JP3084946U - モップの組合せ構造 - Google Patents

モップの組合せ構造

Info

Publication number
JP3084946U
JP3084946U JP2001006372U JP2001006372U JP3084946U JP 3084946 U JP3084946 U JP 3084946U JP 2001006372 U JP2001006372 U JP 2001006372U JP 2001006372 U JP2001006372 U JP 2001006372U JP 3084946 U JP3084946 U JP 3084946U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
mop
groove
water
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006372U
Other languages
English (en)
Inventor
美鑾 謝
Original Assignee
美鑾 謝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美鑾 謝 filed Critical 美鑾 謝
Priority to JP2001006372U priority Critical patent/JP3084946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084946U publication Critical patent/JP3084946U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性があり多種の異なる形態のモップ本体
と組合せられるモップの組合せ構造の提供。 【解決手段】 握持棒の下端がモップ本体に結合され、
モップ本体が結束構造で吸水布条或いはスポンジ条を集
中結束してなり、結束構造が、金属挟持板の両端の係止
片を断面がC形を呈する金属挟持溝両端の溝に挟持して
組み合わせてなり、金属挟持板と金属挟持溝の間に吸水
布条或いは吸水スポンジ条を挟んで結合し、金属挟持溝
のC形溝体内に一端の溝口より螺柱を結合した挟持溝片
が嵌め込まれ、さらに直立する螺柱が上向きに結束蓋を
通過した後に、金属握持棒下端のネジ孔にねじ込まれて
組合せが完成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のモップの組合せ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に伝統的なモップ構造は、木質の握持棒の一端にモップ本体が結合され、 そのモップ本体が一般に、上部に結合孔を具え下部に一束の吸水綿条を具えたプ ラスチックのブロック体或いは木製のブロック体とされ、モップ本体が上部の結 合孔で木製の握持棒と結合されて一つのモップを形成している。
【0003】 上述の周知のプラスチック或いは木製のモップ構造は、プラスチック材質の構 造強度が有限であるため、使用寿命が長くなく、常時破棄交換する必要があり、 プラスチック廃棄物の汚染問題を形成した。また、木製の構造はあまり強固でな く、水に弱く、長く湿った環境に置かれると、湿気に浸食されて徐々に腐り、短 い時間に使用不能となり、交換が必要となり、且つ大量に使用する木材が、森林 伐採に影響し、環境の生態に対する影響或いは破壊を形成した。
【0004】 周知のモップ構造のプラスチック或いは木材はコストが低いが、消費者が使用 する上で、経常的な損壊による交換が必要で不経済であり、買物の回数と面倒が 増し、且つ多くの廃棄物を形成し、環境の負担を増した。
【0005】 このほか、周知のモップを異なる地形に運用するため、長形のモップと円形の モップの設計があり、消費者は異なる地形の掃除の必要に応じて、それぞれ一本 を購入するが、これは消費者の支出を増加すると共に、収納に場所をとり、これ も不便であり、理想的なモップ構造とは言えなかった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主要な目的は、一種のモップの組合せ構造を提供することにあり、そ の全体の材質は強固で使用に耐える材質組合せ設計とされ、長期の使用により損 耗しにくく、消耗性の吸収綿束を簡単に交換でき、使用の耐久性を確保できるも のとする。
【0007】 本考案の次の目的は、一種のモップの組合せ構造を提供することにあり、その 組合せ式のモップの握持棒の設計は、迅速に取り外して異なる形態のモップ本体 と組合せられ、異なる地形の掃除の必要に適応し、一本で多用途を達成するもの とする。
【0008】 本考案のもう一つの目的は、一種のモップの組合せ構造を提供することにあり 、その全体構造は、吸水綿条の消耗材以外は全て組合せ式で重複使用可能で、ゆ えに大幅にモップの廃棄による汚染を減少でき、且つ金属材質の各部構造が使用 不能となれば回収でき、環境保護効果を有するものとする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、握持棒の下端がモップ本体に結合され、モップ本体が結束 構造で吸水布条或いはスポンジ条を集中結束してなるモップの組合せ構造におい て、該握持棒が金属で形成されて下端にネジ孔を具えた棒体とされ、モップ本体 の結束構造が、一片の、両端に係止片を有する金属片、結束構造が、金属挟持板 の両端の係止片を断面がC形を呈する金属挟持溝両端の溝に挟持して組み合わせ てなり、金属挟持板と金属挟持溝の間に吸水布条或いは吸水スポンジ条が緊迫挟 持され、金属挟持溝のC形溝体内に一端の溝口より螺柱を結合した挟持溝片が嵌 め込まれ、さらに直立する螺柱が上向きに結束蓋を通過した後に、金属握持棒下 端のネジ孔にねじ込まれて組合せが完成することを特徴とする、モップの組合せ 構造としている。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案によると、握持棒の下端がモップ本体に結合され、モップ本体が結束構 造で吸水布条或いはスポンジ条を集中結束してなり、結束構造が、金属挟持板の 両端の係止片を断面がC形を呈する金属挟持溝両端の溝に挟持して組み合わせて なり、金属挟持板と金属挟持溝の間に吸水布条或いは吸水スポンジ条を挟んで結 合し、金属挟持溝のC形溝体内に一端の溝口より螺柱を結合した挟持溝片が嵌め 込まれ、さらに直立する螺柱が上向きに結束蓋を通過した後に、金属握持棒下端 のネジ孔にねじ込まれて組合せが完成する。
【0011】
【実施例】
図1は本考案の分解斜視図であり、それは、金属握持棒10の下端にネジ孔1 1が設けられ、ネジ孔11が長形のモップ本体との結合に供されてなり、長形の モップ本体の内部に結束構造20が設けられ、該結束構造20により吸水綿条3 0(或いは吸水布条)が集中して結束される。結束構造20は、一片の、両端に 係止片を具えた長形の金属挟持板21が、その両端の係止片211で断面がC形 を呈する金属挟持溝22の両端の溝口に挟持されて組み合わされてなり、金属挟 持板21と金属挟持溝22の間に一束の吸水綿条30(或いは吸水布条)が緊迫 挟持される。金属挟持溝22のC形溝体内に直立する螺柱41が結合された挟持 溝片40が組み合わされ、さらに直立する螺柱41が上向きに長形の結束蓋50 を貫通した後に、金属握持棒10下端のネジ孔11に螺合されて、組合せが完成 し、図2に示される立体構造が形成される。
【0012】 図3に示される本考案の第2実施例によると、金属握持棒下端に円形のモップ 本体が結合され、円形のモップ本体が、円形の結束構造60を具え、該結束構造 60が、一片の円形の金属挟持板61とその周縁に設けられた二つの対応する係 止片611を具え、二つの係止片611が断面がC形を呈する短い金属挟持溝6 2の両端の溝口に挟持されて組み合わされ、円形の金属挟持板61と金属挟持溝 62の間に一束の吸水綿条30(或いは吸水布条)が緊迫挟持される。金属挟持 溝62のC形溝体内に直立する螺柱41’が結合された挟持溝片40’が組み合 わされ、さらに直立する螺柱41’が上向きに長形の結束蓋50’を貫通した後 に、金属握持棒10下端のネジ孔11に螺合されて、組合せが完成し、図4に示 される立体構造が形成される。
【0013】 図5、6は本考案の二つの実施例の組合せ断面図であり、即ち、本考案の長形 と円形の二種類の異なる形態のモップ本体が同一の金属握持棒に組み合わされて なる異なる形態のモップを示し、且つ着脱に便利で組合せが迅速で、ゆえに機動 的に組み合わせて広く異なる掃除場所に使用することができる。加えて、金属握 持棒10と金属挟持板21(61)、金属挟持溝22(62)を具えた結束構造 20(60)、及び挟持溝片40(40’)と長形の結束蓋50(円形の結束蓋 50’)で組成された結束構造20(40)がいずれも強固で錆びにくい金属材 料で形成され、長期の使用にも錆を発生せず、長期に使用できる。ゆえに、全体 の吸水綿条30(或いは布条)が摩損し使用不能となった時にはただ吸水綿条3 0(或いは布条)を挟持する結束構造20(60)を交換すれば、更に使用でき 、重複して交換して新品と同様に使用することができる。
【0014】
【考案の効果】
上述の具体的な実施例の構造により、本考案のモップの組合せ構造は、その組 合せ式のモップの握持棒設計が、迅速に異なる形態のモップ本体を着脱交換でき るものとされ、これにより異なる地形の掃除の使用の必要に適応し、活発な組合 せ変化の多用途使用を達成し、全体の材質が強固で耐久性を有する材質の組合せ 設計とされ、長期の使用により損耗と腐食を発生しにくく、消耗性の吸水綿束部 分を簡単に交換でき、耐久性を常時保持でき、廃棄物による環境汚染を減少でき 、また全体の金属のモップ構造を長期の使用後に回収してリサイクルでき、環境 保護効果を有する。
【0015】 総合すると、本考案は産業上の利用価値と進歩性を有し、且つその構造は新規 であり、ゆえに実用新案登録の要件を具備する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の分解斜視図である。
【図2】本考案の斜視図である。
【図3】本考案の第2実施例の分解斜視図である。
【図4】本考案の第3実施例の斜視図である。
【図5】本考案の実施例の組合せ断面図である。
【図6】本考案の実施例の組合せ断面図である。
【符号の説明】
10 金属握持棒 11 ネジ孔 20 結束構造 21 長形の金属挟持板 211 係止片 22 金属挟持溝 30 吸水綿条(布条) 40 挟持溝片 41 螺柱 40’ 短い挟持溝 41’ 螺柱 50 長形の結束蓋 50’ 円形の結束蓋 60 円形の結束構造 61 円形の金属挟持板 611 係止片 62 短い金属挟持溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 握持棒の下端がモップ本体に結合され、
    モップ本体が結束構造で吸水布条或いはスポンジ条を集
    中結束してなるモップの組合せ構造において、該握持棒
    が金属で形成されて下端にネジ孔を具えた棒体とされ、
    モップ本体の結束構造が、一片の、両端に係止片を有す
    る金属片、結束構造が、金属挟持板の両端の係止片を断
    面がC形を呈する金属挟持溝両端の溝に挟持して組み合
    わせてなり、金属挟持板と金属挟持溝の間に吸水布条或
    いは吸水スポンジ条が緊迫挟持され、金属挟持溝のC形
    溝体内に一端の溝口より螺柱を結合した挟持溝片が嵌め
    込まれ、さらに直立する螺柱が上向きに結束蓋を通過し
    た後に、金属握持棒下端のネジ孔にねじ込まれて組合せ
    が完成することを特徴とする、モップの組合せ構造。
JP2001006372U 2001-09-28 2001-09-28 モップの組合せ構造 Expired - Fee Related JP3084946U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006372U JP3084946U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 モップの組合せ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006372U JP3084946U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 モップの組合せ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084946U true JP3084946U (ja) 2002-04-05

Family

ID=43236402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006372U Expired - Fee Related JP3084946U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 モップの組合せ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084946U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8122557B2 (en) 2005-05-19 2012-02-28 Carl Freudenberg Kg Broom body
JP2013517824A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ロナルド アレキサンダー (スコット) ヤング モップヘッドと絞り装置の組み合わせ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8122557B2 (en) 2005-05-19 2012-02-28 Carl Freudenberg Kg Broom body
JP2013517824A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ロナルド アレキサンダー (スコット) ヤング モップヘッドと絞り装置の組み合わせ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084946U (ja) モップの組合せ構造
JP4700118B2 (ja) スクイジー専用型掃除用具をスクイジー・ウォッシャー一体型掃除用具に改造する方法および改造用部品
CN201533815U (zh) 一种拖地墩布
CN209202628U (zh) 一种结构稳定的木质柜台
CN108125370A (zh) 一种刷子
CN203506643U (zh) 一种拖把
CN208683339U (zh) 可伸缩调节的卡板
CN202681870U (zh) 拖把
CN201337843Y (zh) 表面冷凝液过滤器用的过滤芯
US20020088088A1 (en) Hand tool with a detachable working piece
CN208759513U (zh) 一种防倾倒易组装的不锈钢工作台
CN211804906U (zh) 一种用于铝材切割的固定装置
CN201436970U (zh) 一种容易装卸的拖把胶棉头
KR101039036B1 (ko) 조립기능을 구비한 수공구
CN208081175U (zh) 一种可伸缩清洁扫把
CN212489825U (zh) 一种粘毛除尘手持装置
CN205672000U (zh) 新型布艺拖把
CN202848327U (zh) 多功能裁坯架
CN215200096U (zh) 一种螺柱焊枪气缸清理工具
CN211914686U (zh) 一种erp沙盘用清理装置
CN211799459U (zh) 一种组合式环保过滤袋
CN201814526U (zh) 一种静电吸附地拖
CN209951180U (zh) 一种可拆卸组合拖把
CN208553031U (zh) 一种可拆卸的门球杆
CN206784588U (zh) 桁架连接组件

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees