も漂っている。このためポンプ運転直後に、逆止弁にこのような 塵芥類が絡みつくことが多い。
【0006】 又、ポンプ運転前後を含めポンプ運転中に外力、例えば流木等の衝突があって ポンプを損傷させるおそれがある。この場合には、逆止弁は強制的に閉じる構造 でないので、塵芥類が絡みついてしまうと逆止弁は閉じず、開放状態になってし まうおそれがある。このように1つの逆止弁のみでは、一度開放状態になってし まうと、トラブルに直結し、又、水は逆流状態にあるので、トラブルを発見した ときは直ちに塵芥類を取り除き正常に戻して運転を再開させねばならなかった。
【0007】 このように水路の管理面から問題があって、水路の安定的状態をなるべく長く 維持出来る設備の改善が要望されていた。本考案は前述のような背景のもとに創 案されたものであり、以下の目的を達する。本考案の目的は、逆止弁を有する水 中ポンプを搭載して昇降開閉可能とするゲートに補助ゲートを取り付け、逆流に 対して2重に遮断するゲートポンプ設備の提供にある。本考案の他の目的は、ゲ ートを開閉装置により昇降させるようにしてメンテナンスを容易にしたゲートポ ンプ設備の提供にある。
【0008】
前記課題を解決するため、次の手段を採る。即ち、 本考案1の補助ゲート付きゲートポンプ設備は、排水路の排水樋門に設置され るゲートポンプ設備であって、前記排水樋門の排水路に昇降開閉自在に設置され るゲートと、前記排水樋門に設けられ前記ゲートを昇降開閉させる開閉装置と、 前記ゲートに設けられ上流側と下流側間で排水流れの通過が可能な開口部と、前 記ゲートの下流側前記開口部に設けられ吐出口側に逆止弁を有する水中ポンプと 、この水中ポンプの吸い込み口側にあり、前記ゲートの上流側前記開口部に設け られ、上流側からの排水流れには開き、下流側からの逆流には閉じる補助ゲート とからなっている。自然排水時には、通水の妨げにならないようにゲートを水路 上に引き上げておく。
【0009】 本考案2の補助ゲート付きゲートポンプ設備は、前記考案1において、前記補 助ゲートは、マイターゲートであってもよい。このマイターゲートは、水平方向 に扉を開閉させる構成のもので、開閉動作に大きな力が作用しないので水流の変 化にすぐ対応できる。このマイターゲートをゲートの開口部内に格納する構成に すれば、ゲートポンプ設備の構成はコンパクトになる。
【0010】
以下、本考案の実施の形態を図面に従って説明する。 図1は、本考案の補助ゲート付きゲートポンプ設備1の全体構成を示した正面 図で、補助ゲートを搭載したゲートが降下して逆流を防止する状態を示した構成 図である。この構成であっても水流が少ない場合は、水中ポンプ内に排水を通過 させることで、自然排水は可能である。図2は、図1の側断面図で、図3は図1 の平面図でA−A断面図を示す。図4は、ゲートを引き上げて排水路の自然排水 を可能とする状態を示す側面図である。図5は上流側からの背面図で、図2のB −B−断面図を示す。マイターゲートの正面構成を示しており、図はマイターゲ ートが閉じた状態を示している。
【0011】 以下このゲートポンプ設備の詳細について説明する。通常、水路の排水は上流 側水路Xから下流側水路Yへ自然排水の形で流れている。ゲートポンプ設備1の 基体である排水樋門2はコンクリートで構成され、この排水樋門2の上部には、 ゲート3を開閉するための開閉装置4が取り付けられている。ゲート3は排水樋 門2の側壁に直接案内され上下方向に昇降する。ゲート3は、外板3a、中間横 桁3b、上部横桁3c、下部横桁3d、縦桁3e、端縦桁3fより構成されてい る。
【0012】 このゲート3の開閉は、排水樋門2の上部に設置された開閉装置4によって行 われ、このゲート3はラック棒5を介して開閉される。通常ゲート3は、支川側 の河川等の水路である上流側水路Xと、本川側である下流側水路Yとの境界に設 置されている。排水樋門2は略四角形状の門体を構成し、下部中央部が排水路6 になっている。ゲート3が下降すると、ゲート3は矩形状の排水路6を遮断し、 ゲート3が上昇すると、排水路6は開かれる。
【0013】 この排水樋門2には、ゲート3のガイド及び水密のための戸当金具7がコンク リートに埋設されて取り付けられている。この戸当金具7は排水樋門2の下部に も設けられている。ゲート3は、この戸当金具7を案内面として摺動材3hを介 して上下に摺動する。開閉装置4は、排水樋門2上に設けられた架台10上に設 置され、モーター、減速機構等を有していて、自動的に駆動できる装置であるが 、ハンドルによって手動操作により開閉させることができる装置でもある。
