JP3079820U - 電動折りたたみ式携帯電話機 - Google Patents

電動折りたたみ式携帯電話機

Info

Publication number
JP3079820U
JP3079820U JP2001001794U JP2001001794U JP3079820U JP 3079820 U JP3079820 U JP 3079820U JP 2001001794 U JP2001001794 U JP 2001001794U JP 2001001794 U JP2001001794 U JP 2001001794U JP 3079820 U JP3079820 U JP 3079820U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
gear
foldable mobile
electric motor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001001794U
Other languages
English (en)
Inventor
久雄 近藤
Original Assignee
久雄 近藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久雄 近藤 filed Critical 久雄 近藤
Priority to JP2001001794U priority Critical patent/JP3079820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079820U publication Critical patent/JP3079820U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の手動による折りたたみ式携帯電話機の
開閉操作を電動化することで、片手でのスイッチ操作に
より自動開閉ができる折りたたみ式携帯電話機を提供す
る。 【解決手段】 折りたたみ式携帯電話機(1)のディス
プレイ側ボディ(2)の蝶番部(3)に歯車(4)を設
け、電動モーター(5)に歯車(6)を取り付け、その
歯車(6)が歯車(4)と噛み合うように電動モーター
(5)を折りたたみ式携帯電話機(1)に組み込み、か
つ折りたたみ式携帯電話機(1)の側面には開閉スイッ
チ(7)および誤作動防止スイッチ(8)を設けたこと
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、折りたたみ式携帯電話機に電動モーターを組み込み、電動によ り携帯電話機の開閉を行う折りたたみ式携帯電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、折りたたみ式携帯電話機は、携帯電話機本体を両手でつまみ、手動に より携帯電話機の開閉をしなければならなかった。 例えば、荷物を抱えたり、傘をさしている場合など、手がふさがっている状 況では、荷物を置いたり、傘を持ち替えたりと、両手が使えるよう一旦体勢を 整える必要があった。 そのため、速やかに電話にでることが出来ず、また、その操作性の悪さが精 神的・身体的ストレスを生む一因になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、これらの欠点を除くためになされたもので、従来の手動による折 りたたみ式携帯電話機の開閉操作を電動化することで、片手で開閉操作を行え るようにするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
▲イ▼ 折りたたみ式携帯電話機(1)のディスプレイ側ボディ(2)の蝶 番部(3)に、歯車(4)を設ける。 ▲ロ▼ 電動モーター(5)に歯車(6)を取り付け、歯車(6)が歯車( 4)と噛み合うように電動モーター(5)を折りたたみ式携帯電話機(1 )に組み込む。 ▲ハ▼ 折りたたみ式携帯電話機(1)の側面に開閉スイッチ(7)および 誤作動防止スイッチ(8)を設ける。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案を使用するときは、片手で折りたたみ式携帯電話機(1)を持ち、そ の手の指で開閉スイッチ(7)を操作する。すると電動モーター(5)が可動 して、歯車(4)を回転させる。その結果、ディスプレイ側ボディ(2)が可 動することになる。 開閉スイッチ(7)は、操作する毎に開閉を交互に行う機能を持つ。 また、誤作動防止スイッチ(8)を操作することで、不用意な開閉を防ぐこ とができる。
【0006】
【考案の効果】
本考案は以上のような構造だから、片手での操作が可能となる。これにより 操作性が向上するので、無理な体勢を強いることなく快適に折りたたみ式携帯 電話機を使用することができる。 たとえば、片手で荷物を持ちながら、もう片方の手で楽に折りたたみ式携帯 電話機を操作することが可能である。また、雨の日など片手は常時傘をささな ければならないときでも、もう片方の手で速やかに折りたたみ式携帯電話機を 操作することが可能となる。 したがって、折りたたみ式携帯電話機を使用する際の煩わしさや不便さが解 消され、精神的ストレス、身体的ストレスが軽減する。 なお図2に示すように、ディスプレイ側ボディ(2)の蝶番部(3)に歯車 (4)を設ける代わりに、中軸(9)が回転するように折りたたみ式携帯電話 機(1)に取り付け、その中軸(9)にディスプレイ側ボディ(2)の蝶番部 (3)を固定し、歯車(6)と噛み合うように中軸(9)に歯車(10)を設 けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一部を切り欠いた正面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す一部を切り欠いた正
面図である。
【符号の説明】
1 折りたたみ式携帯電話機 2 ディスプレイ側ボ
ディ 3 蝶番部 4 歯車 5 電動モーター 6 歯車 7 開
閉スイッチ 8 誤作動防止スイッチ 9 中軸 10 歯車

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】▲イ▼ 折りたたみ式携帯電話機(1)の
    ディスプレイ側ボディ(2)の蝶番部(3)に、歯車
    (4)を設ける。 ▲ロ▼ 電動モーター(5)に歯車(6)を取り付け、
    歯車(6)が歯車(4)と噛み合うように電動モーター
    (5)を折りたたみ式携帯電話機(1)に組み込む。 ▲ハ▼ 折りたたみ式携帯電話機(1)の側面に開閉ス
    イッチ(7)および誤作動防止スイッチ(8)を設け
    る。 以上のごとく構成された電動折りたたみ式携帯電話機。
JP2001001794U 2001-02-23 2001-02-23 電動折りたたみ式携帯電話機 Expired - Fee Related JP3079820U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001794U JP3079820U (ja) 2001-02-23 2001-02-23 電動折りたたみ式携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001794U JP3079820U (ja) 2001-02-23 2001-02-23 電動折りたたみ式携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079820U true JP3079820U (ja) 2001-08-31

Family

ID=43212676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001794U Expired - Fee Related JP3079820U (ja) 2001-02-23 2001-02-23 電動折りたたみ式携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079820U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024063A1 (fr) * 2001-09-06 2003-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal radio pliable, procede de commencement d'une conversation et programme de commencement d'une conversation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024063A1 (fr) * 2001-09-06 2003-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal radio pliable, procede de commencement d'une conversation et programme de commencement d'une conversation
US7089044B2 (en) 2001-09-06 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Collapsible radio terminal, conversion start method and conversion start program
CN100518197C (zh) * 2001-09-06 2009-07-22 松下电器产业株式会社 可折叠无线终端、呼叫起动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1379056A3 (en) Foldable cellular telephone incorporating two separate displays and a camera
EP1093274A3 (en) Hinge structure for collapsible portable phone
EP1635313A3 (en) Foldable display device comprising a flexible display screen
EP0928092A3 (en) Flip-up type portable phone and hinge mechanism thereof
US6188765B1 (en) Portable radiotelephone
TWI360992B (en) Self operating opening mechanism for use in a hand
JP3079820U (ja) 電動折りたたみ式携帯電話機
EP1645937A3 (en) Hinge unit and mobile terminal having the hinge unit
US7324643B2 (en) Invisible double function hinge construction
CN206820809U (zh) 多功能新型手机壳
CN205987013U (zh) 一种手机壳自拍杆
JP3091707U (ja) 手鏡機能付き携帯電話機
CN201164098Y (zh) 雨伞
KR200381961Y1 (ko) 반개방형 이동통신단말기 케이스
CN208782881U (zh) 一种多功能翻盖式拉伸手机壳
KR200225110Y1 (ko) 폴더형 휴대폰의 덮개 개폐구조
JP3076369U (ja) 携帯電話機
JP3093504U (ja)
JP2005117248A (ja) 化粧具付き携帯電話機
KR200230377Y1 (ko) 폴더형 휴대폰 덮개
JP3063741U (ja) 携帯型ミラ―
JP3089553U (ja) 二つ折り携帯電話用アクセサリーおよび二つ折り携帯電話
JP3106332U (ja) クイックオープン機能付折りたたみ式携帯電話器
TW582193B (en) Detachable cover flipping module
CN2558169Y (zh) 翻盖嵌入式手提电话机

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees