JP3080003B2 - カラー画像入力装置 - Google Patents

カラー画像入力装置

Info

Publication number
JP3080003B2
JP3080003B2 JP08159828A JP15982896A JP3080003B2 JP 3080003 B2 JP3080003 B2 JP 3080003B2 JP 08159828 A JP08159828 A JP 08159828A JP 15982896 A JP15982896 A JP 15982896A JP 3080003 B2 JP3080003 B2 JP 3080003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
color
signal processing
interface circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08159828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1013846A (ja
Inventor
敬訓 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08159828A priority Critical patent/JP3080003B2/ja
Priority to EP97110133A priority patent/EP0814617A3/en
Priority to TW086108631A priority patent/TW366653B/zh
Priority to KR1019970026268A priority patent/KR100267198B1/ko
Publication of JPH1013846A publication Critical patent/JPH1013846A/ja
Priority to JP10236878A priority patent/JPH11146404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080003B2 publication Critical patent/JP3080003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/447Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/135Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
    • H04N25/136Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラー画像入力装置
に関し、特に画像信号処理を信号処理構成が簡単かつ小
型・軽量・低消費電力で、雑音が少なく解像度の良いカ
ラー画像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやワークステー
ションなどにカラー画像をデジタル化情報として取り込
む方法については、従来、ホームビデオカメラなどに代
表されるテレビジョンカメラと、映像信号をデジタル信
号化して取り込むためのビデオキャプチャ手段とを組み
合わせて用いている。
【0003】テレビジョンカメラで被写体を撮像して得
られるカラーテレビジョン信号はアナログ映像信号であ
るためデジタル信号を処理するパーソナルコンピュータ
などに直接入力する事ができない。このためアナログ映
像信号をデジタル信号に変換してパーソナルコンピュー
タなどへ取り込むために前記のビデオキャプチャ手段を
必要としていた。このビデオキャプチャ手段にテレビジ
ョンカメラからのアナログのカラーテレビジョン信号を
入力し、このビデオキャプチャ手段ではアナログのカラ
ーテレビジョン信号を輝度信号と複数の色信号に分離し
た後、一個以上のアナログデジタル変換器(以下、AD
変換器と略記する。)でデジタル情報に変換しこのデジ
タル情報をパーソナルコンピュータなどに取り込んでい
た。
【0004】図7はこの従来の方法の一例を示す模式図
である。図に於いて、画像を撮像するテレビジョンカメ
ラ38から得られるカラーテレビジョン信号が、カラー
画像をデジタル情報として取り込むためのビデオキャプ
チャ手段39に入力されている。
【0005】テレビジョンカメラ38は、色フィルタア
レイ40が組み合わされた撮像素子41から得られる出
力信号をアナログ信号処理手段42で振幅調整や非線形
処理等のアナログ信号処理を行った後、AD変換器43
でデジタル信号に変換する。次にこのデジタル信号をデ
ジタル信号処理手段44において複数の色信号と輝度信
号に分離すると共に、帯域制限やガンマ補正等の映像信
号処理を行った後、デジタルのカラーテレビジョン信号
を形成する。次に、このデジタルのカラーテレビジョン
信号をデジタルアナログ変換器45(以下、DA変換器
と略記する。)でアナログ信号に変換してカラーテレビ
ジョン信号を得ている。このテレビジョンカメラ38の
構成は一例として、テレビジョン学会誌Vol.45、
No.9、pp.1060〜1066“カメラ信号処理
回路のデジタル化”等に示されている。
【0006】次に、このテレビジョンカメラ38を用い
てカラー画像をデジタル情報として取り込んで記録する
ために、DA変換器45から出力されたアナログカラー
テレビジョン信号をビデオキャプチャ手段39に入力す
る。ビデオキャプチャ手段39は、アナログ信号処理手
段46によって、入力されたアナログカラーテレビジョ
ン信号から輝度信号と複数の色信号を分離し、次にこの
輝度信号と複数の色信号を複数のAD変換器47でデジ
タル信号に変換する。このデジタル信号を、画像信号処
理装置48(例えばパーソナルコンピュータ)でデジタ
ル化されたカラー画像情報として取り込んでいる。
【0007】すなわち、テレビジョンカメラからは通常
のテレビジョン受像機やVTRに入力するためのアナロ
グ映像信号が出力されるため、パーソナルコンピュータ
などで処理できるデジタル信号に変換する信号処理が余
分に必要であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた従来の方法
の第一の問題点は、カラー画像を撮像する手段における
信号処理構成が複雑なため、大型で消費電力が大きく、
高価格であることである。
【0009】その理由は、従来の技術において、カラー
画像を撮像する手段としてカラーテレビジョンカメラを
使用しているが、前記図7において説明したとおり、カ
ラーテレビジョンカメラ38は撮像素子41の出力信号
からカラーテレビジョン信号を形成するために、撮像素
子41の出力信号を、一旦、AD変換器43でデジタル
信号に変換した後、デジタル信号処理手段44において
映像信号処理を行ってデジタルのカラーテレビジョン信
号を得ているが、テレビジョンカメラからは通常のテレ
ビジョン受像機やVTRに入力するためのアナログ映像
信号が出力される必要があるため、デジタルアナログ変
換器45で、再度、アナログ映像信号に変換しなければ
ならず、アナログとデジタルの信号処理手段を備え、構
成が複雑であることにある。
【0010】第二の問題点は、カラー画像をデジタル情
報として取り込む手段における構成が複雑であることで
ある。
【0011】その理由は、従来の技術において、カラー
画像をデジタル情報として取り込むためにカラーテレビ
ジョンカメラを使用していたが、前記のとおり、カラー
テレビジョンカメラからは通常のテレビジョン受像機や
VTRに入力するためのアナログ映像信号が出力される
ため、これをデジタル信号化して取り込むためのビデオ
キャプチャ手段が必要である。このビデオキャプチャ手
段は前記図7において説明したとおり、AD変換器47
の前にカラーテレビジョン信号から輝度と色信号を分離
するためのアナログ信号処理手段46が必要であるた
め、構成が複雑であることにある。
【0012】第三の問題点は、取り込んだカラー画像の
雑音や解像度が劣化し、画質が低いことである。
【0013】その理由は、従来の技術のカラーテレビジ
ョンカメラにおいては、前記図7において説明したとお
り、撮像素子41から得られる出力信号は、デジタル信
号処理手段44において映像信号処理を行ってデジタル
のカラーテレビジョン信号を得るためにアナログ信号処
理手段42とAD変換器43とを介し、さらにデジタル
信号処理手段44の出力をDA変換器45でアナログカ
ラーテレビジョン信号に形成し、次にビデオキャプチャ
手段39においては、この信号がさらに、ビデオキャプ
チャ手段39でAD変換器47でデジタル信号に変換す
るためにアナログ信号処理手段46を必要とし、多くの
信号処理を経由するため、各信号処理において雑音が劣
化する。さらに、カラーテレビジョンカメラ38が前記
のとおり、通常のテレビジョン受像機やVTRに入力す
るためのアナログ映像信号が出力される必要性からDA
変換器45を備えているが、このためにビデオキャプチ
ャ手段39において再度、デジタル信号に変換するDA
変換器47が必要になっている。すなわち、アナログカ
ラーテレビジョン信号で接続するためのDA変換とAD
変換とが全くの無駄な処理である。また、この接続にお
いて、テレビジョンカメラ側のAD/DA変換の変換ク
ロックパルスは撮像素子41の画素に対応した周期と位
相であるのに対して、ビデオキャプチャ手段39のAD
変換の変換クロックパルスは取り込む画像に必要な周期
と位相であって、互いに周期と位相が異なるため解像度
が劣化することにある。
【0014】本発明の目的は前記従来の欠点を解決する
ためになされたもので、パーソナルコンピュータやワー
クステーションなどの双方向入出力端子からデジタル信
号で画像信号を入力し、従来テレビジョンカメラで行っ
ていた信号処理をソフトウエアの処理で構成すること
で、信号処理構成が簡単で、小型、軽量、低消費電力で
あって、かつ、ビデオキャプチャ手段を必要とせず、雑
音が少なく、解像度の良いカラー画像入力装置を低価格
で実現することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のカラー撮像装置
は、水平と垂直方向に所定の繰り返し周期で配列されて
なる色フィルタアレイが組み合わされ、輝度情報を表す
輝度信号に色情報を表す複数の色信号が変調成分として
多重化されて得られるように構成された二次元固体撮像
素子と、前記色フィルタアレイに対応して輝度信号に色
信号成分が変調成分として多重化されて得られる多重化
信号を多重化デジタル信号に変換するアナログデジタル
変換器と、該多重化デジタル信号を伝送するためのイン
ターフェース回路と、前記インターフェース回路から双
方向入出力端子を介して伝送された前記多重化デジタル
信号からソフトウエアによる信号処理によって三原色カ
ラー画像信号を分離する画像信号処理手段とを少なくと
備え、前記画像信号処理手段は、双方向入出力端子か
ら、多重化デジタル信号を二次元固体撮像素子の駆動に
同期して1画素ごとに順次取り込む手段と、この順次取
り込んだ多重化デジタル信号から輝度信号成分と複数の
変調成分とを分離し、この輝度信号成分と複数の変調成
分から三原色信号を合成して二次元カラー画像信号を形
成する手段と、前記三原色信号の大きさに対応して白バ
ランスを調整する白バランス制御手段と、前記輝度信号
成分の大きさに対応して二次元固体撮像素子の光電変換
時間とアナログデジタル変換器に入力する信号の大きさ
とを調整する感度制御手段と、前記双方向入出力端子か
ら該感度制御を行う制御信号をインターフェース回路へ
送る手段を備えたことを特徴とする。また、前記画像信
号処理手段は、撮像画角もしくは撮像解像度の変更を制
御する手段を備えていてもよい。これはコンピュータの
CPU内等でソフトウェア処理される。
【0016】インターフェース回路は多重化デジタル信
号を画像信号処理手段に伝送すると共に、感度調整を行
う制御信号と撮像画角もしくは撮像解像度の変更を制御
する制御信号を画像信号処理手段から受け取る機能を備
えており、また前記双方向入出力端子との間の伝送速度
差を調停するため、及び前記撮像画角もしくは撮像解像
度の変更を行うための一時記憶手段を備えたことを特徴
とする。ここで前記一時記憶手段は二次元固体撮像素子
の、垂直方向には最初の走査線から所定数の走査線まで
と最後の走査線から遡った所定数の走査線まで、水平方
向には最初の画素から所定数の画素までと最後の画素か
ら遡った所定数の画素までを無効画素とし、この水平と
垂直方向の周囲の無効画素を除いた中央部の所定の画素
を有効画素として撮像できる画角を変更して単位時間あ
たりの画像フレーム数を変更し、他方、二次元固体撮像
素子の出力信号の、垂直方向には所定数の走査線おき
に、水平方向には所定数の画素おきに所定の画素を有効
画素として解像度を変更して単位時間あたりの画像フレ
ーム数が変更できるように前記二次元固体撮像素子の出
力信号を記憶または読み出しを行う。
【0017】以上述べたような構成のカラー画像入力装
置において、前記画像信号処理装置は中央処理装置(C
PU)、具体的にはパーソナルコンピュータなどを使用
し、ソフトウエアで上記各信号処理を実現することがで
きる。この構成によれば、画像信号処理装置のソフトウ
エアで従来の各信号処理を実現するため、従来のカラー
テレビジョンカメラのような、アナログ信号処理手段と
デジタルの信号処理手段が不要で構成が簡単なため、小
型、軽量、低消費電力、低価格のカラー画像入力装置が
実現でき、かつ、従来のビデオキャプチャ手段が不要
で、AD変換器がカラー撮像素子の1画素ごとに対応し
たクロックパルスで変換したデジタル信号がそのまま信
号処理されるため従来のような解像度の劣化が無く、高
解像度の画像が低価格で得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
の形態を示す構成図である。
【0019】図1を参照すると、色フィルタが水平と垂
直方向に所定の繰り返し周期で配列されて構成された色
フィルタアレイが組み合わされた二次元のカラー撮像素
子1を駆動回路2によって駆動し、被写体画像を撮像す
る。カラー撮像素子1は被写体に対応した入射光を受
け、前記色フィルタアレイによって、輝度情報を表す信
号に色情報を表す複数の信号が変調成分として多重化さ
れて得られる画像信号を出力する。カラー撮像素子1の
画像出力信号は次に、AD変換器3に供給される。AD
変換器3はこの画像出力信号を1画素ごとに対応した周
期と位相のクロックパルスでデジタル信号に変換する。
デジタル化された画像信号は前述のとおり、輝度情報を
表す信号に色情報を表す複数の信号が変調成分として多
重化された画像出力信号の振幅に対応したデジタル信号
である。次に、このデジタル化された画像信号は、カラ
ー撮像素子の駆動と対応した同期信号と共に、信号を入
出力するためのインターフェース回路4に送られる。
【0020】タイミング回路5はインターフェース回路
4によって制御され、カラー撮像素子1を駆動するため
の水平と垂直クロックパルスを発生し、また、これに対
応した同期信号を発生する。さらに、AD変換器3とイ
ンターフェース回路4を制御すると共に、駆動するため
のクロックパルスを発生する。
【0021】次に、デジタル化画像信号はインターフェ
ース回路4を介して接続された双方向の入出力端子6を
備えた画像信号処理装置7に入力される。画像信号処理
装置7はインターフェース回路4から双方向の入出力端
子6へ入力された同期信号に同期して、カラー撮像素子
1からの1画素毎のデジタル化画像信号を順次取り込
む。次に、この取り込まれたデジタル化画像信号に含ま
れた、輝度情報を表す信号と色情報を表す複数の信号と
から三原色のカラー画像信号を分離合成する。また、こ
の画像信号処理装置7は得られた三原色のカラー画像信
号のそれぞれの大きさを調整し、白バランスの制御を行
う。
【0022】さらに、この画像信号処理装置7は取り込
まれたデジタル化画像信号の振幅を所定の大きさに制御
するため、カラー撮像素子1の光電変換を行う蓄積時間
の制御、および、AD変換器3に供給されるカラー撮像
素子1の出力信号の振幅の調整との二つの制御を行うた
めの信号を生成し、この二つの制御信号を双方向の入出
力端子6からインターフェース回路4を介してタイミン
グ回路5に送る。タイミング回路5はこの二つの制御信
号から、カラー撮像素子1を駆動するための駆動パルス
を制御して光電変換を行う蓄積時間を制御し、さらに、
AD変換器3に供給されるカラー撮像素子1の出力信号
の振幅を調整して感度調整を行う。
【0023】以上述べた実施の形態において、前記画像
信号処理装置7は中央処理装置(CPU)、具体的には
パーソナルコンピュータなどを使用し、ソフトウエアで
上記各信号処理を実現する。
【0024】
【実施例】
(実施例1)次に、本発明のカラー画像入力装置の第一
の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図2
と図3は本発明のカラー画像入力装置の第一の実施例を
示す構成図、図4は図2に示す実施例における信号処理
手段の動作を説明するフローチャートである。
【0025】図2を参照すると、二次元固体撮像素子8
には色フィルタが水平と垂直方向に所定の繰り返し周期
で配列されて構成された色フィルタアレイ9が組み合わ
されてカラー撮像素子1を構成している。カラー撮像素
子1は被写体に対応した入射光を受け、前記色フィルタ
アレイ9によって、輝度情報を表す信号に色情報を表す
複数の信号が変調成分として多重化されて得られる画像
信号を出力する。このカラー撮像素子1から得られる出
力信号は雑音除去回路10で雑音除去の信号処理、例え
ば、昭和53年発行の”電荷転送デバイスCCD,BB
Dの基礎と応用”p49に記載の相関二重サンプリング
などの信号処理を行った後、アンプ11で所定の大きさ
に振幅を調整する。アンプ11で振幅調整された出力信
号は次にAD変換器3に供給される。AD変換器3はこ
の画像出力信号をカラー撮像素子1の1画素ごとに対応
した周期と位相のクロックパルスでデジタル信号に変換
する。次に、このデジタル化された画像信号は、信号を
入出力するためのインターフェース回路4に送られる。
【0026】インターフェース回路4は次に画像信号処
理装置へこのデジタル化画像信号を送る。この画像信号
処理装置はインターフェース回路4に接続された、デジ
タル化画像信号を受け取るとともに、カラー固体撮像素
子1の駆動の制御や感度調整等の制御信号を送り返すた
めの双方向入出力端子6と、取り込んだデジタル化画像
信号を記憶するためのメモリ12と、取り込んだデジタ
ル化画像信号の処理とカラー固体撮像素子1の駆動の制
御や感度調整等の処理を行う信号処理手段13から構成
されている。本実施例において具体的には、画像信号処
理装置はパーソナルコンピュータを使用して構成され、
図2において、双方向入出力端子6はパーソナルコンピ
ュータのデータ入出力用の端子であり、例えば、プリン
タ用入出力端子を使用することができる。インターフェ
ース回路4はこのプリンタ用入出力端子などの取り込み
速度との差がある場合にはこれを調停するために一時記
憶手段を備えることもできる。また、メモリ12はパー
ソナルコンピュータのメモリであり、破線で囲まれた信
号処理手段13はソフトウエア手段で構成されている。
【0027】次に図2、図3および図4を参照して図2
に示す信号処理手段13の動作について説明する。
【0028】図2において、前記インターフェース回路
4は双方向入出力端子6へ、垂直同期信号と水平同期信
号と1画素ごとのクロック信号の全部か一部の信号とデ
ジタル化画像信号とを送る。取り込み手段14はまずこ
の同期信号を検出(ステップP1)する。同期信号を検
出すると、後述するカラー撮像素子1の出力信号振幅を
調整するアンプ11の増幅率を制御するための制御信号
と、カラー撮像素子1の光電変換の蓄積時間を制御する
ための制御信号と、画像の画角の大きさかあるいは解像
度の変更を行うための画像制御信号を双方向入出力端子
6とインターフェース回路4を介してデコーダA26、
デコーダB27へ送る(ステップP2)。
【0029】次に双方向入出力端子6からデジタル化画
像信号を取り込み(ステップP3)、メモリ12へ格納
(ステップP4)する。メモリ12に格納されたデジタ
ル化画像信号から色信号成分と輝度信号成分を分離しこ
れを基に三原色信号を分離形成する。この輝度信号と三
原色信号の分離形成と併せて輝度検出手段17は輝度信
号の大きさを検出し、これを基に、ゲイン制御手段19
で、AD変換器3に供給されるカラー撮像素子1の出力
信号振幅を調整するアンプ11の増幅率を制御するため
の制御信号を、さらに、蓄積時間制御手段20で、カラ
ー撮像素子1の光電変換の蓄積時間を制御する制御信号
を形成し、前記増幅率の制御と光電変換の蓄積時間の制
御を組み合わせて感度の調整を行う。同様に、白バラン
ス検出手段18は三原色信号の白バランスを検出(ステ
ップP5)する。
【0030】前述のとおり、メモリ12に格納されたデ
ジタル化画像信号は、輝度情報を表す信号に色情報を表
す複数の信号が変調成分として多重化された画像出力信
号の振幅に対応したデジタル信号である。図3は前記二
次元固体撮像素子8に組み合わされた色フィルタアレイ
9の色フィルタ配列の一例を示す模式図である。図3に
おいて、二次元固体撮像素子8の受光素子31の第n番
目の行にはマゼンタ(Mg)フィルタ32と緑(G)フ
ィルタ33が交互に配置され、第n+1番目の行の受光
素子にはシアン(Cy)フィルタ34と黄色(Ye)フ
ィルタ35が交互に配置され、第n+2番目の行の受光
素子には前記マゼンタ(Mg)と緑(G)フィルタが前
記第n番目の行と逆位相に配置され、同様に第n+3番
目の受光素子には前記シアン(Cy)と黄色(Ye)フ
ィルタが前記第n+1番目の行と同位相に配置されて構
成された色フィルタアレイ9が組み合わされている。前
記二次元固体撮像素子8は垂直方向に隣接する前記第n
番目と第n+1番目の受光素子の信号電荷を垂直転送レ
ジスタで加え合わせて第N番目の行の画像信号を、同様
に前記第n+2番目と第n+3番目の受光素子の信号電
荷を垂直転送レジスタで加え合わせて第N+1番目の行
の画像信号を得るように駆動され、第N番目の行からは
(Mg+Cy)→(G+Ye)→・・・、第N+1番目
の行からは(G+Cy)→(Mg+Ye)→・・・の順
序で画像信号が出力される。
【0031】前述のとおり、メモリ12に格納されたデ
ジタル化画像信号はこの二次元固体撮像素子8の出力画
像信号をデジタル化したデジタル化画像信号である。図
2において、このメモリ12に格納されたデジタル化画
像信号から輝度信号処理手段15において、水平方向に
は第N番目の行では(Mg+Cy)と(G+Ye)を平
均し、同様に第N+1番目の行では(G+Cy)と(M
g+Ye)を平均して、それぞれ第N番目の行と第N+
1番目の行の広帯域の輝度信号を合成する。さらにこの
広帯域輝度信号から水平と垂直の輪郭信号等を形成す
る。
【0032】他方、色信号処理手段16において、同様
に、メモリ12に格納されたデジタル化画像信号から、
第N番目の行では(Mg+Cy)と(G+Ye)の差を
とって色差信号B−Y信号を、同様に第N+1番目の行
では(G+Cy)と(Mg+Ye)の差をとって色差信
号R−Y信号を得、さらに(Mg+Cy)と(G+Y
e)と(G+Cy)と(Mg+Ye)を平均した低域の
輝度信号を得、この二つの色差信号B−YとR−Yと低
域輝度信号を所定の大きさで互いに加算と減算してR、
G,Bの三原色信号を分離形成する。この色信号の分離
の際には前記色フィルタアレイ9の色フィルタ配列の繰
り返し周期が二次元固体撮像素子8の受光素子の繰り返
し周期よりも少ないことに起因して偽の色信号が発生す
るため、これを抑制して画質の劣化を防ぐ(ステップP
6)。
【0033】次に、白バランス検出手段18で検出され
た白バランスを基に、白バランス制御手段21が補正手
段22において前記色信号処理手段16から得られる三
原色信号を制御して白バランスを補正(ステップP7)
して色再現を最適に調整する。補正手段22はさらに白
バランス補正後の三原色信号に水平と垂直の輪郭信号等
を加算して解像度の補正を行う(ステップP8)。
【0034】次に、ガンマ手段23でガンマ補正を行っ
て(ステップP9)三原色の画像信号が得られる。得ら
れた三原色画像信号は、以後、水平と垂直に所定の順序
で配列し二次元のカラー画像を得る(ステップ10)こ
とができる。
【0035】この輝度信号と三原色信号の分離形成方法
と白バランス制御、解像度の補正、ガンマ補正、感度制
御などの信号処理に関しては、テレビジョン学会誌Vo
l.45、No.9、pp.1060〜1066、“カ
メラ信号処理回路のデジタル化”等に示されているとお
り、ハードウェアの信号処理で実現する方法が周知であ
るが、本発明においてはこの信号処理をすべてソフトウ
エアの信号処理で実現している。
【0036】ステップP10において1画面の画像を得
た後、取り込む画像が1画面のみの静止画であれば取り
込み動作が終了する。他方、連続して取り込み、動画像
を得る場合には最初のステップP1に戻り(ステップP
11)次の画像の取り込みを行う。
【0037】次に、図2において、インターフェース回
路4に備えられた一時記憶手段30はインターフェース
回路4と双方向入出力端子6との間の伝送速度差を調停
する機能を持ち、これと同時に、画像制御手段24によ
って制御され、取り込む画像の画角や解像度を変更する
ための手段である。画像制御手段24は取り込む画像の
画角の大きさを変更できるようにカラー固体撮像素子1
の画素の、水平と垂直の周辺部を除いた所定の中央部の
みの画素を使用するか、あるいは取り込む画像の解像度
を変更できるように水平と垂直に所定の複数画素おきに
画素を間引いて使用するように一時記憶手段30を制御
する。この制御を行うと画像の画角や解像度を変更でき
ることに加えて、画像の有効画素数を縮小することがで
きるから、インターフェース回路4から双方向入出力端
子6、取り込み手段14を介してメモリ12へデジタル
化画像信号を取り込む時間が短縮でき、これと同時に信
号処理手段13での前記カラー画像を得る信号処理や白
バランス補正、感度制御などの信号処理時間が短縮でき
るから、単位時間当たりの画像のフレーム数を高速化す
ることができる。
【0038】図5にこの画像制御手段24で取り込む画
像の画角の大きさを変更できるようにカラー固体撮像素
子1の画素の、水平と垂直の周辺部を除いた所定の中央
部のみの画素を使用する制御方法を示す。図において、
前記カラー固体撮像素子1の全ての画素の領域を実線3
6で示す。AD変換器3から得られる全画素領域36か
らのデジタル信号を前記一時記憶手段30に書き込む。
通常のこの全有効画素を使用して撮像する場合には、一
時記憶手段30に書き込まれている全画素領域36のデ
ジタル信号を読み出して双方向入出力端子6に送る。一
方、取り込む画像の画角の大きさを変更する場合には、
一時記憶手段30に書き込まれている全画素領域36中
の一点鎖線37で示す画素数を縮小した領域を有効画素
領域として使用するように、垂直方向の記号v1とv3
で示す領域の走査線と、また、記号v2で示す領域の走
査線の水平方向の記号v21とv23で示す領域を使用
しないように読み出して双方向入出力端子6に送る。
【0039】同様に図6にこの画像制御手段24で取り
込む画像の解像度を変更できるように水平と垂直に所定
の複数画素おきに画素を間引いて使用する制御方法を示
す。前述のとおり、カラー撮像素子1には色フィルタが
水平と垂直方向に所定の繰り返し周期で配列されて構成
された色フィルタアレイ9が組み合わされているから通
常はこの全ての色フィルタに対応した出力信号を使用し
て信号処理を行うが、解像度を変更する場合には、図6
に斜線で示す画素を用いる。すなわち、一時記憶手段3
0に書き込まれている全画素領域36のデジタル信号中
の、垂直方向には、色フィルタの繰り返しに対応して第
N行と第N+1行(L1とL2、L5とL6・・・)か
らの出力信号を有効信号とし、水平方向には色フィルタ
の繰り返しに対応して2画素おきに有効信号として読み
出して双方向入出力端子6に送る。なお、図6におい
て、aは(Mg+Cy)、bは(G+Ye)、cは(G
+Cy)、dは(Mg+Ye)である。
【0040】なお、図5の画像の画角の大きさの変更と
図6の解像度の変更は一時記憶手段30に書き込まれて
いる全画素領域36のデジタル信号中の読み出しで行っ
たが、これは書き込み時に行っても全く同様である。
【0041】次に、図2において、送出手段25はゲイ
ン制御手段19と、蓄積時間制御手段20と、画像制御
手段24で形成された制御信号を双方向入出力端子6と
インターフェース回路4を介してデコーダA26、デコ
ーダB27へ送る。なお、この制御信号の送出は図4の
フローチャートのステップP2で行われる。
【0042】前記デコーダA26はゲイン制御手段19
からの増幅率を制御するための制御信号を受け、アンプ
11の増幅率を制御すると共に、蓄積時間制御手段20
からカラー撮像素子1の光電変換の蓄積時間を制御する
制御信号を受け、タイミング回路5の蓄積時間制御パル
ス発生回路28を制御し、蓄積時間制御パルス発生回路
28はカラー撮像素子1の光電変換の蓄積時間制御パル
スを発生する。この蓄積時間制御パルスは駆動パルス発
生回路29で形成されたカラー撮像素子1を駆動する駆
動パルスと共に駆動回路2に供給される。駆動回路2は
この駆動パルスと前記蓄積時間制御パルスを用いてカラ
ー撮像素子1を駆動する。
【0043】同様に、デコーダB27は画像制御手段2
4からの画像制御信号を受け、これを基に一時記憶手段
30を制御して、前述した画像の画角の大きさの変更
と、解像度の変更を行う。
【0044】なお、以上の説明においては色フィルタア
レイの配列はMg,G,Cy,Yeの4色をモザイク状
に配列して例について説明したが、詳細な説明から明ら
かなとおり、本発明は従来のハードウエアによる信号処
理をソフトウェアによって実現しており、色フィルタの
色配列は限定されるものではなく、例えば、緑(G)フ
ィルタと赤(R)フィルタと青(B)フィルタ、あるい
は、白(W)フィルタ、マゼンタ(Mg)フィルタ、黄
色(Ye)フィルタ、シアン(Cy)フィルタなどを市
松状やストライプ状に配列して構成した色フィルタアレ
イを使用しても同様に本発明を実現できる。
【0045】
【発明の効果】以上述べたように本発明のカラー画像装
置によれば、画像信号処理装置のソフトウエアで従来の
色信号と輝度信号などの画像信号処理や、ゲイン制御、
カラー撮像素子の光電変換蓄積時間制御などの制御を実
現するため、従来のカラーテレビジョンカメラが備えて
いたような、アナログ信号処理手段とデジタルの信号処
理手段が不要となり、その結果、構成が簡単なため、小
型、軽量、低消費電力、低価格のカラー画像入力装置が
実現できる。
【0046】また、従来のような多くの信号処理を経由
しないため、各信号処理において雑音が劣化せず、さら
に、画像信号処理装置の双方向入出力端子から画像信号
が入力できるため、従来のビデオキャプチャ手段が不要
であり、その結果、AD変換器がカラー撮像素子の1画
素ごとに対応したクロックパルスで変換したデジタル信
号がそのまま信号処理されるため従来のような解像度の
劣化が無く、雑音が少なく、高解像度の画像が得られ
る。同時に、従来のビデオキャプチャ手段が不要である
からこれによっても低価格にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像入力装置の実施形態を示す
ブロック図である。
【図2】本発明のカラー画像入力装置の実施例を示すブ
ロック図である。
【図3】実施例における色フィルタアレイを示す模式図
である。
【図4】図2に示す実施例における信号処理手段の動作
を説明するフローチャートである。
【図5】実施例における、画角を縮小して単位時間当た
りの画像のフレーム数を高速化する方法の動作を示す説
明図である。
【図6】実施例における、解像度を低くして単位時間当
たりの画像のフレーム数を高速化する方法の動作を示す
説明図である。
【図7】従来のカラー画像をデジタル化情報として取り
込んで記録する方法を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 カラー撮像素子 2 駆動回路 3 AD変換器 4 インターフェース回路 5 タイミング回路 6 双方向入出力回路 7 画像信号処理装置 8 二次元固体撮像素子 9 色フィルタアレイ 10 雑音除去回路 11 アンプ 12 メモリ 13 信号処理手段 14 取り込み手段 15 輝度信号処理手段 16 色信号処理手段 17 輝度検出手段 18 白バランス検出手段 19 ゲイン制御手段 20 蓄積時間制御手段 21 白バランス制御手段 22 補正手段 23 ガンマ手段 24 画像制御手段 25 送出手段 26、27 デコーダA、デコーダB 28 蓄積時間制御パルス発生回路 29 駆動パルス発生回路 30 一時記憶手段 31 受光素子 32 マゼンタフィルタ 33 緑フィルタ 34 シアンフィルタ 35 黄色フィルタ 36 全画素領域 37 縮小した有効画素領域 38 テレビジョンカメラ 39 ビデオキャプチャ手段 40 色フィルタアレイ 41 撮像素子 42 アナログ信号処理手段 43 AD変換器 44 デジタル信号処理手段 45 DA変換器 46 アナログ信号処理手段 47 AD変換器 48 パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/04 - 9/11 H04N 5/225 - 5/253 H04N 9/64 - 9/78

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平と垂直方向に所定の繰り返し周期で配
    列されてなる色フィルタアレイが組み合わされ、輝度情
    報を表す輝度信号に色情報を表す複数の色信号が変調成
    分として多重化されて得られるように構成された二次元
    固体撮像素子と、 前記色フィルタアレイに対応して輝度信号に色信号成分
    が変調成分として多重化されて得られる多重化信号を多
    重化デジタル信号に変換するアナログデジタル変換器
    と、 該多重化デジタル信号を伝送するためのインターフェー
    ス回路と、前記インターフェース回路から双方向入出力端子を介し
    て伝送された前記多重化デジタル信号からソフトウエア
    による信号処理によって三原色カラー画像信号を分離す
    る画像信号処理手段とを少なくとも備え、 前記画像信号処理手段は、双方向入出力端子から、多重
    化デジタル信号を二次元固体撮像素子の駆動に同期して
    1画素ごとに順次取り込む手段と、 この順次取り込んだ多重化デジタル信号から輝度信号成
    分と複数の変調成分とを分離し、この輝度信号成分と複
    数の変調成分から三原色信号を合成して二次元カラー画
    像信号を形成する手段と、 前記三原色信号の大きさに対応して白バランスを調整す
    る白バランス制御手段と、 前記輝度信号成分の大きさに対応して二次元固体撮像素
    子の光電変換時間とアナログデジタル変換器に入力する
    信号の大きさとを調整する感度制御手段と、 前記双方向入出力端子から該感度制御を行う制御信号を
    インターフェース回路へ送る手段を備えたことを特徴と
    するカラー画像入力装置。
  2. 【請求項2】前記画像信号処理手段が撮像画角もしくは
    撮像解像度の変更を制御する手段を備えたことを特徴と
    する請求項記載のカラー画像入力装置。
  3. 【請求項3】インターフェース回路は多重化デジタル信
    号を画像信号処理手段に伝送すると共に、感度調整を行
    う制御信号と撮像画角もしくは撮像解像度の変更を制御
    する制御信号を画像信号処理手段から受け取る手段を備
    えたことを特徴とする請求項記載のカラー画像入力装
    置。
  4. 【請求項4】インターフェース回路は前記双方向入出力
    端子との間の伝送速度差を調停するための一時記憶手段
    を備えたことを特徴とする請求項記載のカラー画像入
    力装置。
  5. 【請求項5】インターフェース回路は前記撮像画角もし
    くは撮像解像度の変更を行うための一時記憶手段を備え
    たことを特徴とする請求項記載のカラー画像入力装
    置。
  6. 【請求項6】前記一時記憶手段は前記二次元固体撮像素
    子の出力信号の書き込みか読み出しを画像の画角あるい
    は画像の解像度を変更するように行う機能を備えたこと
    を特徴とする請求項記載のカラー画像入力装置。
  7. 【請求項7】前記双方向入出力端子がコンピュータのデ
    ータ入出力用の端子であることを特徴とする請求項1か
    のいずれかに記載のカラー画像入力装置。
  8. 【請求項8】前記画像信号処理手段が、前記インターフ
    ェース回路から前記双方向入出力端子へ伝送された同期
    信号を検出するステップと、 前記二次元固体撮像素子の出力信号振幅を調整するアン
    プの増幅率を制御するための制御信号と、 前記二次元固体撮像素子の光電変換の蓄積時間を制御す
    るための制御信号と、 画像の画角あるいは解像度の変更を行うための画像制御
    信号からなる三種の制御信号を前記双方向入出力端子と
    前記インターフェース回路を介してデコーダに伝送する
    ステップと、 前記多重化デジタル信号を前記双方向入出力端子から取
    り込み、メモリに格納するステップと、 前記メモリに格納された多重化デジタル信号から三原色
    信号を分離形成し、かつ輝度信号の大きさを検出して前
    記三種の制御信号を形成して感度の調整を行い、あわせ
    て白バランスを検出するステップと、 色信号の分離の際におこる偽色信号を抑制するステップ
    と、 検出された白バランスをもとに白バランス制御手段によ
    って前記三原色信号を制御して白バランスを補正するス
    テップと、 白バランス補正後の三原色信号の解像度の補正を行うス
    テップと、 得られた信号にガンマ補正を行い三原色の画像信号を得
    るステップとからなるソフトウェアから実現されること
    を特徴とする請求項1に記載のカラー画像入力装置。
JP08159828A 1996-06-20 1996-06-20 カラー画像入力装置 Expired - Lifetime JP3080003B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08159828A JP3080003B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 カラー画像入力装置
EP97110133A EP0814617A3 (en) 1996-06-20 1997-06-20 Solid-state color imaging device
TW086108631A TW366653B (en) 1996-06-20 1997-06-20 Color image input device
KR1019970026268A KR100267198B1 (ko) 1996-06-20 1997-06-20 칼라 화상 입력 장치
JP10236878A JPH11146404A (ja) 1996-06-20 1998-08-24 カラー撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08159828A JP3080003B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 カラー画像入力装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236878A Division JPH11146404A (ja) 1996-06-20 1998-08-24 カラー撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1013846A JPH1013846A (ja) 1998-01-16
JP3080003B2 true JP3080003B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=15702146

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08159828A Expired - Lifetime JP3080003B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 カラー画像入力装置
JP10236878A Pending JPH11146404A (ja) 1996-06-20 1998-08-24 カラー撮像装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236878A Pending JPH11146404A (ja) 1996-06-20 1998-08-24 カラー撮像装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0814617A3 (ja)
JP (2) JP3080003B2 (ja)
KR (1) KR100267198B1 (ja)
TW (1) TW366653B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101901108B1 (ko) 2017-07-03 2018-09-20 박희범 잠금 기능을 구비한 자전거 전ㆍ후륜 순차 제동 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9921826D0 (en) * 1999-09-15 1999-11-17 Rhopoint Instrumentation Limit Glossmeter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127376A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> White balance circuit
JP2921879B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-19 株式会社東芝 画像データ処理装置
US5396282A (en) * 1991-11-26 1995-03-07 Nec Corporation Image mapping radiometer with a band-to-band registration device
US5420630A (en) * 1992-09-11 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus performing white balance control based on data from regions of a frame
JP3538435B2 (ja) * 1993-03-31 2004-06-14 富士写真フイルム株式会社 オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法
US5589879A (en) * 1993-03-26 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Performing white balance correction on integrated divided areas of which average color is substantially white

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101901108B1 (ko) 2017-07-03 2018-09-20 박희범 잠금 기능을 구비한 자전거 전ㆍ후륜 순차 제동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814617A2 (en) 1997-12-29
KR100267198B1 (ko) 2000-10-16
EP0814617A3 (en) 1999-02-03
JPH1013846A (ja) 1998-01-16
TW366653B (en) 1999-08-11
KR980007778A (ko) 1998-03-30
JPH11146404A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951440B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
US20040046884A1 (en) Electric camera
US6034724A (en) Imaging device utilizing a line-crawling correction coefficient
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
JP2002159014A (ja) 画像生成装置および生成方法
JP3967853B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
US7701498B2 (en) Solid-state image pickup device, drive method therefor and camera
JP3080003B2 (ja) カラー画像入力装置
JP3985275B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2002084548A (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JP3535623B2 (ja) カラー撮像装置
JP3733182B2 (ja) 撮像装置および縦縞除去方法
JP3059920B2 (ja) 撮像装置
US7068314B1 (en) Image pickup apparatus which can eliminate a false color in the spatial frequency band during chromatic signal processing
JP4517896B2 (ja) 撮像装置及びその画素補間方法
JP3849230B2 (ja) 信号処理装置
JP2004350319A (ja) 画像信号処理方法およびその方法を用いた画像信号処理装置およびその方法の手順を表すプログラムコードを記録した記録媒体
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JP3426697B2 (ja) イメージフォーマット変換装置
JP3459586B2 (ja) スキャナ装置
JPH05268523A (ja) ビデオカメラ
JP3948456B2 (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の制御方法
JP3059921B2 (ja) 撮像装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JP2890573B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10