【0014】 ゲート3の端縦桁3fには、クサビ3gが設けられている。ゲート3が下降し 排水樋門2の下部に位置決めされ排水路6を遮断し閉じるとき、排水樋門2との 間でこのクサビ3gが相互にくい込む構成になり、ゲート3が排水樋門2に押圧 固定された状態となる。この結果、ゲート3と排水樋門2との間にはガタがなく なり、ゲート3上の水中ポンプ14が運転したとき振動を防止することができる 。
【0015】 一方ゲート3の外板3aには、水密装置8が取り付けられていて、排水樋門2 の側壁戸当金具7に接してゲート3が降下し排水路6を遮断したとき、排水路6 周囲に下流側から上流側に跨って水が浸入するのを防止している。この水密装置 8は、ゲート3の吸い込み口側の外板3aにゴム8aを押さえ金具8bを介して ボルト8cで取り付けた構成である。
【0016】 ゲート3上部には、吊り金具9が取り付けられている。この吊り金具9には、吊 りピン9aが設けられ、この吊りピン9aにラック棒5が連結されている。この ラック棒5は水路幅方向に沿って2個取り付けられ、排水樋門2上部に設けられ た開閉装置4に連結している。ラック棒5には、長手方向にラックが設けられて いる。このラックの移動機構は開閉装置4内にあり、図示していないが公知の手 段、例えば歯車等で構成される駆動手段をハンドルで操作、あるいはモーター駆 動等で行い、ラック棒5が上下方向に移動するようになっている。
【0017】 ゲート3中央部には、略四角形の開口部11が設けられ、補助ゲートであるマ イターゲート12が組み込まれている。開口部11は、上部に中間横桁3b、下 部に下部横桁3d、側部に縦桁3eが設けられ、周囲が囲われて上流側と下流側 が貫通した通路構成である。この開口部11の水路下流側のゲート壁面には、ポ ンプケース13が取り付けられ、このポンプケース13の水路下流側の面にポン プ取り付け板13aが設けられている。このポンプ取り付け板13aに吸い込み 口を上流に向けて水中ポンプ14がボルトにより取り付けられている。
【0018】 この水中ポンプ14の吐出口14a側にはフラップ弁15(逆止弁)が取り付 けられていて、このフラップ弁15は上下方向又は水平方向に揺動する。フラッ プ弁15は、流れが自然排水あるいは強制排水の場合には開放し、流れが下流か ら上流に逆流する場合には閉じて排水の逆流を防止する。このフラップ弁15は 、水平方向に揺動して開閉する観音開きのようなタイプであってもよい。
【0019】 このフラップ弁15は一種の蓋を構成し、水中ポンプ14が運転され上流から 下流に水が水中ポンプ14内を流れる場合は、フラップ弁15は水流の勢いで開 かれる。下流側水路Yの水位が上流側水路Xの水位より高くなり、水中ポンプ1 4の運転を停止したときは、フラップ弁15は閉じられ水中ポンプ14の吐出口 14aを塞ぎ、逆流を防止する。
【0020】 次にマイターゲート12について説明する。マイターゲート12は水中ポンプ の吸い込み口側の開口部11内に設けられ、水平方向に開く扉から構成されてい る。この扉は外板12a、横桁12b、縦桁12c、軸12dから構成されてい る。軸12dは、開口部上部に設けられた上部軸受け12e及び開口部下部に設 けられた下部軸受け12fに支持され回転可能である。
【0021】 この軸12dには外板12aを介して水流による力と自重が加わり、いわゆる ラジアル荷重とスラスト荷重が作用している。扉は、開口部のサイドに設けられ た軸12dを中心に水平方向に揺動して開閉する。内外水圧差のない場合には、 開口部11を閉める方向に働くようになっている。この構成は、開閉力が小さく てよく、水流の圧力で容易に開閉する。図の鎖線位置は、扉が開いた状態を示し ている。
【0022】 開口部11の上流側周囲には戸当金具16が設けられていて、この戸当金具1 6には水密装置17が取り付けられている。この水密装置17は、前述の水密装 置8と同様にゴム17aを押さえ金具17bを介してボルト17cで取り付けら れたものである。扉が閉じたとき外板12aに水密装置17が当接し、逆流に対 して水密状態となる。
【0023】 戸当金具16は縦戸当金具16aと横戸当金具16bから構成されている。又 、この開口部11の上下の横戸当金具16bは、扉が閉じたときのストッパーに なっている。本実施の形態の扉の外板12aは、上流側からの水流に対して開き 、下流側からの逆流に対しては閉じるいわゆる観音開き構成になっている。この 補助ゲートはマイターゲート以外に水中ポンプに取り付けたフラップ弁と同じタ イプのものであってもよい。上流の流れに対して開き、逆流には閉じるものであ れば形式は問わない。
【0024】 このように、水中ポンプ14のフラップ弁15と同機能を持つマイターゲート 12を取り付けることにより、逆流に対してはフラップ弁15と合わせ二重に防 止する構成となっている。従って、フラップ弁15側にトラブルが生じ逆流を防 ぐことが出来ない場合であっても、このマイターゲート12が閉じることで逆流 を未然に防止することができる。
【0025】 図4は、このように構成されたゲート3を水面上に引き上げ、排水樋門2上部 に持ち来たした状態を示している。図に示すように水面上から完全に引き上げた 状態であるから、水中ポンプ14等のメンテナンスが地上において極めて容易に 行うことができる。図5は、ゲート3の開口部とマイターゲート12の取り付け 構成を示していて略四角形状をなしている。
【0026】 本実施の形態においては、水中ポンプ14を横形としているが、横形に限定さ れるものではない。立軸水中ポンプであってもよい。但し逆止弁を取り付ける場 合は、余裕をもった取り付けが必要である。サンドポンプ等のものであってもよ く、この場合は河床の清掃もできる。水中ポンプ14が駆動し内蔵する羽根が回 転すると、水は水中ポンプ内を上流側Aから下流側Bに流れる。 以上、本考案の実施の形態について、補助ゲートをマイターゲートとして説明 したが、本発明の対象はこれに限定されないことはいうまでもない。
【0027】
以上説明したように、昇降開閉可能とするゲートに補助ゲートを搭載したので 、逆流で水中ポンプにトラブルが生じ、逆止弁が役目を果たせず逆流になってし まっても補助ゲートで逆流を遮断できる。逆止弁とマイターゲートの両方が短期 間にトラブルを起こすことはないので、2つの逆流を防止できる装置を設けたこ とは長時間逆流を防止できることになる。
【0028】 トラブルを発見したとき、あるいは定期点検のときにトラブルを発見しても、 マイターゲートは機能して逆流は遮断されているケースが多いので、ゲートの状 態を正常に回復する程度の処置で済む。逆止弁にトラブルが生じても逆流を防ぐ ことができるので、内水地域に高水による災害を防止できる。又、ゲートを排水 樋門上部に引き上げることで、メンテナンスも容易に行うことができる。
【図1】図1は、本考案の補助ゲート付きゲートポンプ
設備の正面図で、ゲートが降下した状態を示す。
設備の正面図で、ゲートが降下した状態を示す。
【図2】図2は、本考案の補助ゲート付きゲートポンプ
設備の側断面図で、ゲートが降下した状態を示す。
設備の側断面図で、ゲートが降下した状態を示す。
【図3】図3は、本考案の補助ゲート付きゲートポンプ
設備の平面図で、図1のA−A断面図である。
設備の平面図で、図1のA−A断面図である。
【図4】図4は、本考案の補助ゲート付きゲートポンプ
設備の側断面図で、ゲートが引き上げられた状態を示
す。
設備の側断面図で、ゲートが引き上げられた状態を示
す。
【図5】図5は、本考案の補助ゲート付きゲートポンプ
設備の背面図で、図2のB−B断面図である。
設備の背面図で、図2のB−B断面図である。
1…補助ゲート付きゲートポンプ設備 2…排水樋門 3…ゲート 4…開閉装置 5…ラック棒 6…排水路 7…戸当金具 8…水密装置 11…開口部 12…マイターゲート 14…水中ポンプ 15…フラップ弁 16…戸当金具 17…水密装置
Claims (2)
- 【請求項1】排水路の排水樋門に設置されるゲートポン
プ設備であって、 前記排水路に昇降開閉自在に設置されるゲートと、 前記排水樋門に設けられ前記ゲートを昇降開閉させる開
閉装置と、 前記ゲートに設けられ上流側と下流側間で排水流れの通
過が可能な開口部と、 前記ゲートの下流側の前記開口部に設けられ吐出口側に
逆止弁を有する水中ポンプと、 この水中ポンプの吸い込み口側にあり、前記ゲートの上
流側の前記開口部に設けられ、上流側からの排水流れに
は開き、下流側からの逆流には閉じる補助ゲートとから
なることを特徴とする補助ゲート付きゲートポンプ設
備。 - 【請求項2】請求項1に記載の補助ゲート付きゲートポ
ンプ設備において、 前記補助ゲートは、マイターゲートであることを特徴と
する補助ゲート付きゲートポンプ設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002001280U JP3088524U (ja) | 2002-03-12 | 2002-03-12 | 補助ゲート付きゲートポンプ設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002001280U JP3088524U (ja) | 2002-03-12 | 2002-03-12 | 補助ゲート付きゲートポンプ設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3088524U true JP3088524U (ja) | 2002-09-20 |
Family
ID=43239828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002001280U Expired - Lifetime JP3088524U (ja) | 2002-03-12 | 2002-03-12 | 補助ゲート付きゲートポンプ設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3088524U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088752A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-05-15 | Omote Tekkosho:Kk | 引上げ式フラップインゲート |
JP2014136885A (ja) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Omote Tekkosho:Kk | 引上げ式フラップインゲート |
-
2002
- 2002-03-12 JP JP2002001280U patent/JP3088524U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088752A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-05-15 | Omote Tekkosho:Kk | 引上げ式フラップインゲート |
JP2014136885A (ja) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Omote Tekkosho:Kk | 引上げ式フラップインゲート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697695B2 (ja) | 引上げ式フラップインゲート | |
JP5361096B1 (ja) | 水門 | |
JP3088524U (ja) | 補助ゲート付きゲートポンプ設備 | |
US4573827A (en) | Laterally movable powerhouse | |
JP4105945B2 (ja) | 集水枡内設型フラップゲート及びその設置工法 | |
KR20100010477U (ko) | 수문 | |
JP3044509U (ja) | 水路のごみ類流入防止用スクリーン | |
JP2002332624A (ja) | 排水ポンプシステム | |
JP3742776B2 (ja) | 制水扉付きゲートポンプ設備 | |
JP4046517B2 (ja) | 段階的開閉式ゲートポンプ設備 | |
JP3979868B2 (ja) | 合流式下水道の特殊人孔の構造 | |
JP4486765B2 (ja) | 排水路の排水設備 | |
JP6490473B2 (ja) | 引上げ式フラップインゲート設置工法 | |
JP2002327426A6 (ja) | 制水扉付きゲートポンプ設備 | |
JP3088525U (ja) | 昇降反転ゲートポンプ設備 | |
JPH11323884A (ja) | 排水ポンプシステム | |
CN214245612U (zh) | 一种水利渠道用闸门 | |
JP2005171691A (ja) | ピアレス型ゲート | |
JP3309733B2 (ja) | 防潮水門 | |
JP7125139B2 (ja) | 止水装置並びに止水装置の設置方法及び撤去方法 | |
JP3208474B2 (ja) | 湛水排除設備 | |
JP3052129B2 (ja) | ポンプ一体化ゲート設備 | |
JP3694466B2 (ja) | 複式ゲートポンプ設備 | |
JP4044798B2 (ja) | 非常時対応型ゲートポンプ設備 | |
JP3086085U (ja) | 複合ゲートポンプ設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626 Year of fee payment: 6 |