JP3082741U - 室内履き - Google Patents

室内履き

Info

Publication number
JP3082741U
JP3082741U JP2001003947U JP2001003947U JP3082741U JP 3082741 U JP3082741 U JP 3082741U JP 2001003947 U JP2001003947 U JP 2001003947U JP 2001003947 U JP2001003947 U JP 2001003947U JP 3082741 U JP3082741 U JP 3082741U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
sewn
sewing
footrest
bias tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003947U
Other languages
English (en)
Inventor
宏子 向井
Original Assignee
宏子 向井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏子 向井 filed Critical 宏子 向井
Priority to JP2001003947U priority Critical patent/JP3082741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082741U publication Critical patent/JP3082741U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フローリングの床はもとより畳の部屋で履い
ても違和感がなく、素足感覚で履け、衣類と一緒に洗濯
機で容易に洗濯できる室内履きを提供する。 【解決手段】 芯部材に洗濯に適した表面側布地4Aと
裏面側布地を積層し、この周縁部に第一バイアステープ
6を縫着した薄い足底部2と、両端部を前記第一バイア
ステープと前記表面側布地との間に挟んで縫着された甲
被部分11と該甲被部分から延設され先端部を前記足底
部2の表面側に縫着された鼻緒部分12とを洗濯に適し
た布地で形成し、この周縁部に第二バイアステープ13
を縫着した足掛け部10とから構成した。前記第一バイ
アステープ6を少し伸ばしぎみに縫着して前記足底部の
周縁部が上面側に僅かに湾曲されるように構成した。ま
た前記足掛け部10に切り替え部14を形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、室内履きに係わるものであり、特に、素足感覚で履くことができ、 衣類と一緒に洗濯でき、畳の部屋でも履くことができる、新規な室内履きに関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
室内履きとしてビニール製やフェルト製の比較的厚手のスリッパが一般的に用 いられている。しかしながら一般的に用いられているこれらのスリッパは、その 材質や構造から素足感覚で履けるものではなく、またその材質や構造からして洗 濯に適さないものであり毎日のように洗濯することは困難である。またスリッパ はカーペットやフローリングの床には適するが畳の部屋には適さないものであっ た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、絨毯やフローリングの床はもとより畳の部屋で履いても違和感がな く、素足感覚で履け、衣類と一緒に洗濯機で容易に洗濯できる、従来のスリッパ とは異質な新規な室内履きを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の室内履きは、略足裏形状の薄い板状の可 撓性を有する樹脂製の芯部材の表裏面を挟んで積層された洗濯に適した表面側布 地と裏面側布地とによって積層底部材を形成し、この積層底部材の周縁部を伸縮 性を有する第一バイアステープによって包持状態に縫着することによって形成さ れた足裏を支持するための薄い偏平状の足底部と、足の甲部分を局部的に被う帯 状部材の両端部を前記足底部の両側縁部にそれぞれ縫着してあり挿入される足の 甲部分を局部的に被う甲被部分と、該甲被部分の略中央部の爪先側から連続的に 延設され先端部を前記足底部の表面側に縫着してあり前記甲被部分から挿入され る足の親指と人差し指とを分ける鼻緒部分とから成り、前記甲被部分と鼻緒部分 とを洗濯に適した布地によって二重の積層構造に形成し、前記甲被部分と前記鼻 緒部分の周縁部を伸縮性を有する第二バイアステープによって包持状態に縫着す ることによって形成された足掛け部とから構成され、この足掛け部を前記足底部 へ取付けるに際して、前記甲被部分の両端部を前記積層底部材の周縁部に縫着さ れる前記第一バイアステープと前記表面側布地との間で挟まれた状態で縫着し、 前記鼻緒部分の先端部を前記積層底部材の表面側に該前記積層底部材の表面側か ら裏面側まで貫抜きした状態で複数条にわたって縫着することによって前記足底 部に取付けてあり、且つ前記足底部の周縁部が僅かに縮小され該足底部の足裏支 持面側が上面側に僅かに湾曲されるように前記足底部の周縁部を縫着する前記第 一バイアステープを少し伸ばしぎみに縫着して構成したことを特徴としている。
【0005】 また、本考案の室内履きは、前記足掛け部を、前記甲被部分の中央部から前記 鼻緒部分の中央部に沿って切り離された共布をこの切り離し部分で縫い合わせた 切り替え部を形成してあり、この切り替え部によって前記足掛け部に挿入される 足の甲部の膨らみに合うように構成したことを特徴としている。
【0006】 また、本考案の室内履きは、前記足底部の足裏支持面を足裏面より僅かに小さ く形成したことを特徴としている。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の室内履きの実施形態について図面を参照しながら説明する。図1から 図5は本考案の室内履きを示し、図1は室内履きの全体を示す斜視図を、図2は 同じく側面図を、図3は足掛け部の甲被部分に沿って切断した切断部端面図を、 図4は図3のA部の部分拡大図、図5は図3のB部の部分拡大図を、それぞれ示 している。
【0008】 図中、符号1は室内履きを示し、この室内履き1は、足裏を支持するための薄 い偏平状の足底部2と、この足底部2に縫着された足掛け部10とから構成され ている。前記足底部2は、略足裏形状の薄い板状の可撓性を有する樹脂製の芯部 材3の表裏面を挟んで積層された洗濯に適した表面側布地4Aと裏面側布地4B とによって積層底部材5を形成し、この積層底部材5の周縁部を伸縮性を有する 第一バイアステープ6によって包持状態に縫着することによって形成されている 。前記樹脂製の芯部材3としては、例えばポリエステル樹脂やEVA(エチレン ビニルアセテート)樹脂を用いる。前記足掛け部10は、足の甲部分を局部的に 被う帯状部材の両端部11A,11Aを前記足底部2の両側縁部にそれぞれ縫着 してあり挿入される足の甲部分を局部的に被う甲被部分11と、該甲被部分11 の略中央部の爪先側から連続的に延設され先端部12Aを前記足底部2の表面側 に縫着してあり前記甲被部分11から挿入される足の親指と人差し指とを分ける 鼻緒部分12とから成り、前記甲被部分11と鼻緒部分12とを洗濯に適した布 地によって二重の積層構造に形成し、前記甲被部分11と前記鼻緒部分12の周 縁部を伸縮性を有する第二バイアステープ13によって包持状態に縫着すること によって形成されている。そして、前記足掛け部10を前記足底部2へ取付ける に際して、図4に示すように前記甲被部分11の両端部11A,11Aを前記積 層底部材5の周縁部に縫着される前記第一バイアステープ6と前記表面側布地4 Aとの間で挟まれた状態で縫着し、前記鼻緒部分12の先端部12Aを前記積層 底部材5の表面側に該前記積層底部材5の表面側から裏面側まで貫抜きした状態 で複数条(図1の実施例では二条としてある。)にわたって縫着することによっ て前記足底部2に取付けてある。前記室内履き1を構成する布地としては前述し たように洗濯に適したものを用いているが、好ましくは木綿などの吸湿性に優れ た素材を用いると良い。
【0009】 前記足掛け部10における前記甲被部分11の両端部11A,11Aは、図1 に示すように、前記両端部11A,11Aの各後部側を前記足底部2の後部近く まで至るように長く延ばして形成してあり、本案の室内履き1を履いて歩行する 際に、前記足底部2の後部が足裏の運動に伴なって一緒に追随されるようになり 、歩行中に足裏と前記足底部2の後部とがペタペタと離れる不快感を解消できる ようにしている。
【0010】 前記足底部2の周縁部に縫着された前記第一バイアステープ6は、図2に示し たように常態において前記足底部2の周縁部が僅かに縮小され該足底部の足裏支 持面側が上面側に僅かに湾曲されるように前記第一バイアステープ6を少し伸ば しぎみに縫着してある。
【0011】 前記足掛け部10は、図3及び図5に示すように、前記甲被部分11の中央部 から前記鼻緒部分12の中央部に沿って切り離された共布をこの切り離し部分で 縫い合わせた切り替え部14を形成してあり、この切り替え部14によって前記 足掛け部に挿入される足の甲部の膨らみに合うように構成してある。
【0012】 また、本考案の室内履き1は、前記足底部2の足裏支持面を履く人の足裏面よ り僅かに小さく形成してある。
【0013】
【考案の効果】
本考案の室内履きは、従来のスリッパとは着想を異にした独創的なものであり 、本考案の室内履きによれば、足にフィットして脱げにくい構造であり、室内履 き全体を薄く構成してあり、更に室内履き全体を洗濯に適した素材で構成してあ るため、絨毯やフローリングの床はもとより畳の部屋で履いても違和感がなく、 素足感覚で履け、更に衣類と一緒に洗濯機で容易に洗濯できる、という優れた効 果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の室内履きの全体を示す斜視図であ
る。
【図2】 本考案の室内履きの全体を示す側面図であ
る。
【図3】 足掛け部の甲被部分に沿って切断した切断部
端面図である。
【図4】 図3のA部の部分拡大図である。
【図5】 図3のB部の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 室内履き 2 足底部 3 芯部材 4A 表面側布地 4B 裏面側布地 5 積層底部材 6 第一バイアステープ 10 足掛け部 11 甲被部分 12 鼻緒部分 13 第二バイアステープ 14 切り替え部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略足裏形状の薄い板状の可撓性を有する
    樹脂製の芯部材の表裏面を挟んで積層された洗濯に適し
    た表面側布地と裏面側布地とによって積層底部材を形成
    し、この積層底部材の周縁部を伸縮性を有する第一バイ
    アステープによって包持状態に縫着することによって形
    成された足裏を支持するための薄い偏平状の足底部と、
    足の甲部分を局部的に被う帯状部材の両端部を前記足底
    部の両側縁部にそれぞれ縫着してあり挿入される足の甲
    部分を局部的に被う甲被部分と、該甲被部分の略中央部
    の爪先側から連続的に延設され先端部を前記足底部の表
    面側に縫着してあり前記甲被部分から挿入される足の親
    指と人差し指とを分ける鼻緒部分とから成り、前記甲被
    部分と鼻緒部分とを洗濯に適した布地によって二重の積
    層構造に形成し、前記甲被部分と前記鼻緒部分の周縁部
    を伸縮性を有する第二バイアステープによって包持状態
    に縫着することによって形成された足掛け部とから構成
    され、この足掛け部を前記足底部へ取付けるに際して、
    前記甲被部分の両端部を前記積層底部材の周縁部に縫着
    される前記第一バイアステープと前記表面側布地との間
    で挟まれた状態で縫着し、前記鼻緒部分の先端部を前記
    積層底部材の表面側に該前記積層底部材の表面側から裏
    面側まで貫抜きした状態で複数条にわたって縫着するこ
    とによって前記足底部に取付けてあり、且つ前記足底部
    の周縁部が僅かに縮小され該足底部の足裏支持面側が上
    面側に僅かに湾曲されるように前記足底部の周縁部を縫
    着する前記第一バイアステープを少し伸ばしぎみに縫着
    して構成したことを特徴とする室内履き。
  2. 【請求項2】 前記足掛け部を、前記甲被部分の中央部
    から前記鼻緒部分の中央部に沿って切り離された共布を
    この切り離し部分で縫い合わせた切り替え部を形成して
    あり、この切り替え部によって前記足掛け部に挿入され
    る足の甲部の膨らみに合うように構成したことを特徴と
    する請求項1記載の室内履き。
  3. 【請求項3】 前記足底部の足裏支持面を足裏面より僅
    かに小さく形成したことを特徴とする請求項1記載の室
    内履き。
JP2001003947U 2001-06-18 2001-06-18 室内履き Expired - Fee Related JP3082741U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003947U JP3082741U (ja) 2001-06-18 2001-06-18 室内履き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003947U JP3082741U (ja) 2001-06-18 2001-06-18 室内履き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082741U true JP3082741U (ja) 2001-12-26

Family

ID=43215438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003947U Expired - Fee Related JP3082741U (ja) 2001-06-18 2001-06-18 室内履き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082741U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370438B2 (en) Removable or reversible lining for footwear
TWI697294B (zh) 可多樣式變化之透濕防水鞋
TWI697293B (zh) 可多樣式變化之舒適鞋
US3221422A (en) Slipper
JP3082741U (ja) 室内履き
CN214414244U (zh) 一种新型鞋子
CN219047551U (zh) 一种无勾心商务鞋
CN210581217U (zh) 一种易折弯的舞蹈鞋
CN110731573A (zh) 一种碳纤维磁疗保健鞋垫及保健鞋
JP2004180746A (ja)
JP3210998U (ja) 草履型スリッパ
CN210929847U (zh) 具多向弹性的3d轻便室内袜鞋
CN210248606U (zh) 一种按摩效果好的保暖鞋
CN218852069U (zh) 一种适用于多款头型的鞋垫
CN217446727U (zh) 一种高耐磨凉感混纺棉袜
CN213128269U (zh) 一种舒适抗菌休闲鞋
JP3231796U (ja) 履物
CN217012960U (zh) 新型鞋垫及鞋
JP3231101U (ja) スリッパ
CN215685216U (zh) 一种鞋的鞋底结构
CN210642773U (zh) 一种鞋子及其鞋垫
JP3600957B2 (ja) 室内履物の外底および室内履物
TWM589471U (zh) 可多樣式變化之透濕防水鞋
TWM589465U (zh) 可多樣式變化之舒適鞋
JP3021312U (ja) スリッパ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees