JP3078817U - ミシン用押え金 - Google Patents

ミシン用押え金

Info

Publication number
JP3078817U
JP3078817U JP2001000027U JP2001000027U JP3078817U JP 3078817 U JP3078817 U JP 3078817U JP 2001000027 U JP2001000027 U JP 2001000027U JP 2001000027 U JP2001000027 U JP 2001000027U JP 3078817 U JP3078817 U JP 3078817U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
presser
sewing
sewing machine
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001000027U
Other languages
English (en)
Inventor
茂治 蔦
Original Assignee
日邦ミシン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日邦ミシン株式会社 filed Critical 日邦ミシン株式会社
Priority to JP2001000027U priority Critical patent/JP3078817U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078817U publication Critical patent/JP3078817U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被縫製物を所望する状態に縫製する作業が安定
且つスムースに行え、良好な状態に縫製仕上げすること
のできるミシン用押え金を提供する。 【解決手段】ミシン用押え金1を構成する押えローラ3
及び又は押え金4を、布地Eの種類や厚み等に略対応し
て所望する押え高さに上下調節する。縫製ミシンを駆動
して、布地Eの縫製部分を押えローラ3と押え金4とで
所望する縫製状態に押え込みながら良好な状態に縫製仕
上げする。縁飾り縫い時に於て、ガイド部4eを有する
押え金4に交換した後、布地E又は縁飾り用布地Eの内
側縁部を押え金4のガイド部4eに沿わせながら、布地
E縁部の曲線部分に沿って縁飾り用布地Eを縫い付け、
縁飾り用布地Eの地模様や図柄等が略均等に寄せ集めら
れ、地模様が不規則になったり、不必要な皺が付いたり
するのを防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、例えば厚い布地や起毛した布地、柔軟性を有する布地等の被縫製 物を安定した状態に押圧して、所望する状態に縫製する作業に用いられるミシン 用押え金に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述例の布地を縫製する場合、例えば図11に示すように、縫製ミシン (図示省略)の押え棒Aに固定したミシン用押え金21を垂直降下して、押え金 本体22に取付けた押え金23を、縫製ミシン(図示省略)の針落し位置に供給 される布地Eに押付け、その布地Eを針板C上面に突出する送り歯Dに押圧した 後、布地Eを、送り歯Dにより布地送り方向に移送しながら、ミシン針Bを上下 動して所望する状態に縫製する方法がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のミシン用押え金21は、押え金23を、押え金本体22に対し て上下揺動可能に取付けているので、布地Eの種類や厚みに応じて押え金23の 押え高さを可変調節することが不可能であり、例えばベルベットやデニム等の厚 い布地Eを押圧したとき、布地Eに付与される接触抵抗が大きく、布地Eの縫製 部分に皺が寄ったり、パッカリング等が起きたりすることがあり、仕上り状態が 悪くなるという問題点を有している。
【0004】 また、押え棒Aのストロークが常時一定しているため、布地Eの種類や厚みに 応じて所定の押え高さを有するミシン用押え金21を交換しなければならず、交 換作業に手間及び時間が掛かるだけでなく、複数種のミシン用押え金21を製作 するため、製作コストが高価となり、部品の管理及び取扱いが大変煩わしくなる という問題点も有している。
【0005】 この考案は上記問題に鑑み、押え部材及び又は押えローラを、所望する押え高 さに可変調節したり、所望する縫い方に適した形状の押え部材に交換することに より、全体を交換するような手間及び作業が省けると共に、所望する状態に縫製 する作業が安定且つスムースに行えるミシン用押え金の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、縫製ミシンを構成する押え棒の下端部に取付けられ、 該縫製ミシンの針落し位置に供給される被縫製物を送り歯に対して押圧するミシ ン用押え金であって、上記押え棒に固定される押え金本体に、上記被縫製物と対 向して該被縫製物を押圧する押え部材を取付けると共に、上記押え部材を、上記 被縫製物の縫製部分が所望する縫製状態に押圧保持される高さに可変調節可能に 設けたミシン用押え金であることを特徴とする。
【0007】 請求項2記載の考案は、上記請求項1記載の構成と併せて、上記押え金本体を 、上記押え棒に対して所望する高さに可変調節可能に設けたミシン用押え金であ ることを特徴とする。
【0008】 請求項3記載の考案は、上記請求項1又は2記載の構成と併せて、上記押え金 本体に取付けられる押え部材を、上記被縫製物の縫製方法に略対応して、複数種 の押え部材の中から選択した特定の押え部材とに着脱交換可能に設けたミシン用 押え金であることを特徴とする。
【0009】 請求項4記載の考案は、上記請求項1,2又は3記載の構成と併せて、上記押 え金本体に取付けられる押え部材の一側前端部に、上記被縫製物の縫製をガイド するガイド部を略前方に向けて突出形成したミシン用押え金であることを特徴と する。
【0010】 請求項5記載の考案は、上記請求項1,2,3又は4記載の構成と併せて、上 記押え金本体に対して、上記押え部材の一側後端部又は両側後端部を固定可能に 設けたミシン用押え金であることを特徴とする。
【0011】 請求項6記載の考案は、上記請求項1又は2記載の構成と併せて、上記押え金 本体の下端部に、上記被縫製物と対向して該被縫製物を押圧する押えローラーを 送り方向に対して回転可能に取付けたミシン用押え金であることを特徴とする。
【0012】
【作用及び効果】
この考案によれば、ミシン用押え金を構成する押え部材及び又は押えローラを 、被縫製物の種類や厚み等に略対応して所望する押え高さに可変調節するので、 所望する状態に縫製するのに適した押え力が安定して得られ、縫製部分に縫いズ レや皺が寄ったり、パッカリング等が起きたりするのを防止することができ、良 好な状態に縫製仕上げすることができる。且つ、所望する状態に縫製する作業が 正確且つスムースに行えると共に、縫製作業の能率アップを図ることができる。
【0013】 しかも、通常の直線縫いや縁飾り縫い等に用いられる複数種の押え部材の中か ら特定の押え部材を選択して使用するので、従来例のようにミシン用押え金の全 体を交換するような手間及び作業が省けると共に、土台となる押え金本体を兼用 して使用するため、全体の部品数が少なくなり、部品の管理及び取扱いが容易に 行えると共に、製作コストの低減を図ることができる。
【0014】 さらに、被縫製物の縁部に縫い付けられる縁飾り用被縫製物を押え部材の突出 部に沿わせながら、被縫製物の縁部に沿って縁飾り用被縫製物を縫い付けるので 、突出部の接触抵抗により、縁飾り用被縫製物の地模様や図柄等が略均等に寄せ 集められ、地模様が不規則になったり、不必要な皺が付いたりするのを防止する ことができる。
【0015】
【実施例】
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 図面は被縫製物の一例である布地を、縫製ミシンにより所望する状態に縫製す る作業に用いられるミシン用押え金の第1実施形態を示し、図1、図2、図3に 於いて、このミシン用押え金1は、例えば金属やプラスチック等の単一材質又は 複合材質で形成された押え金本体2と、押えローラ3と、押え金4とで構成され 、縫製ミシン(図示省略)を構成する押え棒Aの下端部に取付けて、ミシン針B 直下の針落し位置に供給される布地E(例えばベルベットやデニム等の厚い布地 )を、針板C上面に突出した送り歯Dに押圧する。
【0016】 上述の押え金本体2は、例えばダイカスト成形、切削加工等の方法により所定 の形態に形成され、上述の押え棒Aを、押え金本体2の上端側に形成した取付け 部2aに対して上方又は側方から差込んだ後、ネジ部材5を、取付け部2a側面 に形成した略U字状の溝部2b(一般のミシン用押え金よりも長尺寸法)を介し て、押え棒Aの下端部に捩込んで、押え金本体2を所望する押え高さに締付け固 定している。そのネジ部材5を回動操作(緩み方向、締込み方向)して、押え金 本体2を溝部2b及び押え棒Aに沿って上下方向にスライド移動させ、押えロー ラ3及び押え金4の略全体を、布地Eの厚みに略応じて所望する押え高さに上下 調節する。
【0017】 且つ、押えローラ3を、押え金本体2の下端側両縁部を略前方斜め下方に延出 して形成した軸受部2c,2cの間に挿入した後、ネジ部材6を、一方の軸受部 2aに形成した孔部2dと、押えローラ3に形成した孔部3dとを介して、他方 の軸受部2cに形成したネジ孔2eに捩込んで、押えローラ3を布地送り方向に 対して回転可能に軸受している。
【0018】 前述の押えローラ3は、金属製又は樹脂製の球体3a…を、その球体3aと略 同一材質で形成した内リング3bと外リング3cとの対向周面間に保持すると共 に、その内リング3bの軸中心部に、上述のネジ部材6が圧入又は挿入される孔 部3dを形成して、ベアリング構造に構成している。
【0019】 且つ、外リング3cの外周面に、例えばウレタンゴム、スポンジゴム等の滑止 め部材3eを接着固定(又は焼結固定、圧着固定等)して、布地Eを布地送り方 向に対して移送するのに必要な接触抵抗を付与し、縫いズレや皺が寄る等が起き るのを防止する。また、外リング3cの外周面に、例えば側面から見て小さな三 角形状の突起や凹凸、梨地模様等を形成する等してもよい。
【0020】 前述の押え金4は、布地Eを押圧するのに適した厚さ又は強度を有する板状の 部材(例えばステンレスや鋼板等)を所定の形態に折り曲げて形成され、押え金 本体2の下端側を、押え金4の後端側両側縁部を略鉛直方向に折り曲げて形成し た支持片4a,4aの対向面間に挿入又は嵌込んだ後、ネジ部材7を、支持片4 aに形成した縦長の孔部4bを介して、押え金本体2の一側面に形成したネジ孔 2fに捩込んで、押え金4を所望する押え高さに締付け固定している。そのネジ 部材7を回動操作(緩み方向、締込み方向)して、図4に示すように、押え金4 を孔部4bに沿って上下方向にスライド移動させ、布地Eの厚みに略応じて所望 する押え高さに上下調節する。
【0021】 且つ、押え金4の前端側縁部を略前方斜め上方に向けて所定の曲率半径に湾曲 して、布地Eの押え込みを容易するアール部4cを折曲げ形成すると共に、押え 金4の前端側中央平面部に、前述のミシン針Bが上下動(スイング動作)される 針孔4dを形成している。なお、支持片4aの前後縁部を折り曲げて押え金本体 の2の前後面に係止してもよく、また、針孔4dを、その他の縫い方に適した大 きさ及び形状に形成してもよい。
【0022】 図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下、ミシン用押え金1により 布地E(ベルベット)を所望する縫製状態に縫製する作業を説明する。
【0023】 先ず、図4に示すように、ミシン用押え金1の押え金4を、布地Eに押付ける 前又は押付けた後、ネジ部材7による締付け固定を解除して、押え金4を、支持 片4a,4aに形成した孔部4bに沿って上下方向にスライド移動させ、例えば ベルベット(ビロード)やデニム等の布地Eの種類や厚み等に略対応して、布地 Eの縫製部分が所望する縫製状態に押圧保持される押え高さに上下調節した後、 再びネジ部材7により締付け固定する。
【0024】 また、ネジ部材5による締付け固定を解除して、押え金本体2を、溝部2b及 び押え棒Aに沿って上下方向にスライド移動させ、押えローラ3及び押え金4の 略全体を、布地Eの厚みに略応じて所望する押え高さに上下調節した後、再びネ ジ部材5により締付け固定してもよい。
【0025】 次に、図5に示すように、縫製ミシン(図示省略)の押え棒Aに固定したミシ ン用押え金1を垂直降下して、押えローラ3と押え金4とを、ミシン針B直下の 針落し位置に供給される布地E上面に押付け、その布地E下面を、針板C上面に 突出する送り歯Dに対して押圧する。
【0026】 次に、縫製ミシンを駆動して、布地Eを、送り歯Dの送り動作により布地送り 方向(矢印方向)に移送すると共に、その布地Eの縫製部分を押えローラ3と押 え金4とで所望する縫製状態に押え込みながら、ミシン針Bを上下動して所望す る縫製状態に縫製(直線縫い)する。
【0027】 以上のように、ミシン用押え金1を構成する押え金本体2及び又は両持ち状態 に取付けられた押え金4を上下動して、押えローラ3及び又は押え金4を、布地 Eの種類や厚み等に略対応して所望する押え高さに上下調節するので、所望する 状態に縫製するのに適した押え力が安定して得られ、縫製部分に縫いズレや目飛 び、皺が寄ったり、パッカリング等が起きたりするのを防止することができ、良 好な状態に縫製仕上げすることができる。且つ、所望する状態に縫製する作業が 正確且つスムースに行えると共に、縫製作業の能率アップを図ることができる。
【0028】 しかも、ベルベットやデニム等の厚い布地Eを縫製する通常の直線縫いや縁飾 り縫い等に用いられる複数種の押え金4の中から、特定の押え金4を一つ選択し て使用するので、従来例のようにミシン用押え金1の全体を交換するような手間 及び作業が省けると共に、土台となる押え金本体2を兼用して使用するため、全 体の部品数が少なくなり、部品の取扱い及び管理が容易に行えると共に、製作コ ストの低減を図ることができる。
【0029】 図6、図7、図8は、押え金4を、片持ち状態に取付けたミシン用押え金1の 第2実施形態を示し、押え金4の一側縁部を略鉛直方向に折り曲げて形成した平 面から見て略コ字状の支持片4aを、押え金本体2の下端側一側面に装着し、支 持片4aの前後縁部を押え金本体の2の前後面に係止した後、ネジ部材7を、支 持片4aに形成した孔部4bを介して、押え金本体2の一側面に形成したネジ孔 2fに捩込んで、押え金4を所望する押え高さに締付け固定している。そのネジ 部材7を回動操作して、押え金4を孔部4bに沿って上下方向にスライド移動さ せ、布地Eの厚みに略応じて所望する押え高さに上下調節するので、上述の第1 実施形態と略同等の作用及び効果を奏することができる。
【0030】 且つ、押え金4の一側支持片4aを、押え金本体2の一側面に対して片持ち状 態に固定するので、第1実施形態のように押え金4の支持片4a,4aを、押え 金本体2の両側面に対して固定するよりも、部品数が少なく、構造が簡素となり 、組付け作業が簡単且つ容易に行える。
【0031】 図9、図10は、縁飾り縫い用(バインダー縫い)の押え金4を、片持ち状態 に取付けたミシン用押え金1の第3実施形態を示し、押え金4の右側前端部(又 は左側前端部)を略前方斜め上方に延出すると共に、所望する角度に傾斜又は曲 率半径に湾曲して、所定の曲率半径に裁断された布地Eの縁部又はその縁部に被 覆される縁飾り用布地Eをガイドする突状のガイド部4eを一体的に形成してい る。且つ、押え金4の左側前端部にアール部4cを形成し、中央前端部に溝部4 fを針孔4dと連続して切欠き形成している。
【0032】 縁飾り縫い時に於て、ミシン用押え金1の押え金4を所望する押え高さに上下 調節し、押えローラ3と押え金4とを布地E縁部に被覆された縁飾り用布地Eの 縫製部分に押付けて、布地E又は縁飾り用布地Eの内側縁部を押え金4のガイド 部4eに沿わせながら、布地E縁部の曲線部分に沿って縁飾り用布地Eを縫製ミ シンにより縫い付けるので、上述の実施例と略同等の作用及び効果を奏すること ができる。
【0033】 且つ、縁飾り用布地Eの内側縁部に付与されるガイド部4eの接触抵抗により 、縁飾り用布地Eの地模様や図柄等が略均等に寄せ集められ、地模様が不規則に なったり、不必要な皺が付いたりするのを防止することができ、良好な状態に縫 製仕上げすることができる。
【0034】 なお、上述の第2及び第3実施形態の押え金4以外の構造は、前述の第1実施 形態のミシン用押え金1と略同一構造であり、また、第3実施形態の押え金4の 取付け構造は、上述の第2実施形態のミシン用押え金1と略同一構造であるので 、その詳細な説明を省略する。
【0035】 また、第2及び第3実施形態の押え金4の後端側両側縁部を、第1実施形態の ミシン用押え金1と同様に両持ち状態に取付け、上下調節可能に設けてもよい。
【0036】 この考案の構成と、上述の実施例との対応において、 この考案の被縫製物は、実施例の布地Eに対応し、 以下同様に、 押え部材は、押え金4に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0037】 上述の押え金4の押圧面に、例えばテフロン樹脂、シリコン樹脂等の接触抵抗 の小さい滑り部材を被覆コーティングしたり、シート状又はフィルム状に形成し た滑り部材を貼着固定してもよい。また、ネジ部材7に代わる押え金4の他の固 定方法として、例えばマグネットや両面粘着テープ、面ファスナー等の吸着手段 により吸着固定したり、押え金本体2と押え金4との何れか一方又は両方を励磁 して、その磁力により互いに吸着固定する等してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ミシン用押え金の押え金を両持ち状態に取付
けた例を示す斜視図。
【図2】 押え金の取付け状態を示す平面図。
【図3】 押え金の取付け状態を示す縦断背面図。
【図4】 押え金の上下動を示す側面図。
【図5】 ミシン用押え金による布地の押え状態を示す
側面図。
【図6】 押え金を片持ち状態に取付けた他の例を示す
側面図。
【図7】 図6の押え金の取付け状態を示す平面図。
【図8】 図6の押え金の取付け状態を示す縦断背面
図。
【図9】 押え金にガイド部を形成したその他の例を示
す側面図。
【図10】 図9の押え金の取付け状態を示す平面図。
【図11】 従来例のミシン用押え金による押え状態を
示す側面図。
【符号の説明】
E…布地 1…ミシン用押え金 2…押え金本体 3…押えローラ 4…押え金(押え部材) 4a…支持片 4b…孔部 4e…ガイド部 7…ネジ部材

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】縫製ミシンを構成する押え棒の下端部に取
    付けられ、該縫製ミシンの針落し位置に供給される被縫
    製物を送り歯に対して押圧するミシン用押え金であっ
    て、上記押え棒に固定される押え金本体に、上記被縫製
    物と対向して該被縫製物を押圧する押え部材を取付ける
    と共に、上記押え部材を、上記被縫製物の縫製部分が所
    望する縫製状態に押圧保持される高さに可変調節可能に
    設けたミシン用押え金。
  2. 【請求項2】上記押え金本体を、上記押え棒に対して所
    望する高さに可変調節可能に設けた請求項1記載のミシ
    ン用押え金。
  3. 【請求項3】上記押え金本体に取付けられる押え部材
    を、上記被縫製物の縫製方法に略対応して、複数種の押
    え部材の中から選択した特定の押え部材とに着脱交換可
    能に設けた請求項1又は2記載のミシン用押え金。
  4. 【請求項4】上記押え金本体に取付けられる押え部材の
    一側前端部に、上記被縫製物の縫製をガイドするガイド
    部を略前方に向けて突出形成した請求項1,2又は3記
    載のミシン用押え金。
  5. 【請求項5】上記押え金本体に対して、上記押え部材の
    一側後端部又は両側後端部を固定可能に設けた請求項
    1,2,3又は4記載のミシン用押え金。
  6. 【請求項6】上記押え金本体の下端部に、上記被縫製物
    と対向して該被縫製物を押圧する押えローラーを送り方
    向に対して回転可能に取付けた請求項1又は2記載のミ
    シン用押え金。
JP2001000027U 2001-01-09 2001-01-09 ミシン用押え金 Expired - Fee Related JP3078817U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000027U JP3078817U (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ミシン用押え金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000027U JP3078817U (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ミシン用押え金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078817U true JP3078817U (ja) 2001-07-27

Family

ID=43211729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000027U Expired - Fee Related JP3078817U (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ミシン用押え金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078817U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553792A (zh) * 2019-11-08 2021-03-26 徐州力达缝纫设备制造有限公司 一种缝纫机压脚机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553792A (zh) * 2019-11-08 2021-03-26 徐州力达缝纫设备制造有限公司 一种缝纫机压脚机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048727U (ja) 裁縫用切断具
JP3078817U (ja) ミシン用押え金
KR100544681B1 (ko) 미싱
JPH01135387A (ja) ミシン
JPH056956Y2 (ja)
JP2001300174A (ja) ミシン用針板
JP3210359U (ja) ミシン用コード付け装置
AU624394B2 (en) Innovative pressure foot structure for sewing machine
JP2000350876A (ja) ミシン用押え金
JP4405073B2 (ja) 縫製装置の布押さえ装置
JP3051169U (ja) ミシン用押え金
JPH05168781A (ja) ミシンにおける布押え装置
CN214496717U (zh) 一种女士裤用模板
CN218932537U (zh) 一种衣袋缝制工具
CN220952396U (zh) 一种套结装饰线模板
JPH0124107Y2 (ja)
CN215103889U (zh) 脚衩车缝夹具以及脚衩车缝装置
CN220619351U (zh) 一种鞋面拼缝机
CN210215790U (zh) 一种飞机座椅皮革缝纫机压脚
CN219385565U (zh) 一种橡筋缝纫装置及具有该橡筋缝纫装置的缝纫机
JPS6227579U (ja)
JPH0714434B2 (ja) ジグソーパズルの製造装置
CN207987471U (zh) 缝纫机用杆式定规
KR200354948Y1 (ko) 장식구 부착기
KR200354947Y1 (ko) 장식구 부착기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees