JP3088344U - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JP3088344U
JP3088344U JP2002001080U JP2002001080U JP3088344U JP 3088344 U JP3088344 U JP 3088344U JP 2002001080 U JP2002001080 U JP 2002001080U JP 2002001080 U JP2002001080 U JP 2002001080U JP 3088344 U JP3088344 U JP 3088344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
toothbrush
handle
hair
bristles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002001080U
Other languages
English (en)
Inventor
邦之 朝比奈
Original Assignee
邦之 朝比奈
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 邦之 朝比奈 filed Critical 邦之 朝比奈
Priority to JP2002001080U priority Critical patent/JP3088344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088344U publication Critical patent/JP3088344U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】頭部に植立された毛の側面を歯に当接させつつ
歯磨きを行うことを容易とし、効率的な歯磨きを行わせ
ることができるとともに、歯周ポケットの清掃にとって
理想的な磨き角度を維持しつつ、奥歯の清掃をも容易と
することができる歯ブラシを提供する。 【解決手段】把持部を構成する柄1から頭部2に亘って
連続して延び、当該頭部2の表面2aに複数の毛を植立
させた歯ブラシにおいて、複数の毛は、頭部2の表面2
aの縁部の各々において軸方向に毛束3aの列P、Qを
成すとともに、これら毛束3aの先端同士が近接する方
向に傾斜して植立されているものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、把持部を構成する柄から頭部に亘って連続して延び、当該頭部に複 数の毛を植立させた歯ブラシに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、人の歯を磨くための歯ブラシは、図7に示すように、把持部を構成す る柄101と、該柄101を延長させた位置に形成された頭部102とが連続し て延びて構成されており、当該頭部102の表面に対して垂直方向に複数の毛1 03を植立して成るものである。かかる歯ブラシにより歯磨きをするには、通常 、柄101を把持しつつ頭部102を口の中に入れ、毛103の先を歯の表面な どに当接させた後、毛103先が歯の先端側に移動するよう柄101を持つ手を 回転させることにより歯を磨く方法が多いようである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の歯磨きにおいては、主に歯ブラシの毛先で歯を磨く ため、歯との接触面積が小さく、十分な清掃効果を得るには時間がかかって効率 が悪かった。これに対し、歯ブラシの毛の側面を歯の表面(唇と向かい合う面) 又は裏面(舌と向かい合う面)に当接させ、柄を持つ手を左右に往復動させて歯 磨きを行えば、歯との接触面積を大きくすることができ、効率の良い歯磨きを行 うことができるのであるが、元々毛先を歯の表面又は裏面に当接させるよう設計 された従来の歯ブラシを用いて、そのような磨き方を行うには、柄を持つ手を大 きく捻った状態にて歯磨きしなければならず、一般には習得し難いという問題が あった。
【0004】 また、歯と歯茎との間の所謂歯周ポケットを清掃する際、歯ブラシの毛先を当 該歯周ポケットに当てて磨く方法も一般に知られているが、この方法において有 効に歯周ポケットの清掃を行うには、歯に対する毛の当接角度が重要となる。し かし、従来の歯ブラシにおいては、そのような当接角度を常時良好に維持するこ とは難しいという問題があった。
【0005】 更に、奥歯を磨く際、奥歯と頬の内側の間や奥歯と舌との間など口腔内におい て比較的狭い位置に毛を挿入しなければならないので、かかる奥歯を磨くには従 来の歯ブラシでは挿入し難いとともに、挿入した際に希に嘔吐反射を起こす場合 もあるという問題もあった。
【0006】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたもので、頭部に植立された毛の側 面を歯に当接させつつ歯磨きを行うことを容易とし、効率的な歯磨きを行わせる ことができるとともに、歯周ポケットの清掃にとって理想的な磨き角度を維持し つつ、奥歯の清掃をも容易とすることができる歯ブラシを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、把持部を構成する柄から頭部に亘って連続して延び、 当該頭部の表面に複数の毛を植立させた歯ブラシにおいて、前記複数の毛は、前 記頭部の表面縁部の各々において軸方向に毛束の列を成すとともに、これら毛束 の先端同士が近接する方向に傾斜して植立されていることを特徴とする。
【0008】 かかる構成によれば、毛束を構成する複数の毛が、所定向きに傾斜して植立し ているので、歯の表面又は裏面に当接させた際に把持する手が不自然とならない とともに、毛の先端が歯周ポケットのある位置となる。毛の傾斜角度は、当該毛 が歯の表面に当接した状態で、その先端が歯周ポケットの位置になるよう適切な 角度とするのが好ましい。
【0009】 請求項2記載の考案は、前記頭部における柄側に、当該頭部の表面に対して垂 直方向に植立された複数の毛を有することを特徴とする。
【0010】 請求項3記載の考案は、前記柄の軸と前記頭部の軸とをオフセットさせ、当該 柄の軸の延長線上に前記頭部の毛の高さ方向における略中間位置があることを特 徴とする。
【0011】 請求項4記載の考案は、前記複数の毛及び頭部が電動で動作するものに適用さ れたことを特徴とする。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。 本実施形態に係る歯ブラシは、毛の側面を歯の表面又は裏面に当接させ、その 状態から左右方向(即ち、歯が並んでいる方向)に往復動させる歯磨き方法に好 適なもので、図1に示すように、把持部を構成する柄1から頭部2に亘って連続 して延び、当該頭部2の表面2aに複数の毛(毛束3a、3b)を植立させたも のである。
【0013】 柄1と頭部2とは、硬質樹脂などを一体成形したものから成り、このうち柄1 は、略一直線状に所定寸法延びて形成され、手で把持し易いように構成されてい る。頭部2は、柄1より若干幅広に形成されており、その表面2aには、毛束3 a及び3bを成す複数の毛が植立されている。この植立された夫々の毛は、軟質 樹脂などを繊維状に形成したものから成り、これを複数植立して毛束を構成して いる。
【0014】 毛束3aは、図2に示すように、頭部2の表面2a縁部の各々において軸方向 (頭部2の長手方向)に列(同図の如く正面から見て右側の列をP、左側の列を Qとおいている)を成しており、これら列P及びQを成す毛束の先端同士が近接 する方向に傾斜して植立されている。尚、各列P及びQを成す毛の数は、任意の ものとし、植立される毛の材質や太さによって適宜決定することができる。
【0015】 このように、列P及びQの毛束3aの先端同士が向かい合う如く夫々の毛を植 立させることにより、図5に示すように、歯Tの表面に毛の側面を当接させるこ とが容易であるとともに、毛の先端が歯周ポケットがある位置A(歯Tとはぐき Hとの間)に接触することとなるので、効率的な歯磨きを行うことができるとと もに、歯周ポケットの清掃にとって理想的な磨き角度を維持することができる。
【0016】 また、頭部2における毛束3aにおいて、先細り形状とされていることから、 奥歯と頬の内側の間や奥歯と舌との間など口腔内において比較的狭い位置への毛 の挿入を容易とすることができ、従って、嘔吐反射などが生じるのを抑制するこ とができる。更に、従来の歯ブラシの如く、頭部の表面に対して垂直方向に延び る毛を具備し、頭部中央にも毛を植立させたものと比べて、当該中央の毛が不要 であり、製造コストを削減することができる。
【0017】 また更に、頭部2は、図3に示すように、上記毛束3aに加えて、当該頭部2 の表面2aに対して垂直方向に植立された複数の毛(かかる複数の毛により構成 される毛束を3bとおいている)を有している。かかる毛束3bは、頭部2にお ける毛束3aよりも柄1側に植立されており、当該毛束3bを構成する毛の先で 、例えば臼歯など毛先で磨く方が有効な歯を磨き得るよう構成されている。
【0018】 従って、歯の表面や裏面は毛束3aにて磨き、歯の噛み合わせ面(歯の先端) は毛束3bにて磨くことができ、それぞれの部位をより有効に清掃することがで きる。尚、本実施形態においては、頭部2に毛束3a及び3bの両者を形成して いるが、毛束3aのみを頭部2に形成するようにしてもよい。この場合、歯の噛 み合わせ面は、毛の側面又は傾斜した毛の先端で磨くこととなる。
【0019】 一方、図4で示すように、柄1の軸Xと頭部2の軸Yとはオフセットされてお り、軸Xの延長線上に毛束3a及び3bの高さ方向における中間位置があるよう 設計されている。即ち、毛束3a及び3bの高さを、同図で示した如く寸法Sと した場合、頭部2の表面2aからS/2の中間位置に引かれた線が軸Xと一致す るようにしてあるのである。
【0020】 上記の如く柄1の軸Xと頭部の軸Yとをオフセットさせることにより、柄1を 把持しつつ毛の側面を歯の表面又は裏面に当接させた際に、把持した手に過度の 回転モーメントが働かず、容易に歯磨きを行うことができる。即ち、従来の歯ブ ラシにおいて毛の側面を歯の表面又は裏面に当接させると、図8に示すように、 毛の高さ方向中間位置Cに対し当接による反力が生じるとともに、その反力が作 用する位置Cから軸X’(柄の軸と頭部の軸とが共通とされ、当該軸X’を成す )まで寸法tだけ離間しているため、軸X’において回転モーメントMが生じる のに対し、本実施形態においては、軸Xの延長線上に反力が作用する位置Cがあ るため、回転モーメントが生じにくいのである。
【0021】 従って、毛の側面を歯の表面又は裏面に当接させた際に生じる回転モーメント を抑制することができるので、その当接状態から左右方向に移動させて歯磨きを 行う際において、微少な力にて歯磨きを行うことができる。即ち、従来の歯ブラ シにおいては、柄1を把持する力、歯ブラシを左右に動かす力、及び回転モーメ ントMに抗する力とが必要であったのに対し、本実施形態においては回転モーメ ントMに抗する力が不要となるため、柄1を把持する力と歯ブラシを左右に動か す力のみで歯磨きが行えるのである。
【0022】 上記の如き本実施形態に係る歯ブラシによれば、傾斜して植立された毛の毛束 3aによって、その毛の側面を歯に当接させつつ歯磨きを行うことを容易とし、 効率的な歯磨きを行わせることができるとともに、歯周ポケットの清掃にとって 理想的な磨き角度を維持しつつ、奥歯の清掃をも容易とすることができる。加え て、毛束3aよりも柄1側に毛束3bを具備しているので、毛の側面による歯磨 きを行いつつ従来と同様の毛先による歯磨きも行うことができるとともに、特に 臼歯を磨くのに都合がよく、清掃効率を更に向上させることができる。
【0023】 以上、本実施形態について説明したが、本考案はこれに限定されるものではな く、例えば柄及び頭部や毛の材質、形状を他の汎用的なものとしてもよく、また 、図6に示すように、電動歯ブラシの頭部2’に上記実施形態と同様の毛束3a 及び3bを植立させるようにしてもよい。
【0024】 かかる電動歯ブラシは、電池及び該電池によって駆動されるモータを収容した 柄1’の先端部に、毛束3a及び3bが植立された頭部2’を嵌め込んで構成さ れたもので、当該毛束3a及び3bを構成する複数の毛及び頭部2’が電動で動 作(振動や往復動など)するものである。また、先の実施形態と同様、柄1’の 軸と頭部2’の軸とをオフセットさせ、柄1’の軸の延長線上に頭部2’の毛の 高さ方向における中間位置があるよう設計されている。
【0025】 このように、電動歯ブラシに本考案を適用することにより、先の実施形態に係 る歯ブラシの効果に加え、柄1’を持つ手の往復動作をも省くことができ、歯磨 きをより容易とすることができる。尚、頭部2’に毛束3aのみを植立させて構 成してもよく、柄1’の軸と頭部2’の軸とのオフセットをなくし、これらを一 直線状に構成したものとしてもよい。
【0026】
【考案の効果】
請求項1の考案によれば、頭部に植立された複数の毛が、当該頭部の表面縁部 の各々において軸方向に毛束の列を成すとともに、これら毛束の先端同士が近接 する方向に傾斜して植立されているので、頭部に植立された毛の側面を歯に当接 させつつ歯磨きを行うことを容易とし、効率的な歯磨きを行わせることができる とともに、歯周ポケットの清掃にとって理想的な磨き角度を維持しつつ、奥歯の 清掃をも容易とすることができる。
【0027】 請求項2の考案によれば、毛束の先端が近接する方向に傾斜した毛を有するの に加え、頭部における柄側に、当該頭部表面に対して垂直方向に植立された複数 の毛を有するので、毛の側面による歯磨きを行いつつ従来と同様の毛先による歯 磨きも行うことができるとともに、特に臼歯を磨くのに都合がよく、清掃効率を 更に向上させることができる。
【0028】 請求項3の考案によれば、柄の軸と頭部の軸とをオフセットさせ、当該柄の軸 の延長線上に頭部の毛の高さ方向における略中間位置があるので、毛の側面を歯 の表面又は裏面に当接させた際に生じる回転モーメントを抑制し、微少な力にて 歯磨きを行うことができる。
【0029】 請求項4の考案によれば、複数の毛及び頭部が電動で動作するものに適用され ているので、請求項1〜請求項3の効果に加え、柄を持つ手の往復動作をも省く ことができ、歯磨きをより容易とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態に係る歯ブラシを示す斜視図
【図2】本考案の実施形態に係る歯ブラシを示す正面図
【図3】本考案の実施形態に係る歯ブラシにおける頭部
近傍を示す上面図
【図4】本考案の実施形態に係る歯ブラシを示す右側面
【図5】本考案の実施形態に係る歯ブラシにおける毛の
側面を歯の表面に当接させた状態を示す模式図
【図6】本考案の他の実施形態に係る歯ブラシを示す斜
視図
【図7】従来の歯ブラシを示す右側面図
【図8】従来の歯ブラシにおいて生じる回転モーメント
を説明するための模式図
【符号の説明】
1、1’…柄 2、2’…頭部 2a…表面 3a、3b…(複数の毛が構成する)毛束 P、Q…(毛束3aが構成する)列 T…歯 H…はぐき

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】把持部を構成する柄から頭部に亘って連続
    して延び、当該頭部の表面に複数の毛を植立させた歯ブ
    ラシにおいて、 前記複数の毛は、前記頭部の表面縁部の各々において軸
    方向に毛束の列を成すとともに、これら毛束の先端同士
    が近接する方向に傾斜して植立されていることを特徴と
    する歯ブラシ。
  2. 【請求項2】前記頭部における柄側に、当該頭部の表面
    に対して垂直方向に植立された複数の毛を有することを
    特徴とする請求項1記載の歯ブラシ。
  3. 【請求項3】前記柄の軸と前記頭部の軸とをオフセット
    させ、当該柄の軸の延長線上に前記頭部の毛の高さ方向
    における略中間位置があることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の歯ブラシ。
  4. 【請求項4】前記複数の毛及び頭部が電動で動作するも
    のに適用されたことを特徴とする請求項1〜請求項3の
    いずれか1つに記載の歯ブラシ。
JP2002001080U 2002-03-05 2002-03-05 歯ブラシ Expired - Fee Related JP3088344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001080U JP3088344U (ja) 2002-03-05 2002-03-05 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001080U JP3088344U (ja) 2002-03-05 2002-03-05 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3088344U true JP3088344U (ja) 2002-09-06

Family

ID=43239655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001080U Expired - Fee Related JP3088344U (ja) 2002-03-05 2002-03-05 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088344U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5898362B1 (ja) * 2015-07-17 2016-04-06 禎 鈴木 歯周ポケット清掃用ブラシ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5898362B1 (ja) * 2015-07-17 2016-04-06 禎 鈴木 歯周ポケット清掃用ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019336125B2 (en) Head for an oral care implement and a kit comprising such head
US5742972A (en) Toothbrush
EP1284621B1 (en) Toothbrush
US6108851A (en) Toothbrush
AU669765B2 (en) Toothbrush
CN1074359A (zh) 自调节三侧牙刷及其制造方法
JP4397057B2 (ja) 歯ブラシ
JP4143982B2 (ja) 歯列を跨いで磨く歯ブラシ
US6732398B2 (en) Stepped diameter bristles for a toothbrush
JP3088344U (ja) 歯ブラシ
AU2019336607B2 (en) Head for an oral care implement and a kit comprising such head
JP2000014451A (ja) 歯ブラシ
US11464323B2 (en) Toothbrush
JP3065391U (ja) 歯ブラシ構造
JPH11169232A (ja) 歯ブラシ
JPS5923549Y2 (ja) T字型変形歯ブラシ
JPH03286708A (ja) 歯ブラシ
CN214711112U (zh) 一种具有异形刷毛的刷头及其牙刷
CN210248896U (zh) 一种改良型牙刷
JPH0725829U (ja) 歯間等用電動歯ブラシ装置
JP2000014447A (ja) 歯ブラシ
JP4515650B2 (ja) 歯ブラシ
KR20050046046A (ko) 다면형 칫솔
JPH08103326A (ja) 歯ブラシ
JP2544951Y2 (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees