JP3086041U - 携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部 - Google Patents

携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部

Info

Publication number
JP3086041U
JP3086041U JP2001007458U JP2001007458U JP3086041U JP 3086041 U JP3086041 U JP 3086041U JP 2001007458 U JP2001007458 U JP 2001007458U JP 2001007458 U JP2001007458 U JP 2001007458U JP 3086041 U JP3086041 U JP 3086041U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data input
operation unit
input operation
portable information
information device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001007458U
Other languages
English (en)
Inventor
昭彦 米谷
Original Assignee
昭彦 米谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭彦 米谷 filed Critical 昭彦 米谷
Priority to JP2001007458U priority Critical patent/JP3086041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086041U publication Critical patent/JP3086041U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案は、PDAや携帯電話などの携帯型情報
機器に対して、携帯性を失うことなく、迅速かつ快適な
データの入力手段を提供するものである。 【解決手段】携帯型情報機器に対して、脱着可能なキー
操作部を付加するのであるが、キー操作部を携帯型情報
機器の背面に、キー操作面がディスプレイの表示面と反
対方向になるように付着することにより、携帯型情報機
器の携帯性を維持したままの使用が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話やPDAなどの携帯情報機器に付加的に接続するデータ入 力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話などに対して、データ入力の操作性改善などを目的とした付加的なデ ータ入力装置が実用化されており、その筐体は携帯電話の筐体には固定されてい ない。PDAなどに対しても、データ入力の操作性改善などを目的とした付加的 なデータ入力装置が実用化されており、そのデータ入力装置の上にPDAを設置 して用いる形態をとっていたり、PDAの筐体がデータ入力装置の筐体に対して 固定されていない形態をとっていたりする。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、携帯電話やPDAなどの携帯型情報機器に対して上述のようなデータ 入力装置を接続してしまうと、その携帯型情報機器を手で保持したまま使用する ことが容易ではなくなってしまうため、携帯型情報機器の携帯性といった利便性 が失われてしまうといった問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
携帯性を失わずにデータ入力装置を装着する方法として、携帯電話やPDAな どの携帯型情報機器の背面にデータ入力装置を装着する。その際に、データ入力 装置の操作面の向きを携帯型情報機器の表示装置の表示面または携帯型情報機器 のキー操作面の向きとは反対方向になるようにする。その結果、携帯型情報機器 を片手で保持しながら、携帯型情報機器を保持している手の指により、装着した データ入力装置を操作することができる。
【0005】
【実施例】 本考案の第1の実施例を図1に示す。これは、表示装置を有する部位がキー操 作部を有する部位に対して回動しない携帯電話に対し、本考案のデータ入力装置 を付着させて用いる例である。図1(a)は、携帯電話のおもて面の方向から見 た図であり、図1(b)は、携帯電話の背面の方向から見た図である。
【0006】 データ入力操作部1を携帯電話2に付着させるときは、携帯電話2の背面の方 向からデータ入力操作部1を付着させ、接合用爪13a,13bにより、データ 入力操作部1を携帯電話2に抱き付かせるように保持する。データ入力操作部1 のインタフェースコネクタ12は、携帯電話2のインタフェースコネクタ21に 接合され、データ入力操作部1のデータ入力キー11に対する操作状況を携帯電 話2が検知できるようになっている。
【0007】 使用者は、データ入力操作部1が付着された携帯電話2を片手で保持し、その 保持している手の指により、データ入力操作部1のデータ入力キー11を操作し 、データ入力を行なうことができる。そのため、データ入力操作部1の接続に対 して、携帯電話2の携帯性を損なわない。
【0008】 ただし、この場合において使用者は、携帯電話2の表示部22とデータ入力操 作部1のデータ入力キー11を同時に見ることは容易ではない。この問題に対し て、指をキーから離したときにデータ入力が行なわれる手法(特願2000−1 28679)などを用いると効果的であるが、テンキーやカーソルキーなどによ る通常のデータ入力方法を用いてもよい。また、抵抗膜式などの指先で操作を行 なうポインティングデバイスをデータ入力操作部1のデータ入力手段としてもよ いし、その他のデータ入力手段と併用してもよい。
【0009】 本考案の第1の実施例においては、携帯型情報機器として、非折り畳み式の携 帯電話を仮定しているが、筐体の表示部を有する部位が筐体のキー操作部を有す る部位に対して回動する折り畳み式の携帯電話であってもよい。その際、データ 入力操作部1は、折り畳み式携帯電話の筐体の表示部を有する部位における表示 部とは反対側の面に取り付ける。
【0010】 本考案の第1の実施例としては、携帯型情報機器として携帯電話を仮定してい るが、携帯型情報機器は携帯電話に限るものではなく、PHSの電話機やワイヤ レス電話機の子機、パームトップコンピュータなどのPDA、電子辞書などでも よい。
【0011】 本考案の第1の実施例においては、インタフェースコネクタ12がデータ入力 操作部1の本体に直接付着しているが、インタフェースコネクタ12がケーブル を介してデータ入力操作部1の本体に接続されていてもよい。
【0012】 本考案の第1の実施例においては、データ入力操作部1が携帯型情報機器であ る携帯電話2の本体に、接合用爪13a,13bによって付着しているが、付着 の手段は接合用爪13a,13bに限るものではなく、ネジ等を用いてもよい。
【0013】 本考案の第2の実施例を図2に示す。これは、表示装置を有する部位がキー操 作部を有する部位に対して回動する携帯電話に対し、本考案のデータ入力装置を 付着させて用いる例である。図2(a)は、携帯電話の使用時の形態におけるお もて面の方向から見た図であり、図2(b)は、携帯電話の使用時の形態におけ る背面の方向から見た図である。
【0014】 データ入力操作部1を携帯電話2に付着させるときは、携帯電話2のキー操作 部23を有する部位に対して、背面の方向からデータ入力操作部1を付着させ、 接合用爪13a,13bにより、データ入力操作部1を携帯電話2のキー操作部 23を有する部位に抱き付かせるように保持する。データ入力操作部1のインタ フェースコネクタ12は、携帯電話2のインタフェースコネクタ21に接合され 、データ入力操作部1のデータ入力キー11に対する操作状況を携帯電話2が検 知できるようになっている。
【0015】 使用者は、データ入力操作部1が付着された携帯電話2のキー操作部23を有 する部位を片手で保持し、その保持している手の指により、データ入力操作部1 のデータ入力キー11を操作し、データ入力を行なうことができる。そのため、 データ入力操作部1の接続に対して、携帯電話2の携帯性を損なわない。
【0016】 ただし、この場合において使用者は、携帯電話2の表示部22とデータ入力操 作部1のデータ入力キー11を同時に見ることは容易ではない。この問題に対し て、指をキーから離したときにデータ入力が行なわれる手法(特願2000−1 28679)などを用いると効果的であるが、テンキーやカーソルキーなどによ る通常のデータ入力方法を用いてもよい。また、抵抗膜式などの指先で操作を行 なうポインティングデバイスをデータ入力操作部1のデータ入力手段としてもよ いし、その他のデータ入力手段と併用してもよい。
【0017】 本考案の第2の実施例としては、携帯型情報機器として携帯電話を仮定してい るが、携帯型情報機器は携帯電話に限るものではなく、PHSの電話機、パーム トップコンピュータなどのPDA、電子辞書などでもよい。
【0018】 本考案の第2の実施例においては、インタフェースコネクタ12がデータ入力 操作部1の本体に直接付着しているが、インタフェースコネクタ12がケーブル を介してデータ入力操作部1の本体に接続されていてもよい。
【0019】 本考案の第2の実施例においては、データ入力操作部1が携帯型情報機器であ る携帯電話2の本体に、接合用爪13a,13bによって付着しているが、付着 の手段は接合用爪13a,13bに限るものではなく、ネジ等を用いてもよい。
【0020】 本考案の第3の実施例を図3に示す。これは、表示装置を有する部位がキー操 作部を有する部位に対して回動しない携帯電話に対し、本考案のデータ入力装置 を付着させて用いる例である。図3は、携帯電話の背面の方向から見た図である 。
【0021】 データ入力操作部1を携帯電話2に付着させるときは、まず、携帯電話2の背 面にある電池入れ替えのための蓋部24を外し、蓋部24のあった場所に、デー タ入力操作部1を装着させる。データ入力操作部1のインタフェースコネクタ1 2は、携帯電話2のインタフェースコネクタ21に接合され、データ入力操作部 1のデータ入力キー11に対する操作状況を携帯電話2が検知できるようになっ ている。
【0022】 使用者は、データ入力操作部1が装着された携帯電話2を片手で保持し、その 保持している手の指により、データ入力操作部1のデータ入力キー11を操作し 、データ入力を行なうことができる。そのため、データ入力操作部1の接続に対 して、携帯電話2の携帯性を損なわない。
【0023】 ただし、この場合において使用者は、携帯電話2の表示部22とデータ入力操 作部1のデータ入力キー11を同時に見ることは容易ではない。この問題に対し て、指をキーから離したときにデータ入力が行なわれる手法(特願2000−1 28679)などを用いると効果的であるが、テンキーやカーソルキーなどによ る通常のデータ入力方法を用いてもよい。また、抵抗膜式などの指先で操作を行 なうポインティングデバイスをデータ入力操作部1のデータ入力手段としてもよ いし、その他のデータ入力手段と併用してもよい。
【0024】 本考案の第3の実施例としては、携帯型情報機器として携帯電話を仮定してい るが、携帯型情報機器は携帯電話に限るものではなく、PHSの電話機、パーム トップコンピュータなどのPDA、電子辞書などでもよい。
【0025】 本考案の第3の実施例においては、インタフェースコネクタ12がデータ入力 操作部1の本体に直接付着しているが、インタフェースコネクタ12がケーブル を介してデータ入力操作部1の本体に接続されていてもよい。
【0026】 本考案の第3の実施例においては、携帯電話2のインタフェースコネクタ21 が携帯電話2の外面に露出しているが、インタフェースコネクタ21は携帯型情 報機器である携帯電話2の蓋部24を開けた空間の内部に露出するものであって もよい。その場合、データ入力操作部1を携帯型情報機器である携帯電話2に装 着している状態においては、データ入力操作部1のインタフェースコネクタ12 および携帯型情報機器である携帯電話2のインタフェースコネクタ21は、外部 には露出しないようになる。
【0027】
【考案の効果】
以上のように、本考案を用いることにより、携帯性を損なわずに携帯型情報機 器に対してデータ入力装置を装着し使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の携帯電話に対する第1の実施例
【図2】本考案の携帯電話に対する第2の実施例
【図3】本考案の携帯電話に対する第3の実施例
【符号の説明】
1・・・・データ入力操作部 11・・・・データ入力キー 12・・・・インタフェースコネクタ 13a,13b・・・・接合用爪 2・・・・携帯電話 21・・・・インタフェースコネクタ 22・・・・表示部 23・・・・キー操作部 24・・・・蓋部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ入力機能と該データ入力に係る表示
    装置と外部インタフェースを有する携帯型の情報機器に
    対して接続および切り離しができるデータ入力操作部で
    あり、該データ入力操作部に対する使用者の操作情報は
    該外部インタフェースを通して該情報機器が検知するも
    のであり、該データ入力操作部の使用時に該情報機器の
    筐体における該表示装置を有する面の反対側の面に該デ
    ータ入力操作部の操作面が該表示装置の表示面と反対方
    向になるように該データ入力操作部を装着することを特
    徴とする、携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操
    作部。
  2. 【請求項2】データ入力機能とデータ入力を行なうため
    のキー操作部と該データ入力に係る表示装置と外部イン
    タフェースを有し該表示部を有する部位の筐体が該キー
    操作部を有する部位の筐体に対して回動する携帯型の情
    報機器に対して接続および切り離しができるデータ入力
    操作部であり、該データ入力部に対する使用者の操作情
    報は該外部インタフェースを通して該情報機器が検知す
    るものであり、該データ入力操作部の使用時に該情報機
    器の該キー操作部を有する筐体の部位における該キー操
    作部を有する面の反対側の面に該データ入力操作部の操
    作面を該キー操作部の操作面と反対方向になるように該
    データ入力操作部を装着することを特徴とする、携帯情
    報機器に装着する脱着式データ入力操作部。
  3. 【請求項3】電池蓋の機能を有する取り外し可能である
    蓋部とデータ入力機能とインタフェースを有する携帯型
    の情報機器に対して接続および切り離しができるデータ
    入力操作部であり、該データ入力操作部に対する使用者
    の操作情報は該インタフェースを通して該情報機器が検
    知するものであり、該データ入力操作部の使用時におい
    て、該蓋部は蓋として装着していない状態でありかつ該
    蓋部を装着することができる部位に該データ入力操作部
    を装着することを特徴とする、携帯情報機器に装着する
    脱着式データ入力操作部。
JP2001007458U 2001-11-14 2001-11-14 携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部 Expired - Fee Related JP3086041U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007458U JP3086041U (ja) 2001-11-14 2001-11-14 携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007458U JP3086041U (ja) 2001-11-14 2001-11-14 携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3086041U true JP3086041U (ja) 2002-05-31

Family

ID=43237457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007458U Expired - Fee Related JP3086041U (ja) 2001-11-14 2001-11-14 携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086041U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530123A (ja) * 2016-09-26 2019-10-17 アイティーバース カンパニー,リミテッド パッチ型コントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530123A (ja) * 2016-09-26 2019-10-17 アイティーバース カンパニー,リミテッド パッチ型コントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798647B2 (en) Portable computer with integrated PDA I/O docking cradle
US7057887B2 (en) Folding keyboard for an electronic communications device
US7522944B2 (en) Portable communication apparatus
US5983073A (en) Modular notebook and PDA computer systems for personal computing and wireless communications
US7729493B2 (en) Cover for mobile computer
JPH10326124A (ja) 携帯情報端末装置
US20050096082A1 (en) Duo-display mobile phone
JP2006502471A5 (ja)
JP2003140770A (ja) コンピュータ装置、機能拡張パッド、マウスクレイドルおよび機能拡張パッド接続用ユニット
US6407911B1 (en) Sealed portable electronics device having expansion port
US20020093493A1 (en) Hand held internet access/personal digital assistant/cellular communication device
JP3961397B2 (ja) 携帯端末装置
JP3086041U (ja) 携帯情報機器に装着する脱着式データ入力操作部
CN102868783A (zh) 手机扩展坞及其配套手机
JP2002215265A (ja) 携帯情報処理装置
JP2003177839A (ja) 情報処理装置
JP2007504783A (ja) 光学ポインティングデバイスおよびその方法
JP5229212B2 (ja) 携帯端末および携帯端末の操作方法
JP2001358811A (ja) 携帯型情報端末装置
JP2002157066A (ja) 情報端末システム
CN214851842U (zh) 一种工程项目质量评估用移动终端
JP2002027055A (ja) 携帯端末装置
JP2002152352A (ja) 携帯機器
FR2844663A1 (fr) Telephone mobile a double face et double sim
CN102880237A (zh) 平板型扩展坞

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees