JP3081962U - ディスプレー装置 - Google Patents

ディスプレー装置

Info

Publication number
JP3081962U
JP3081962U JP2001003157U JP2001003157U JP3081962U JP 3081962 U JP3081962 U JP 3081962U JP 2001003157 U JP2001003157 U JP 2001003157U JP 2001003157 U JP2001003157 U JP 2001003157U JP 3081962 U JP3081962 U JP 3081962U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display unit
circuit board
digital video
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001003157U
Other languages
English (en)
Inventor
鉉 国 申
一 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2001003157U priority Critical patent/JP3081962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081962U publication Critical patent/JP3081962U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像をディスプレーする表示部、システムを
全体的に制御するメーン基板、前記表示部を駆動する表
示部駆動回路基板を含み、コンピュータでケーブルを通
じて伝送された直列デジタル映像信号、クロック信号及
び制御信号により駆動されるディスプレー装置を提供す
る。 【解決手段】 コンピュータでケーブルを通じて伝送さ
れた信号は表示部駆動回路基板に入力され、表示部駆動
回路基板は、入力されたNビット束の直列デジタル映像
信号をNビット並列デジタル映像信号に変換する直列/並
列変換部と、クロック信号の周波数を1/N倍に分周する
波数分周部とを含み、並列デジタル映像信号、分周され
たクロック信号及び制御信号で表示部を駆動し、メーン
基板は表示部駆動回路基板を経由した制御信号を入力さ
れてシステムを制御する。これにより、ディスプレー装
置のメーン基板と表示部駆動回路基板との間の連結が単
純ながらも信号伝送品質の劣化が防止される。また、別
途の直列/並列化回路が不要なので製造コストが安い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はディスプレー装置に係り、詳細にはメーン基板と表示部駆動回路基板 との間の電気的な連結が単純化されたディスプレー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的にディスプレー装置は、コンピュータで通常的な電線ケーブルまたは光 ケーブルを通じて伝送された映像信号、クロック信号CK及び制御信号により駆動 される。前記映像信号は赤色映像信号R、緑色映像信号G及び青色映像信号Bに区 分され、各映像信号R、G、Bは8ビットの並列デジタル信号である。前記制御信 号は垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、イネーブル信号ENを含む。並列映 像信号を変換なく伝送する場合、多数のチャンネルを使用すべきなので多くの伝 送ケーブルが必要である。これにより、並列デジタル映像信号を直列デジタル映 像信号に変えた後、これをディスプレー装置に伝送する方式が提案された。この 場合、コンピュータから伝送されてきた直列映像信号はディスプレー装置で再び 並列映像信号に変換されて表示部を駆動する。
【0003】 従来の平板ディスプレー装置1が図1に示されている。図1を参照すれば、前 記ディスプレー装置1でメーン基板3と表示部駆動回路基板9を含んでなされる 回路基板は表示部10を駆動し、ディスプレー装置1を制御する。
【0004】 8ビット束の直列デジタル映像信号RS、GS、BS、クロック信号CK2及び制御信 号を含むコンピュータ2から伝送されてきた信号は前記メーン基板3に入力され る。前記制御信号は垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC及びイネーブル信号 ENを含む。
【0005】 前記メーン基板3は、前記コンピュータ2から伝送されてきた直列デジタル映 像信号RS、GS、BSを並列デジタル映像信号RP、GP、BPに変換する直列/並列変換 部4と、前記クロック信号CK2の周波数を1/8倍に分周してクロック信号CK1を 再生させる周波数分周部5と、前記制御信号が入力されてディスプレー装置1の 電力低減機能を制御するマイクロプロセッサー6を有する。
【0006】 前記メーン基板3で変換された並列デジタル映像信号RP、GP、BP、クロック信 号CK1及び制御信号は、前記メーン基板3と表示部駆動回路基板9との間を電気 的に連結するリボンケーブル7を通して前記表示部駆動回路基板9に伝送される 。この場合、前記リボンケーブル7を通して伝送される信号中前記制御信号は低 周波のTTL信号であり、並列映像信号は高周波のTTL信号である。
【0007】 前記のように従来の平板ディスプレー装置1では、メーン基板3で並列化され た信号をリボンケーブル7を通して表示部駆動回路基板9に伝送する。
【0008】 しかし、この場合、メーン基板3から並列化された信号を表示部駆動回路基板 9に伝送するのでメーン基板3と表示部駆動回路基板9との間のケーブル連結が 複雑であり、伝送されるTTL信号、特に高周波のTTL信号が所定の長さを有するケ ーブルを通過しながら伝送品質が悪くなる問題がある。
【0009】 一方、前記メーン基板3と表示部駆動回路基板9との間のケーブル連結を単純 化するために、コンピュータ2からメーン基板3に入力された信号を先に並列化 し、これら並列化した信号中制御信号をマイクロプロセッサー6に送って電力低 減などの制御に使用し、前記制御信号及び並列映像信号を直列化して表示部駆動 回路基板9に伝送し、これを再び並列化して表示部10を駆動することもできる 。しかし、この場合には直列/並列化が2回必要なので製造コストが高くなる問 題がある。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は前記のような点を勘案して案出されたものであって、メーン基板と表 示部駆動回路基板との間の連結が単純ながらも信号伝送品質の劣化が防止され、 低コストのディスプレー装置を提供することにその目的がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本考案に係るディスプレー装置は、映像をディスプ レーする表示部と、入力されたNビット束の直列デジタル映像信号をNビット並列 デジタル映像信号に変換する直列/並列変換部及びクロック信号の周波数を1/N 倍に分周する波数分周部を含み、コンピュータからケーブルを通じて伝送された 直列デジタル映像信号、クロック信号及び制御信号を入力され、前記直列デジタ ル信号及びクロック信号を前記表示部を駆動するのに適した前記並列デジタル映 像信号及び分周されたクロック信号に変えて前記表示部を駆動する表示部駆動回 路基板と、前記表示部駆動回路基板を経由した前記制御信号が入力されてディス プレー装置を全体的に制御するメーン基板とを含むことを特徴とする。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本考案の望ましい実施例について詳細に説明す る。
【0013】 図2を参照するに、本考案に係るディスプレー装置20はコンピュータ2から ケーブルを通じて直列デジタル映像信号、クロック信号及び制御信号を受けて駆 動される。このような平板ディスプレー装置20のようなディスプレー装置20 は、映像をディスプレーする表示部10、システムを全体的に制御するメーン基 板40、前記表示部10を駆動する表示部駆動回路基板30を含む。
【0014】 ここで、前記コンピュータ2は8ビットの赤色、緑色及び青色並列デジタル映 像信号RP、GP、BPを各々8ビット束の直列デジタル映像信号Rs、Gs、Bsに変換さ せる並列/直列変換部(図示せず)と、前記並列映像信号RP、GP、BPと共に入力さ れるクロック信号CK1の周波数の8倍の周波数を有するクロック信号CK1を発生さ せて前記並列/直列変換部の動作を制御する周波数倍率部(図示せず)を有する。
【0015】 本実施例において、前記コンピュータ2でケーブル15を通して伝送された前 記信号の8ビット束の直列デジタル映像信号Rs、Gs、Bs、クロック信号CK2及び 制御信号は表示部駆動回路基板30に入力される。ここで、参照符号25はコネ クタモジュールであって、これを通じてケーブル15がディスプレー装置20に 結合される。
【0016】 前記表示部駆動回路基板30は、直列/並列変換部31及び周波数分周部33 を含む。前記直列/並列変換部31は、コンピュータ2から入力されたクロック 信号CK2に従って動作して8ビット束の直列デジタル映像信号Rs、Gs、Bsの各々 を8ビット並列デジタル映像信号RP、GP、BPに復元させる。前記周波数分周部3 3は前記クロック信号CK2の周波数を1/8倍に分周してクロック信号CK1を再生 させる。
【0017】 一方、前記制御信号は垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、イネーブル信 号ENを含み、前記ケーブル15の相異なるチャンネルを通じてコンピュータ2か ら表示部駆動回路基板30に入力される。もし前記コンピュータ2がイネーブル 信号ENに従って前記垂直同期信号VSYNC及び水平同期信号HSYNCを論理和させて合 成同期信号CSYNCを作って、これを前記ケーブルの一チャンネルを通じてディス プレー装置20に伝送するようになった場合、前記表示部駆動回路基板30は前 記合成同期信号CSYNCを垂直同期信号VSYNC及び水平同期信号HSYNCに分離する回 路(図示せず)をさらに具備することが望ましい。
【0018】 前記のような表示部駆動回路基板30は変換された前記並列映像信号RP、GP、 BP、1/8倍に分周されて元の周波数に復元されたクロック信号CK1及び制御信号 を各々相異なるチャンネルを通じて前記表示部10側に伝送して前記表示部10 を駆動する。この時、前記信号は前記表示部駆動回路基板30に備えられたタイ ミングコントローラチップ(図示せず)などの回路を経て前記表示部10を駆動す るのに使われる。
【0019】 ここで、前記並列映像信号RP、GP、BPは高周波TTL信号であり、垂直同期信号V SYNC 、水平同期信号HSYNC、イネーブル信号ENなどの制御信号は低周波TTL信号で ある。
【0020】 この時、前記高周波TTL信号は相対的に短い前記表示部駆動回路基板30上の リード線を通じて表示部10側に入力されるので信号伝送品質が低下しない。
【0021】 一方、前記表示部駆動回路基板30に備えられた制御信号伝送チャンネルから 分岐された制御信号はケーブル45、望ましくはリボンケーブル45を通して前 記メーン基板40に入力される。ここで、前記メーン基板40には前記制御信号 を入力されてディスプレー装置20の電力低減機能を制御するマイクロプロセッ サー47が設置されている。
【0022】 前記のように本考案によれば、制御信号だけメーン基板40に入力されるので 前記制御信号を伝送するための表示部駆動回路基板30とメーン基板40との間 のケーブル連結が簡単である。ここで参照符号35、55は各々前記ケーブル4 5の一端と表示部駆動回路基板30、前記ケーブル45の他端とメーン基板40 を電気的に連結するコネクタモジュールである。
【0023】 一方、コンピュータ2でディスプレー装置20に信号を伝送する前記ケーブル 15は図3に示したように光ケーブルであることが望ましい。前記ケーブルとし て光ケーブル15を使用する場合、図3に示したように前記ディスプレー装置2 0側には前記光ケーブル15を通して伝送された光信号を電気信号に変換する光 検出ユニット27が提供される。前記光検出ユニット27は図示したようにコネ クタモジュール25に設置されることができる。このように光を用いた信号伝送 の場合、前記コネクタモジュール25は光ケーブルを支持するフェルール(図示 せず)を含む光コネクタモジュールになる。
【0024】 前記光検出ユニット27は、光ケーブル15をなす各光繊維チャンネル15a を通して伝送された光信号を各々受光して電気信号に変換するフォトダイオード アレイPDAを有することができる。また、前記光検出ユニット27は前記フォト ダイオードアレイPDAの出力信号を増幅させて8ビット束の直列デジタル映像信 号Rs、Gs、Bs、クロック信号CK2及び制御信号を出力する増幅部29をさらに有 することができる。
【0025】 一方、上記のようにコンピュータ2とディスプレー装置20との間の信号伝送 が光ケーブル15を通じてなされる場合、前記コンピュータ2には直列デジタル 映像信号Rs、Gs、Bs、クロック信号CK2及び制御信号を光信号に変換する半導体 レーザーアレイ(図示せず)が備えられ、前記各半導体レーザーから出射された光 は光ケーブル15をなす各光繊維チャンネルに入射される。
【0026】 以下、本考案に係るディスプレー装置で信号が伝送される過程を説明する。
【0027】 コンピュータ2でケーブル15を通じてディスプレー装置20側に伝送された 8ビット束の直列デジタル映像信号Rs、Gs、Bs、クロック信号CK2及び制御信号 は前記表示部駆動回路基板30に入力される。
【0028】 前記入力された8ビット束の直列デジタル映像信号Rs、Gs、Bsは前記直列/並 列変換部31で前記クロック信号CK2に従って8ビット並列デジタル映像信号に 変換、即ち、復元される。一方、前記クロック信号CK2は前記直列/並列変換部3 1の一側に備えられた周波数分周部33で1/N倍に分周されてクロック信号CK1 に復元される。
【0029】 そして、上記のように変換された並列デジタル映像信号Rp、Gp、Bpと、クロッ ク信号CK1、及び前記表示部駆動回路基板30を経由した垂直同期信号VSYNC、水 平同期信号HSYNC、イネーブル信号ENなどの制御信号は前記表示部10側に伝送 されて表示部10を駆動する。
【0030】 一方、前記表示部駆動回路基板30を経由した垂直同期信号VSYNC、水平同期 信号HSYNC、イネーブル信号ENなどの制御信号はメーン基板40に伝送されて、 前記メーン基板40に設置されたマイクロプロセッサー47がディスプレー装置 20の電力低減機能などをするように制御するのに使われる。
【0031】
【考案の効果】
前記のような本考案によれば、ディスプレー装置のメーン基板と表示部駆動回 路基板との間の連結が単純でありながらも信号伝送品質の劣化が防止される。ま た、別途の直列/並列化回路が不要なので製造コストが安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は一般的な平板ディスプレー装置の構成を
概略的に示す図である。
【図2】本考案の一実施例に係るディスプレー装置の構
成を概略的に示す図である。
【図3】本考案の他の実施例に係るディスプレー装置の
一部分を概略的に示す図である。
【符号の説明】
2 コンピュータ 10 表示部 15 ケーブル 20 ディスプレー装置 25、35、55 コネクタモジュール 27 光検出ユニット 29 増幅器 30 表示部駆動回路基板 31 直列/並列変換部 33 周波数分周部 40 メーン基板 45 リボンケーブル 47 マイクロプロセッサー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像をディスプレーする表示部と、 入力されたNビット束の直列デジタル映像信号をNビット
    並列デジタル映像信号に変換する直列/並列変換部及び
    クロック信号の周波数を1/N倍に分周する波数分周部を
    含み、コンピュータからケーブルを通じて伝送された直
    列デジタル映像信号、クロック信号及び制御信号を入力
    され、前記直列デジタル信号及びクロック信号を前記表
    示部を駆動するのに適した前記並列デジタル映像信号及
    び分周されたクロック信号に変えて前記表示部を駆動す
    る表示部駆動回路基板と、 前記表示部駆動回路基板を経由した前記制御信号が入力
    されてディスプレー装置を全体的に制御するメーン基板
    とを含むことを特徴とするディスプレー装置。
  2. 【請求項2】 前記ケーブルは光ケーブルであり、 前記光ケーブルを通じて伝送された光信号を電気信号に
    変換する光検出ユニットをさらに具備することを特徴と
    する請求項1に記載のディスプレー装置。
JP2001003157U 2001-05-21 2001-05-21 ディスプレー装置 Expired - Lifetime JP3081962U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003157U JP3081962U (ja) 2001-05-21 2001-05-21 ディスプレー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003157U JP3081962U (ja) 2001-05-21 2001-05-21 ディスプレー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081962U true JP3081962U (ja) 2001-11-22

Family

ID=43214698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003157U Expired - Lifetime JP3081962U (ja) 2001-05-21 2001-05-21 ディスプレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081962U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402409B1 (ko) 원거리 전송이 가능한 디지털 비디오 신호 인터페이스 모듈
US20040263941A1 (en) Single fiber connector extension for transmission of digital video data
US20040184746A1 (en) Fiber optic connector extension for transmission of digital video data
EP1028531A1 (en) Deserializer, semiconductor device, electronic device, and data transmission system
US20040164936A1 (en) Multi-scanning control process and LED displaying device
TW445752B (en) Apparatus for transmitting image signals
JP2000221933A (ja) ディスプレ―装置及びその信号伝送方法
JP3081962U (ja) ディスプレー装置
CN105551430B (zh) Led箱体和led显示屏系统
KR100327200B1 (ko) 화상신호송수신방법및장치
CN210112162U (zh) 可实现多路视频信号输出和采集的视频处理模块
JP2005167867A (ja) 光伝送システム
JPH11352916A (ja) 表示装置
CN213211659U (zh) Led显示屏和显示系统
CN217508931U (zh) 信号的传输装置
KR100919186B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
KR20000051290A (ko) 디스플레이 디바이스의 신호 송수신장치
KR200244696Y1 (ko) 원거리 전송이 가능한 디지털 비디오 신호 인터페이스 모듈
CN212365459U (zh) 一种一体化色彩管理设备
CN1521722A (zh) 车载薄膜晶体管液晶显示器及驱动方法
KR0179579B1 (ko) 전동차의 광신호 전송회로
JP2004325747A (ja) 電気光学パネル用駆動装置、電気光学装置、電気光学パネル用駆動装置の駆動方法、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JPS6167090A (ja) 陰極線管表示装置
KR100534180B1 (ko) 모스트 프로토콜 기반의 엠펙 티비 튜너
KR20010009689A (ko) 영상신호 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term